JPH05236532A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH05236532A
JPH05236532A JP3532792A JP3532792A JPH05236532A JP H05236532 A JPH05236532 A JP H05236532A JP 3532792 A JP3532792 A JP 3532792A JP 3532792 A JP3532792 A JP 3532792A JP H05236532 A JPH05236532 A JP H05236532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber terminal
service
subscriber
terminal
modifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3532792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048731B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Otsu
和之 大津
Isao Shinpo
勲 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4035327A priority Critical patent/JP3048731B2/ja
Publication of JPH05236532A publication Critical patent/JPH05236532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048731B2 publication Critical patent/JP3048731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】サービスのカスタマイズを柔軟に実現可能とす
ることを特徴とする加入者端末機能修正を行う通信シス
テム。 【構成】ISDN端末1が加入者線交換機2に接続さ
れ、同交換機2が端末用呼処理プログラム管理センター
3に接続される。端末1が交換機2に対し特定の呼処理
サービスの登録を要求すると、この要求を受けた交換機
2ではセンター3へサービスの登録を要求する。センタ
ー3ではサービスの登録状態を確認するとともに、その
サービスに関する端末用呼処理プログラムを端末1に送
信する。 【効果】本発明によれば、新サービス用の端末を新規に
設置することも、あるいは端末用プログラムを格納した
ICカードを新規に入手することもせずに、端末が新サ
ービスに対して使用でき、ユーザの利便が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信網における加入者端
末のプログラムの変更に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ISDNシステム等の通信網にお
いて、契約している加入者が、新規のサービスを実施す
る際には、該サービスに対応したIインタフェース端末
を設置していた。この方法により加入者は、網の提供す
る任意のサービスを受けることができた。また、ICカ
ードなどのプログラム記憶媒体を付加することにより呼
処理プログラムの機能拡張ができる加入者端末において
は、新たなICカードなどを入手することにより、網の
提供するサービスを受けることができた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方式では、
加入者が新規のサービスを実施する際に、すでに所有し
ているIインタフェース端末では該サービスで用いられ
る新規信号の送出や分析が行えず、新規に該サービス対
応のIインタフェース端末を設置する必要またはICカ
ードなどを入手する必要が生じることがあった。ICカ
ードには、修正(プログラムの全体を書替ること、一部
を変更すること、一部を追加すること、または新規なサ
ービスに対応したプログラムを追加することをいう)の
ためのプログラムが入っている。
【0004】例えば、通常の発信・着信のみをサポート
している加入者端末では、コールウェイティングや着信
転送サービスといった付加サービスを実現することは不
可能であり、新たに付加サービス用の加入者端末または
付加サービス用ICカードなどが必要となる。
【0005】しかしながら、この方法においては、(新
たな信号手順を伴う)新規サービスが導入されるたびに
加入者端末を取り替えるかプログラム記憶媒体を入手せ
ねばならず加入者に負担をかけるものとなっている。ま
たサービスを提供する網の運用者の立場としては、新規
サービスの導入に際しては既存の加入者端末(既存の信
号方式)になるべく影響を与えないような信号手順を考
