JPH05242894A - 高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極 - Google Patents

高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極

Info

Publication number
JPH05242894A
JPH05242894A JP4043010A JP4301092A JPH05242894A JP H05242894 A JPH05242894 A JP H05242894A JP 4043010 A JP4043010 A JP 4043010A JP 4301092 A JP4301092 A JP 4301092A JP H05242894 A JPH05242894 A JP H05242894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
diffusion electrode
gas diffusion
gas
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4043010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851742B2 (ja
Inventor
Hirotaka Takenaka
啓恭 竹中
Yoshio Oka
良雄 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4043010A priority Critical patent/JP2851742B2/ja
Publication of JPH05242894A publication Critical patent/JPH05242894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851742B2 publication Critical patent/JP2851742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高反応領域への反応ガスの供給能力を増し、
反応ガスの拡散速度により制限される限界電流密度を増
大した、高分子電界質型燃料電池用ガス拡散電極を提供
する。 【構成】 高分子電解質膜、その上に形成されたガス拡
散電極触媒層及び該触媒層上に形成されたガス拡散電極
を有してなり、高分子電解質膜とは逆側に溝構造を該触
媒層に設けた高分子電解質膜燃料電池用ガス拡散電極。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高分子電解質型燃料電
池に用いるガス拡散電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高分子電解質型燃料電池のガス拡
散電極では、たとえばスリニバサン(S.Srinivasa
n)、マンコ(D.J.Manko)、コッホ(H.Koch)、エ
ナイエトゥラー(M.A.Enayetullah)およびアプレビ
ー(A.J.Appleby)、ジャーナル・オブ・パワー・ソ
ース(J.Power Source)、29(1990)367〜
387に示されるように、高分子電解質膜203の両側
のガス拡散電極202は、図5のように、高分子電解質
膜と逆側の面も平面状になっている。また、一般の燃料
電池のガス拡散電極の従来例でも、たとえば特公平2−
207457号公報に示されるように、ガス拡散電極の
触媒層には、溝などの加工は施されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の高分子電解質型
燃料電池のガス拡散電極の触媒層201は、図5のよう
な構造であったので、反応ガスの流通性が悪く、出力電
流密度を大きく取れないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明は高分子電解質膜、その上に形成されたガス
拡散電極触媒層及び該触媒層上に形成されたガス拡散電
極を有してなり、高分子電解質膜とは逆側に溝構造を該
触媒層に設けたことを特長とする高分子電解質型燃料電
池用ガス拡散電極を提供する。
【0005】図1は本発明の電極の一具体例であって、
高分子電解質膜103、V字型の溝を網目状に配した構
造をもつガス拡散電極の触媒層101と、触媒を担持し
ていないガス拡散電極102から成る。
【0006】図2(a)は本発明の一具体例の断面図を示
す。300は高分子電解質膜であり、301はV字型の
溝構造をもつガス拡散電極の触媒層である。303はガ
ス拡散電極の触媒無担持層である。図2(b)は本発明の
他の具体例であって、302は台形型の溝構造をもつガ
ス拡散電極の触媒層である。図2(c)は本発明の別の具
体例である。図2(d)は本発明の更に別の具体例であ
る。膜構造の断面は、上記以外のどのような形状であっ
てもよく、三角形、U字形、正方形、長方形なども採用
できる。
【0007】
【作用】このような構造になっているので、ガス拡散電
極の触媒層の中で高分子電解質膜の近傍に存在する高反
応領域への反応ガスの供給が図2のようにV字型または
台形型の側面からも行なわれる。これにより、従来例の
図4のガス拡散電極に比べ、高反応領域への反応ガスの
供給能力が増えるので、反応ガスの拡散律速により制限
される限界電流密度を増大させることに対し有効に働
く。
【0008】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。高分子電解質膜としてナフィオン(Nafion)117
〔デュポン(Du Pont社製)〕を用い、V字型の溝を網
目状に配したガス拡散電極の触媒層及び触媒をガス拡散
電極の触媒無担持層を図2(c)のように接合した。こ
の接合体の片側から常圧の水素ガス(供給速度100cc
m)を他方から常圧の酸素ガス(供給速度50ccm)を供給
し、高分子電解質型燃料電池のI−V特性を測定した。
結果を図3に示す。図4(a)に示した従来の構造の比較
例に比べ、本発明の実施例では、短絡時の電流密度が約
30%向上し、最大出力密度も約10%向上した。なお
実施例及び比較例のガス拡散電極の諸条件を表1に示
す。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】本発明は以上のような構成であるから、
ガス拡散電極の触媒層へのガス供給を促進させるので、
反応ガスの拡散律速により制限される限界電流密度を増
大させることにより、最大出力密度を向上させる効果が
あるので、高分子電解質型燃料電池のガス拡散電極とし
て利用すると効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のガス拡散電極の斜視図。
【図2】 本発明の高分子電解質型燃料電池用ガス拡散
電極を含む接合体の断面図。
【図3】 高分子電解質型燃料電池の本発明の実施例及
び比較例による電流−電圧特性を示す。
【図4】 従来の高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電
極を含む接合体である。
【図5】 従来のガス拡散電極の斜視図。
【符号の説明】
101、201、301、302、304: ガス拡散
電極触媒層。 102、202、303: ガス拡散電極の触媒無担持
層。 103、203、300: 高分子電解質膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子電解質膜、その上に形成されたガ
    ス拡散電極触媒層及び該触媒層上に形成されたガス拡散
    電極を有してなり、高分子電解質膜とは逆側に溝構造を
    該触媒層に設けたことを特徴とする高分子電解質型燃料
    電池用ガス拡散電極。
JP4043010A 1992-02-28 1992-02-28 高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極 Expired - Lifetime JP2851742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043010A JP2851742B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043010A JP2851742B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05242894A true JPH05242894A (ja) 1993-09-21
