JPH05249867A - 画像形成装置の残留物貯留装置 - Google Patents

画像形成装置の残留物貯留装置

Info

Publication number
JPH05249867A
JPH05249867A JP8277292A JP8277292A JPH05249867A JP H05249867 A JPH05249867 A JP H05249867A JP 8277292 A JP8277292 A JP 8277292A JP 8277292 A JP8277292 A JP 8277292A JP H05249867 A JPH05249867 A JP H05249867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
residue
image forming
storage
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8277292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Goto
浩行 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8277292A priority Critical patent/JPH05249867A/ja
Publication of JPH05249867A publication Critical patent/JPH05249867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クリーニング手段によって除去された残留物
の貯留部を画像形成装置の筐体の外壁近傍に配置して、
残留物を収容するスペースを確保し、残留物の貯留部へ
の搬送路を単純化する。 【構成】 画像形成装置のクリーニング装置において、
画像形成装置の筐体を構成する外壁13の近傍に、取出し
取込み可能な貯留部10と、感光体の表面から除去された
残留物をこの貯留部に向けて搬送する搬送手段11、65 と
を具備する構成とし、また、貯留部を外壁の外側近傍に
配設して当該装置に開閉可能に構成し、また、搬送手段
の直線状に延びる搬送路の排出口が、外壁を貫通してこ
の貯留部に延出する構成とし、さらに、貯留部を外壁の
内側近傍に配設して当該貯留部の少なくとも一側面が当
該外壁の一部を構成するようにし、さらにまた、搬送手
段の直線状に延びる搬送路の排出口12が、この貯留部に
延出する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクリーニング手段によっ
て取り除かれた残留物を貯留する画像形成装置の残留物
貯留装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等
の電子写真プロセスを利用した画像形成装置にあって
は、感光体上に形成した静電潜像に対して現像装置から
トナーを塗布することによって該潜像を顕像化し、この
顕像を記録紙上に転写、定着することにより画像形成を
行っている。顕像の転写を終了した感光体面に残留した
トナー等はクリーニングユニットにより除去、回収され
る。
【0003】特公平1-30140 号公報には、画像形成装置
内のクリーニングユニット周辺に設けた相当量の排トナ
ーを収容できる空きスペース内に、クリーニング後搬送
されてくる排トナーを貯留する貯留部を設置した構成が
開示されている。ところが、画像形成装置の高機能化、
小スペース化が進展するに伴い、上記空きスペースは次
第に狭められ、前記貯留部を設置するスペースの確保が
困難化するに至っている。このような状況の下に、貯留
部のための空間はクリーニングユニット内、感光体内、
又は現像装置内等に設けられるに至っている。
【0004】しかしながら、クリーニングユニット内、
感光体内、現像装置内には、そもそも貯留部の設置に供
し得る空間が僅かしか存在しないため、収容し得る排ト
ナーの量が大幅な制約を受けるとともに、収容した排ト
ナーの機外への廃棄等が困難になり、また、排トナーを
クリーニングユニットから貯留部へ搬送する搬送手段の
構成が複雑になる。
【0005】
【発明の目的】そこで、この発明はクリーニング手段に
よって除去された残留物の貯留部を画像形成装置の筐体
を構成する外壁の近傍に配置して上記問題を解消した画
像形成装置の残留物貯留装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【発明の構成】本発明は上述の目的を達成するために、
電子写真式画像形成装置のクリーニング装置において、
