JPH0524383Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524383Y2
JPH0524383Y2 JP12919187U JP12919187U JPH0524383Y2 JP H0524383 Y2 JPH0524383 Y2 JP H0524383Y2 JP 12919187 U JP12919187 U JP 12919187U JP 12919187 U JP12919187 U JP 12919187U JP H0524383 Y2 JPH0524383 Y2 JP H0524383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
winning
signal
variable
winning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12919187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6434085U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12919187U priority Critical patent/JPH0524383Y2/ja
Publication of JPS6434085U publication Critical patent/JPS6434085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524383Y2 publication Critical patent/JPH0524383Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はパチンコ遊技機に関し、詳しくは、特
定入賞口に打球すなわち遊技盤面上に打ち出され
た遊技球が入賞したとき又は他の条件が達成され
たとき一定時間遊技者に有利な開成状態となる変
動入賞装置を備えたパチンコ遊技機に関する。
[従来の技術] 従来のパチンコ遊技機において、例えば特定入
賞口に打球が入賞したとき遊技者に有利な開成状
態となる変動入賞装置としては、所謂チユーリツ
プが一般的であるが、この他にアタツカと称する
入賞装置も用いられている。これは、例えば特公
昭60−58984号や特開昭60−68883号に示されてい
るように、遊技盤の前方へ開成可能なプレート
と、そのプレートが開いたとき打球が入賞できる
入賞口とを有し、通常の遊技状態ではプレートを
閉じたままで入賞口を塞いでいるが、予め定めた
条件が達成されると、プレートを開いてパチンコ
球を入賞口に受け入れる状態、すなわち遊技者に
有利な状態となるものである。
これらのパチンコ機において変動入賞装置を開
成状態とする条件としては、単に特定入賞口に打
球が入ることのほか、特公昭60−58984号のよう
に、特定入賞領域への入賞により始動して複数の
表示パターンを表示する可変表示装置が、遊技者
の停止操作により又は一定時間後、特定の表示パ
ターンにて停止すること、或は特開昭60−68883
号のように、通常の遊技状態では複数個のランプ
を順次点灯させている可変表示装置が、特定入賞
領域への入賞により特定のランプを点灯させた状
態で停止すること等が採用されている。
更に、特公昭60−58984号のパチンコ機では、
変動入賞装置が開成状態にある間に打球が特定領
域を通過すると、変動入賞装置は閉成後再び開成
状態となるようにしている。これはVゾーンと称
する特定領域を備えたパチンコ機におけるV継続
として知られている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のような変動入賞装置を備
えたパチンコ遊技機にあつては、特にV継続の条
件を与える場合、変動入賞装置内に設けた複数個
(例えば3個)の入賞口の1つ(例えば中央の入
賞口)を特定領域(Vゾーン)としていたので、
遊技者にとつては、Vゾーンは単に特定入賞口の
1つにすぎず、位置が固定された他の入賞口と同
様、変化に乏しいため、V継続遊技の興趣が失わ
れ易いという問題点があつた。
本考案は、上記の問題点に鑑みてなされたもの
であり、V継続の条件について新たなゲーム性を
付加することにより、遊技者にV継続条件を達成
するまでの過程を認識させると共に飽きの来ない
