JPH05237817A - コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法 - Google Patents

コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法

Info

Publication number
JPH05237817A
JPH05237817A JP7875292A JP7875292A JPH05237817A JP H05237817 A JPH05237817 A JP H05237817A JP 7875292 A JP7875292 A JP 7875292A JP 7875292 A JP7875292 A JP 7875292A JP H05237817 A JPH05237817 A JP H05237817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
decorative
decorative material
material unit
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7875292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanenori Kinugawa
金憲 衣川
Takemitsu Katao
竹光 片尾
Masanobu Iwao
正信 岩尾
Shohachi Akai
昭八 赤井
Takeshi Ueda
武 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINUGAWA TEKKOSHO KK
Original Assignee
KINUGAWA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINUGAWA TEKKOSHO KK filed Critical KINUGAWA TEKKOSHO KK
Priority to JP7875292A priority Critical patent/JPH05237817A/ja
Publication of JPH05237817A publication Critical patent/JPH05237817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連結・固定材で固定連結した化粧材料が、運
搬時又は施工時等の取り扱いによって、連結・固定材か
ら不慮に剥離又は離脱することを防止した。 【構成】 化粧材料ユニットを、硬化後に除去し得る連
結・固定材4で石,合成樹脂等任意の材料で任意の形状
を有する複数の化粧材料2を固定連結した化粧材料ユニ
ットの前記化粧材料2を網等のシート状部材1で被覆し
て構成し、これを製造するために、型枠6中に前記化粧
材料2を入れた後に流動性の良い状態の連結・固定材4
を投入し、前記化粧材料2を固定連結した後、前記化粧
材料2を前記シート状部材1で被覆し、かつこのシート
状部材1を前記連結・固定材4に連結し、シート状部材
1によって化粧材料2を被覆し、このシート状部材1を
連結・固定材4に連結することによって、化粧材料2と
連結・固定材4を強固に一体化することができ、その結
果、化粧材料2が連結・固定材4から不慮に剥離又は離
脱することを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、連結・固定材で固定
連結した化粧材料が、運搬時又は施工時等の取り扱いに
よって、連結・固定材から不慮に剥離又は離脱すること
を防止したコンクリート構造物表面に使用する化粧材料
ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート擁壁に代表されるコンクリ
ート構造物の表面は、コンクリートの地肌がそのまま露
顕して、周囲の自然的な風景に適合しないため、例えば
緑色の塗料を塗って樹木の色に同化せしめるという最も
簡易で旧い方法も存在したが、これによれば、遠方より
眺める限りさしたる違和感はないが、近ずくに従い、あ
まりにも人工的になり、景観としてはおもしろ味のない
ものとなっていた。
【0003】このため例えば、いわゆる洗い出し製法に
よって化粧材料を露出せしめた化粧平板を工場で製造
し、この化粧平板を工事現場において壁状に組立て、背
面の間隙にコンクリートを打設する方法も用いられてい
たが、これによれば、前記化粧平板の製造,組立て、コ
ンクリート打設等の手間を有するのみならず、曲面に用
いる場合には異形のものを成型しなければならない等の
不便を要していたのであった。
【0004】さらにこの手間を省くための方法として、
未硬化のコンクリート表面を天然の石に型どった化粧面
部成型用型板を用いて、コンクリート表面に凹凸を付す
る方法も実施されていたが、これによれば、施工能率が
向上することは明らかであるが、擁壁の表面にはコンク
リートの地肌による凹凸が表れることになって、天然の
風合いが発揮されないことになってしまっていた。