前記画像形成装置の筐体を構成する外壁の近傍に、取り
出し取り込み可能な貯留部と、感光体の表面から除去さ
れた残留物を前記貯留部に向けて搬送する搬送手段とを
設けたこと、前記貯留部を前記画像形成装置の外壁の外
側近傍に配設して前記画像形成装置に開閉可能に装備し
たこと、前記搬送手段の直線状に延びる搬送路の排出口
が、前記画像形成装置の外壁を貫通して前記貯留部内に
突出していること、前記貯留部を前記画像形成装置の外
壁の内側近傍に配置すると共に該外壁の外側に向けて進
退可能に構成し、当該貯留部が前記外壁の内側近傍に収
納された際に当該貯留部の少なくとも一側面が当該外壁
の一部を構成するよう構成したこと、前記搬送手段の直
線状に延びる搬送路の排出口が、前記貯留部内に延出す
るよう構成したことを特徴としている。
【0007】
【作用】転写後、クリーニングされて感光体の表面から
除去された残留物は、搬送路に乗って搬送され、貯留部
に到達する。この残留物を廃棄する際には、貯留部を画
像形成装置の外壁近傍から取り出して、この残留物を貯
留する際には、貯留部をこの外壁近傍へ向けて取り込ん
で貯留装置として作用させる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を
説明する。図6は本発明の残留物貯留装置を適用した画
像形成装置のクリーニング装置の周辺部の構成を示した
ものである。図中60は光導電物質を周面に配置した感光
体ドラムである。画像形成装置に回転可能に支持された
感光体ドラム60が矢印Rで示す方向に回転駆動されると
き、放電ワイヤ61とグリット62で構成された帯電器63に
よって感光体ドラム60の表面が一様に帯電される。この
帯電部分は、図示しない光信号発生装置による光像露光
を受け、感光体ドラム60の表面の該被露光部分に静電潜
像が形成される。この静電潜像は図示しない現像装置を
通過するとき、トナーによって顕像化される。このよう
にして形成されたトナー像は、転写紙上に転写され、転
写を終えた転写紙は、感光体ドラム60から分離され、定
着後排出される。
【0009】上記の如く転写を終えた感光体ドラム60の
表面には、残留トナー、紙粉などの残留物が付着してい
る。接触しているクリーニングブレード64によって掻き
落された残留物は、搬送スクリュー65に向って落下す
る。66は落下残留物のクリ−ニングユニット区画外への
脱漏を防止する入口シールである。この入口シール66の
ー端は、クリーニングユニットを区画する枠体67の開口
端68に固定されている。また、入口シール66の他端は感
光体ドラム60の表面に接している。クリーニングブレー
ド64としては、例えばポリウレタンゴムを用い、感光体
60の表面に当接している一端64A と反対側の他端は、ブ
レードホルダ69に固定される。このホルダ69のブレード
固定端と反対側の曲げ部70から一体的に突出した突出部
材71と枠体67には夫々緊縮性のばね72の両端部を係止す
る。このばね72は、上記諸部材64、69、71で構成される
ブレードリンクを、軸73を中心として図において反時計
方向に回動させ、先端エッジ64Aと感光体60の表面との
当接部において当接力を生じさせる。
【0010】図6に示すように、搬送スクリュー65に向
って落下した残留物は、搬送スクリューの回転に伴って
紙面の手前側から奥側に向って搬送され画像形成装置の
本体の奥側の外側に配置した同図の破線で示す残留物貯
留部10に排出される。
【0011】図1は図6に示す搬送スクリュー65とそれ
に接続されている残留物貯留部で構成される残留物貯留
装置を示した本発明の第1の実施例である。図6に示す
スクリュー案内筒74の紙面の手前側に設けられた開口部
(図示しない)に向って落下してきた残留物(排出トナ
ーおよび紙紛など)は、搬送路11内に流下する。搬送路
11中に流下した残留物は、搬送スクリュー65の回転によ
って搬送力が付与され、直線状の搬送路11に沿って、図
1において右方向(図6では奥側)に搬送され、排出口
12に達する。排出口12は、画像形成装置の本体の奥側の
機外との境界をなす奥壁13の開口部13Aを緩く貫出し
て、奥壁13の機外側に配設された残留物貯留部10内に延
出している。排出口12に次々に搬送されてくる残留物
は、排出口12からこの貯留部10内に堆積される。このよ
うに構成すると、搬送経路が単純化される。搬送スクリ
ュー65と、搬送路11とは、搬送手段を構成する。
【0012】残留物貯留部10は、奥壁13の外側面に配設
されている。奥壁13の機外側に吸着面を露出させて、こ
の奥壁13に固設した電磁石14の吸着面とこの面に対向す