慮せねばならず、柔軟なサービス追加が行いにくくなる
可能性があった。
【0006】たとえば、付加サービスにおけるフィーチ
ャ・キー番号の割当ては、いったん網が割当ててしまう
と、その番号をもとに設計された加入者端末やICカー
ドなどが大量に普及するため、別の番号になかなか変更
しにくいということが考えられる。
【0007】本発明は以上に述べた新規加入者端末設置
やプログラム記憶媒体入手の必要性を軽減し、サービス
追加の柔軟性を加入者と網運用者に与えることを可能と
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、加入者端末の保持するプログラムを通信回線を通し
て修正が可能な加入者端末と、加入者端末に提供する、
複数のプログラムを管理しているセンターと、加入者端
末とセンターを接続する交換機と、加入者端末ごとに異
なる、提供しているサービスに関するデータを保持する
管理装置とを有する加入者端末機能修正を行う通信シス
テムにおいて、加入者端末がサービスの修正を交換機を
介して、センターに要求すると、センターでは、加入者
端末のサービス登録状態と提供可能なサービスとが一致
するかどうかを確認し、サービスを修正するときは、管
理装置に対して加入者端末に関するデータの書き換えの
指示を送出し、そのサービスに対応するプログラムを交
換機を介して、加入者端末に対し転送し、加入者端末
は、プログラムを修正することとしたものである。
【0009】
【作用】通信網において、加入者端末がサービスの修正
を交換機を介して、センターに要求すると、センターで
は、加入者端末のサービス登録状態と提供可能なサービ
スとが一致するかどうかを確認し、サービスを修正する
ときは、管理装置に対して加入者端末に関するデータの
書き換えの指示を送出し、そのサービスに対応するプロ
グラムを交換機を介して、加入者端末に対し転送し、加
入者端末は、プログラムを修正する。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図1に示す。図1は、本
発明における基本構成要素であるISDN端末、ISD
N加入者線交換機および加入者端末用プログラム管理セ
ンターの関係を示したものである。図2は、本実施例で
のシーケンスを示したものである。
【0011】以下、本実施例の動作を図で説明する。図
1では、ISDN端末1が加入者線交換機2に接続さ
れ、同交換機2が加入者端末用呼処理プログラム管理セ
ンター3に接続されている状態を示す。本実施例では加
入者線交換機2はサービス許容データ管理ノードを兼ね
ることにしているが、これは異なってもよい。
【0012】図2では、ISDN端末1、加入者線交換
機2、および端末用呼処理プログラム管理センター3の
間でなされる信号手順を示す。
【0013】加入者が新たなサービスを登録しようとす
ると、端末1を操作して交換機2に対し、「呼設定」信
号4aを送信する。この信号の着番号情報要素には、サ
ービス登録用の特番が示されている。また、登録するサ
ービス名とその属性が新規パラメータであるサービス登
録情報要素に入れられている。
【0014】この信号を受信した交換機2では、着番号
情報要素よりサービス登録手順が起動されたことを認識
し、交換機2内のデータとの整合性をチェックしサービ
ス許容判定した後、端末1に対し「呼設定受付」信号4
bを返すとともに、センター3に対し、データ要求信号
5aを送出する。この信号中には、「呼設定」信号4a
に含まれるサービス登録情報要素の内容も入っている。
また、必要があれば、加入者に関するデータをこの信号
に含ませることもできる。
【0015】センター3ではこの信号を受けると、サー
ビス名・サービス属性などのデータより対応する端末用
呼処理プログラムを求める。そして、交換機2に対しデ
ータ要求受付信号5bを送信する。交換機2ではこの信
号を受け付けると通話路を接続し、端末1に対し「応
答」信号4cを送信する。
【0016】その後、端末用プログラムのデータ通知5
cが、インチャネルでセンター3から端末1に対して行
われる。このときにおけるデータ転送のプロトコルおよ
びデータのフォーマットは、事前に加入者と網の間で決
めておくものとする。データの転送が終了すると、セン
ター3は交換機2に対してデータ終了5dを送信する。
交換機2ではこの信号を受信すると、センター3に対し
てデータ終了確認5eを送信した後、以上の手順が成功
したと判断し、該加入者に関するサービス許容データを
書き替える。同時にまた通話路を切断し、「解放」信号
4dを端末1に送信する。以上のようにして、加入者の
サービス登録ならびに端末用呼処理プログラムの転送が
行われる。
【0017】次に、本発明における端末の実施例を図
3、図4により示す。図3は、端末の外観を示したもの
である。図4は、端末の構成図を示したものである。
【0018】図3に示されているように、端末1のディ
