JPH05237388A - 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法 - Google Patents

不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法

Info

Publication number
JPH05237388A
JPH05237388A JP4076076A JP7607692A JPH05237388A JP H05237388 A JPH05237388 A JP H05237388A JP 4076076 A JP4076076 A JP 4076076A JP 7607692 A JP7607692 A JP 7607692A JP H05237388 A JPH05237388 A JP H05237388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
firing
volume
oxygen
firing furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4076076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3108511B2 (ja
Inventor
Masago Watanabe
聖午 渡辺
Motomu Okita
求 大北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP04076076A priority Critical patent/JP3108511B2/ja
Priority to US08/022,648 priority patent/US5349092A/en
Priority to DE69302504T priority patent/DE69302504T2/de
Priority to EP93103045A priority patent/EP0558028B1/en
Priority to MYPI93000356A priority patent/MY109251A/en
Priority to KR1019930002864A priority patent/KR100204321B1/ko
Publication of JPH05237388A publication Critical patent/JPH05237388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108511B2 publication Critical patent/JP3108511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/23Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/31Chromium, molybdenum or tungsten combined with bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/37Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロピレン、イソブチレン又は三級ブタノー
ルからアクロレイン及びアクリル酸又はメタクロレイン
及びメタクリル酸を合成するための目的生成物の収率の
高い触媒の製造。 【構成】 少なくともMo化合物及びBi化合物を含有
する混合溶液又は水性スラリーを乾燥、焼成することに
よりMo及びBiを含む多成分系の不飽和アルデヒド及
び不飽和カルボン酸合成用触媒を製造する方法に於て、
焼成段階で200〜600℃の範囲の温度で熱処理する
に際し、少なくとも2分間にわたり、窒素酸化物を1容
量%上、かつ、酸素を0.5容量%以上含有している雰
囲気中で該乾燥物を焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不飽和アルデヒド及び
不飽和カルボン酸合成用触媒、すなわちプロピレン、イ
ソブチレン又は三級ブタノールを分子状酸素により気相
接触酸化して、アクロレイン及びアクリル酸又はメタク
ロレイン及びメタクリル酸を合成する際に使用する触媒
の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不飽和アルデヒド及び不飽和カル
ボン酸合成用触媒の製造のために多数の方法が提案され
ている。イソブチレン又は三級ブタノールを原料とした
場合を例にとると、イソブチレン又は三級ブタノールを
高温気相下で接触酸化してメタクロレイン及びメタクリ
ル酸を製造する際に用いられる触媒に関して、例えば特
開昭57−130949号公報、特開昭59−3172
7号公報、特開昭60−28824号公報、特開昭63
−66141号公報等数多くの提案がなされている。し
かし、一般に触媒活性及び目的生成物の選択性等の触媒
性能の点で工業的見地から更に改良が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プロピレ
ン、イソブチレン又は三級ブタノールからアクロレイン
及びアクリル酸、又はメタクロレイン及びメタクリル酸
を有利に合成するための触媒の新規な製造法の提供を目
的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくともモ
リブデン化合物及びビスマス化合物を含有する混合溶液
又は水性スラリーを乾燥し、得られた乾燥物を焼成する
ことによりモリブデン及びビスマスを含む多成分系の不
飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒を製造
する方法に於て、焼成段階で200〜600℃の範囲の
温度で熱処理するに際し、少なくとも2分間にわたり、
窒素酸化物を1容量%上、かつ、酸素を0.5容量%以
上含有している雰囲気中で該乾燥物を焼成することを特
徴とする不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用
触媒の製造法にある。
【0005】本発明において、モリブデン及びビスマス
を含む触媒成分である元素の原料としては、特に限定さ
れるものではないが、通常は酸化物又は強熱することに
より酸化物になり得る塩化物、硫酸塩、硝酸塩、炭酸
塩、アンモニウム塩又はそれらの混合物が用いられる。
触媒成分を含む混合溶液又は水性スラリーを乾燥する
際、その方法及び得られる乾燥物の状態については特に
限定はなく、例えば、通常のスプレードライヤー、スラ
リードライヤー、ドラムドライヤー等を用いて、粉体状
の乾燥物を得ても良いし、また、通常の箱型乾燥機、ト
ンネル型乾燥機等を用いて、ブロック状又はフレーク状
の乾燥物を得ても良い。
【0006】乾燥物を焼成する際の焼成炉の形式及びそ
の方法についても特に限定はなく、例えば、通常の箱型
焼成炉、トンネル型焼成炉等を用いて、乾燥物を固定し
た状態で焼成しても良いし、また、ロータリーキルン等
を用いて、乾燥物を流動させながら焼成しても良い。
【0007】本発明において、焼成段階における焼成温
度は200〜600℃の範囲が好ましい。この範囲外の
温度での焼成を行うと高性能な触媒が得られないことが
ある。また、所定の温度に到達してから熱処理を持続す
る時間については特に限定はないが、熱処理時間が短過
ぎると高性能な触媒が得られないことがあるため、10
分以上持続するのが好ましい。
【0008】本発明は、焼成段階において、少なくとも
2分間にわたり、窒素酸化物を1容量%以上、かつ、酸
素を0.5容量%以上含有している雰囲気中で乾燥物を
焼成することにより、目的生成物収率の高い触媒を再現
性良く得ることができる。窒素酸化物としては二酸化窒
素、又は二酸化窒素を主成分とする数種の窒素酸化物混
合物が好ましい。焼成段階において窒素酸化物の濃度が
所定量以下であったり、窒素酸化物濃度を所定量以上に
保持する時間が短過ぎたりすると、触媒性能向上の効果
が低下する。また、酸素をまったく含まない雰囲気下で
焼成を行った場合、触媒性能が著しく低下する。
【0009】この焼成段階において、雰囲気中における
窒素酸化物の濃度を所定量以上に保持する方法としては
特に限定はないが、焼成中に焼成炉内に窒素酸化物を供
給する方法、又は焼成炉内にあらかじめ加熱による分解
等により窒素酸化物を生成する物質、例えば硝酸ニッケ
ル、硝酸アンモニウム等の硝酸化合物、又は硝酸水溶液
を設置しておく方法が比較的容易である。また、触媒原
料として硝酸塩、例えば硝酸ビスマス等を用いた場合、
焼成段階での乾燥物の加熱処理により窒素酸化物、主に
二酸化窒素が生成する。この場合、生成した窒素酸化物
を焼成炉外へ排気し過ぎることなく焼成炉内にある程度
滞留させることにより、窒素酸化物濃度を所定量以上に
保持することができる。
【0010】本発明において、焼成段階における雰囲気
を窒素酸化物雰囲気に保持する時期については特に限定
はないが、本発明者らの検討の結果、焼成の初期段階、
すなわち焼成炉内の乾燥物が加熱され200〜300℃
に到達する頃に窒素酸化物雰囲気に保持する方法が特に
好ましい。
【0011】本発明により得られた触媒を用いて、プロ
ピレン、イソブチレン又は三級ブタノールを分子状酸素
により気相接触酸化して、アクロレイン及びアクリル酸
又はメタクロレイン及びメタクリル酸を製造するに際し
ては、プロピレン、イソブチレン又は三級ブタノール対
酸素のモル比は1:0.5〜3が好ましい。原料のプロ
ピレン、イソブチレン又は三級ブタノールは不活性ガス
で希釈して用いることが好ましい。酸化に用いられる分
子状酸素は純酸素ガスでも良いが、工業的には空気が有
利である。反応圧力は常圧ないし数気圧まで用いられ
る。反応温度は200℃〜450℃の範囲が好ましく、
反応は流動床でも固定床でも実施できる。
【0012】
【実施例】本発明の効果を以下実施例により示す。実施
例及び比較例中の「部」は「重量部」を意味する。分析
は、ガスクロマトグラフィーにより行った。焼成炉中の
雰囲気中の窒素酸化物の濃度は二酸化窒素についてのみ
定量した。なお、反応用原料としてのプロピレン、イソ
ブチレン又は三級ブタノールの反応率、生成される不飽
和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の選択率は下記のよ
うに定義される。
【0013】
【数1】
【0014】
【数2】
【0015】
【数3】
【0016】実施例1 水1000部にパラモリブデン酸アンモニウム500
部、パラタングステン酸アンモニウム18.5部、三酸
化アンチモン34.4部、硝酸セシウム18.4部及び
20%シリカゾル354.5部を加え加熱撹拌した(A
液)。別に水850部に60%硝酸250部を加え、均
一にした後、硝酸ビスマス57.2部を加え溶解した。
これに硝酸第二鉄238.4部、硝酸クロム4.7部、
硝酸ニッケル411.8部及び硝酸マグネシウム60.