るように貯留壁15に貼設した磁性板16とを互に電磁吸着
可能に構成する。搬送スクリュー案内筒74が貯留壁15に
連なる中空筒壁15Aの中空部17をくぐり抜けており、こ
の中空筒壁15Aは、貯留壁15から奥壁13の開口部13Aを
緩く貫いて画像形成装置の機内に延出している。
【0013】貯留部10に排出された残留物(排トナーお
よび紙粉など)を貯留部10から取り出すときは、貯留部
10を、電磁石14と磁性板16との吸着力に抗して、矢印P
の方向に軸110 を中心として開放する。この軸110 は奥
壁13から延出された延出壁19に固定されている。貯留部
10内の残留物は、筒壁15Aの中空部17から貯留部10外へ
取り出すことができる。残留物を取り出した後、磁性板
16が電磁石14に吸着するまで、貯留部10を矢印Pと反対
方向に閉回動して残留物貯留装置に供する。尚、貯留部
10は奥壁13がある奥側の機外側に限らず、搬送経路を適
応形成して、この装置の他の外側面に設けることもでき
る。
【0014】図2は図6に示す搬送スクリュー65とそれ
に接続されている残留物貯留部で構成される残留物貯留
装置を示した本発明の第2の実施例である。図6に示す
スクリュー案内筒74の紙面手前側に設けられた開口部
(図示しない)に向って落下してきた残留物(排出トナ
ーおよび紙紛など)は、搬送路11に流下する。搬送路11
中に流下した残留物は、搬送スクリュー65の回転によっ
て搬送力が付与され、直線状の搬送路11に沿って、図1
において右方向(図6では奥側)に搬送され、排出口12
に達する。排出口12は、画像形成装置の本体の奥側の機
内にある残留物貯留部20の内壁20Aの上部に位置する開
口部20Bから緩く貫出して、機内に装填された残留物貯
留部20内に延出している。排出口12に次々に搬送されて
くる残留物は、排出口12からこの貯留部20内に堆積され
る。
【0015】残留物貯留部20は、その内壁20Aが機体の
外側壁21の内壁21Aに固設されたZ形ホルダー22の一方
の腕22Aに当接して装填されている。この状態において
当該貯留部20の外壁20Cの外側面20Dは、機体の外壁の
一部を構成している。当該貯留部20の外壁20Cの内側面
の上部に固設されたZ形係着片23の一方の腕23Aが機体
の外壁21から延下する角21Bと係着している。当該貯留
部20の底壁20Eに形成した係着突起20Fは、Z形ホルダ
ー22の当該底壁20Eとの当接面に形成した係着溝22Bと
係着している。
【0016】残留物貯留部20に排出された残留物(排ト
ナーおよび紙粉など)を機体から取り出すときは、その
外壁20Cの下端に形成した手掛ノブ20Gに指を掛けて矢
印Qの方向へ引く。このとき、Z形係着片23の腕23A を
角21B から離脱させることにより貯留部20を機体から完
全に離脱させることができる。取り外された当該貯留部
20の中に存在する残留物は、上端に位置する放出開口部
20Hから機外に放出される。残留物を放出した後、当該
貯留部20を機体に装着するときは、その外壁20Cの上端
に位置するZ形係着片23の腕23A を機体の外側から角21
Bに引っ掛けて、手掛部20Gを矢印Qの方向と逆に機体
の中に押し込む。押し込む過程において、当該貯留部20
の内壁20Aの開口部20Bにスクリュー案内筒74が臨んで
当該内壁20Aの下部がZ形ホルダー22の腕22Aと当接
し、係着突起20Fが係着溝22Bに係着して装填を完了す
る。
【0017】図3は図6に示す搬送スクリュー65とそれ
に接続されている残留物貯留部で構成される残留物貯留
装置を示した本発明の第3の実施例である。図6に示す
スクリュー案内筒74の紙面の手前側に設けられた開口部
(図示しない)に向って落下してきた残留物(排出トナ
ーおよび紙紛など)は、搬送路に流下する。搬送路中に
流下した残留物は、搬送スクリュー65の回転によって搬
送力が付与され、直線状の搬送路に沿って搬送され、排
出口12に達する。
【0018】機体の外側壁30とその外側壁30に連なる外
上壁30Aにかけて残留物貯留部31が嵌め込まれる着脱開
口部32を形成する。外上壁30Bから機内に延下する中壁
33は開口部32内に露出しており、この中壁33に係着溝33
Aを形成する。この係着溝33Aの直上の外上壁30Aの外
上面に、凹所としての手掛用逃げ部30Bを形成する。外
側壁30から機内に延出する中壁34に係着孔34Aを孔設す
る。
【0019】残留物貯留部31の下端縁31Aに係着突起35
を突設する。残留物貯留部31の上部にはそのKーK断面
に示すように、その左側壁31Bに残留物出入開口部31C
を孔設し、その開口部の直上に係着突起31Dを突設し、