V継続遊技を与えるパチンコ遊技機を提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案によれば、遊技盤面上の複数の特定入賞
領域に対応した位置に表示器を配置し、変動入賞
装置が開成状態となつていて、遊技盤面上に打ち
出された遊技球が前記特定入賞領域のいずれかに
入賞した時、対応する表示器に所定の表示動作を
させ、複数の表示器の全部又は一部が所定の表示
状態となつた場合にV継続条件が達成されるもの
とした。
すなわち、本考案は、遊技盤面に設けた特定入
賞口への入賞その他の条件が達成されたとき一定
時間遊技者に有利な開成状態となる変動入賞装置
を備えたパチンコ遊技機において、遊技盤面上の
複数の特定入賞領域に対応して配置された複数の
表示器と、変動入賞装置が前記開成状態となつて
いて遊技盤面上に打ち出された遊技球が複数の特
定入賞領域の各々に入賞したとき入賞球検出信号
を出力しる検出手段と、該検出手段からの検出信
号に応じて当該入賞した特定入賞領域に対応する
表示器に所定の表示動作をさせる表示信号を出力
する表示器駆動手段と、該表示器駆動手段から複
数の表示器の全部又は一部に表示信号が少なくと
も1回ずつ出力されたか否かを判定し、肯定の場
合は変動入賞装置に所定の条件下で開成する動作
の終了後再び該動作を行なわせる変動入賞装置駆
動信号を出力する判定手段とを具備することを特
徴とする。
[作用] 本考案のパチンコ遊技機において、変動入賞装
置は特定入賞口への入賞等により開成状態となる
が、その開成動作には、開き続ける場合(開放)
だけでなく、所定時間開いたら次に閉じてまた開
くという開閉繰返し動作も含まれる。このような
開成動作中、複数の特定入賞領域の各々に打球が
入賞すると、検出手段からの入賞球検出信号に応
じて表示器駆動手段から出力される表示信号によ
り、当該入賞した特定入賞領域に対応する表示器
が所定の表示動作をする。その後、打球が同じ特
定入賞領域に入賞しても、それはVゾーンではな
く、通常の入賞領域として機能する。換言すれ
ば、変動入賞装置が上記の開成状態となつていて
打球が1つの特定入賞領域に何回入賞しても、そ
れは通常の入賞であり、V継続条件は達成されな
い。従つて、対応する表示器も所定の表示動作を
するだけである。
しかしながら、異なる特定入賞領域への入賞に
より、複数の表示器の全部又は特定の一部が所定
の表示状態となつた場合に、V継続条件が達成さ
れる。すなわち、変動入賞装置を上記のように所
定の条件下で開成する動作の終了後再び該動作を
行なうことにより、V継続状態となる。それ故、
最後に作動させる表示器に対応した特定入賞領域
がVゾーンとなる。
かくしてV継続状態となるまでの間、少なくと
も1回入賞した特定入賞領域に対応する表示器が
所定の表示動作をすることにより、遊技者はV継
続達成までの経過をゲームとして楽しむことがで
き、最後のVゾーンとなつた特定入賞領域に打球
を入賞させることがゲームの目標となる。
[実施例] 第1図は本考案の一実施例であるパチンコ遊技
機の正面図である。
図示のパチンコ機1の遊技盤面2には、可変入
賞装置であるチユーリツプ3L,3R及び一般の
入賞口4L,4Rがそれぞれ左右に配設されると
共に、特定入賞口5L,5R及び5Cが上部左右
及び下部中央に配設されている。遊技盤面2の中
央部には、可変表示装置6及び変動入賞装置7が
上下に設けられている。特定入賞口5L,5R及
び5Cは可変表示装置6を始動させるためのスタ
ート孔であり、これに打球が入ると、裏側の特定
入賞球通路に配置された特定入賞球検出器8(第
5図)がその打球(特定入賞球)を検出し、可変
表示装置6を作動させるようになつている。特定
入賞球検出器8としては、例えばマイクロスイツ
チが用いられる。なお、従来のパチンコ遊技機と
同様、遊技盤面2の左側には内外2本のガイドレ
ールが配置され、遊技盤面2の下端にはアウト球
回収孔(図示省略)が設けられている。
図示の正面部の右側下部には打球ハンドル11
が設けられ、遊技者がこれを操作することで、裏
側の球発射装置を介して遊技盤面2のガイドレー
ルの間にパチンコ球が打ち出される。遊技盤面2
の下方には上皿12とこれにパチンコ球を排出す
るための出口13が設けられ、上皿12に排出さ
れたパチンコ球は1個ずつ、裏面側の球送り装置
を介して球発射装置に供給される。また、正面部
の下端には、下皿14及びこれにパチンコ球を排
出するための出口が設けられている。更に、上皿
12の下側の位置には、後述のように可変表示装
置6の可変表示を一定時間経過前に停止させるた
めに遊技者が操作する押ボタン式の停止スイツチ