【0005】以上の問題点を解決するためのものとし
て、本出願人は先に、石,合成樹脂等任意の材料で任意
の形状を有する複数の化粧材料を、硬化後に除去し得る
連結・固定材で固定連結して形成した化粧材料ユニット
の、前記連結・固定材が存在しない側の化粧材料を、硬
化前のコンクリート構造物表面に押し込み、コンクリー
ト構造物が硬化した後に前記連結・固定材を除去できる
ようにした化粧材料ユニットを開発したのであった(特
開平1−259902号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしてこれを実施し
た結果、一応所期の目的は実現することができたが、上
記化粧材料ユニットは、これを工場内で製造し、施工現
場へ運搬しなければならず、また施工作業の一環とし
て、クレーン又は手作業によってさらに移動することも
あるのみならず、例えば、傾斜面(法面)の施工に際し
ては、化粧材料の露出している面を下向きにして施工し
なければならない等、工場における出荷から施工現場で
の取り扱いに至るまでの間に、化粧材料が連結・固定材
から剥離又は離脱することがあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこでこの発明に係るコ
ンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット(請
求項1)は、前記の問題点を解決するために、硬化後に
除去し得る連結・固定材で石,合成樹脂等任意の材料で
任意の形状を有する複数の化粧材料を固定連結した化粧
材料ユニットにおいて、前記化粧材料を網等のシート状
部材で被覆したものである。
【0008】またこの発明に係るコンクリート構造物表
面に使用する化粧材料ユニットの製造方法(請求項2)
は、前記の問題点を解決するために、型枠中に石、合成
樹脂等任意の材料で任意の形状を有する化粧材料を入れ
た後に流動性の良い状態の連結・固定材を投入し、前記
化粧材料を固定連結した後、前記化粧材料を網等のシー
ト状部材で被覆し、かつこのシート状部材を前記連結・
固定材に連結するようにしたものである。
【0009】
【作用】すなわち、シート状部材によって化粧材料を被
覆し、このシート状部材を連結・固定材に連結すること
によって、化粧材料と連結・固定材を強固に一体化する
ことができ、その結果、化粧材料が連結・固定材から不
慮に剥離又は離脱することを防止するものである。
【0010】
【実施例】次にこの発明に係るコンクリート構造物表面
に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニット
の製造方法の実施例を図面に基づいて述べると、2は天
然の石、合成樹脂で成型した擬似石等任意の材料で任意
の形状を有する複数の化粧材料であり、この化粧材料2
は、前記の他に、例えば貝殻、砂、砂利等である場合も
ある。
【0011】3は図2に示すように前記化粧材料2の表
面にコーティングした水溶性物質(例えばポリビニール
アルコール)であり、4はこの化粧材料2を固定連結し
ている連結・固定材である。この連結・固定材4は、原
則的には流動性がよくて、これに後述する加熱等、何等
かの処理を施すことによって硬化し、硬化後に前記化粧
材料2から剥離又は削除する等除去し得る材質であるこ
とが要求され、またこの連結・固定材4は後述する他の
実施例において用いるために、硬化後に水密性及び釘を
打ち込むことができるような材質であることが好まし
く、そのためには、例えば天然ゴム又は合成ゴム等のゴ
ム系材料もしくは高分子系樹脂、ワックス等で形成され
ている。
【0012】1は、前記化粧材料2を被覆した網状のシ
ート状部材であり、このシート状部材1の具体的な被覆
状態は、前記化粧材料2を含む連結・固定材4の一部又
は全部を被覆し、かつ、このシート状部材1を連結・固
定材4に対してピン5によって固定するものである。
【0013】以上のように構成された化粧材料ユニット
を製造するためには、連結・固定材4を成型するための
型枠6には図3に示すように、数個の化粧材料2を入れ
る。この場合、前記化粧材料2の表面に水分が存在しな
い(又は存在しても極端に少ない)状態にして、これに
ポリビニールアルコール溶液3を付着せしめる。付着せ
しめる方法としては、例えば塗る、吹きつける又は漬け
る等の方法があり、その後これを乾燥せしめる。これに
よって化粧材料2の表面に強固な皮膜を形成することが
できるのである。そしてこの状態にした化粧材料2を型
枠6中に並べるのである。
【0014】そしてその後図4に示すように、連結・固
定材4を入れ、この連結・固定材4が硬化した後に、他
の化粧材料2を並べ、さらに連結・固定材4を投入す
る。
【0015】このように化粧材料2を入れる際には化粧
材料2の配列を考慮するが、いずれにしても、型枠6中
に化粧材料2を入れると、この化粧材料2の上方約半分
程度を化粧材料2の液面上に露出することになる。そし
て前記連結・固定材4として合成ゴムを用いる場合には
加熱せしめる等して固化せしめる。このようにして形成
された化粧材料ユニット1を前記型枠6から脱型すれば