さらにその直上に手掛ノブ31Eを形成する。当該貯留部
31の上壁31Fの外上面31G及び右側壁31Hの外側面31L
にそれぞれ着脱用滑り止め31M、31Nを形成する。
【0020】当該貯留部31を機体に装着するときは、そ
の係着突起35を機体の外側から係着孔34Aに引っ掛けた
後、着脱用滑り止め31M、31Nに手を掛けて、矢印Sの
方向に機体の中に押し込む。押し込む過程において、当
該貯留部31の残留物出入開口部31C内にスクリュー案内
筒74が臨んで、係着突起31Dが係着溝33Aに係着して装
填を完了する。この状態において当該貯留部31の上壁31
Fの外上面31G及び右側壁31Hの外側面31Lは、機体の
外壁の一部を構成している。
【0021】残留物貯留部31を機体から取り出すとき
は、手掛ノブ31Eに手を掛けて矢印Sの方向と逆に引
く。取り外された当該貯留部31の中に存在する残留物
は、その残留物出入開口部31Cから放出することができ
る。残留物を放出した後、当該貯留部31は前述と同様に
機体に装填されて、残留物貯留装置に供される。
【0022】図4は図6に示す搬送スクリュー65とそれ
に接続されている残留物貯留部で構成される残留物貯留
装置を示した本発明の第4の実施例である。図6に示す
スクリュー案内筒74の紙面の手前側に設けられた図示し
ない開口部に向って落下してきた残留物(排出トナーお
よび紙紛など)は、搬送路に流下する。搬送路中に流下
した残留物は、搬送スクリュー65の回転によって搬送力
が付与され、直線状の搬送路に沿って搬送され、排出口
12に達する。
【0023】機体の外側壁40とその外側壁40に交差して
延びる外側壁41に残留物貯留部42が嵌め込まれる着脱開
口部43を形成し、外側壁41から機内に延出する中壁44
(開口部43の内周面の一部を機内に突出せしめたもの)
に係着溝44Aを形成する。この係着溝44Aの直左の外側
壁41の外側面に、凹状の手掛用逃げ部41Bを形設し、外
側壁40から機内に延出する中壁45(開口部43の内周面の
うち係着溝44Aと対向する部分)に係着孔45Aを孔設す
る。
【0024】残留物貯留部42の左側壁46には係着突起46
Aを突設する。残留物貯留部42の上部には、左側壁46と
この左側壁46に交差して延びる右側壁47とにまたがっ
て、残留物出入開口部48を切欠き形成する。右側壁47に
は係着突起47Aを突設し、その直右に手掛ノブ47Bを形
成する。当該貯留部42の左側壁46及び右側壁47と対向す
る外壁49の外側面49Aには、それぞれ図3に示したもの
と同様な構成の着脱用滑り止めを形設する。
【0025】当該貯留部42を機体に装着するときは、そ
の係着突起46Aを機体の外側から係着孔45Aに引っ掛け
た後、着脱用滑り止めに手を掛けて、矢印Tの方向に機
体の中に押し込む。押し込む過程において、当該貯留部
42の残留物出入開口部48内にスクリュー案内筒74が突出
して、係着突起47Aが係着溝44Aに係着して装填を完了
する。このとき、手掛ノブ47B は手掛用逃げ部41Bと対
面しており、後述する取り外し時において指を掛け易い
位置にある。この状態において当該貯留部42の外側壁49
の外側面49Aは機体の外壁の一部を構成している。
【0026】残留物貯留部42を機体から取り外すとき
は、手掛ノブ47Bに手を掛けて矢印Tの方向と逆に引
く。取り外された当該貯留部42の中に存在する残留物
は、その残留物出入開口部48及び上部開口部400 から放
出される。残留物を放出した後、当該貯留部42は前述と
同様に機体に装填されて、残留物貯留装置に供される。
【0027】図5は図6に示す搬送スクリュー65とそれ
に接続されている残留物貯留部で構成される残留物貯留
装置を示した本発明の第5の実施例である。図6に示す
スクリュー案内筒74の紙面の手前側に設けられた開口部
(図示しない)に向って落下してきた残留物(排出トナ
ーおよび紙紛など)は、搬送路に流下する。搬送路中に
流下した残留物は、搬送スクリュー65の回転によって搬
送力が付与され、直線状の搬送路に沿って搬送され、排
出口12に達する。
【0028】機体の外側壁50と該外側壁50に交差する外
側壁51及び外上壁52に残留物貯留部53が嵌め込まれる着
脱開口部54を形成する。当該開口部54の下部において、
外側壁50、51から機内に延出する中壁55に係着孔55A、
55Bを形成する。
【0029】残留物貯留部53の下端53Aに係着孔55A、
55Bに係着される係着突起56(係着孔55Bと係着する方
は図示してない)を突設する。残留物貯留部53の上部に
は左側壁57とこの左側壁57に交差する内側壁58とにまた