5部を順次加え溶解した(B液)。A液にB液を加えス
ラリー状とした後、スプレー乾燥機を用いてスラリーを
乾燥し、粉体状の乾燥物を得た。
【0017】得られた乾燥物をロータリーキルン焼成炉
に導入し500℃で焼成した。乾燥物を焼成炉に導入し
た10分後に焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素及び酸素の
濃度を測定したところ、それぞれ45.4容量%及び
9.9容量%であった。また、その10分後に同様にし
て二酸化窒素及び酸素の濃度を測定したところ、それぞ
れ43.6容量%及び10.3容量%であった。更に1
時間焼成を継続し、触媒粉末を得た。
【0018】得られた触媒の組成は次式で示される。 Mo120.3 Bi0.5 Sb1 Fe2.5 Cr0.05Si5
6 Cs0.4 Mg1x (式中、Mo、W、Bi、Sb、Fe、Cr、Si、N
i、Cs、Mg及びOはそれぞれモリブデン、タングス
テン、ビスマス、アンチモン、鉄、クロム、ケイ素、ニ
ッケル、セシウム、マグネシウム及び酸素を表す。ま
た、元素記号右下併記の数字は各元素の原子比であり、
xは前記各成分の原子価を満足するのに必要な酸素原子
数である。)
【0019】この触媒をステンレス製反応管に充填し、
イソブチレン5%、酸素12%、水蒸気10%及び窒素
73%の原料混合ガスを接触時間3.6秒で触媒層を通
過させ、360℃で反応させた。その結果、イソブチレ
ンの反応率96.5%、メタクロレインの選択率86.
8%、メタクリル酸の選択率5.0%であった。
【0020】実施例2 実施例1で得た触媒を用い、反応用原料を三級ブタノー
ルに変更し、その他は実施例1と同様にして反応を行っ
た。その結果、三級ブタノールの反応率100%、メタ
クロレインの選択率86.1%、メタクリル酸の選択率
3.3%であった。
【0021】比較例1 実施例1と同組成の触媒を焼成段階以外は実施例1と同
様にして調製した。すなわち、乾燥物をロータリーキル
ン焼成炉を用いて500℃で焼成するに際し、焼成炉内
に空気を供給しながら焼成を行った。焼成開始10分後
に焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素及び酸素の濃度を測定
したところ、それぞれ0.6容量%及び19.9容量%
であった。なおこの際、焼成炉内雰囲気中の窒素酸化物
の分析を行ったところ、大部分が二酸化窒素であった。
【0022】こうして得られた触媒を用いて実施例1と
同様にして反応を行った結果、イソブチレンの反応率9
4.4%、メタクロレインの選択率86.5%、メタク
リル酸の選択率4.8%であり、実施例1の触媒に比べ
活性の低い触媒が得られた。
【0023】実施例3 実施例1と同組成の触媒を焼成段階以外は実施例1と同
様にして調製した。すなわち、乾燥物をロータリーキル
ン焼成炉を用いて500℃で焼成するに際し、焼成開始
直後から15分間焼成炉内に空気を供給しながら焼成を
行い、その後5分間だけ空気の供給を中止し、その後再
び空気を供給しながら焼成を行った。焼成開始10分
後、すなわち空気の供給を行っている時点での焼成炉内
雰囲気中の二酸化窒素及び酸素の濃度を測定したとこ
ろ、それぞれ0.6容量%及び19.9容量%であっ
た。続いて焼成開始18分後、すなわち空気の供給を中
止している時点での焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素及び
酸素の濃度を測定したところ、それぞれ24.9容量%
及び14.0容量%であった。続いて、焼成開始25分
後、すなわち再び空気の供給を行っている時点での焼成
炉内雰囲気中の二酸化窒素及び酸素の濃度を測定したと
ころ、それぞれ0.5容量%及び19.9容量%であっ
た。
【0024】こうして得られた触媒を用いて実施例1と
同様にして反応を行った結果、イソブチレンの反応率9
6.5%、メタクロレインの選択率86.8%、メタク
リル酸の選択率5.0%であった。すなわち、焼成段階
において窒素酸化物濃度を所定量以上に保持する時間を
5分間に短縮しても実施例1と同様の触媒が得られた。
【0025】比較例2 実施例1と同組成の触媒を焼成段階以外は実施例1と同
