JPH05242733A - 電気絶縁物 - Google Patents

電気絶縁物

Info

Publication number
JPH05242733A
JPH05242733A JP3805192A JP3805192A JPH05242733A JP H05242733 A JPH05242733 A JP H05242733A JP 3805192 A JP3805192 A JP 3805192A JP 3805192 A JP3805192 A JP 3805192A JP H05242733 A JPH05242733 A JP H05242733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
cross
magnesium oxide
clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3805192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Yamamoto
康彰 山本
Masami Tanmachi
正美 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP3805192A priority Critical patent/JPH05242733A/ja
Publication of JPH05242733A publication Critical patent/JPH05242733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エチレンプロピレンゴム 100重量部に対し、
リン酸エステルで表面処理した粒径1μm以下の酸化マ
グネシウムを10〜50重量部混和し、これを架橋してなる
ことを特徴とする電気絶縁物。 【効果】 ケーブル接続部に要求される機械特性を備
え、かつすぐれた電気特性を有する電気絶縁物が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力ケーブルの接続部
等に用いる電気絶縁物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】架橋ポリエチレン絶縁ポリ塩化ビニルシ
ースケーブルいわゆるCVケーブルは、 600Vの低電圧
から 500kVの超高圧まで実用化が進められ、その長期
信頼性は高電圧になるほど十分な配慮を必要とする。高
電圧ケーブルの接続法としては接続部に架橋ポリエチレ
ンをモールドし架橋する方法も試みられているが、主流
はEPゴムモールドによる接続である。このEPゴムモ
ールドは絶縁体及び半導電層より成り、これらはケーブ
ル本体に組み込んだ際のケーブル界面における電界集中
を極力抑えるため、ケーブル面圧が一定になるように低
硬度の材料が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、EPゴム
は、強じん性が必ずしも十分とはいえないため、一般的
に補強性の充填剤を混和して用いる。その結果、硬度が
高くなるため、EPゴムモールドに使用するコンパウン
ドでは、硬度低減を目的にパラフィン系、ナフテン系炭
化水素に代表される軟化剤を添加する。しかし、これら
はポリマに比べ分子量が低いため、長期間使用中にケー
ブル本体に移行する可能性があった。
【0004】このため軟化剤の低減化が重要な検討課題
として取り上げられるようになってきた。
【0005】本発明の目的は、前記した従来技術の課題
を解消し、ケーブル接続部に要求される機械特性を有す
る電気絶縁物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ケーブル
接続部に要求される機械特性を備える電気絶縁物を得る
ために種々の研究開発を実施した結果、酸化マグネシウ
ム、クレー又はタルクに表面処理を施すことにより、強
じん性、破壊電圧等の物性が向上し、また耐水性改良の
効果も著しいことを見出し本発明を完成するに至ったの
である。
【0007】すなわち、本発明の電気絶縁物は、エチレ
ンプロピレンゴム 100重量部に対し、リン酸エステルで
表面処理した粒径1μm以下の酸化マグネシウムを10〜
50重量部混和し、これを架橋してなるものである。ま
た、エチレンプロピレンゴム 100重量部に対し、リン酸
エステルで表面処理した粒径2μm以下のクレー又はタ
ルクを30〜150 重量部混和し、これを架橋してなるもの
である。
【0008】本発明ではエチレンプロピレンゴムとして
は、エチレンプロピレン2元共重合体及びエチレンプロ
ピレンジエン3元共重合体があり、更に結晶性タイプ,
非晶性タイプがある。これらは特に限定しないが、ゴム
弾性の高い3元共重合体で非晶性タイプのものを用いる
のが好ましい。
【0009】エチレンプロピレンゴムに混和する酸化マ
グネシウムの粒径は1μm以下とする必要があり、限定
値を越えると補強効果が期待できない。また、クレー又
はタルクの粒径は2μm以下とする必要があり、限定値
を越えると補強効果が期待できない。
【0010】酸化マグネシウムは、式(RO)n ・PO
・(OR′)3-n 又は、(RO)n ・P・(OR′)
3-n (R:脂肪族炭化水素基,n=1〜3の自然数,
R′:水素原子,アルカリ金属)で表される化合物で、
具体的には、リン酸エステルで表面処理したものを用い
る。リン酸エステルとしては、ラウリン酸ホスフェー
ト,ステアリン酸ホスフェート,ベヘニン酸ホスフェー
ト,リンデン酸ホスフェート,オレイン酸ホスフェー
ト,リノール酸ホスフェート,ステアリン酸ホスフェー
トのナトリウム塩等が好ましい。
【0011】クレー又はタルクは、式(RO)n ・PO
・(OR′)3-n 又は、(RO)n ・P・(OR′)
3-n (R:炭素数5以上の脂肪族炭化水素基,n=1〜
3の自然数,R′:水素原子,アルカリ金属)で表され
る化合物で、具体的には、リン酸エステルで表面処理し
たものを用いる。リン酸エステルとしては、ラウリン酸
ホスフェート,ステアリン酸ホスフェート,リンデン酸
