JPH05247427A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPH05247427A
JPH05247427A JP4566592A JP4566592A JPH05247427A JP H05247427 A JPH05247427 A JP H05247427A JP 4566592 A JP4566592 A JP 4566592A JP 4566592 A JP4566592 A JP 4566592A JP H05247427 A JPH05247427 A JP H05247427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid
resin
vinyl acetate
asbestos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4566592A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoshige Hayashi
尚茂 林
Yoichi Azuma
洋一 東
Noboru Nishiguchi
登 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Chemical Industry Co Ltd
Toli Corp
Original Assignee
Daido Chemical Industry Co Ltd
Toli Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Chemical Industry Co Ltd, Toli Corp filed Critical Daido Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4566592A priority Critical patent/JPH05247427A/ja
Publication of JPH05247427A publication Critical patent/JPH05247427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(a)樹脂酸価0.5〜10の酸変性酢酸ビニ
ル樹脂20〜80重量部と(b)非アスベスト系充填剤
80〜20重量部との合計100重量部を固形物成分と
して含有することを特徴とする接着剤組成物。 【効果】貼付可能時間と耐水接着力とのバランスに優
れ、しかもアスベストを使用したときのように人体に対
し悪影響を及ぼすことのない、安全かつ実用的な接着剤
組成物を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着剤組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
床用接着剤としては、酢酸ビニル系樹脂を有機溶剤に溶
かした溶液にアスベストを充填剤として添加したものが
使用されている。充填剤として用いられているアスベス
トは、貼付可能時間を延長する作用を有するため繁用さ
れてきたが、吸入によりアスベスト肺症などの健康障害
を起こすことが知られており、アスベストを使用しない
安全な接着剤の開発が盛んに行われている。
【0003】しかし、現在までに研究された非アスベス
ト系の床用接着剤は、貼付け可能時間が短いこと、耐水
接着力などの欠点を有するため未だ改善の余地があっ
た。
【0004】本発明は、床用接着剤としてのより実用的
な性能を具備した非アスベスト型接着剤を提供すること
を主な目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記目的を
達成するため鋭意検討を重ねた結果、酸変性した酢酸ビ
ニル系樹脂を用いることで貼付け可能時間が延長され、
耐水性能も向上ししかも安全な接着剤組成物が得られる
ことを見出し、本発明を完成した。
【0006】即ち、本発明は、(a)樹脂酸価0.5〜
10の酸変性酢酸ビニル樹脂20〜80重量部と(b)
非アスベスト系充填剤80〜20重量部との合計100
重量部を固形物成分として含有することを特徴とする接
着剤組成物を提供するものである。
【0007】本発明で用いられる酢酸ビニル系樹脂とし
ては、例えば酢酸ビニル100〜50重量%とラジカル
重合可能な単量体0〜50重量%との共重合体などが挙
げられる。ラジカル重合可能な単量体としては、例えば
エチレン、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸ビニ
ル、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メ
タクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルエス
テル、メタクリル酸2−エチルヘキシルエステルなどが
挙げられる。ラジカル重合可能な単量体として、これら
の1種又は2種以上を用いても良い。
【0008】本発明で“酸変性”とは、カルボキシル基
を有する酢酸ビニル系樹脂を意味する。酢酸ビニル系樹
脂の酸変性度は、樹脂酸価で0.5〜10の範囲である
のが良く、好ましくは、1〜5の範囲にあるのが良い。
樹脂酸価が0.5以下では貼付可能時間の延長効果が乏
しく、樹脂酸価が10を越えると耐水接着性が低下する
ため好ましくない。
【0009】本発明の酸変性酢酸ビニル系樹脂は、例え
ば1)カルボン酸含有単量体100〜5重量%とラジカ
ル重合可能な単量体0〜95重量%との共重合体を酸変
性していない酢酸ビニル系樹脂に全体の樹脂酸価が0.