よいのである。
【0016】また連結・固定材4の硬化の途中に細骨材
等の化粧目地材を入れ、連結・固定材4に付着させる
と、化粧目地材も兼ねることができる。
【0017】また前記連結・固定材4は後述する使用例
において釘打ちすることがあるので、硬化した連結・固
定材4は釘打ちもしくは型板への接着固定に耐え得るも
のでなければならず、その意味において型枠6に連結・
固定材4を流し込む前に、型枠6の底部に基板7をセッ
トしておくこともある(図6参照)。この基板7は型板
としての強度をもたせれば型板の代用もでき、かつ運搬
にも便利である。
【0018】その後、網状のシート状部材1を露出して
いる化粧材料2に被覆する。この場合、このシート状部
材1は、ピン5によって連結・固定材4に固定する。そ
して、これを型枠6から脱型すればよいのである。
【0019】<使 用 例>以上の方法によって得られ
た化粧材料ユニットをコンクリート構造物に配設する方
法、すなわちコンクリート構造物表面の化粧施工方法を
示すと次の通りである。尚、ここにおけるコンクリート
構造物とは、例えばコンクリート擁壁,コンクリート建
築物の壁面,庭園用池の内壁面,護岸用ブロック又は魚
礁用ブロック等の各種コンクリートブロック,塀,歩道
等一切のものを含むものとするが、ここでは、コンクリ
ート擁壁に対して使用することを例に説明すると、図
に示すように予備施工した法面8に適当間隔の間隙を
保持して化粧材料ユニットを配設するが、この場合、ま
ず型板9を配設して、この型板9内面に対して化粧材料
ユニットを、その連結・固定材4側を向けて取付ける。
型板9に対する化粧材料ユニットの取付は、例えば釘打
ちすればよい。この状態における化粧材料2は法面8
側、すなわち斜め下向きの状態となっている。
【0020】次に化粧材料ユニットと法面8との間にコ
ンクリート10を打設する。すると、このコンクリート
10は化粧材料ユニットと法面8間において、露出した
化粧材料2の間にくい込むように流れ入る。したがっ
て、シート状部材1は埋め殺しの状態となるのである。
【0021】その後コンクリート10が硬化した後、型
板9及び連結・固定材4を除去し、もって化粧材料2を
壁面から露出せしめて施工は終了する。この段階では、
ピン5がコンクリート10の表面から飛出することにな
るが、切断又は折曲げ、あるいは抜き取り等の処理をす
ればよい。
【0022】尚、前記の過程において、コンクリート1
0を投入すると、この未硬化のコンクリート10に含ま
れている水分は、化粧材料2及び連結・固定材4の表面
に付着するとともに、この水分は、化粧材料2の表面を
伝うように化粧材料2と連結・固定材4との接着面に浸
透し、化粧材料2をコーティングした水溶性物質3を溶
かすことになる。このことはコンクリート10に水分が
含まれている間継続的に行われることになり、化粧材料
2と連結・固定材4との接着を分離することになる。こ
のようにコンクリート10を投入することによって分離
しても、化粧材料2は連結・固定材4の凹所に嵌合した
状態で安定しつつ露出している化粧材料2と一体化せし
めるのである。但し、水溶性物質3を用いることは、必
須の条件ではない。
【0023】
【発明の効果】前記のようにこの発明に係るコンクリー
ト構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧
材料ユニットの製造方法によれば、化粧材料ユニット
を、硬化後に除去し得る連結・固定材で石,合成樹脂等
任意の材料で任意の形状を有する複数の化粧材料を固定
連結した化粧材料ユニットの前記化粧材料を網等のシー
ト状部材で被覆して構成し、これを製造するために、型
枠中に石、合成樹脂等任意の材料で任意の形状を有する
化粧材料を入れた後に流動性の良い状態の連結・固定材
を投入し、前記化粧材料を固定連結した後、前記化粧材
料を網等のシート状部材で被覆し、かつこのシート状部
材を前記連結・固定材に連結するので、シート状部材に
よって化粧材料を被覆し、このシート状部材を連結・固
定材に連結することによって、化粧材料と連結・固定材
を強固に一体化することができ、その結果、化粧材料が
連結・固定材から不慮に剥離又は離脱することを防止す
ることができるという効果を有するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るコンクリート構造物表面に使用
する化粧材料ユニットの一実施例を示す断面図である。
【図2】水溶性物質でコーティングした状態を示す化粧
材料の断面図である。
【図3】この発明に係るコンクリート構造物表面に使用
する化粧材料ユニットの製造方法において、型枠に2個
の化粧材料を配置した状態を示す断面図である。
【図4】図3の後、連結・固定材を流し込んだ状態を示
す断面図である。
【図5】この発明に係るコンクリート構造物表面に使用
する化粧材料ユニットの製造方法が終了した状態を示す
断面図である。
【図6】この発明に係るコンクリート構造物表面に使用
する化粧材料ユニットの製造方法の他例を示す断面図で
ある。
【図7】法面に対して化粧材料ユニットをセットした状
態を示す断面図である。