ホスフェート,オレイン酸ホスフェート,リノール酸ホ
スフェート,ステアリン酸ホスフェートのナトリウム塩
が適切である。
【0012】表面処理法としては、スラリのような湿潤
状態で行う湿式法と、ミキサ等により乾燥状態で行う乾
式法の2つに大別されどちらを用いてもよい。
【0013】表面処理した酸化マグネシウムの混和量
は、10〜50重量部の範囲内とする必要があり、限定値未
満では目的とする補強性の効果が得られず、限定値を越
えると硬度が大幅に上り耐水性の低下も大きい。
【0014】表面処理したクレー又はタルクの混和量
は、30〜150 重量部の範囲内とする必要があり、限定値
未満では目的とする補強性の効果が得られず、限定値を
越えると硬度が大幅に上り耐水性の低下も大きい。
【0015】これらの架橋は、架橋剤による加熱架橋等
により行え、架橋剤としてはジクミルパーオキサイド、
1,3−ビス(第三ブチルパーオキシイソプロピル)ベ
ンゼン、1,1−ビス(第三ブチルパーオキシ)−3,
3,5−トリメチルシクロヘキサン等の過酸化物が適切
である。
【0016】本発明では、前記成分以外の他に必要に応
じ、架橋助剤,酸化防止剤,軟化剤,滑剤,着色剤等を
適宜加えてもよい。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0018】表1及び表2の実施例1〜8および比較例
1〜8の各欄に示すような配合組成に従って、各種成分
を 100℃に保持した6インチロールに投入し混練を行
い、混練後 180℃に保持した熱プレスにより 180℃,10
分で架橋した。なお、酸化マグネシウム、クレー及びタ
ルクの表面処理はヘンシェルミキサにより乾式で行い、
その後80℃で減圧乾燥し粉砕した。
【0019】このように作製した架橋シート(試料)の
評価を引張試験、硬度測定及び交流破壊電圧について行
い、その結果を表1の下欄に示す。試料は、引張試験及
び硬度測定では2mm厚を、交流破壊電圧では 0.5mm厚の
ものをそれぞれ用いた。各評価法は下記の通りである。
【0020】(1)引張特性 JIS C3004に準拠し、ダンベル4号により試験
片を準備した後、引張速度 500mm/min で測定した。
【0021】(2)硬度測定 JIS C3004に準拠し、2mm厚シートを6枚重ね
た12mm厚シート上をJIS A型硬度計により測定し
た。
【0022】(3)交流破壊電圧 シートを80℃で1日真空乾燥後、JIS C2110規
定の平板電極を用い500 V/sec の昇圧速度で昇圧し、
破壊電圧を調べた。
【0023】耐水性の評価は、75℃のイオン交換水中に
30日浸漬後、常温で交流破壊電圧を測定し行った。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】表1及び表2に示される結果からも明らか
な通り、本発明に係る実施例1〜8の試料は、いずれも
電気用品規格の規定値(引張強さ3.92MPa以上、伸び
350%以上)を満足し、硬度も50前後と低硬度で
ある。また交流破壊電圧は40kV/mm以上であり、浸水後
の低下も小さい。
【0027】これに対し、比較例1及び2は酸化マグネ
シウムの混和量が規定値外のもので、混和量が規定値未
満の比較例1は引張強さが低く、混和量が規定値を越え
る比較例2は浸水後の交流破壊電圧の低下が大きい。比
較例3は、規定値を越える粒径の酸化マグネシウムを使
用したもので、引張強さが電気用品規格を満足しない。
比較例4は、表面処理していない酸化マグネシウムを使
用したもので、耐水性が悪い。また、比較例5及び6は
クレーの混和量が規定値外のもので、混和量が規定値未
満の比較例5は引張強さが低く、混和量が規定値を越え
る比較例6は浸水後の交流破壊電圧の低下が大きい。比
較例7は、規定値を越える粒径のクレーを使用したもの
で、引張強さが電気用品規格を満足せず、また浸水後の
交流破壊電圧の低下が大きい。この交流破壊電圧の低下
は、リン酸エステルの種類によるものと考えられる。比
較例8は、表面処理していないクレーを使用したもの
で、耐水性が悪い。
【0028】したがって、エチレンプロピレンゴムに、
表面処理した特定粒径の酸化マグネシウム、クレー又は
タルクを規定量混和し、これを架橋することにより、強
じん性、破壊電圧の物性が向上し、また耐水性改良の効
果も著しい電気絶縁物が得られることになる。このよう
に、本発明の電気絶縁物は、ケーブル接続部に要求され
る機械特性を備え、かつすぐれた電気特性を有するの
で、高電圧ケーブルに使うEPゴムモールド接続部の信
頼性を大幅に向上することができ、軟化剤の移行を抑制
することが可能となる。
【0029】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、ケーブル
接続部に要求される機械特性を備え、かつすぐれた電気
特性を有する電気絶縁物が得られるという優れた効果を
発揮する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレンプロピレンゴム 100重量部に対
    し、リン酸エステルで表面処理した粒径1μm以下の酸
    化マグネシウムを10〜50重量部混和し、これを架橋して
    なることを特徴とする電気絶縁物。
  2. 【請求項2】 エチレンプロピレンゴム 100重量部に対
    し、リン酸エステルで表面処理した粒径2μm以下のク
    レー又はタルクを30〜150 重量部混和し、これを架橋し
    てなることを特徴とする電気絶縁物。