様にして調製した。すなわち、乾燥物をロータリーキル
ン焼成炉を用いて500℃で焼成するに際し、焼成開始
直後から15分間焼成炉内に空気を供給しながら焼成を
行い、その後1分間だけ空気の供給を中止し、その後再
び空気を供給しながら焼成を行った。焼成開始10分
後、すなわち空気の供給を行っている時点での焼成炉内
雰囲気中の二酸化窒素及び酸素の濃度を測定したとこ
ろ、それぞれ0.6容量%及び19.9容量%であっ
た。続いて焼成開始15.5分後、すなわち空気の供給
を中止している時点での焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素
及び酸素の濃度を測定したところ、それぞれ24.9容
量%及び14.0容量%であった。続いて、焼成開始2
0分後、すなわち再び空気の供給を行っている時点での
焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素及び酸素の濃度を測定し
たところ、それぞれ0.5容量%及び19.9容量%で
あった。
【0026】こうして得られた触媒を用いて実施例1と
同様にして反応を行った結果、イソブチレンの反応率9
4.9%、メタクロレインの選択率86.6%、メタク
リル酸の選択率4.8%であつた。この例の触媒は、焼
成段階において窒素酸化物濃度を所定量以上に保持する
時間を1分間に短縮したことにより実施例1の場合と比
べ、活性の低い触媒が得られた。
【0027】実施例4 水1000部にパラモリブデン酸アンモニウム500
部、パラタングステン酸アンモニウム18.5部及び硝
酸カリウム1.4部を加え加熱撹拌した後、85%リン
酸4.1部を水100部に溶解した溶液を加え、さらに
加熱撹拌した(A液)。別に水250部に60%硝酸4
1.9部を加え均一にした後、硝酸ビスマス114.5
部を加え溶解した。これに硝酸第二鉄95.3部、硝酸
コバルト309.0部、硝酸亜鉛7.0部及び硝酸銀
2.0部を順次加え、さらに水700部を加えよく撹拌
した(B液)。A液にB液を混合しスラリー状とした
後、加熱により水の大部分を蒸発させた。得られたケー
キ状物質を120℃で乾燥させ、ブロック状の乾燥物を
得た。
【0028】得られたブロック状乾燥物300部をステ
ンレス製容器に入れ、別に硝酸ニッケル100部をチタ
ン製容器に入れ、両容器ともに箱型焼成炉内に設置し
た。このように設置した乾燥物を毎時100℃の速度で
室温から520℃まで昇温し、続いて同温度で2時間熱
処理する方法で焼成を行った。焼成炉内の温度が250
℃に到達した時点での焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素及
び酸素の濃度を測定したところ、それぞれ12.1容量
%及び16.6容量%であった。また、焼成炉内の温度
が300℃に到達した時点での焼成炉内雰囲気中の二酸
化窒素及び酸素の濃度を測定したところ、それぞれ1
0.7容量%及び16.6容量%であった。
【0029】得られた触媒の組成は次式で示される。 Mo120.3 Bi1 Fe10.15Ag0.05Co4.5
0.06Zn0.1x (式中、Mo、W、Bi、Fe、P、Ag、Co、K、
Zn及びOはそれぞれモリブデン、タングステン、ビス
マス、鉄、リン、銀、コバルト、カリウム、亜鉛及び酸
素を表す。また、元素記号右下併記の数字は各元素の原
子比であり、xは前記各成分の原子価を満足するのに必
要な酸素原子数である。)
【0030】得られた触媒をステンレス製反応管に充填
し、プロピレン5%、酸素12%、水蒸気10%及び窒
素73%の原料混合ガスを接触時間3.6秒で触媒層を
通過させ、310℃で反応させた。その結果、プロピレ
ンの反応率99.3%、アクロレインの選択率90.2
%、アクリル酸の選択率6.0%であった。
【0031】実施例5 実施例4と同組成の触媒を焼成段階以外は実施例4と同
様にして調製した。すなわち、乾燥物を箱型焼成炉を用
いて焼成するに際し、焼成炉内に少量の空気を供給しな
がら焼成を行った。焼成炉内の温度が250℃に到達し
た時点での焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素及び酸素の濃
度を測定したところ、それぞれ2.2容量%及び19.