JP2851742B2 JP2851742B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12652020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043010A Expired - Lifetime JP2851742B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851742B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100372A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Japan Storage Battery Co Ltd 燃料電池用ガス拡散電極およびその製造方法
WO2005117177A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池
JP2006139922A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Hideichiro Hirai 発電ユニット、及び固体高分子形燃料電池
JP2007103241A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
JP2007149401A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子電解質膜電極接合体
WO2010092281A1 (fr) * 2009-02-11 2010-08-19 Stmicroelectronics (Tours) Sas Pile a combustible a elimination d'eau de cathode
WO2011027539A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 パナソニック株式会社 膜電極接合体及びその製造方法、並びに燃料電池
WO2012144119A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 日本特殊陶業株式会社 燃料電池セル及び燃料電池
JP2013137885A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toyota Motor Corp 燃料電池及び燃料電池のガス拡散層の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100372A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Japan Storage Battery Co Ltd 燃料電池用ガス拡散電極およびその製造方法
WO2005117177A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池
JP2006139922A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Hideichiro Hirai 発電ユニット、及び固体高分子形燃料電池
JP2007103241A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
JP2007149401A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子電解質膜電極接合体
WO2010092281A1 (fr) * 2009-02-11 2010-08-19 Stmicroelectronics (Tours) Sas Pile a combustible a elimination d'eau de cathode
WO2011027539A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 パナソニック株式会社 膜電極接合体及びその製造方法、並びに燃料電池
JP4790873B2 (ja) * 2009-09-01 2011-10-12 パナソニック株式会社 膜電極接合体及びその製造方法、並びに燃料電池
JP2012059694A (ja) * 2009-09-01 2012-03-22 Panasonic Corp 膜電極接合体及びその製造方法、並びに燃料電池
US9793555B2 (en) 2009-09-01 2017-10-17 Panasonic Corporation Membrane electrode assembly with gas diffusion layers having a rib porosity and method of manufacturing the same, as well as fuel cell
WO2012144119A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 日本特殊陶業株式会社 燃料電池セル及び燃料電池
JP2012227011A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃料電池セル及び燃料電池
CN103493270A (zh) * 2011-04-20 2014-01-01 日本特殊陶业株式会社 燃料电池单元及燃料电池
US9954237B2 (en) 2011-04-20 2018-04-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Fuel cell and fuel cell stack
JP2013137885A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toyota Motor Corp 燃料電池及び燃料電池のガス拡散層の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2851742B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0560295B1 (en) Polymer electrolyte type hydrogen-oxygen fuel cell
JP2000113899A5 (ja)
JPH0817440A (ja) 高分子電解質型電気化学セル用電極
US7348090B2 (en) Fuel cell
JPH05242894A (ja) 高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極
JP3211378B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPH09167622A (ja) 電極触媒およびそれを用いた固体高分子型燃料電池
JPH1145733A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP3523484B2 (ja) 燃料電池
US7588853B2 (en) Direct methanol fuel cell having reduced crossover of methanol and comprising a layer of material for controlling the diffusion rate of fuel
JPS6321752A (ja) ガス拡散電極
US20040186012A1 (en) PEMFC electrocatalyst based on mixed carbon supports
JP2741574B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH06150944A (ja) 燃料電池用電極
JP3499060B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH08293318A (ja) 燃料電池
JP2006518272A (ja) 混合された炭素支持体に基づく改善されたpem燃料電池の電気触媒
JPH03245463A (ja) 燃料電池
JPH02152171A (ja) アルミニウム−塩素電池
JP2008065986A (ja) 直接メタノール型燃料電池
JP2005190749A (ja) 燃料電池用膜電極接合体及びそれを用いた固体高分子形燃料電池
JPH09161809A (ja) 燃料電池
JP2024063564A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池の劣化の抑制方法
JP2022144619A (ja) 燃料電池
JP2021163663A (ja) ガス流路構造、支持板、及び、燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term