5〜10になるように配合混合する方法または2)カル
ボン酸含有単量体0.1〜2重量%と酢酸ビニル及び/
又はラジカル重合可能な単量体99.9〜98重量%と
を共重合する方法等により製造できる。
【0010】カルボン酸含有単量体とは、カルボキシル
基及びラジカル重合可能な不飽和基を有する化合物を意
味し、具体的にはアクリル酸、メタクリル酸、クロトン
酸等の単官能のカルボン酸官能基を有する酸モノマー、
イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メ
サコン酸等の多価カルボン酸官能基を有する酸モノマー
及びその誘導体、無水マレイン酸、無水フタル酸等の酸
無水物及びその誘導体等を例示できる。
【0011】カルボン酸含有単量体由来の樹脂を混合す
る場合、酢酸ビニル系樹脂に対してこのカルボン酸含有
樹脂を非水系溶液又はエマルジョン、水溶液などの水系
溶液として添加することができるが、好ましくは、非水
系溶液として添加するのが良い。
【0012】樹脂を溶かす溶剤としては、接着剤組成物
に配合した際に床剤などの接着対象物に悪影響を与えな
い限り特に制限はなく、例えばメタノール、エタノー
ル、イソプロパノールなどのアルコール類、酢酸メチ
ル、酢酸エチル等のエステル類、アセトン等のケトン
類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類などの一
般的に用いられている溶剤が広く使用できるが、好まし
くは、メタノール、エタノール、イソプロパノールなど
のアルコール類が良い。
【0013】本発明において、(a)樹脂酸価0.5〜
10の酸変性酢酸ビニル樹脂70〜40重量部と(b)
非アスベスト系充填剤30〜60重量部との合計100
重量部を固形物成分として含有する接着剤組成物が好ま
しい。
【0014】本発明の接着剤組成物に使用される非アス
ベスト系充填剤としては、例えば炭酸マグネシウム、炭
酸カルシウムを主体に塗布性改良と沈降防止の役割を果
たすベントナイト等の含水珪酸アルミニウム、タルク等
の珪酸マグネシウムを添加する。これらを1種又は2種
以上組み合わせて使用することができる。上記充填剤に
は更にサピオライト、パリゴルスカイト、ボラストナイ
トなどの天然鉱物状繊維、ガラス繊維、ロックウールな
どの人造繊維を充填剤の3〜30重量%添加するのが好
ましい。
【0015】本発明の接着剤組成物には、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エ
ステル、アルキルホスフェートなどの貼付可能時間の延
長剤等の添加剤を使用することもできる。
【0016】本発明の接着剤組成物は、床用接着剤とし
て有用であるが、尺角の塩ビタイルの接着、長尺の塩ビ
シートの接着にも好適に使用できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、酸変性酢酸ビニル系樹
脂溶液と非アスベスト系充填剤を特定の割合で配合した
ことにより、貼付可能時間と耐水接着力とのバランスに
優れ、しかもアスベストを使用したときのように人体に
対し悪影響を及ぼすことのない、安全且つ実用的な接着
剤組成物を提供することができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例を用いて
より詳細に説明する。
【0019】なお、以下の実施例において、“部”とは
“重量部”を示す。
【0020】
【実施例1】攪拌はね、冷却管、温度計を取り付けた四
つ口セパラフラスコに酢酸ビニル199部、アクリル酸
1部、メタノール200部を仕込み、重合開始剤(AI
BN)1部を添加し、メタノールの沸点で6時間重合反
応を行い、樹脂固形分50%、粘度4200cpsの酸
変性酢酸ビニル樹脂溶液を得た。このものの樹脂酸価は
4.6であった。この樹脂溶液100部に、充填剤とし
て炭酸カルシウム50部およびセピオライト3部を加え
て良く分散し、メタノールで粘度を約50000cps
に調整し、接着剤組成物(1)を得た。
【0021】
【実施例2】攪拌はね、冷却管、温度計を取り付けた四
つ口セパラフラスコに酢酸ビニル160部、アクリル酸
エチルエステル38部、イタコン酸2部、メタノール2
00部を仕込み、重合開始剤(AIBN)1部を添加
し、メタノールの沸点で6時間重合反応を行い、樹脂固
形分50%、粘度4500cpsの酸変性酢酸ビニル樹
脂溶液を得た。このものの樹脂酸価は8.7であった。
この樹脂溶液100部に、充填剤としてクレー50部、
パリゴルスカイト3部を加えて良く分散し、メタノール
で粘度を約50000cpsに調整し、接着剤組成物
(2)を得た。
【0022】
【比較例1】攪拌はね、冷却管、温度計を取り付けた四
つ口セパラフラスコに酢酸ビニル200部、メタノール
200部を仕込み、重合開始剤(AIBN)1部を添加
し、メタノールの沸点で6時間重合反応を行い、樹脂固
形分50%、粘度5000cpsの酢酸ビニル樹脂溶液
を得た。この樹脂溶液100部に、充填剤として炭酸カ
ルシウム50部およびパリゴルスカイト3部を加えて良
く分散し、メタノールで粘度を約50000cpsに調
整し、接着剤組成物(4)を得た。
【0023】
【実施例3】攪拌はね、冷却管、温度計を取り付けた四
つ口セパラフラスコにアクリル酸エチルエステル140
部、メタクリル酸60部、イソプロピルアルコール20
0部を仕込み、重合開始剤(BPO)1部を添加し、イ
ソプロピルアルコールの沸点で6時間重合反応を行い、
樹脂固形分50%、粘度15000cpsの樹脂溶液を
得た。この樹脂溶液を比較例1で試作した樹脂溶液に1
重量%添加ブレンドし、酸変性酢酸ビニル系樹脂溶液を
得た。このものの樹脂酸価は2.5であった。この樹脂
溶液100部に、充填剤として炭酸カルシウム50部、