15が配置されている。
次に、可変表示装置6は、遊技盤面2上に取り
付けられる正面部21を有し、この正面部に設け
た左右の小窓22L,22R内には、第2図に示
すように、数字を可変表示する7セグメント発光
ダイオード(LED)から成る表示器23L,2
3Rを配置すると共に、正面部21の下部内側に
円筒形のリール25をその周面の一部が大窓24
内に表われるように配置することにより構成され
る。リール25は、水平に置かれたその中心軸を
支点として、パルスモータを駆動源とするリール
駆動部26により一方向に回転駆動されるもので
あり、その周面には、第3図に示すように10個の
図柄を印刷したシート27が装着される。リール
駆動部26は、従来のパチンコ機に設けられた回
転リール駆動機構と同様、リール25の回転を停
止したとき、その周面に巻装されたシート27の
図柄の1つが正面部21の大窓24内に収まるよ
うにリール25を位置決めする機能を有する。
次に、変動入賞装置7は、第4図に示すように
台形状の正面板31の上部に形成した横長長方形
の開口32の正面側に、ほぼ同形のプレート33
を開閉自在に取り付けることで形成された所謂ア
タツカである。その開口32内の下部には、3つ
の入賞口34L,34C,34Rが設けられると
共に、各入賞口に入つた打球を検出する入賞検出
器35L,35C,35Rが配置されている。こ
れらの検出器としては、パチンコ球の通過を磁界
の変化によつて検知する磁気センサが好適に用い
られるが、他の検出手段、例えばマイクロスイツ
チ、光センサ、超音波センサ等でもよい。一方、
3つの入賞口34L,34C,34Rの各々と対
応する部位(この場合、各入賞口の真上)には、
後述のように各入賞口への入賞により点灯する表
示器として、3個のランプ36L,36C,36
Rが配置されている。
プレート33は、正面板31の裏面側に取り付
けたモータ37を駆動源とする駆動機構により開
閉駆動される。詳細には、プレート33は、通常
は第4図Aのように閉じて入賞口34を塞いでい
るが、後述のアタツカ開成信号によりモータ37
が一方向に回転すると、第4図Aの閉じた状態か
ら同図Bのように開いた位置まで回動し、入賞口
34への入賞を可能にする、すなわちアタツカを
遊技者に有利な状態とする。この状態でモータ3
7を逆方向に回転させると、プレート33は第4
図Aの閉状態に戻るようになつている。
上記の可変表示装置6及び変動入賞装置7は、
第5図に示す制御手段40によつて制御される。
この制御手段40は、前述の特定入賞口5L,5
R又は5Cに入賞した打球を検出する位置に設置
された特定入賞球検出器8、停止スチツチ15、
及び変動入賞装置(アタツカ)7の入賞球検出器
35L,35C,35Rからの信号を入力とし、
各々の入力信号に応じて、可変表示装置6の7セ
グメント表示器23L,23Rと回転リール駆動
部26、及び変動入賞装置7の駆動モータ37の
作動を制御する信号を出力する一方、変動入賞装
置7のランプ36L,36C,36Rの点灯を制
御する信号を出力する機能を有する。
この制御手段40は、次の構成要素から成る。
特定入賞球検出器8からの検出信号に応じて
7セグメント表示器23L,23R及び回転リ
ール駆動部26を始動させ、その後一定時間が
経過した時又は停止スイツチ15からの停止信
号に応じたタイミングで、7セグメント表示器
23L,23R及び回転リール駆動部26をい
ずれかの表示パターンに停止させ、特定の表示
パターン(例えば、LED表示窓22L,22
Rとリール表示窓24に表われる数字と図柄が
いずれも“7”)にて停止した時には、アタツ
カのプレート33を一定時間(例えば20秒間)
開くためのアタツカ開成信号を出力する可変表
示器制御部41、 上記制御部41がアタツカ開成信号を出力し
ているとき、アタツカの入賞球検出器35L,
35C又は35Rからの検出信号に応じて、対
応するランプ36L,36C,36Rを点灯さ
せる表示信号を出力する表示器駆動回路42、 3個のランプ36L,36C,36Rから成
る表示器の全部に上記の表示信号が少なくとも
1回ずつ出力されたか否かを判定し、肯定の場
合はアタツカのプレート33を閉成後再び開く
ためのアタツカ開成信号を出力する判定回路4
3、 上記判定回路43からのアタツカ開成信号を
所定時間遅延させる遅延回路44、 アタツカの入賞球検出器35L,35C又は
35Rからの検出信号により、3個の入賞口3
4L,34C,34Rへの入賞球数をカウント
し、その合計数が一定値(例えば10個)に達し
