JPH05252267A - 呼接続制御方式 - Google Patents

呼接続制御方式

Info

Publication number
JPH05252267A
JPH05252267A JP4983692A JP4983692A JPH05252267A JP H05252267 A JPH05252267 A JP H05252267A JP 4983692 A JP4983692 A JP 4983692A JP 4983692 A JP4983692 A JP 4983692A JP H05252267 A JPH05252267 A JP H05252267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
computer
terminal device
message
calling number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4983692A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Toho
敦司 東方
Yuzuru Saito
譲 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4983692A priority Critical patent/JPH05252267A/ja
Publication of JPH05252267A publication Critical patent/JPH05252267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 呼設定メッセージを受信する計算機に呼設定
要求元に対して再呼設定を要求するとともに、再呼設定
を行う時間管理機能を設け通信用回線の利用を柔軟に管
理するものである。 【構成】 計算機1Aは、通信用回線ビジー状態に各端
末装置T1,T2より受信した呼設定メッセージより発
番号とともに、通信優先順位を示す付加情報を読み出
し、各発番号を通信優先順位毎に優先発番号登録テーブ
ルに登録し、ビジー状態解除時には優先発番号登録テー
ブルを検索し、発番号に従って通信優先順位の高い端末
装置より呼設定要求を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サービス総合デジタ
ル網(以下、ISDN交換網と記する。)を介して各端
末装置に接続された計算機による呼接続制御方式に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、例えば特開平2−195766
号公報に示されたISDN交換網における従来の呼接続
制御方式を実施するための通信システムの構成図であ
り、図において、T1,T2は端末装置、1は各端末装
置T1,T2よりのデータを受信し、処理する計算機、
2はISDN交換網であり、各端末装置T1,T2と計
算機1とのISDN加入者回線3〜5を収容している。
【0003】次に、呼接続制御方式の一般的な動作を図
6のシーケンス図に従って説明する。例えば端末装置T
1がISDN交換網2を介して計算機1とデータ通信を
行なう場合、端末装置T1は先ず計算機1のISDN加
入者回線3の番号を着番号とし、自己のISDN加入者
回線4の番号を発番号として呼設定メッセージを作成
し、ISDN交換網2に送信する。
【0004】ISDN交換網2は更にこの呼設定メッセ
ージをISDN加入者回線3を介して計算機1に送信す
る。この呼設定メッセージを受信した計算機1は、Bチ
ャネル等の通信用回線がビジー状態でなければ、レイヤ
3呼制御プロトコルに従い呼を接続する。この呼接続の
通信シーケンスとして、計算機1はISDN交換網2に
対し呼設定受付メッセージに引き続き応答メッセージを
送信する。これらメッセージはISDN交換網2より端
末装置T1に送信される。
【0005】端末装置T1は応答メッセージを受信した
ならば、応答確認メッセージをISDN交換網2を介し
て計算機1に送信することで呼設定要求元の端末装置T
1との間でデータ通信を行う。
【0006】しかして、端末装置T1がISDN交換網
2を介して計算機1に呼設定メッセージを送信し、呼設
定要求を行なった時、計算機1の通信用回線がビジー状
態であれば、図6の通信シーケンス図に従って呼設定要
求を拒否する。
【0007】すなわち、計算機1は受信した呼設定メッ
セージの発番号を図示しないメモリに設けた発番号登録
