JPH05239173A - 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法 - Google Patents

高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JPH05239173A
JPH05239173A JP4043674A JP4367492A JPH05239173A JP H05239173 A JPH05239173 A JP H05239173A JP 4043674 A JP4043674 A JP 4043674A JP 4367492 A JP4367492 A JP 4367492A JP H05239173 A JPH05239173 A JP H05239173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
molecular weight
aliphatic
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4043674A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Takiyama
栄一郎 滝山
Takashi Fujimaki
隆 藤巻
Noritama Harigai
憲璋 針谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP4043674A priority Critical patent/JPH05239173A/ja
Priority to US08/107,776 priority patent/US5436056A/en
Priority to PCT/JP1992/001671 priority patent/WO1993013152A1/ja
Priority to DE69222522T priority patent/DE69222522T2/de
Priority to EP93900428A priority patent/EP0572682B1/en
Publication of JPH05239173A publication Critical patent/JPH05239173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (1)(イ)グリコール成分、(ロ)脂肪族
(環状脂肪族を含む)ジカルボン酸(またはその酸無水
物)成分、(ハ)3官能の多価カルボン酸(またはその
酸無水物)成分、の3成分を反応して得られる、数平均
分子量10,000以上で末端基が実質的にヒドロキシ
ル基である融点60℃以上のポリエステル(a)100
重量部に、(2)該ポリエステル(a)の融点以上の熔
融状態で、0.1〜3重量部の多価イソシアナートを反
応させる。 【効果】 優れた物性と、成形に必要な熔融粘度とを兼
ね備えた、フィルム、成形品、繊維等の各種分野に応用
可能な脂肪族ポリエステルの製造方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高分子量脂肪族ポリエ
ステルの製造方法に関するものであり、さらに詳しくは
本発明は、優れた物性と、成形に必要な熔融粘度とを兼
ね備えた、フィルム、成形品、繊維等の各種分野に応用
可能な脂肪族ポリエステルの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術および課題】従来、フィルム、成形品、繊
維等の成形に用いられていた高分子量ポリエステル(こ
ゝでいう高分子量ポリエステルとは、数平均分子量が1
0,000以上を指すものとする)は、テレフタル酸
(ジメチルエステルを含む)とエチレングリコールとの
縮合体であるポリエチレンテレフタレートに限られる、
といっても過言ではなかった。テレフタル酸の替わり
に、2,6−ナフタレンジカルボン酸を用いてポリエス
テルを製造した例もあるが、脂肪族ジカルボン酸を使用
してポリエステルを合成し、これをフィルム、成形品、
繊維等に成形し、実用化された例は皆無といってもよ
い。実用化されていない理由としては、たとえ合成され
た脂肪族ポリエステルが結晶性であったとしても、その
融点は100℃以下のものがほとんどであるため、熔融
時の熱安定性に乏しく、また、脂肪族ポリエステルの合
成に用いられる成分、例えば、グリコール成分としてエ
チレングリコールを用いた場合は、熔融粘度が低く、と
くにフィルム形成上、インフレーション法等に用いるに
は十分満足すべき熔融粘度を有していないこと等が挙げ
られる。さらに重要な理由は、脂肪族ポリエステルの性
質、とくに引張強さで代表される性質が、ポリエチレン
テレフタレートと同一レベルの数平均分子量でも、著し
く劣った値しか示さず、実用性がまったく見出せなかっ
たからに他ならない。脂肪族ポリエステルの数平均分子
量をより上昇させて特性向上を期待する研究は、その熱
安定性の不良から十分に進展していないように思われ
る。本発明は、上記のような従来の課題を解決し、実用
上十分な高分子量を有し、成形に必要な熔融粘度と、成
形品の実用性のある強度を有する高分子量脂肪族ポリエ
ステルの製造方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討の
結果、上記のような従来の課題を解決することができ
た。すなわち本発明は、(1)(イ)グリコール成分、
(ロ) 脂肪族(環状脂肪族を含む)ジカルボン酸(ま
たはその酸無水物)成分、(ハ) 3官能の多価カルボ
ン酸(またはその酸無水物)成分、の3成分を反応して
得られる、数平均分子量10,000以上で末端基が実
質的にヒドロキシル基である融点60℃以上のポリエス
テル(a)100重量部に、(2) 該ポリエステル
(a)の融点以上の熔融状態で、0.1〜3重量部の多
価イソシアナートを反応させることを特徴とする、高分
子量脂肪族ポリエステルの製造方法を提供するものであ