スプレイ1b上には、機能ボタン1cに対応するサービ
ス名が表示され、端末が現在提供できるサービスを表示
できる。機能ボタン数以上のサービスを登録したい場合
は、シフトキーを設けてサービス数を増やす方法やサー
ビスリストをディスプレイ上に表示して行なう方法など
が考えられる。
【0019】サービス登録状態を加入者が変更した場合
は、図2に示した手順が終了したあと、端末1には網に
登録したサービス状態が記憶され、また機能ボタンに新
しく登録したサービス名が与えられる。
【0020】また、端末1はICカードドライブ1eを
備えており、ICカードを挿入できるようになってい
る。ICカード挿入時、あるいは加入者がICカードサ
ービス起動を端末に要求すると、端末1はICカードの
サービスメニューのなかで、加入者が網に登録していな
いサービスがあるかどうかをチェックする。もしある場
合は、加入者に対しそれらのサービスのリストを示し、
一つ一つに対して網に登録するかどうかを尋ねる。その
際に、加入者の判断の参考のために、現在登録中のサー
ビスリストとその契約料金、および今回登録するサービ
ス候補の契約料金を網から収集して加入者に示してもよ
い。加入者が登録するか否かの判断を端末1に入力する
と、次に端末1と網において端末用呼処理プログラムの
版数チェックを行なう。このとき、版数が同一であるこ
とが確認されれば、あとはサービス登録手順と同様の方
法で端末1及び網にサービスが登録される。
【0021】次に、端末側起動によるサービス登録状態
のチェック手順を図5〜図7により示す。図5は、チェ
ック手順のシーケンスを示したものである。図6は、チ
ェックの際に転送されるサービス状態表の内容を示した
ものである。図7は、チェック結果として転送されるサ
ービス状態照合結果表を示したものである。
【0022】図5において、加入者が端末のサービス状
態のチェックを行う場合、加入者は端末1の「サービス
状態チェック」用の機能ボタン1cを押下する。端末1
cではボタンが押下されたことを検出すると、記憶回路
1f内に蓄えられているサービス状態を図6のサービス
状態表8の形に編集する。
【0023】この表には、各呼処理サービス毎にサービ
ス名、プログラム版数、プログラム内容を示す特性値
(プログラムサイズ、命令コードの出現分布など)、サ
ービス属性(契約パラメータ)などサービスの状態を示
すデータが表示される。
【0024】必要に応じてこの他に契約日時、契約番
号、プログラムのダウンロード日時、ダウンロード番号
および端末番号を含めてもよい。
【0025】また、この他にサービス間共通に用いるプ
ログラムやデータについての情報を表示してもよい。
【0026】そして、端末1はこの表の内容をパラメー
タとして含む「付加情報」信号6aを網へ送信する。
【0027】交換機2ではこの信号6aを受信すると、
サービス状態チェックが端末より起動されたと判断し、
交換機内のサービス状態との照合をした後、センター3
に対し「状態照合」信号7aを送信する。この信号のパ
ラメータには、受信した「付加情報」信号6aの内容が
示されている。必要があれば、加入者の属性データ(電
話番号など)もパラメータに含めてよい。
【0028】センター3ではこの信号7aを受信すると
受信信号中に示された端末のサービス状態とセンターで
管理しているサービス状態を照合する。そして図7に示
されるサービス照合結果9を作成する。全体の照合結果
の欄には全項目一致時には「OK」、一項目でも照合不
一致の場合は「NG」が記される。
【0029】全体の照合結果がNGの場合は、各サービ
ス毎の照合結果が記される。あるサービスの照合結果が
NG時は、NGとなった理由(版数不一致、プログラム
サイズ不一致、サービス未契約、サービス属性不一致な
ど)がNG理由の欄に記される。センター3はこの表の
内容をパラメータとして含む「状態照合結果」信号7b
を交換機2に送信する。
【0030】交換機2ではこの信号7bのパラメータの
内容を含む「付加情報」信号6bを編集し、端末1に対
し送信する。
【0031】以上は、加入者がサービス状態のチェック
を起動した場合であるが、この他に呼処理手順の途中
で、端末が異常を発見した場合(例えば予期しない信号
やパラメータを受信したときや、期待した信号やパラメ
ータが送られてこないときや、或いはこれらの異常が何
度も繰り返されるとき)に、端末がサービス状態チェッ
ク手順の起動を行ってもよい。その時も上記と同様にし
て端末1が状態照合結果を得る。
【0032】端末1は、サービス状態チェックの結果を
もとに、サービス状態の一致性の確認および、プログラ
ムの再ローディングの要否判定を行うことができる。あ
るサービスの照合結果がNGならば、通常はそのサービ
スに関するプログラムの再ローディング手順を行うこと
になる。その手順は図2と同等のものであるが、サービ
ス属性値が「再ローディング」となる点が異なる。
【0033】またNG理由が「サービス未契約」のとき