がって、残留物出入開口部59を孔設する。当該貯留部53
の上壁53Bの下面には係着突起500 を固設する。当該貯
留部53の上壁53Bの外上面並びに右側壁53C及びこの右
側壁53Cと交差する外側壁の外側面にそれぞれ着脱用滑
り止め53D、53Eを形設する。
【0030】当該貯留部31を機体に装着するときは、そ
の係着突起55を機体の外側から係着孔53A、53Bに引っ
掛けた後、着脱用滑り止め53C、53Dに手を掛けて、矢
印Xの方向に機体の中に押し込む。押し込む過程におい
て、当該貯留部53の残留物出入開口部59にスクリュー案
内筒74が突入して、係着突起500 の上縁が機体の外上壁
52の下面に挿着して装填を完了する。この状態において
当該貯留部53の上壁53Bの外上面並びに右側壁53C及び
この右側壁53Cと交差する外側壁の外側面は、機体の外
壁の一部を構成している。
【0031】残留物貯留部53に排出された残留物(排ト
ナーおよび紙粉など)を機体から排出するときは、着脱
用滑り止め53Dを押圧して、矢印Xの方向と逆に引く。
取り外された当該貯留部53の中に存在する残留物は、そ
の残留物出入開口部59から放出される。残留物を放出し
た後、当該貯留部53は前述と同様に機体に装填されて、
残留物貯留装置として利用される。
【0032】
【発明の効果】本発明は残留物(排トナーおよび紙粉な
ど)を収容するスペースを相当に確保することができ
る。また、直線状の搬送経路の排出口を貯留部に臨ませ
ているので、搬送経路が単純化され好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の残留物貯留装置の第1の実施例を示す
図である。
【図2】本発明の残留物貯留装置の第2の実施例を示す
図である。
【図3】本発明の残留物貯留装置の第3の実施例を示す
図である。
【図4】本発明の残留物貯留装置の第4の実施例を示す
図である。
【図5】本発明の残留物貯留装置の第5の実施例を示す
図である。
【図6】図1に示す実施例を適用した画像形成装置の主
要部の構成を示す図である。
【符号の説明】
10、20、31、42、53…残留物貯留部、11…搬送部、12…
排出口、13…奥壁、14…電磁石、15…貯留壁、15A…筒
壁、16…磁性板、19…延出壁、20B…開口部、20C…外
壁、20D、31L、49A…外側面、20E…底壁、20F、31
D、35、46A、47A、55 …係着突起、20G、31E、47B
…手掛ノブ、20H…放出開口、21、30、40、41、49、5
0、51…外側壁、21B…角、22…Z型ホルダー、22B、3
3A、44A…係着溝、31C、48、59…残留物出入開口
部、23…Z形係着片、31M、31N、53D、53E…着脱用
滑り止め、32、43、54…着脱開口部、33、34、44、45、
55…中壁、34A、45A、55A、55 B…係着孔、400 …上
部開口部、500 …係着舌片、60…感光ドラム、64…ブレ
ード、65…搬送スクリュー、66…入口シール、74搬送ス
クリュー案内筒。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真式画像形成装置のクリーニング
    装置において、前記画像形成装置の筐体を構成する外壁
    の近傍に、取り出し取り込み可能な貯留部と、感光体の
    表面から除去された残留物を前記貯留部に向けて搬送す
    る搬送手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置の
    残留物貯留装置。
  2. 【請求項2】 前記貯留部を前記画像形成装置の外壁の
    外側近傍に配設して前記画像形成装置に開閉可能に装備
    したことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置の残
    留物貯留装置。
  3. 【請求項3】 前記搬送手段の直線状に延びる搬送路の
    排出口が、前記画像形成装置の外壁を貫通して前記貯留
    部内に突出していることを特徴とする請求項2記載の画
    像形成装置の残留物貯留装置。
  4. 【請求項4】 前記貯留部を前記画像形成装置の外壁の
    内側近傍に配置すると共に該外壁の外側に向けて進退可
    能に構成し、当該貯留部が前記外壁の内側近傍に収納さ
    れた際に当該貯留部の少なくとも一側面が当該外壁の一
    部を構成するよう構成したことを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置の残留物貯留装置。
  5. 【請求項5】 前記搬送手段の直線状に延びる搬送路の
