JPH05241605A - プログラミングローダ - Google Patents

プログラミングローダ

Info

Publication number
JPH05241605A
JPH05241605A JP4041792A JP4179292A JPH05241605A JP H05241605 A JPH05241605 A JP H05241605A JP 4041792 A JP4041792 A JP 4041792A JP 4179292 A JP4179292 A JP 4179292A JP H05241605 A JPH05241605 A JP H05241605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
loader
display
message information
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4041792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Hamada
明秀 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4041792A priority Critical patent/JPH05241605A/ja
Publication of JPH05241605A publication Critical patent/JPH05241605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】メッセージ伝達を確実にする。 【構成】メッセージ情報を文字画像の形態でプログラミ
ングローダ2の表示部3に表示すると共にスピーカ5か
ら音声(言葉)の形態で出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プログラマブルコン
トローラのプログラミングローダに関する。
【0002】
【従来の技術】プログラミングローダは、プログラマブ
ルコントローラの実行するシーケンスプログラムを作成
する機能と、運転中のプログラマブルコントローラの操
作状態をモニタする機能を有している。シーケンスプロ
グラム作成時の操作者のキーボード操作において、誤操
作があった場合や、プログラマブルコントローラの動作
状態を知らせる場合は、図3の表示画面3に警報やメッ
セージ4が表示される。また、ブザー音等で注意を喚起
することも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】警告メッセージを操作
者に知らせる場合、表示による方法は操作者が見逃す危
険性がある。ブザー音による方法は警告内容が1種に限
定されるという不具合がある。そこで、本発明の目的
は、上述の点に鑑みて、より確実に操作者に警告メッセ
ージを伝えることができるプログラミングローダを提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、メッセージ情報を発生する情報処
理手段と、当該発生されたメッセージ情報を文字画像の
形態で表示する表示手段と、前記発生されたメッセージ
情報を音声の形態で出力する音声出力手段とを具えたこ
とを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明では、メッセージ表示と同じ内容が音声
でも出力されるので、操作者が表示を見逃しても音声で
メッセージ内容を確認できる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明の実施例の外観およびメッセ
ージ表示内容を示す。図1において、プログラミングロ
ーダ2はプログラマブルコントローラ1に接続されてお
り、プログラミングローダ2においてプログラマブルコ
ントローラ1の操作状態を監視する。プログラミングロ
ーダ2上の表示部3に表示メッセージ4が表示される。
操作者は表示部3を見つめることで表示メッセージ4の
存在を確認ができる。プログラミングローダ2にスピー
カ5を接続すると、プログラミングローダ2に内蔵され
た音声出力機能(後述)により、表示画面と同じメッセ
ージ情報が音声に変換され、言葉でスピーカ5から出力
される。このため、操作者だけでなく、プログラミング
ローダの近くに位置する共同作業者も表示部3を見るこ
となく、プログラマブルコントローラ1の動作状況を確
認できる。図2にプログラミングローダ2の主要回路構
成を示す。図2において、中央演算処理装置(CPU)
10は、シーケンスプログラムの作成処理やプログラマ
ブルコントローラ1に対するモニタ処理において、本発
明の情報処理手段としてメッセージ情報を文字コードの
形態で発生する。メッセージ情報の出力の際、CPU1
0はメッセージ情報を表示部3および音声波形生成部1
2に出力する。表示部3はメッセージ情報を受信する
と、内蔵の文字発生器により文字コードを文字画像パタ
ーン変換し、メッセージ情報を本発明の表示手段として
可視表示する。音声波形生成部12は、メッセージ情報
を受信すると、文字コードに対応の音声波形を生成しス
ピーカ5に供給する。音声波形生成部12には、衆知の
音声合成器を用いればよい。音声波形生成部12がスピ
ーカ5と共に本発明の音声出力手段として動作する。
【0007】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
メッセージ情報が文字画像および音声の形態で出力され
るので、操作者に対するメッセージ伝達がより確実とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の外観およびメッセージ表示内容
を示す斜視図である。
【図2】本発明実施例の主要回路構成を示すブロック図
である。
【図3】従来装置の外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 プログラマブルコントローラ 2 プログラミングローダ 3 表示部 4 メッセージ表示 5 スピーカ 10 CPU 11 キーボード 12 音声波形生成部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッセージ情報を発生する情報処理手段
    と、当該発生されたメッセージ情報を文字画像の形態で
    表示する表示手段と、前記発生されたメッセージ情報を
    音声の形態で出力する音声出力手段とを具備したことを
    特徴とするプログラミングローダ。
JP4041792A 1992-02-28 1992-02-28 プログラミングローダ Pending JPH05241605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4041792A JPH05241605A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 プログラミングローダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4041792A JPH05241605A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 プログラミングローダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241605A true JPH05241605A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12618190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4041792A Pending JPH05241605A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 プログラミングローダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122707A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラの機能確認試験方法およびプラント監視制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122707A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラの機能確認試験方法およびプラント監視制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05241605A (ja) プログラミングローダ
JPH07261835A (ja) 監視装置
JP3876582B2 (ja) 住宅情報盤
JP2005341115A (ja) 分散型制御装置
KR100434011B1 (ko) 무선호출기를 이용한 스케쥴 알람방법
JP3529704B2 (ja) 画像表示装置のメッセージ表示方法
JPH03240200A (ja) プロセス監視装置
JPH07225604A (ja) プログラマブルコントローラおよびその故障通知方法
KR100245449B1 (ko) 영상및문자디스플레이가능한도어비디오폰의제어방법
JPH1195900A (ja) ワイヤレスキーボード及び該ワイヤレスキーボードを入力手段とするモニター装置
JPS6242672A (ja) ビデオカメラ装置
JPH05282180A (ja) リモート監視装置
KR200154867Y1 (ko) 퍼스널컴퓨터(pc)를 이용한 기기진단장치
JPH09330066A (ja) 監視表示装置
JP2005242824A (ja) 住宅情報盤
JP2001306172A (ja) 警報装置付情報処理装置
JPS63173196A (ja) 音響映像機器
JPH052467A (ja) 文書処理装置
JPH0421291A (ja) カメラ画像のモニタ装置
JPH08305988A (ja) メッセージ通知システム
JP2003191308A (ja) 射出成形機
JPH08115483A (ja) 防災システムの表示装置
KR20010103959A (ko) 사운드카드를 이용한 이메일 수신 알림장치
JP3128585B2 (ja) セキュリティユニット
JPH10171886A (ja) 電子会議装置