6容量%であった。また、焼成炉内の温度が300℃に
到達した時点での焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素及び酸
素の濃度を測定したところ、それぞれ2.0容量%及び
19.6容量%であった。
【0032】こうして得られた触媒を用いて実施例4と
同様にして反応を行った結果、プロピレンの反応率9
9.3%、アクロレインの選択率90.2%、アクリル
酸の選択率6.0%であり、実施例4と同等の触媒が得
られた。
【0033】比較例3 実施例4と同組成の触媒を焼成段階以外は実施例4と同
様にして調製した。すなわち、焼成炉内に窒素を供給し
ながら焼成を行った。焼成炉内の温度が250℃に到達
した時点での焼成炉内雰囲気中の二酸化窒素及び酸素の
濃度を測定したところ、それぞれ11.9容量%及び0
容量%であった。
【0034】こうして得られた触媒を用いて実施例4と
同様にして反応を行った結果、プロピレンの反応率8
5.1%、アクロレインの選択率83.5%、アクリル
酸の選択率3.9%であり、著しく性能の低い触媒が得
られた。
【0035】
【発明の効果】本発明の不飽和アルデヒド及び不飽和カ
ルボン酸合成用触媒の製造法によると目的生成物収率の
高い触媒を再現性良く得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 47/22 A 9049−4H 57/05 7306−4H // C07B 61/00 300

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともモリブデン化合物及びビスマ
    ス化合物を含有する混合溶液又は水性スラリーを乾燥
    し、得られた乾燥物を焼成することによりモリブデン及
    びビスマスを含む多成分系の不飽和アルデヒド及び不飽
    和カルボン酸合成用触媒を製造する方法に於て、焼成段
    階で200〜600℃の範囲の温度で熱処理するに際
    し、少なくとも2分間にわたり、窒素酸化物を1容量%
    上、かつ、酸素を0.5容量%以上含有している雰囲気
    中で該乾燥物を焼成することを特徴とする不飽和アルデ
    ヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法。
JP04076076A 1992-02-27 1992-02-27 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法 Expired - Lifetime JP3108511B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04076076A JP3108511B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
US08/022,648 US5349092A (en) 1992-02-27 1993-02-25 Process for producing catalysts for synthesis of unsaturated aldehydes and unsaturated carboxylic acids
DE69302504T DE69302504T2 (de) 1992-02-27 1993-02-26 Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren zur Synthese von ungesättigten Aldehyden und ungesättigten Carbonsäuren
EP93103045A EP0558028B1 (en) 1992-02-27 1993-02-26 Process for producing catalysts for synthesis of unsaturated aldehydes and unsaturated carboxylic acids
MYPI93000356A MY109251A (en) 1992-02-27 1993-02-27 Process for producing catalysts for synthesis of unsaturated aldehydes and unsaturated carboxylic acids
KR1019930002864A KR100204321B1 (ko) 1992-02-27 1993-02-27 불포화 알데히드 및 불포화 카르복실산 합성용 촉매의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04076076A JP3108511B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05237388A true JPH05237388A (ja) 1993-09-17
JP3108511B2 JP3108511B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=13594722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04076076A Expired - Lifetime JP3108511B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5349092A (ja)
EP (1) EP0558028B1 (ja)
JP (1) JP3108511B2 (ja)
KR (1) KR100204321B1 (ja)
DE (1) DE69302504T2 (ja)
MY (1) MY109251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221032A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 複合酸化物触媒の製造方法および該触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
JP2011224509A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4185217B2 (ja) * 1999-05-25 2008-11-26 株式会社日本触媒 複合酸化物触媒、並びに(メタ)アクロレインおよび(メタ)アクリル酸の製造方法
US7851397B2 (en) 2005-07-25 2010-12-14 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7732367B2 (en) 2005-07-25 2010-06-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649111B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for the oxidation of a mixed aldehyde feedstock to methacrylic acid and methods for making and using same
US7649112B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Integrated plant for producing 2-ethyl-hexanol and methacrylic acid and a method based thereon
US8921257B2 (en) 2011-12-02 2014-12-30 Saudi Basic Industries Corporation Dual function partial oxidation catalyst for propane to acrylic acid conversion
US8722940B2 (en) 2012-03-01 2014-05-13 Saudi Basic Industries Corporation High molybdenum mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190608A (en) * 1974-07-22 1980-02-26 Standard Oil Company Process for the oxidation of olefins using catalysts containing various promoter elements
HU175923B (en) * 1978-05-03 1980-11-28 Gyogyszerkutato Intezet Process for preparing 1,6-di-o-methanesulphonyl-3,4-di-o-methyl-d-mannitol