は、端末上のプログラムを消去する手順を行う。そして
NG理由が「サービス属性不一致」のときはさらに付加
されるデータにより判断し、付加データが「再ローディ
ング要」のときは、再ローディングを行い、「再ローデ
ィング不要、サービス属性値変更要」のときは同時に送
られてくる正しいサービス属性値に基づき端末1上のデ
ータを書き換える。
【0034】次に、網起動によるサービス登録状態のチ
ェック手順を図8により示す。図8は、チェック手順の
シーケンスを示したものである。
【0035】図8において、網が端末のサービス登録状
態のチェックを行う場合、交換機2は加入者に対し、サ
ービス登録状態問合せのための「付加情報」信号10a
を送信する。
【0036】端末1はこの信号10aを受けると、記憶
回路1fに蓄えられているサービス状態を図6のサービ
ス状態表8の形に編集する。サービス状態表8の内容は
端末側からのチェック手順におけるものと同じとしてよ
い。端末は、この表の内容をパラメータとして含む「付
加情報」10bを交換機2へ返送する。
【0037】この信号10bを受けた交換機2は、端末
側からのチェック手順と同様にしてセンター3に対して
端末のサービス状態を状態照合信号11aの形で送信す
る。センター3は、この信号11aを受けると、端末の
サービス状態と網のサービス状態を照合し、その結果を
交換機2へ状態照合結果信号11bとして送信する。交
換機2はこの信号11bを受けると、その内容を「付加
情報」信号10cとして端末1に送信する。
【0038】このように、本発明によれば、新サービス
用の端末を新規に設置することも、あるいは端末用プロ
グラムを格納したICカードを新規に入手することもせ
ずに、端末が新サービスに対して使用でき、ユーザの利
便が向上する。
【0039】また、サービス登録状態の確認を行なうた
め、登録作業を全ての端末にたいして、行なう必要がな
いため、データ転送量を減らすことができる。
【0040】なお、本発明においては、加入者端末の保
持するプログラムを通信回線を通して修正が可能な、グ
ループ化された加入者端末と、加入者端末に提供する、
複数のプログラムを管理しているセンターと、加入者端
末とセンターを接続する交換機と、加入者端末ごとに異
なる、提供しているサービスに関するデータを保持する
管理装置とを有する加入者端末機能修正を行う通信シス
テムにおいて、グループ内の任意の一つの加入者端末も
しくはあらかじめ指定された一つの加入者端末が、サー
ビスの修正を交換機を介してセンターに要求すると、セ
ンターでは、グループ内の全ての加入者端末のサービス
登録状態と提供可能なサービスとが一致するかどうかを
確認し、サービスを修正するときは、管理装置に対して
グループ内でデータの書き換えが必要と決定された全て
の加入者端末に関するデータの書き換えの指示を送出
し、そのサービスに対応するプログラムを交換機を介し
て、グループ内のプログラムの書き換えが必要と決定さ
れた全ての加入者端末に対し転送し、グループ内の加入
者端末は、プログラムを修正することとしてもよい。
【0041】グループとしては通信回線に接続されたパ
ソコン端末および電話器を有するものがある。そして、
パソコン端末の指示により、電話器の機能を修正するこ
とができる。
【0042】また、加入者端末の保持するプログラムを
通信回線を通して修正が可能な、グループ化された加入
者端末と、加入者端末に提供する、複数のプログラムを
管理しているセンターと、加入者端末とセンターを接続
する交換機と、加入者端末ごとに異なる、提供している
サービスに関するデータを保持する管理装置とを有する
加入者端末機能修正を行う通信システムにおいて、グル
ープ内の任意の一つの加入者端末もしくはあらかじめ指
定された一つの加入者端末が、サービスの修正を交換機
を介してセンターに要求すると、センターでは、グルー
プ内のグループごとに設定された変更対象である加入者
端末のサービス登録状態と提供可能なサービスとが一致
するかどうかを確認し、サービスを修正するときは、管
理装置に対してグループ内でデータの書き換えが必要と
決定された全ての加入者端末に関するデータの書き換え
の指示を送出し、そのサービスに対応するプログラムを
交換機を介して、グループ内のプログラムの書き換えが
必要と決定された全ての加入者端末に対し転送し、グル
ープ内の加入者端末は、プログラムを修正することとし
てもよい。
【0043】グループとしては通信回線に接続されたパ
ソコン端末および電話器を有するものがある。そして、
グループごとにパソコン端末の指示により、機能を修正
される電話器をあらかじめ設定することができる。
【0044】また、加入者端末の保持するプログラムを
通信回線を通して修正が可能な、グループ化された加入
者端末と、加入者端末に提供する、複数のプログラムを
管理しているセンターと、加入者端末とセンターを接続
する交換機と、加入者端末ごとに異なる、提供している