テーブルに登録した後、解放完了メッセージをISDN
交換網2を介して端末装置T1に送信し、呼設定要求を
拒否する。
【0008】更に、計算機1の通信用回線がビジー状態
であるとき、計算機1が端末装置T2から呼設定メッセ
ージを受信すると端末装置T1の場合と同様に、受信し
た呼設定メッセージの発番号を発番号登録テーブルの次
のエリアに登録する。そして、次に計算機1は解放完了
メッセージをISDN交換網2を介して端末装置T2に
送信し、呼設定要求を拒否する。
【0009】通信用回線のビジー状態が解除されると、
計算機1はレイヤ3呼制御プロトコルに従い端末装置T
1と呼を接続する。この通信シーケンスとして、先ず、
計算機1は発番号登録テーブルの内容を読み出し、端末
装置T1が発行した発番号に従い、呼設定メッセージを
ISDN交換網2を介して端末装置T1に送信する。端
末装置T1は呼設定メッセージを受信した後、呼設定受
付メッセージに引き続き応答メッセージをISDN交換
網2を介して計算機1に送信する。
【0010】応答メッセージ送信後、応答確認メッセー
ジが計算機1より端末装置T1に送信されると、呼設定
要求元の端末装置T1と計算機1との間でデータ通信を
行う。また、端末装置T2と計算機1とのデータ通信の
場合、計算機1は発番号登録テーブルを検索して端末装
置T2が発行した発番号を読み出し前回同様、レイヤ3
呼制御プロトコルに従い各種メッセージを交換して、端
末装置T2との間でデータ通信を行う。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の呼接続制御方式
は以上の様に構成されているので、計算機は通信用回線
がビジー状態である時、呼設定要求を行なった端末装置
から順に発番号を発番号登録テーブルに登録する。次に
ビジー状態が解除されると、計算機は登録された発番号
順に各端末装置に対してデータ通信を行なっていたた
め、後から呼設定要求を行った別の端末装置の方が優先
的な処置を要求するような場合でも、先に呼設定要求を
行った端末装置からの呼設定が計算機側で優先的に処理
されてしまう等の問題点があった。
【0012】この発明はこのような問題点を解決するた
めになされたもので、計算機の通信用回線がビジー状態
であるときに呼設定要求した端末装置に対して、計算機
側で保留した端末装置からの呼設定要求を柔軟に処理で
きる呼接続制御方式を得ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る呼
接続制御方式は、端末装置は呼設定メッセージに自己の
発番号、及び通信優先順位を示す付加情報を設定して計
算機へ送信し、一方、前記計算機はビジー状態時に受信
した呼設定メッセージ中の付加情報に従って発番号を、
優先順に登録する優先発番号登録テーブルと、ビジー状
態解除時に前記登録された発番号の優先順位に従って前
記端末装置に呼設定要求を行う呼設定手段とを備えたも
のである。
【0014】また、請求項2の発明に係る呼接続制御方
式は、端末装置は呼設定メッセージに自己の発番号、及
び通信優先順位を示す付加情報を設定して計算機へ送信
し、一方、前記計算機は受信した前記各端末装置よりの
呼設定メッセージ中の発番号を登録する発番号登録テー
ブルと、所定時刻に至ると前記発番号登録テーブルに登
録された各発番号で示される前記各端末装置に呼設定要
求を行う時限呼設定手段とを備えたものである。
【0015】また、請求項3の発明に係る呼接続制御方
式は端末装置は、呼設定メッセージ中にデータ量を示す
付加情報を設定して計算機へ送信し、一方、前記計算機
は付加情報より再呼設定要求時間情報を算出、この再呼
設定要求時間情報を呼設定要求を拒否した端末装置へ送
信するメッセージに設定する再呼時間算出手段を備えた
ものである。
【0016】
【作用】請求項1の発明における呼接続制御方式は、各
端末装置が計算機に対して呼設定要求を行なう際、優先
順位を示す付加情報を呼設定メッセージに付加して送信
し、一方計算機はビジー状態時に各呼設定メッセージを
受信すると、付加情報に従って発番号を優先順位登録テ
ーブルに登録した後、ビジー状態解除時には呼設定手段
により前記優先順位登録テーブル中の発番号順に該当す
る端末装置に呼設定メッセージを送信する。
【0017】請求項2の発明における計算機は、通信用
回線のビジー、或は非ビジー状態に拘わらず、受信した
呼設定メッセージの発番号を発番号登録テーブルに登録
して各端末装置の呼設定要求を拒否した後、特定の時刻