た場合には、プレート33の開放時間が上記の
一定時間(例えば20秒間)に達しなくても、プ
レート33を閉じるためのアタツカ開成信号を
出力するカウンタ45,及び 上記可変表示器制御部41又は遅延回路44
からのアタツカ開成信号に応じて、プレート3
3を開く方向にモータ37を駆動する信号を出
力する一方、カウンタ45からのアタツカ開成
信号に応じてプレート33を閉じる方向にモー
タ37を駆動する信号を出力するモータ駆動回
路46。
次に第6図に示すように、ランプ36L,36
C,36Rを表示器1,2,3と表記し、各ラン
プに対応するアタツカ入賞口34L,34C,3
4Rを入賞口1,2,3と表記すると、各表示器
1,2,3は、対応する入賞口1,2,3に打球
が入らない限り、第7図に示すように消灯状態と
なつている。
ところが、アタツカが前述の開成状態となつた
後の時刻T1において、例えば入賞口2に打球が
入賞すると、表示器駆動回路42から出力される
表示信号により、その入賞口2に対応する表示器
2が点灯状態となり、以後、入賞口2への入賞球
の有無にかかわらず、点灯状態を継続する。その
後、時刻T2において、消灯状態にある2個の入
賞口のうち、例えば入賞口1に入賞すると、対応
する表示器1が点灯状態となり、以後点灯を続け
る。この時点で、最後の未点灯表示器3に対応す
る入賞口3は、前述のV継続条件を与えるVゾー
ンとなる。従つて、その後の時刻T3において入
賞口3に打球が入賞すると、表示器3が点灯し、
3個の表示器の全部が点灯状態となり、判定回路
43からアタツカのプレート33を閉成後再び開
くためのアタツカ開成信号が出力される。このア
タツカ開成信号は、遅延回路44を介してモータ
駆動回路46に送られる。
第5図の制御手段40において遅延回路44を
設けたのは、次の理由による。すなわち、実施例
のアタツカでは、プレート33の開放は一定時間
経過するか又は3個の入賞口34L,34C,3
4Rへの入賞球数の合計が一定値に達することに
より終了するが、プレート33の開放中にVゾー
ンとなつている入賞口34L,34C又は34R
に打球が入賞してV継続条件が達成された場合に
は、プレート33を一旦閉じてから所定時間後に
再び開くようにしており、その間の時間は、例え
ば0.8秒に設定される。このため、判定回路43
から出力されるV継続のためのアタツカ開成信号
を同じ時間(例えば0.8秒)遅延させてモータ駆
動回路46に送ることが必要であり、そのための
手段として遅延回路44を設けたものである。
制御手段40は上記のように構成されるが、そ
の構成要素41〜46はマイクロプロセツサ
(CPU)として単一の集積回路(IC)にまとめる
ことができ、上記のランプ点灯時間や他の時間は
プログラムにより任意に設定することができる。
図示の実施例は以上のように構成されるので、
その作用は次の通りである。
まず、通常の遊技状態では、可変表示器6はそ
の表示を任意の表示パターンに固定しており、他
方、変動入賞装置7はプレート33が閉じて入賞
口34L,34C及び34Rを塞いでおり、遊技
者に不利な状態となつている。
この状態で、特定入賞口5L,5R及び5Cの
いずれかに打球が入ると、特定入賞球検出器8が
検出信号を出力する。これにより、制御手段40
の可変表示器制御部41は、7セグメント表示器
23L,23R及び回転リール駆動部26を始動
させ、可変表示部6の表示窓に現われる数字や図
柄が変化するので、遊技者は特定の表示パターン
を狙つて停止スイツチ15を押すようにする。こ
の停止スイツチ15が押された時は停止スイツチ
15からの停止信号に応じたタイミングで、或は
停止スイツチ15が押されることなく一定時間が
通過した時、7セグメント表示器23L,23R
及び回転リール駆動部26がいずれかの表示パタ
ーンに停止する。この停止時の表示態様が特定の
パターンである場合には、そのパターンに応じて
予め定めた時間だけアタツカを遊技者に有利な状
態にするためのアタツカ開成信号が、可変表示器
制御部41からモータ駆動回路46に送られ、モ
ータ37を駆動してプレート33を第4図Bのよ
うに開く。その結果、打球はアタツカの入賞口3
4L,34C,34Rのいずれかに入賞すること
ができ、その入賞毎に検出器35L,35C又は
35Rが検出信号を出力してカウンタ45の計数
値を1ずつ増加すると共に、公知の賞球払い出し
機構により、所定個数の賞品球が上皿12に払い
出される。
一方、アタツカのランプ36L,36C,36
