JPH052441Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052441Y2
JPH052441Y2 JP1986148785U JP14878586U JPH052441Y2 JP H052441 Y2 JPH052441 Y2 JP H052441Y2 JP 1986148785 U JP1986148785 U JP 1986148785U JP 14878586 U JP14878586 U JP 14878586U JP H052441 Y2 JPH052441 Y2 JP H052441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
spout
container
covering piece
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986148785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986148785U priority Critical patent/JPH052441Y2/ja
Publication of JPS6354628U publication Critical patent/JPS6354628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052441Y2 publication Critical patent/JPH052441Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、牛乳、ジユース等の液体を収容する
容器の注出口に関するものである。[従来技術] 従来より牛乳、ジユースなどに使用されている
ゲーベルトツプ紙容器は、その使用に当たつての
開口形成のため、トツプ部の接合部分を解離する
必要がありこれにかなりの力を必要とし、また、
その開口部が具合よく形成されない場合も生じて
いた。このため、紙容器に別体の注出口を付ける
ことも行われるようになつている。しかし、比較
的低価格商品を内容物とする場合、パツケージコ
ストに制約があり、別体の注出口を付けることが
困難となるというような事情が生じている。
[考案が解決しようとする問題点] そこで、本考案は、別体の注出口を付けること
なく、単にシート状被覆片を添着することによ
り、簡単な操作でしかも横より液漏れが生ずるこ
とがない側壁付注出口が形成できる注出口付容器
を得ようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案の容器の注出口は、紙の両面にポリエチ
レン層を積層した素材からなる紙容器の注出口形
成部分に、切り取つて開口部となる開口形成全切
線と、この開口部の両側に半切線による注出口側
壁引掛溝を設けて開口形成部を形成し、また、注
出口底壁の両側に罫線を介して側壁を連接した扇
形状被覆片の下片に設けた突出取付部を開口部下
側に接着するとともに、上記容器本体の開口形成
部に被覆片の注出口底壁を接着して構成されてい
る。
[作用] 被覆片の上部を摘んで引き離すようにして被覆
片の取付部上側を容器本体から剥離すると、全切
線よりなる開口部は被覆片に接着したまま切り取
られて容器に開口が形成される。次に、被覆片の
両側壁を罫線に沿つて折り曲げ引掛溝に押し込ん
で容器表面に注出口底壁と両側壁とよりなる樋状
の注出口体を形成する。
[実施例] 本考案の実施例を図面により説明する。
本考案における紙容器1は、第4図に示すよう
に、紙2の表裏面にポリエチレン3,4を積層し
てなる素材により形成され、容器表面より付けら
れた全切線6により形成される開口部7の内側を
囲むように、アルミニウム8とポリエチレン9の
積層体よりなる被覆片10が熱接着されている。
この注出口形成部分の構成について第1図、第
2図および第3図により説明する。
注出口形成部分はゲーベルトツプ紙容器1の開
口形成部に被覆片10を接着して構成されてい
る。第1図はゲーベルトツプ紙容器1に被覆片1
0を接着していない状態での開口形成部を示す平
面図で、表面より開口部7となるほぼ長方形の全
切線6(下部のポリエチレン層4を完全に切断し
ない程度が付されており、さらに、ほぼ長方形の
開口部7の両側には引掛溝5を形成する半切線が
付けられている。
被覆片10は、第2図に示すように、ほぼ扇形
状をしており、上辺を山形状とし、下部を突出取
付部12とした注出口底壁13と、その両側のほ
ぼ三角形状の側壁14,14とで構成されてい
る。注出口底壁13と各側壁14,14および突
出取付部12との境界部には罫線15が施されて
いる。なお、罫線に相当する部分のアルミ部分に
間欠な打抜溝を形成し、被覆片10を折り曲げ易
くしても良い。両側壁14,14の弧状両端部に
は引掛突起16が設けられている。なお、注出口
底壁13は、第1図に示すように開口部7を充分
覆う大きさであつて、その長さは引掛溝5とほぼ
一致する長さとする。そして、注出口形成部分
は、被覆片10の注出口底壁13と突出取付部1
2(第2図ハツチングで示した部分)を紙容器1
の開口形成部7上面に接着して、第3図に示すよ
うに注出口形成部が構成されている。
次に、容器開口に当たつては、第5図に示すよ
うに、被覆片10の山形状部分11を掴んで引き
上げると、被覆片10は紙容器1表面から剥離さ
れる。この時、被覆片10と接着している紙容器
1の全切線6で囲まれている開口部7は被覆片1
0に接着したまま容器本体1から切り取られ、容
器1に開口が形成される。被覆片10を突出取付
片12の罫線15部分まで剥離した後、第6図に
示すように底壁側部罫線15に沿つて側壁14,
14を折り曲げ、側壁14,14を引掛溝5に押