になると、時限呼設定手段は発番号登録テーブルの検索
を始め、各発番号に該当する端末装置に対して呼設定メ
ッセージを送信しデータ通信を開始する。
【0018】また、請求項3の発明における計算機は、
端末装置から呼設定メッセージを受信すると、この呼設
定メッセージ中の付加情報であるデータ量より、データ
処理時間を算出して、データ通信処理を開始するととも
に、通信用回線をビジー状態とし、このビジー状態中に
他端末装置より呼設定要求を受けると、前記算出したデ
ータ処理時間をもとに設定された再呼設定要求時間情報
を、前記端末装置に送信する解放完了メッセージ中に設
定する。
【0019】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1は本実施例における呼接続制御方
式を実施する通信システムの構成図である。尚、図中図
5と同一符号は、同一又は相当部分を示す。図におい
て、1Aは図示しないメモリ中に優先発番号登録テーブ
ルとともに呼設定手段を有した計算機であり、この優先
発番号登録テーブルを用いて図2に示す通信シーケンス
動作を実施する。この通信シーケンスは端末装置T1,
T2から、計算機1Aに対して優先順位の異なるファイ
ル転送を行う場合のシーケンスである。
【0020】端末装置T1は、ISDN交換網2を介し
て計算機1とデータ通信を行うため、通信相手先である
計算機1のISDN加入者回線番号3を着番号とし、自
己のISDN加入者回線番号4を発番号として呼設定メ
ッセージを作成する。この時、端末装置T1は呼設定メ
ッセージのユーザ・ユーザ情報フィールド等に属性とし
て与えられた第2優先順位を示す付加情報を設定し、呼
設定メッセージをISDN交換網2を介して計算機1へ
送出する。
【0021】また、端末装置T2は、属性として与えら
れた第1優先順位を示す付加情報を、呼設定メッセージ
のユーザ・ユーザ情報フィールドに設定して呼設定メッ
セージを作成する。一方、計算機1はこのように作成さ
れた呼設定メッセージを端末装置T1より受信すると、
付加情報の内容を精査し、発番号4を第2優先発番号登
録テーブルに登録した後、解放完了メッセージを端末装
置T1へ送出して呼設定要求を拒否する。更に、計算機
1は呼設定メッセージを端末装置T2より受信すると、
付加情報の内容を精査し、発番号5を第1優先発番号登
録テーブルに登録した後、解放完了メッセージを端末装
置T2へ送出して呼設定要求を拒否する。
【0022】計算機1は通信回線のビジー状態が解除さ
れると、最初に第1優先発番号登録テーブルを検索し、
呼設定要求した端末装置T2の発番号が登録されていれ
ば、端末装置T2に対して呼設定メッセージを送信し、
レイヤ3呼制御プロトコルに従い呼を接続しデータ通信
を行う。
【0023】このレイヤ3呼制御プロトコルによる呼接
続方式としては、計算機1はISDN交換網2を介して
端末装置T2に呼設定メッセージを送信した後、端末装
置T2よりISDN交換網2を介して呼設定受付メッセ
ージに引き続き応答メッセージを受信したならば応答確
認メッセージを端末装置T2へ送信して呼接続完了とな
り、データ通信を開始する。
【0024】次に、計算機1は端末装置T2とのデータ
通信が完了すると、第2優先発番号登録テーブルを検索
し、端末装置T1の発番号が登録されていれば、端末装
置T1に対して、端末装置T2同様に呼設定メッセージ
を送信し、レイヤ3呼制御プロトコルに従い呼を接続し
てデータ通信に入る。
【0025】さらに通信用回線がビジー状態でなけれ
ば、計算機1は第1優先発番号登録テーブルの検索を継
続して行い、呼設定要求端末装置が登録されていれば、
当該端末装置に対して呼設定メッセージを送信し、レイ
ヤ3呼制御プロトコルに従い呼接続処理を行う。このと
き、第1優先発番号登録テーブルに呼設定要求端末装置
が登録されていなければ、第2優先発番号登録テーブル
の検索を行い、呼設定要求端末装置T1が登録されてい
れば、当該端末装置T1に対して呼設定メッセージを送
信し、レイヤ3呼制御プロトコルに従い呼を接続し、デ
ータ通信を行う。
【0026】実施例2.上記実施例1では優先順位を付
加情報としたファイル転送を例にとって説明したが、夜
間に人手をかけずにデータ転送処理を行うバッチ処理に
おける呼接続制御方式を図3のシーケンス図に従って説
明する。尚、通信システムの構成は図1に示したシステ
ム構成と同様であるが、本システムにおける計算機1B
は図示しないメモリ内に発番号登録テーブルと時限呼設
定手段を有している。