る。
【0004】以下に本発明をさらに詳細に説明する。本
発明は、とくにフィルム形成、或は成形品の成形に必要
な熔融粘度を高め且つ重量平均分子量と数平均分子量と
の比{MW(重量平均分子量)/MN(数平均分子量)}
を極力大きくするために、ポリエステル合成に一成分と
して3官能の多価カルボン酸(またはその酸無水物)成
分を用い、所望のグリコール成分と、脂肪族(環状脂肪
族を含む)ジカルボン酸(またはその酸無水物)成分と
を反応させて得られる、少なくとも数平均分子量10,
000、望ましくは20,000以上で、末端基が実質
的にヒドロキシル基であるポリエステル100重量部
に、0.1〜3重量部、より望ましくは0.5〜2重量部
の多価イソシアナートを、該ポリエステルの融点以上の
熔融状態で添加することを特徴としている。3官能の多
価カルボン酸(またはその酸無水物)成分を適量用いる
と、ポリエステルに分岐構造を導入することが出来、多
価イソシアナートとの添加、反応と相俟って、数平均分
子量に比し、重量平均分子量を著しく増大させることが
可能となる。
【0005】本発明に利用可能なグリコール成分は、ポ
リエステルの融点を60℃以上にするために、エチレン
グリコール、ブタンジオール1,4、ヘキサンジオール
1,6、1,4−シクロヘキサンジメタノールなどが一般
的であり、とくにエチレングリコール、ブタンジオール
1,4が本発明には好適である。
【0006】本発明に用いる脂肪族(環状脂肪族を含
む)ジカルボン酸(またはその酸無水物)成分は、カル
ボキシル基間のメチレン基の数が偶数である種類が、融
点を60℃以上に保つのに有利である。それらの例とし
ては、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン
酸、ドデカン二酸等が挙げられる。勿論これら相互の併
用も可能である。
【0007】グリコール成分と脂肪族(環状脂肪族を含
む)ジカルボン酸(またはその酸無水物)成分の使用割
合は、末端基をヒドロキシル基とするためにはグリコー
ル成分が幾分過剰であることが望ましく、10〜15%
増しが好ましい。
【0008】3官能の多価カルボン酸(またはその酸無
水物)成分は、例えばトリメシン酸、プロパントリカル
ボン酸等を使用することができるが、実用上からは無水
トリメリット酸が有利であり、本発明の目的には十分で
ある。その使用割合は、脂肪族(環状脂肪族を含む)ジ
カルボン酸(またはその酸無水物)成分100モル
(%)に対して、0.5モル(%)以上5モル(%)以
下である。3官能の多価カルボン酸(またはその酸無水
物)成分の使用割合が、5モル(%)を超える場合に
は、エステル化反応中にゲル化する危険性が著しく増大
する。また、0.5モル(%)未満では実際問題として併
用の効果が現れない。望ましい使用割合は1〜3モル
(%)である。3官能の多価カルボン酸(またはその酸
無水物)成分は、前記のポリエステル(a)の反応当初
から添加するのが便利であるが、エステル化反応中に加
えても良い。
【0009】ポリエステルの合成は、一般に上記の成分
のエステル化および脱グリコール反応により行われる。
その条件としては、例えば、エステル化反応は、温度1
80〜230℃、5〜16時間で行うことができる。こ
の場合、酸価は、30以下が好ましい。脱グリコール反
応は、温度180〜230℃、2〜16時間、圧力1To
rr以下で行い、脱グリコール反応には、触媒として無機
並びに有機の各種金属化合物、例えば金属のアルコキサ
イド、有機酸塩、キレート、酸化物等が用いられ、好ま
しくは、触媒としてチタンの有機化合物を使用するのが
よい。その例としては、テトライソプロピルチタネー
ト、チタンオキシアセチルアセトネート等が挙げられ
る。チタンの有機化合物は、ポリエステル100重量部
に対して、金属チタン量として0.001〜0.1重量部
使用するのが好ましい。かくして得られるポリエステル
(a)の数平均分子量は、10,000以上であること
が必要である。数平均分子量が10,000未満では、
多価イソシアナートの添加量が多くなり、ゲル化の危険
性が急増する。
【0010】上記のようにして得られた数平均分子量1
0000以上、望ましくは20000以上の末端基が実
質的にヒドロキシル基であるポリエステル(a)に、さ
らに分子量を高めるために、多価イソシアナートを添加
する。使用できる多価イソシアナートは、一般に市販さ
れているものでよく、とくに制限はないが、例えば、
2,4−トリレンジイソシアナート、2,4−トリレンジ
イソシアナートと2,6−トリレンジイソシアナートと
の混合体、ジフェニルメタンジイソシアナート、1,5
−ナフチレンジイソシアナート、キシリレンジイソシア
ナート、水素化キシリレンジイソシアナート、ヘキサメ
チレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート
等が挙げられ、とくに、ヘキサメチレンジイソシアナー
トが、生成樹脂の色相、ポリエステル添加時の反応性等
の点から好ましい。また3官能のタイプ、例えばヘキサ
メチレンジイソシアナートの3量体またはトリフェニル
メタントリイソシアナート等が利用可能である。これら
多価イソシアナートの添加量は、得られたポリエステル
(a)の分子量にもよるが、ポリエステル100重量部
に対して0.1〜3重量部、望ましくは0.5〜2重量部
である。多価イソシアナートの添加量が0.1重量部未
満では、本発明の効果が得られず、また3重量部より多
い場合は、ゲル化の危険が生じる。添加は、ポリエステ
ルが均一な熔融状態で溶剤を含まず、容易に撹拌可能な
条件下で行われることが望ましい。別に、固形状のポリ
エステルに添加し、エクストルーダーを通して熔融、混
合することも不可能ではないが、一般には、ポリエステ
ル製造装置内か、或は熔融状態のポリエステル(例えば
ニーダー内での)に添加することが実用的である。本発
明のウレタン結合を含み、分岐構造を有する高分子量脂
肪族ポリエステルは、実用に供するに際して、その必要