【図8】法面の施工終了時の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 シート状部材 2 化粧材料 3 水溶性物質(ポリビニールアルコール) 4 連結・固定材 5 ピン 6 型枠 7 基板 8 法面 9 型板 10 コンクリート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬化後に除去し得る連結・固定材で石,
    合成樹脂等任意の材料で任意の形状を有する複数の化粧
    材料を固定連結した化粧材料ユニットにおいて、前記化
    粧材料を網等のシート状部材で被覆したことを特徴とす
    るコンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 型枠中に石、合成樹脂等任意の材料で任
    意の形状を有する化粧材料を入れた後に流動性の良い状
    態の連結・固定材を投入し、前記化粧材料を固定連結し
    た後、前記化粧材料を網等のシート状部材で被覆し、か
    つこのシート状部材を前記連結・固定材に連結すること
    を特徴とするコンクリート構造物表面に使用する化粧材
    料ユニットの製造方法。
JP7875292A 1992-03-02 1992-03-02 コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法 Pending JPH05237817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7875292A JPH05237817A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7875292A JPH05237817A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05237817A true JPH05237817A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13670630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7875292A Pending JPH05237817A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05237817A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1105037C (zh) 在表面形成图案的网络
EP0422340A1 (en) Panel for applying to a building and method for producing the same
JPH05237817A (ja) コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法
JP2601368B2 (ja) コンクリート製造形物表面の成形工法及び造形装飾物
JP2969140B2 (ja) 表面コンクリート板およびその成形方法
JPH01259902A (ja) コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法並びにこの化粧材料ユニットを用いたコンクリート構造物表面の化粧方法
JPS628296Y2 (ja)
JPH04169649A (ja) コンクリート構造物表面に使用する化粧材料ユニット及びこの化粧材料ユニットの製造方法
JP2002322656A (ja) 壁面用の化粧材
JP2617141B2 (ja) 表面装飾のコンクリート製品又はコンクリート構造物の製造法並びに非硬化被覆材
JP2984902B2 (ja) 装飾パネル成形用の雌型製作方法及び装飾パネルの製造方法
JPH06126718A (ja) タイルユニット及びそれを使用するpc板先付け工法
JPH0716842Y2 (ja) コンクリート型枠
JPH0720276Y2 (ja) コンクリート型枠形成用造形板
JPH04139083A (ja) コンクリート成形体の装飾方法
JPH027018B2 (ja)
JP3079016B2 (ja) 溝模様付コンクリート部材の成形方法及び溝模様形成具
JP2827832B2 (ja) コンクリート製埋設型枠の製造方法
JPH11320523A (ja) 表面コンクリ―ト板およびその成形方法
JPH0492045A (ja) 天然石模様成型板の製造・成型方法
JPH0691615A (ja) 化粧コンクリートブロックの製造方法
JPS61201682A (ja) コンクリ−ト板の表面および側面被覆方法
JPH10140677A (ja) タイルの目地材及び目地処理工法
JPH1190910A (ja) コンクリート施工用型枠、およびこれを用いたコンクリート施工法ならびにコンクリート施工された擁壁等の構造物
JPH03199573A (ja) 連続空隙を有する捨て型枠及び該捨て型枠の製造法並びに該捨て型枠を用いたコンクリート躯体の施工法