Rは、プレート33が開いていても、前述のよう
に対応する入賞口34L,34C,34Rに打球
が入らない限り、消灯状態となつているが、対応
する入賞口への入賞後は点灯状態となる。そして
最後の未点灯ランプに対応する入賞口(Vゾー
ン)に打球が入つた時、判定回路43はV継続の
ためのアタツカ開成信号を出力する。この信号
は、遅延回路44で所定時間遅延してモータ駆動
回路46に送られる。そのため、アタツカプレー
ト33は、開成状態から一旦閉成後再び開成状態
となり、再び遊技者に有利な状態が継続すること
になる。
上記の開成状態となつたアタツカの3個の入賞
口34L,34C,34Rに合計で一定個数の打
球が入賞し、カウンタ45がカウントアツプした
時は、カウンタ45からのアタツカ閉成信号によ
り、モータ駆動回路46がモータ37をプレート
開成時と反対の方向に駆動し、プレート33を第
4図Aの閉成状態に戻す。
このように、実施例は、アタツカを所定の条件
下で開成する動作の終了後再び該動作を行なうV
継続条件を、アタツカ内の複数の入賞口に対応す
るランプの全部が点灯した場合とし、これを達成
するまでの状態を遊技者が認識できるようにする
ことにより、V継続達成のゲームと最後のVゾー
ン表示とを併せて実現したものである。
以上、図示の実施例について説明したが、本考
案はこれに限られるものではない。
例えば、実施例では変動入賞装置の入賞口に対
応する表示器としてランプを用いているが、これ
に代えて7セグメントLEDを使用してもよい。
その場合、入賞時にはLEDに特定の数字、例え
ば“7”を表示させるものとする。また、対応す
る入賞口への入賞を表示できるものであれば液晶
表示素子等、任意の表示器を使用できる。更に、
V継続条件は、表示器の全部に限らず、その一部
が所定の表示状態になつた場合に達成されるもの
としてもよい。
変動入賞装置を所定の条件下で開成する動作
は、上記のようにプレートを開き続ける開放動作
に限らず、所定時間開いたら次に閉じてまた開く
という開閉繰返し動作であつてもよい。
また、Vゾーンとなる特定入賞領域は、変動入
賞装置内に設けた入賞口に限らず、遊技盤面上の
任意の入賞領域でよい。更に、変動入賞装置は、
所謂アタツカに限らず、チユーリツプその他任意
の可変入賞器でよい。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、複数の特定入
賞領域に対応した位置に表示器を配置し、変動入
賞装置が開成状態となつていて、遊技盤面上に打
ち出された遊技球が特定入賞領域のいずれかに入
賞した時、対応する表示器に所定の表示動作をさ
せ、複数の表示器の全部又は一部が所定の表示状
態になつたときにV継続条件が達成されるものと
したので、遊技者はV継続条件を達成するまでの
過程を目で見ながらゲームとして楽しみ、飽きの
来ないV継続遊技を続けることができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例のパチンコ遊技機の正
面図、第2図は可変表示装置の分解斜視図、第3
図は可変表示装置のリールシートを伸ばした状態
を示す図、第4図は変動入賞装置の閉成状態と開
成状態を示す斜視図、第5図は制御手段のブロツ
ク図、第6図はV継続条件達成のための入賞口と
表示器の対応を示す図、第7図は変動入賞装置に
設けた3個の表示器の点灯順の例を示すタイムチ
ヤートである。 1……パチンコ遊技機、2……遊技盤面、3
L,3R……可変入賞装置、4L,4R……入賞
口、5L,5R,5C……特定入賞口、6……可
変表示装置、7……変動入賞装置、8……特定入
賞球検出器、11……打球ハンドル、12……上
皿、14……下皿、15……停止スイツチ、21
……可変表示装置の正面部、23L,23R……
7セグメント表示器、25……回転リール、27
……リールシート、31……変動入賞装置の正面
板、32……開口、33……プレート、34L,
34C,34R……入賞口、35L,35C,3
5R……入賞球検出器、36L,36C,36R
……ランプ、37……モータ、40……制御手
段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 遊技盤面に設けた特定入賞口への入賞その他
    の条件が達成されたとき一定時間遊技者に有利
    な開成状態となる変動入賞装置を備えたパチン
    コ遊技機において、 前記遊技盤面上の複数の特定入賞領域に対応
    して配置された複数の表示器と、 前記変動入賞装置が前記開成状態となつてい