に応じて補強材、フィラー、着色剤、安定剤、滑剤等を
併用出来ることは勿論である。
【0011】
【実施例】次に本発明の理解を助けるために、以下に実
施例を示す。実施例 1 撹拌機、分溜コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た1lセパラブルフラスコに、エチレングリコール20
5g、コハク酸354g、無水トリメリット酸9g(コ
ハク酸に対して1.5モル%)、テトライソプロピルチ
タネート0.06g(金属チタンとして100ppm)を仕
込み、窒素ガス気流中、200〜205℃でエステル化
して酸価5.9とした後、0.5〜0.6Torrの減圧化、
220℃で脱グリコール反応を3.5時間行った。得ら
れたポリエステル(I)は白色ワックス状、融点約98
℃、数平均分子量27,400、重量平均分子量75,6
00であった。ポリエステル(I)300gを205℃
に熔融し、ヘキサメチレンジイソシアナート3gを熔融
ブレンドした。粘度は急速に増大したがゲル化はしなか
った。得られた本発明の高分子量脂肪族ポリエステル
は、淡黄色ワックス状、融点97〜98℃、数平均分子
量43,900、重量平均分子量288,000でMW
N≒6.5となった。このことは、分子量分布が広くな
っていることを示し、フィルム成形性が良好であること
を示している。JIS−K−7210A法のメルトフロ
ー測定では、荷重0.325kgの場合ポリエステル
(I)は全量流出したが、本発明の高分子量脂肪族ポリ
エステルは、僅かに3.51g/10分が流出しただけ
であった。次に、得られた高分子量脂肪族ポリエステル
を厚さ75〜80μにプレス成形し、3倍に延伸したフ
ィルムの引張強さは、13.6kg/mm2で頗る強靱であっ
た。また生分解性も認められた。さらに、高分子量脂肪
族ポリエステルは、インフレーション成形が可能である
ことが確認された。
【0012】実施例 2 撹拌機、分溜コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た1lセパラブルフラスコに、ブタンジオール1,4を3
00g、コハク酸283g、アジピン酸88g、無水ト
リメリット酸6g(コハク酸およびアジピン酸の合計に
対して1モル%)、チタンオキシアセチルアセトネート
0.08g(Ti含有量29ppm)を仕込み、窒素ガス気
流中205〜210℃でエステル化して酸価4.7とし
た後、215〜220℃で0.5〜0.6Torrの減圧下、
3時間脱グリコール反応を行うと、数平均分子量279
00、重量平均分子量86,900のポリエステル(I
I)が、白色ワックス状、融点約86〜87℃で得られ
た。ポリエステル(II)500gを210℃に熔融し、
イソホロンジイソシアナート6gを加えた。粘度は急速
に増大したが、ゲル化はしなかった。得られた本発明の
高分子量脂肪族ポリエステルは、淡黄色ワックス状、融
点約89〜90℃、数平均分子量43,300、重量平
均分子量307,600で、MW/MN≒7.1となった。
JIS−K−7210A法、荷重2.16kgのメルトフ
ロー測定では、流出量は僅かに0.01g/10分以下
であった。さらに、この得られた高分子量脂肪族ポリエ
ステルをプレス成形して、厚さ75〜80μのフィルム
を調製し、これを3倍に一軸延伸して得られたフィルム
の引張強さは、14.7〜16.9kg/mm2を示し、頗る
強靱であった。
【0013】尚、分子量測定は、GPCに依った。条件
は次の通り。 使用機種 Shodex GPC SYSTEM-11(昭和電工社
製) 溶離液 5mM CF3COONa/HFIP(ヘキサフロロ
イソプパノール) カラム サンプルカラム HFIP-800P HFIP-80M×2本 リファレンスカラム HPIP-800R×2本 カラム温度 40℃ 流量 1.0ml/min 検出器 Shodex RI スタンダード PMMA (Shodex STANDARD M−
75)
【0014】
【発明の効果】本発明によって、優れた物性と、成形に
必要な熔融粘度とを兼ね備えた、フィルム、成形品、繊
維等の各種分野に応用可能な脂肪族ポリエステルの製造
方法が提供される

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)(イ)グリコール成分、 (ロ) 脂肪族(環状脂肪族を含む)ジカルボン酸(ま
    たはその酸無水物)成分、 (ハ) 3官能の多価カルボン酸(またはその酸無水
    物)成分、 の3成分を反応して得られる、数平均分子量10,00
    0以上で末端基が実質的にヒドロキシル基である融点6
    0℃以上のポリエステル(a)100重量部に、 (2) 該ポリエステル(a)の融点以上の熔融状態
    で、0.1〜3重量部の多価イソシアナートを反応させ
    ることを特徴とする、高分子量脂肪族ポリエステルの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 3官能の多価カルボン酸(またはその酸
    無水物)成分の使用割合が、使用される(ロ)脂肪族
    (環状脂肪族を含む)ジカルボン酸(またはその酸無水
    物)成分100モル(%)に対して、0.5モル(%)
    以上5モル(%)以下である、請求項1に記載の方法。
JP4043674A 1991-12-20 1992-02-28 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法 Pending JPH05239173A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043674A JPH05239173A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
US08/107,776 US5436056A (en) 1991-12-20 1992-12-21 Method of producing a high molecular weight aliphatic polyester and film thereof