【0027】端末装置T1,T2のそれぞれは、ISD
N交換網2を介して計算機1と通信を行うため、通信相
手側である計算機1のISDN加入者回線番号3を着番
号とし、自己のISDN加入者回線番号4,5を発番号
として、それぞれの呼設定メッセージを作成し、ISD
N交換網2を介して計算機1へ送出する。
【0028】計算機1は通信用回線のビジー/非ビジー
状態に拘わらず、受信した呼設定メッセージの発番号
4,5を発番号登録テーブルに登録し、端末装置T1,
T2に解放完了メッセージを送信し呼設定要求を拒否す
る。以後、呼設定メッセージを受信するたびに受信した
呼設定メッセージの発番号を発番号登録テーブルに順次
登録し、呼設定要求を拒否する。
【0029】計算機1は夜間の特定の時刻になると、発
番号登録テーブルの検索を開始し、登録された発番号4
を呼設定メッセージに設定し、呼設定を保留した端末装
置T1に対して呼設定メッセージを送信し、実施例1と
同様にレイヤ3呼制御プロトコルに従い呼を接続し、デ
ータ通信を行う。
【0030】計算機1は端末装置T1に対するデータ転
送が完了したならば、発番号登録テーブルより、端末装
置T2の発番号を検索し、登録された発番号5を呼設定
メッセージに設定する。この呼設定メッセージは呼設定
を保留した端末装置T2に対して送信し、端末装置T1
の場合の同様にレイヤ3呼制御プロトコルに従い呼を接
続し、データ通信を行なう。
【0031】実施例3.以下、本実施例の動作を図4に
示す通信シーケンス図に従って説明する。尚、通信シス
テム構成は図1に示すシステム構成と同様であるが、本
システムにおける計算機1Cは端末装置より送信されて
きた呼設定メッセージ中の付加情報とのデータ量より、
呼設定要求を拒否された端末装置に送信する再呼設定要
求時間情報を作成する再呼時間算出手段を有している。
【0032】端末装置T1或は端末装置T2はISDN
交換網2を介して計算機1と通信を行うために、通信相
手である計算機1のISDN加入者回線番号3を着番号
とし、自ISDN加入者回線番号4或は5を発番号と
し、且つユーザ・ユーザ情報フィールド等に、転送する
予定のファイルのデータ量等を付加情報として設定し、
呼設定メッセージを作成する。
【0033】この呼設定メッセージを、例えば端末装置
T1がISDN交換網2を介して計算機1へ送信する
と、計算機1は受信した呼設定メッセージの付加情報を
精査し、通知されたデータ量を処理するために必要な概
算時間を算出する。
【0034】また、概算時間算出とともに、計算機1は
レイヤ3呼制御プロトコルに従い、呼設定受付メッセー
ジに引き続き応答メッセージをISDN交換網2を介し
て端末装置T1に送信する。その結果、計算機1は端末
装置T1よりISDN交換網2を介して応答確認メッセ
ージを受信すると、通信用回線をビジー状態にするとと
もに、データ通信を開始する。
【0035】この通信用回線ビジーの状態で、計算機1
が端末装置T2より呼設定メッセージを受信すると、通
信用回線がビジー状態であるため、解放完了メッセージ
を端末装置T2へ送信し、呼設定要求を拒否する。
【0036】この時、送信した解放完了メッセージのユ
ーザ・ユーザ情報フィールド等には、先に算出されたデ
ータ処理に必要な概算時間に基づく再呼設定要求時間情
報が設定されている。この結果、呼設定要求を拒否され
た端末装置T2は受信した解放完了メッセージより再呼
設定要求時間情報を読み出し、再呼設定時刻の監視を開
始する。
【0037】次に、再呼設定時刻に至ると、端末装置T
2は呼設定メッセージを計算機1に送信し、再度の呼設
定要求を開始する。一方、計算機1は、端末装置T1と
の間のデータ通信が完了し、通信用回線が非ビジー状態
であるから、端末装置T2より再度呼設定メッセージを
受信すると、レイヤ3呼制御プロトコルに従い、各メッ
セージを端末装置T2と交換してデータ通信を開示す
る。
【0038】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、端末装置は呼
設定メッセージに自己の発番号、及び通信優先順位を示
す付加情報を設定して計算機へ送信し、一方、前記計算
機はビジー状態時に受信した呼設定メッセージ中の付加
情報に従って発番号を、優先順に登録する優先発番号登
録テーブルと、ビジー状態解除時に前記登録された発番
号の優先順位に従って前記端末装置に呼設定要求を行う
呼設定手段とを備えたので、計算機はデータ通信の優先
順位を順守して各端末装置とデータ通信を行うことがで