セピオライト3部を加えて良く分散し、メタノールで粘
度を約50000cpsに調整し、接着剤組成物(3)
を得た。
【0024】
【比較例2】攪拌はね、冷却管、温度計を取り付けた四
つ口セパラフラスコに酢酸ビニル160部、アクリル酸
エチルエステル40部、メタノール200部を仕込み、
重合開始剤(AIBN)1部を添加し、メタノールの沸
点で6時間重合反応を行い、樹脂固形分50%、粘度5
500cpsの樹脂溶液を得た。この樹脂溶液100部
に、充填剤として炭酸カルシウム50部、セピオライト
3部を加えて良く分散し、メタノールで粘度を約500
00cpsに調整し、接着剤組成物(5)を得た。
【0025】
【比較例3】攪拌はね、冷却管、温度計を取り付けた四
つ口セパラフラスコに酢酸ビニル199部、アクリル酸
3部、メタノール200部を仕込み、重合開始剤(AI
BN)1部を添加し、メタノールの沸点で6時間重合反
応を行い、樹脂固形分50%、粘度4200cpsの酸
変性酢酸ビニル樹脂溶液を得た。このものの樹脂酸価は
13.4であった。この樹脂溶液100部に、充填剤と
して炭酸カルシウム50部およびセピオライト3部を加
えて良く分散し、メタノールで粘度を約50000cp
sに調整し、接着剤組成物(6)を得た。
【0026】
【比較例4】市販のアスベスト系溶剤型接着剤を接着剤
組成物(7)とした。
【0027】上記実施例及び比較例で得た接着剤組成物
(1)〜(7)について各々貼付け可能時間、耐水接着
力の測定を行った。
【0028】貼付け可能時間 JIS A−5536に基づき、石綿セメント板の下地
にくしばけで接着剤を塗布し、25mm×25mmの広
さのところに塩化ビニル樹脂タイルを載せ、このタイル
が接着可能な時間を貼付け可能時間とした。
【0029】耐水接着力 石綿セメント板の下地にくしばけで接着剤を塗布し、塩
化ビニル樹脂シートを張り付け、標準状態で2日間養生
した後インチ巾に切断し、水酸化カルシウムの飽和溶液
に24時間浸漬した後90度の剥離強度を測定した。
【0030】結果を以下の表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】上記比較例4は、現在まで使用されてきた
アスベスト系の接着剤であり、貼付け可能時間、耐水接
着性共に良いものである。比較例1及び2の酸変性しな
い樹脂を使用したノンアスベスト系の接着剤は、耐水接
着性には優れるが貼付け可能時間が短く実用性に乏し
い。樹脂を酸変性することにより得られた実施例1〜3
の接着剤は、貼付け可能時間が90〜120分と長く、
耐水接着性も良好である。しかし、酸変性の度合いが高
すぎる比較例3の接着剤は、貼付け可能時間は長いが耐
水接着性が低下する欠点を有している。
【0033】貼付け可能時間が長く、耐水接着性の良い
ノンアスベスト系接着剤は、実施例1〜3の酸変性樹脂
を使用することにより達成される。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年4月30日
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】即ち、本発明は、(a)樹脂酸価0.5〜
10の酸変性酢酸ビニル樹脂20〜80重量部と
(b)非アスベスト系充填剤80〜20重量部との合計
100重量部を固形物成分として含有することを特徴と
する接着剤組成物を提供するものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】樹脂を溶かす溶剤としては、接着剤組成物
に配合した際に床などの接着対象物に悪影響を与えな
い限り特に制限はなく、例えばメタノール、エタノー
ル、イソプロパノールなどのアルコール類、酢酸メチ
ル、酢酸エチル等のエステル類、アセトン等のケトン
類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類などの一
般的に用いられている溶剤が広く使用できるが、好まし
くは、メタノール、エタノール、イソプロパノールなど
のアルコール類が良い。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明において、(a)樹脂酸価0.5〜
10の酸変性酢酸ビニル樹脂70〜40重量部と
(b)非アスベスト系充填剤30〜60重量部との合計
100重量部を固形物成分として含有する接着剤組成物
が好ましい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)樹脂酸価0.5〜10の酸変性酢酸
    ビニル樹脂20〜80重量部と(b)非アスベスト系充
    填剤80〜20重量部との合計100重量部を固形物成
    分として含有することを特徴とする接着剤組成物。
JP4566592A 1992-03-03 1992-03-03 接着剤組成物 Pending JPH05247427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4566592A JPH05247427A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4566592A JPH05247427A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05247427A true JPH05247427A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12725686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4566592A Pending JPH05247427A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05247427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073895A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Oji Cornstarch Co Ltd ホルムアルデヒドを含有しない段ボール用澱粉系耐水接着剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116040A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Toyo Linoleum Solvent type adhesives