サービスに関するデータを保持する管理装置とを有する
加入者端末機能修正を行う通信システムにおいて、グル
ープ内の任意の一つの加入者端末もしくはあらかじめ指
定された一つの加入者端末が、サービスの修正を交換機
を介してセンターに要求すると、センターでは、グルー
プ内の加入者端末ごとに設定された変更対象である加入
者端末のサービス登録状態と提供可能なサービスとが一
致するかどうかを確認し、サービスを修正するときは、
管理装置に対してグループ内でデータの書き換えが必要
と決定された全ての加入者端末に関するデータの書き換
えの指示を送出し、そのサービスに対応するプログラム
を交換機を介して、グループ内のプログラムの書き換え
が必要と決定された全ての加入者端末に対し転送し、グ
ループ内の加入者端末は、プログラムを修正することと
してもよい。
【0045】グループとしては通信回線に接続されたパ
ソコン端末および電話器を有するものがある。そして、
グループごとに、機能を修正される電話器を電話器ごと
にあらかじめ設定することができる。
【0046】また、加入者端末の保持するプログラムを
通信回線を通して修正が可能な、グループ化された加入
者端末と、加入者端末に提供する、複数のプログラムを
管理しているセンターと、加入者端末とセンターを接続
する交換機と、加入者端末ごとに異なる、提供している
サービスに関するデータを保持する管理装置とを有する
加入者端末機能修正を行う通信システムにおいて、グル
ープ内の任意の一つの加入者端末もしくはあらかじめ指
定された一つの加入者端末が、サービスの修正を交換機
を介してセンターに要求すると、センターでは、グルー
プ内の上記修正要求をした加入者端末が指定する変更対
象である加入者端末のサービス登録状態と提供可能なサ
ービスとが一致するかどうかを確認し、サービスを修正
するときは、管理装置に対してグループ内でデータの書
き換えが必要と決定された全ての加入者端末に関するデ
ータの書き換えの指示を送出し、そのサービスに対応す
るプログラムを交換機を介して、グループ内のプログラ
ムの書き換えが必要と決定された全ての加入者端末に対
し転送し、グループ内の加入者端末は、プログラムを修
正することとしてもよい。
【0047】グループとしては通信回線に接続されたパ
ソコン端末および電話器を有するものがある。そして、
パソコン端末が、機能を修正される電話器を修正要求を
だすたびに設定することができる。
【0048】また、上記の加入者端末機能修正を行う通
信システムにおいて、センターは、グループ内の加入者
端末のサービス登録状態と提供可能なサービスとが一致
するかどうかを確認するときに、グループ内の全ての加
入者端末のサービス登録状態、グループ内のグループご
とに設定された変更対象である加入者端末のサービス登
録状態、グループ内の加入者端末ごとに設定された変更
対象である加入者端末のサービス登録状態、グループ内
の上記修正要求をした加入者端末が指定する変更対象で
ある加入者端末のサービス登録状態のうちのすくなくと
も2つの中から一つを選んでサービスが一致するかどう
かを確認することとしてもよい。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、新規加入者端末設置や
プログラム記憶媒体入手の必要性を軽減し、サービス追
加の柔軟性を加入者と網運用者に与えることを可能とす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】サービス登録手順のシーケンス図。
【図3】本発明における端末の外観図。
【図4】端末のブロック図。
【図5】端末側起動によるサービスチェック手順のシー
ケンス図。
【図6】サービス状態表の説明図。
【図7】サービス照合結果の説明図。
【図8】網側起動によるサービスチェック手順のシーケ
ンス図。
【符号の説明】
1…本発明を実現するISDN端末 1a…送受話機 1b…ディスプレイ 1c…機能ボタン 1d…プッシュボタン 1e…ICカードドライブ 1f…記憶回路 1g…表示制御回路 1h…キー識別回路 1i…音声発生回路 1j…中央制御装置 1k…LAPD処理LSI 1l…符号化・複号化回路 1m…通話路スイッチ回路 1n…レイヤ1処理LSI 1o…スピーカ 1p…端末インタフェース回路 1q…FAX装置等外部装置 2…ISDN加入者線交換機(兼サービス許容データ管
理ノード) 3…端末用呼処理プログラム管理センター 4a…「呼設定」信号 4b…「呼設定受付」信号 4c…「応答」信号 4d…「解放」信号 4e…「解放完了」信号 5a…データ要求信号 5b…データ要求受付信号 5c…データ通知 5d…データ終了信号 5e…データ終了確認信号 6a…「付加情報」信号 6b…「付加情報」信号 7a…状態照合信号 7b…状態照合結果信号 8…サービス状態表 9…サービス照合結果表 10a…「付加情報」信号 10b…「付加情報」信号 10c…「付加情報」信号 11a…状態照合信号 11b…状態照合結果信号