きるという効果がある。
【0039】また、請求項2の発明によれば、端末装置
は呼設定メッセージに自己の発番号、及び通信優先順位
を示す付加情報を設定して計算機へ送信し、一方、前記
計算機は受信した前記各端末装置よりの呼設定メッセー
ジ中の発番号を登録する発番号登録テーブルと、所定時
刻に至ると前記発番号登録テーブルに登録された各発番
号で示される前記各端末装置に呼設定要求を行う時限呼
設定手段とを備えたので、計算機は自己データ通信時間
を管理しながら各端末装置をデータ通信を行うことがで
きるため、通信用回線の使用を柔軟に管理することがで
きるとともに、通信用回線の利用効率を向上させること
ができるという効果がある。
【0040】また、請求項3の発明によれば、端末装置
は、呼設定メッセージ中にデータ量を示す付加情報を設
定して前記計算機へ送信し、一方、前記計算機は付加情
報より再呼設定要求時間情報を算出し、この再呼設定要
求時間情報を呼設定要求を拒否した、端末装置へ送信す
るメッセージに設定する再呼時間算出手段を備えたの
で、端末装置は無駄に再呼設定要求を繰り返さずとも、
特定の時刻に一度再呼設定要求を行うだけで計算機に呼
設定要求が受入れられるため、端末装置として通信用回
線の利用効率を向上させることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1,2,3による呼接続制御
方式を実施するISDN通信システムを示す構成図であ
る。
【図2】この発明の実施例1の動作を説明する通信シー
ケンス図である。
【図3】この発明の実施例2の動作を説明する通信シー
ケンス図である。
【図4】この発明の実施例3の動作を説明する通信シー
ケンス図である。
【図5】従来の呼接続制御方式を実施例する通信システ
ムを示す構成図である。
【図6】従来方式の動作を説明する通信シーケンス図で
ある。
【図7】従来方式の動作を詳細説明する通信シーケンス
図である。
【符号の説明】
T1 端末装置 T2 端末装置 1A,1B,1C 計算機 2 ISDN交換網 3 計算機1のISDN加入者回線 4 端末装置T1のISDN加入者回線 5 端末装置T2のISDN加入者回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービス総合デジタル網を介して複数の
    端末装置と計算機で呼設定メッセージを授受し、呼設定
    要求を行う呼接続制御方式において、前記端末装置は呼
    設定メッセージに自己の発番号、及び通信優先順位を示
    す付加情報を設定して前記計算機へ送信し、一方、前記
    計算機はビジー状態時に受信した呼設定メッセージ中の
    付加情報に従って発番号を、優先順に登録する優先発番
    号登録テーブルと、ビジー状態解除時に前記登録された
    発番号の優先順位に従って前記端末装置に呼設定要求を
    行う呼設定手段とを備えたことを特徴とする呼接続制御
    方式。
  2. 【請求項2】 サービス総合デジタル網を介して複数の
    端末装置と計算機で呼設定メッセージを授受し、呼設定
    要求を行う呼接続制御方式において、前記端末装置は呼
    設定メッセージに自己の発番号、及び通信優先順位を示
    す付加情報を設定して前記計算機へ送信し、一方、前記
    計算機は受信した前記各端末装置よりの呼設定メッセー
    ジ中の発番号を、登録する発番号登録テーブルと、所定
    時刻に至ると前記発番号登録テーブルに登録された各発
    番号で示される前記各端末装置に呼設定要求を行う時限
    呼設定手段とを備えたことを特徴とする呼接続制御方
    式。
  3. 【請求項3】 サービス総合デジタル網を介して複数の
    端末装置と計算機で呼設定メッセージを授受し、呼設定
    要求を行う呼接続制御方式において、前記端末装置は、
    呼設定メッセージ中にデータ量を示す付加情報を設定し
    て前記計算機へ送信し、一方、前記計算機は付加情報よ
    り再呼設定要求時間情報を算出し、この再呼設定要求時
    間情報を、呼設定要求を拒否した端末装置へ送信するメ
    ッセージに設定する再呼時間算出手段を備えたことを特
    徴とする呼接続制御方式。