し込む。引掛溝5の未切断部分は側壁14により
切離され、側壁14が挿入して引掛突起16が溝
5の上部に係止した状態で樋状の注出口体17が
形成される。
容器内の内容物は開口部7から流出し、両側壁
14と注出口底壁13とに導かれて注出される。
注出後は第7図に示すように、注出口体17を矢
印方向に押し込むと側壁14が溝5に沿つて押し
込まれて閉止状態となる。
[考案の効果] 本考案は上記のように、容器本体に開口部全切
線と側壁引掛溝を設け、その上に被覆片の一部を
熱接着するという簡単な構成により注出口付きの
容器を製作することができ、また、使用者は被覆
片を引き上げ、被覆片端を容器本体に押し込むと
いう簡単な操作で案内側壁付注出口を構成でき
る。さらに、内容物注出に際しては、注出口の側
壁は開口部を完全に覆う大きさとすることがで
き、流出量が多くても溢れることがない確実な注
出ができる。注出後はそのまま注出口体を押し込
むことによりクローズできるという製作および操
作が簡単な容器となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は紙容器の開口形成部の平面図、第2図
は被覆片の平面図、第3図は開口形成部に被覆片
を接着した紙容器の斜視図、第4図は第3図A−
A線による断面図、第5図、第6図、第7図は注
出口形成状態を示す斜視図、である。 1……容器、2……紙、3,4……ポリエチレ
ン、5……引掛溝(半切線)、6……全切線、7
……開口部、10……被覆片、13……注出口底
壁、14……側壁、17……注出口体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙の両面にポリエチレン層を積層した素材から
    なる紙容器表面に、開口形成全切線と開口部両側
    に施した引掛溝半切線とよりなる開口形成部を設
    け、開口部上に、注出口底壁の両側に側壁を罫線
    を介して連接した扇形状被覆片を開口形成全切線
    に囲まれた部分に接着するとともに、その下部の
    突出取付部を開口部下側に接着し、前記被覆片を
    容器から剥離すると同時に開口形成全切線部分を
    も分離して開口部を形成し、両側壁を折曲げて引
    掛溝に挿入係止することにより容器上に注出口を
    形成するよう構成したことを特徴とするシート型
    注出口付容器。
JP1986148785U 1986-09-30 1986-09-30 Expired - Lifetime JPH052441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986148785U JPH052441Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986148785U JPH052441Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354628U JPS6354628U (ja) 1988-04-12
JPH052441Y2 true JPH052441Y2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=31063381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986148785U Expired - Lifetime JPH052441Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052441Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144297A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101723U (ja) * 1985-12-18 1987-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354628U (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3004814C (en) Medication system with a medication tray and method for producing a ready-to-deliver medication system
JPS63248663A (ja) 開口装置
JPH052441Y2 (ja)
JPH0414371Y2 (ja)
JPH0523467Y2 (ja)
JPH0646829Y2 (ja) 注出口付き容器
JP2502569B2 (ja) パック容器および容器を形成するための素材
JPH0734824Y2 (ja) 破断カバープレート孔と散布装置を有するパッケージ
JPH084452Y2 (ja) ポーション容器
JPH04109022U (ja) 紙製容器
JPH0739777Y2 (ja) カップ状簡易容器
JPH0618884Y2 (ja) 開口装置付きの密閉紙容器
JPH0646828Y2 (ja) 紙容器におけるタブ付き注出口
JPS5911869Y2 (ja) 同時開封防湿容器
JP2787165B2 (ja) 有孔蓋材およびその製造方法
JPH0239945Y2 (ja)
JPH041059Y2 (ja)
JPH057145Y2 (ja)
JPH04112282U (ja) 包装体の蓋用ラベル
JPH0126625Y2 (ja)
JPH0326135Y2 (ja)
JPS6112332Y2 (ja)
JPH052443Y2 (ja)
JPH0420748Y2 (ja)
JP4060925B2 (ja) 易注出孔付き液体紙容器