JPS5712078A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Showa Highpolymer Co Ltd Aqueous adhesive composition
JPS57190047A (en) * 1981-05-18 1982-11-22 Takeda Chem Ind Ltd Stabilized aqueous suspension
JPS63270872A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 ジェイエスアール株式会社 カ−ペツトバツキング用組成物
JPH04227947A (ja) * 1990-05-18 1992-08-18 Basf Ag 水性合成樹脂調合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116040A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Toyo Linoleum Solvent type adhesives
JPS5712078A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Showa Highpolymer Co Ltd Aqueous adhesive composition
JPS57190047A (en) * 1981-05-18 1982-11-22 Takeda Chem Ind Ltd Stabilized aqueous suspension
JPS63270872A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 ジェイエスアール株式会社 カ−ペツトバツキング用組成物
JPH04227947A (ja) * 1990-05-18 1992-08-18 Basf Ag 水性合成樹脂調合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073895A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Oji Cornstarch Co Ltd ホルムアルデヒドを含有しない段ボール用澱粉系耐水接着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2818635A1 (fr) Compositions de platre ayant une adherence amelioree sur des surfaces de matiere plastique et de metal
JP2010527397A (ja) コポリマー混合物
JPS60127371A (ja) コロイダルシリカを主体とした無機質塗装材
JP2915455B2 (ja) アクリル系樹脂水性エマルジョン組成物
JP3375699B2 (ja) 無機板用プライマー組成物
FR2627499A1 (fr) Dispersion aqueuse de polymeres du type styrene-acrylique et son application pour l'obtention de compositions adhesives resistant a l'eau convenant notamment dans le domaine du carrelage
JPS59152972A (ja) 耐水性コ−テイング組成物
JPH05247427A (ja) 接着剤組成物
ES2258192T3 (es) Latex adhesivo sensible a la presion y procedimiento para su fabricacion.
JPH0859939A (ja) 塩化ビニル系樹脂エマルジョン
JPH0525914B2 (ja)
JP3050924B2 (ja) 接着剤
JPH0543855A (ja) 剥離性粘着剤組成物
JP2013204035A (ja) 粘着テープ
JP2626940B2 (ja) 水性トップコート剤
JP3447242B2 (ja) 床鳴り防止性の優れた水性接着剤組成物
JP2000191876A (ja) シリコ―ン系水性エマルジョン型樹脂組成物並びにその水性エマルジョン型接着剤及び水性パテ
JPH10298520A (ja) 接着剤組成物
JPH06158010A (ja) 水性粘接着剤組成物
JPH069934A (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH07126594A (ja) 接着剤組成物
JP2005281630A (ja) 接着剤組成物
JP3094551B2 (ja) セメント用組成物
JPH06145621A (ja) 接着剤組成物
CN1075735A (zh) 耐溶剂的乳胶漆