JP4983692A 1992-03-06 1992-03-06 呼接続制御方式 Pending JPH05252267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983692A JPH05252267A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 呼接続制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983692A JPH05252267A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 呼接続制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252267A true JPH05252267A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12842173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4983692A Pending JPH05252267A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 呼接続制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05252267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170229A (en) * 1988-01-16 1992-12-08 Link Analytical Limited Junction field effect transistors with injector region

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170229A (en) * 1988-01-16 1992-12-08 Link Analytical Limited Junction field effect transistors with injector region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1097375C (zh) 改变通信带宽以提供自动回呼和呼叫保持的方法
US5014266A (en) Circuit switching system for interconnecting logical links between packet switching networks
EP0777397A2 (en) Increasing the capacity of a personal communication service system by utilization of the bridged shared line appearance feature
JPH05252267A (ja) 呼接続制御方式
JP2758859B2 (ja) 交換システムの仮想端末制御装置
EP0376543B1 (en) Circuit switching system for interconnecting logical links between packet switching networks
JPH10210171A (ja) Isdnデータ端末装置
KR940008778B1 (ko) 전전자 교환기의 No.7 신호방식 메시지 전달부와 사용자부의 정합 방법
JPH0498345A (ja) 端末装置の通信制御方式
JP3568781B2 (ja) 移動体通信方式
JP2671873B2 (ja) 携帯電話システムの着信接続制御方法と装置
JP2653487B2 (ja) 呼転送方法
JP2812767B2 (ja) パケット端末装置および通信システム
JP2653488B2 (ja) 呼転送方法
JP2855065B2 (ja) Isdn専用線を用いたプライベート・ネットワークにおけるリルーチング方式
JPH0442656A (ja) Isdn呼制御方式
JP2780792B2 (ja) 呼転送方法
JP3231809B2 (ja) 交換装置及びその制御方法
JPS63138834A (ja) 呼設定方式
JP2561009B2 (ja) 着信転送方法と装置
JPH04223635A (ja) パケット交換機
JP3145596B2 (ja) 通信網提供情報の動的変更方式
JP2659624B2 (ja) パケット交換通信方式
JPH08163170A (ja) パケット交換機および端末
JPH0548752A (ja) 通信方式判定法