PCT/JP1992/001671 WO1993013152A1 (en) 1991-12-20 1992-12-21 Process for producing high-molecular aliphatic polyester, and film
DE69222522T DE69222522T2 (de) 1991-12-20 1992-12-21 Verfahren zur herstellung eines hochmolekularen aliphatischen polyesters und folie
EP93900428A EP0572682B1 (en) 1991-12-20 1992-12-21 Process for producing high-molecular aliphatic polyester, and film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043674A JPH05239173A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05239173A true JPH05239173A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12670391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043674A Pending JPH05239173A (ja) 1991-12-20 1992-02-28 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05239173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980082076A (ko) * 1998-08-20 1998-11-25 김석태 폴리에스테르 수지 조성물 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980082076A (ko) * 1998-08-20 1998-11-25 김석태 폴리에스테르 수지 조성물 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825969B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH07304839A (ja) 生分解性脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH05239173A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH093150A (ja) ブロックポリエステルの製造方法
JP3042115B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JPH05287068A (ja) 飽和ポリエステル樹脂の製造方法
JPH05239174A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH05178956A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH05178955A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3067361B2 (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JPH05295071A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3125387B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JPH05179017A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JP3079711B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JP3046657B2 (ja) ウレタン結合を含む脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3079713B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JP3046658B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JPH05179016A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JP3079712B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JPH05295098A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3046659B2 (ja) ウレタン結合を含む脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH05140286A (ja) ウレタン結合を含むポリエステルを用いて成形してなるフイルム
JP3396296B2 (ja) 生分解性脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3050963B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JPH05287041A (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法