US4267386A (en) * 1978-11-13 1981-05-12 Celanese Corporation Olefin oxidation catalyst
US4306090A (en) * 1979-10-12 1981-12-15 Rohm And Haas Company Catalyst compositions and their use for the preparation of methacrolein
US4471062A (en) * 1979-12-27 1984-09-11 The Standard Oil Company Method for the reactivation of deactivated phosphomolybdic acid based catalysts
US4321160A (en) * 1979-12-27 1982-03-23 Standard Oil Company Method for the activation of phosphomolybdic acid based catalysts
US4471061A (en) * 1979-12-31 1984-09-11 The Standard Oil Company Methods for treatment of phosphomolybdic acid based catalysts during reactor shutdown
DE3260477D1 (en) * 1981-02-05 1984-09-06 Ube Industries Process for producing methacrolein and methacrylic acid
JPS57130949A (en) * 1981-02-05 1982-08-13 Ube Ind Ltd Preparation of methacrolein and methacrylic acid
JPS58121236A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 Asahi Chem Ind Co Ltd メタクロレインの製造法
JPS5931727A (ja) * 1982-08-17 1984-02-20 Sumitomo Chem Co Ltd メタクロレインの製造方法
US4537874A (en) * 1982-10-22 1985-08-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Catalyst for production of unsaturated aldehydes
JPS6028824A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン製造用触媒の調製方法
JPS6122040A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JPS6366141A (ja) * 1986-04-25 1988-03-24 Nippon Kayaku Co Ltd メタクロレインの製造方法
JPS63122642A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
US4892856A (en) * 1987-06-05 1990-01-09 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst for oxidation of acrolein and process for preparation thereof
DE3917890A1 (de) * 1989-06-01 1990-12-06 Steinbach Friedrich Traegergestuetzte katalysatoren zum entfernen von stickoxiden, kohlenmonoxid und organischen verbindungen aus abgasen
KR940002982B1 (ko) * 1990-06-06 1994-04-09 미쯔이도오아쯔가가꾸 가부시기가이샤 아크롤레인 또는 메타크롤레인의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221032A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 複合酸化物触媒の製造方法および該触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
JP2011224509A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY109251A (en) 1996-12-31
DE69302504T2 (de) 1996-10-10
EP0558028A1 (en) 1993-09-01
US5349092A (en) 1994-09-20
DE69302504D1 (de) 1996-06-13
JP3108511B2 (ja) 2000-11-13
KR100204321B1 (ko) 1999-06-15
KR930017614A (ko) 1993-09-20
EP0558028B1 (en) 1996-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142549B2 (ja) 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法
US4051179A (en) Catalytic process for the preparation of unsaturated carboxylic acids
JPH0813332B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法
JP3108511B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JP5214500B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法及びメタクリル酸の製造方法
JP3154798B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JPH09299803A (ja) 酸化触媒及びその製造方法並びにメタクリル酸の製造方法
JP4200744B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
JP2657693B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法
JP3482476B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
JP3347263B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒の調製法
JPH09299802A (ja) 酸化触媒の製造方法及びメタクリル酸の製造方法
JPH0924277A (ja) メタクリル酸製造用触媒及びメタクリル酸の製造方法
JP3505547B2 (ja) アクリロニトリルの製造方法
JP2003170044A (ja) 触媒の調製方法
JPH0597761A (ja) メタクロレイン製造方法及びメタクロレインの製造に用いる触媒の製造方法
JP2000210566A (ja) メタクリル酸製造用触媒及びその製造法並びにその触媒を用いるメタクリル酸の製造法
JPH044048A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和酸合成用触媒の製造法
JP3313943B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸合成用触媒の製造法
JP2005021727A (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法及びメタクリル酸の製造方法
JP2008284508A (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法及びメタクリル酸の製造方法
JP2003205240A (ja) 複合酸化物触媒の製造方法
JP3036948B2 (ja) α,β−不飽和化合物の製造方法
JPS6345658B2 (ja)
JPH11179206A (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12