    て前記遊技盤面上に打ち出された遊技球が前記
    複数の特定入賞領域の各々に入賞したとき入賞
    球検出信号を出力する検出手段と、 該検出手段からの検出信号に応じて当該入賞
    した特定入賞領域に対応する表示器に所定の表
    示動作をさせる表示信号を出力する表示器駆動
    手段と、 該表示器駆動手段から前記複数の表示器の全
    部又は一部に前記表示信号が少なくとも1回ず
    つ出力されたか否かを判定し、肯定の場合は前
    記変動入賞装置に所定の条件下で開成する動作
    の終了後再び該動作を行なわせる変動入賞装置
    駆動信号を出力する判定手段と を具備することを特徴とするパチンコ遊技機。 (2) 前記複数の特定入賞領域は前記変動入賞装置
    内に設けられた複数個の入賞口で構成され、前
    記表示器は該入賞口の各々に対応する位置に配
    置された複数個の表示素子から成り、前記判定
    手段は前記表示器駆動手段から前記表示素子の
    全部に前記表示信号が少なくとも1回ずつ出力
    された場合に前記変動入賞装置駆動信号を出力
    することを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のパチンコ遊技機。
JP12919187U 1987-08-27 1987-08-27 Expired - Lifetime JPH0524383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12919187U JPH0524383Y2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12919187U JPH0524383Y2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6434085U JPS6434085U (ja) 1989-03-02
JPH0524383Y2 true JPH0524383Y2 (ja) 1993-06-21

Family

ID=31383237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12919187U Expired - Lifetime JPH0524383Y2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524383Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6434085U (ja) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524383Y2 (ja)
JP2626977B2 (ja) 弾球遊技機
JPH04332578A (ja) 弾球遊技機
JPH0647496Y2 (ja) パチンコ遊技機
JPH0580915B2 (ja)
JP2637928B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH0580916B2 (ja)
JP3756963B2 (ja) 電子ゲーム機
JPH0534693Y2 (ja)
JP2637929B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2962419B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0214072B2 (ja)
JP2001120730A (ja) 遊技機
JP3205052B2 (ja) 弾球遊技機
JP2695385B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH0328233B2 (ja)
JPH0310350B2 (ja)
JP2539201B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0321281A (ja) パチンコ機
JP3953263B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH07303735A (ja) 遊技機
JPH0370514B2 (ja)
JPH0337086A (ja) 熱式空気流量計
JP2000093612A (ja) パチンコ球の払い出し制御機構
JPH0345667B2 (ja)