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加入者端末の保持するプログラムを通信回
    線を通して修正が可能な加入者端末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理してい
    るセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機と、 加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに関す
    るデータを保持する管理装置とを有する加入者端末機能
    修正を行う通信システムであって、 加入者端末がサービスの修正を交換機を介して、センタ
    ーに要求すると、センターでは、加入者端末のサービス
    登録状態と提供可能なサービスとが一致するかどうかを
    確認し、サービスを修正するときは、管理装置に対して
    加入者端末に関するデータの書き換えの指示を送出し、
    そのサービスに対応するプログラムを交換機を介して、
    加入者端末に対し転送し、 加入者端末は、プログラムを修正することを特徴とする
    加入者端末機能修正を行う通信システム。
  2. 【請求項2】Iインターフェース端末の保持する呼処理
    プログラムを通信回線を通して修正が可能なIインター
    フェース端末と、 Iインターフェース端末に提供する、複数の呼処理プロ
    グラムを管理しているセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機と、 Iインターフェース端末ごとに異なる、提供しているサ
    ービスに関するデータを保持する管理装置とを有する加
    入者端末機能修正を行うISDNシステムであって、 Iインターフェース端末がサービスの修正を交換機を介
    して、センターに要求すると、センターでは、Iインタ
    ーフェース端末のサービス登録状態と提供可能なサービ
    スとが一致するかどうかを確認し、サービスを修正する
    ときは、管理装置に対してIインターフェース端末に関
    するデータの書き換えの指示を送出し、そのサービスに
    対応する呼処理プログラムを交換機を介して、Iインタ
    ーフェース端末に対し転送し、 Iインターフェース端末は、呼処理プログラムを修正す
    ることを特徴とする加入者端末機能修正を行うISDN
    システム。
  3. 【請求項3】加入者端末の保持するプログラムを通信回
    線を通して修正が可能な加入者端末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理してい
    る交換機と、 加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに関す
    るデータを保持する管理装置とを有する加入者端末機能
    修正を行う通信システムであって、 加入者端末がサービスの修正を交換機に要求すると、交
    換機は、加入者端末のサービス登録状態と提供可能なサ
    ービスとが一致するかどうかを確認し、サービスを修正
    するときは、管理装置に対して加入者端末に関するデー
    タの書き換えの指示を送出し、そのサービスに対応する
    プログラムを、加入者端末に対し転送し、 加入者端末は、プログラムを修正することを特徴とする
    加入者端末機能修正を行う通信システム。
  4. 【請求項4】加入者端末の保持するプログラムを通信回
    線を通して修正が可能な加入者端末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理し、か
    つ、加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに
    関するデータを保持するセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機とを有する加入
    者端末機能修正を行う通信システムであって、 加入者端末がサービスの修正を交換機を介して、センタ
    ーに要求すると、センターでは、加入者端末のサービス
    登録状態と提供可能なサービスとが一致するかどうかを
    確認し、サービスを修正するときは、加入者端末に関す
    るデータを書き換え、そのサービスに対応するプログラ
    ムを交換機を介して、加入者端末に対し転送し、 加入者端末は、プログラムを修正することを特徴とする
    加入者端末機能修正を行う通信システム。
  5. 【請求項5】加入者端末の保持するプログラムを通信回
    線を通して修正が可能な加入者端末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理してい