    排出口が、前記貯留部内に延出するよう構成したことを
    特徴とする請求項4記載の画像形成装置の残留物貯留装
    置。
JP8277292A 1992-03-04 1992-03-04 画像形成装置の残留物貯留装置 Pending JPH05249867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8277292A JPH05249867A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 画像形成装置の残留物貯留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8277292A JPH05249867A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 画像形成装置の残留物貯留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05249867A true JPH05249867A (ja) 1993-09-28

Family

ID=13783731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8277292A Pending JPH05249867A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 画像形成装置の残留物貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05249867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085693A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Ricoh Co Ltd 廃トナー容器および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085693A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Ricoh Co Ltd 廃トナー容器および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693393B2 (ja) 現像剤補給装置
KR0156752B1 (ko) 토너 용기의 개구 재밀봉 방법 및 밀봉 부재와 프로세스 카트리지 재생 방법
JP4347331B2 (ja) 現像剤補給容器
US5040025A (en) Toner cartridge for an image forming apparatus
JPH0310942B2 (ja)
US4650097A (en) Developer material supply arrangement
JP2006163374A (ja) 現像剤補給容器
JP4779548B2 (ja) 画像形成装置
JPH06222628A (ja) 画像形成装置
US6122458A (en) Replaceable developer supplying device and replaceable imaging cartridge for an image forming device
US5349425A (en) Combined cleaner and toner magazine for an image forming apparatus
JPH07325444A (ja) カラー電子写真装置
JPH05249867A (ja) 画像形成装置の残留物貯留装置
JPH0981000A (ja) 画像形成装置
JPH0844179A (ja) トナーカートリッジ及び該カートリッジを備えた画像形成装置
JPH0588423A (ja) 画像形成装置
JP7358814B2 (ja) トナーコンテナの着脱構造および画像形成装置
JP7129023B2 (ja) 粉体収納容器、粉体補給装置及び画像形成装置
JPH07271165A (ja) 現像装置
JP4785368B2 (ja) 現像剤補給容器
JPH05289505A (ja) 電子写真装置
JP2009265375A (ja) 現像剤収容器及び画像記録装置
JP2934256B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
JPS63220286A (ja) 現像装置
JPH0419680A (ja) プロセスユニット