JP3805192A 1992-02-25 1992-02-25 電気絶縁物 Pending JPH05242733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3805192A JPH05242733A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 電気絶縁物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3805192A JPH05242733A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 電気絶縁物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242733A true JPH05242733A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12514724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3805192A Pending JPH05242733A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 電気絶縁物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242733A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750379A2 (en) * 1995-06-23 1996-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulating spacer and method of manufacturing shield electrode
EP0724317A3 (de) * 1994-12-28 1996-12-27 Abb Research Ltd Hochspannungsanlage
JP2006291022A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 J-Power Systems Corp 絶縁組成物および電線・ケーブル並びに絶縁組成物の製造方法
JP2007103247A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 J-Power Systems Corp 絶縁組成物および電線・ケーブル
CN109337300A (zh) * 2018-09-14 2019-02-15 张万里 一种电力设备用绝缘材料及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0724317A3 (de) * 1994-12-28 1996-12-27 Abb Research Ltd Hochspannungsanlage
EP0750379A2 (en) * 1995-06-23 1996-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulating spacer and method of manufacturing shield electrode
EP0750379A3 (en) * 1995-06-23 1998-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulating spacer and method of manufacturing shield electrode
JP2006291022A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 J-Power Systems Corp 絶縁組成物および電線・ケーブル並びに絶縁組成物の製造方法
JP2007103247A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 J-Power Systems Corp 絶縁組成物および電線・ケーブル
CN109337300A (zh) * 2018-09-14 2019-02-15 张万里 一种电力设备用绝缘材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4030153B2 (ja) 水トリー抵抗性絶縁用組成物
KR101362560B1 (ko) 가교 폴리에틸렌 조성물
US20130206453A1 (en) Semiconductive polyolefin composition which contains epoxy-groups
JP2606742B2 (ja) 耐ウォ−タ−トリ−性組成物
JPH05242733A (ja) 電気絶縁物
JPH0822716A (ja) 高誘電率絶縁ゴム材料
CA1136312A (en) Heat resistant ethylene-propylene rubber with improved tensile properties and insulated conductor product thereof
JPS64767B2 (ja)
JPS6121364B2 (ja)
JPH052919A (ja) 絶縁電線
JPS6112738A (ja) 半導電層用混和物
JPH0314054B2 (ja)
JP2001266650A (ja) 電気絶縁組成物および電線ケーブル
JPH0547215A (ja) 直流電力ケーブル用絶縁材料
JPH0564402B2 (ja)
JPH0564401B2 (ja)
WO1996037899A1 (en) Polymer compositions and electric cables
JPS627937B2 (ja)
JPH06267334A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPH05258612A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁物
JPH0269542A (ja) 絶縁組成物および電力ケーブル
JP2691614B2 (ja) 電力ケーブル
JPS586241B2 (ja) プラスチツク絶縁電線
JPH05274915A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁物
JPS61228047A (ja) 樹脂組成物