    るセンターと、 加入者端末とセンターを接続し、かつ加入者端末ごとに
    異なる、提供しているサービスに関するデータを保持す
    る交換機とを有する加入者端末機能修正を行う通信シス
    テムであって、 加入者端末がサービスの修正を交換機を介して、センタ
    ーに要求すると、センターでは、加入者端末のサービス
    登録状態と提供可能なサービスとが一致するかどうかを
    確認し、サービスを修正するときは、交換機に対して加
    入者端末に関するデータの書き換えの指示を送出し、そ
    のサービスに対応するプログラムを交換機を介して、加
    入者端末に対し転送し、 加入者端末は、プログラムを修正することを特徴とする
    加入者端末機能修正を行う通信システム。
  6. 【請求項6】加入者端末の保持するプログラムを通信回
    線を通して修正が可能な加入者端末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理し、か
    つ、加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに
    関するデータを保持する交換機とを有する加入者端末機
    能修正を行う通信システムであって、 加入者端末がサービスの修正を交換機に要求すると、交
    換機は、加入者端末のサービス登録状態と提供可能なサ
    ービスとが一致するかどうかを確認し、サービスを修正
    するときは、交換機に対して加入者端末に関するデータ
    の書き換えを行い、そのサービスに対応するプログラム
    を、加入者端末に対し転送し、 加入者端末は、プログラムを修正することを特徴とする
    加入者端末機能修正を行う通信システム。
  7. 【請求項7】加入者端末に提供する、複数のプログラム
    を管理しているセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機と、 加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに関す
    るデータを保持する管理装置とを有する加入者端末機能
    修正を行う通信システムにおいて使われる加入者端末で
    あって、 加入者端末がサービスの修正を交換機を介して、センタ
    ーに要求すると、センターでは、加入者端末のサービス
    登録状態と提供可能なサービスとが一致するかどうかを
    確認し、サービスを修正するときは、管理装置に対して
    加入者端末に関するデータの書き換えの指示を送出し、
    そのサービスに対応するプログラムを交換機を介して、
    加入者端末に対し転送し、 加入者端末は、保持するプログラムを通信回線を通して
    修正することを特徴とする加入者端末。
  8. 【請求項8】請求項7記載の加入者端末において、 加入者端末が提供するサービスを表示する表示手段を有
    することを特徴とする加入者端末。
  9. 【請求項9】加入者端末の保持するプログラムを通信回
    線を通して修正が可能な加入者端末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理してい
    るセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機と、 加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに関す
    るデータを保持する管理装置とを有する加入者端末機能
    修正を行う通信方法であって、 交換機がサービスの修正を加入者端末に要求すると、加
    入者端末は、加入者端末の有するサービスを、交換機を
    介して、センターに送り、 センターでは、加入者端末のサービス登録状態と提供可
    能なサービスとが一致するかどうかを確認し、サービス
    を修正するときは、管理装置に対して加入者端末に関す
    るデータの書き換えの指示を送出し、そのサービスに対
    応するプログラムを交換機を介して、加入者端末に対し
    転送し、 加入者端末は、プログラムを修正することを特徴とする
    加入者端末機能修正を行う通信方法。
  10. 【請求項10】請求項1、4または5記載の加入者端末
    機能修正を行う通信システムにおいて、 センターは、加入者端末のサービス登録状態と提供可能
    なサービスに不一致が生じていることが確認された場
    合、プログラムの登録状態を一致させることを特徴とす
    る加入者端末機能修正を行う通信システム。
  11. 【請求項11】請求項6記載の加入者端末機能修正を行
    う通信システムにおいて、 交換機は、加入者端末のサービス登録状態と提供可能な
    サービスに不一致が生じていることが確認された場合、
    プログラムの登録状態を一致させることを特徴とする加
    入者端末機能修正を行う通信システム。
  12. 【請求項12】加入者端末の保持するプログラムを通信
    回線を通して修正が可能な、グループ化された加入者端
    末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理してい
    るセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機と、 加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに関す
    るデータを保持する管理装置とを有する加入者端末機能
    修正を行う通信システムであって、 グループ内の任意の一つの加入者端末もしくはあらかじ
    め指定された一つの加入者端末が、サービスの修正を交
    換機を介してセンターに要求すると、センターでは、グ
    ループ内の全ての加入者端末のサービス登録状態と提供
    可能なサービスとが一致するかどうかを確認し、 サービスを修正するときは、管理装置に対してグループ
    内でデータの書き換えが必要と決定された全ての加入者
    端末に関するデータの書き換えの指示を送出し、そのサ
    ービスに対応するプログラムを交換機を介して、グルー
    プ内のプログラムの書き換えが必要と決定された全ての
    加入者端末に対し転送し、 グループ内の加入者端末は、プログラムを修正すること
    を特徴とする加入者端末機能修正を行う通信システム。
  13. 【請求項13】加入者端末の保持するプログラムを通信
    回線を通して修正が可能な、グループ化された加入者端
    末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理してい
    るセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機と、 加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに関す
    るデータを保持する管理装置とを有する加入者端末機能
    修正を行う通信システムであって、 グループ内の任意の一つの加入者端末もしくはあらかじ
    め指定された一つの加入者端末が、サービスの修正を交
    換機を介してセンターに要求すると、センターでは、グ
    ループ内のグループごとに設定された変更対象である加
    入者端末のサービス登録状態と提供可能なサービスとが
    一致するかどうかを確認し、 サービスを修正するときは、管理装置に対してグループ
    内でデータの書き換えが必要と決定された全ての加入者
    端末に関するデータの書き換えの指示を送出し、そのサ
    ービスに対応するプログラムを交換機を介して、グルー
    プ内のプログラムの書き換えが必要と決定された全ての
    加入者端末に対し転送し、 グループ内の加入者端末は、プログラムを修正すること
    を特徴とする加入者端末機能修正を行う通信システム。
  14. 【請求項14】加入者端末の保持するプログラムを通信
    回線を通して修正が可能な、グループ化された加入者端
    末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理してい
    るセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機と、 加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに関す
    るデータを保持する管理装置とを有する加入者端末機能
    修正を行う通信システムであって、 グループ内の任意の一つの加入者端末もしくはあらかじ
    め指定された一つの加入者端末が、サービスの修正を交
    換機を介してセンターに要求すると、センターでは、グ
    ループ内の加入者端末ごとに設定された変更対象である
    加入者端末のサービス登録状態と提供可能なサービスと
    が一致するかどうかを確認し、 サービスを修正するときは、管理装置に対してグループ
    内でデータの書き換えが必要と決定された全ての加入者
    端末に関するデータの書き換えの指示を送出し、そのサ
    ービスに対応するプログラムを交換機を介して、グルー
    プ内のプログラムの書き換えが必要と決定された全ての
    加入者端末に対し転送し、 グループ内の加入者端末は、プログラムを修正すること
    を特徴とする加入者端末機能修正を行う通信システム。
  15. 【請求項15】加入者端末の保持するプログラムを通信
    回線を通して修正が可能な、グループ化された加入者端
    末と、 加入者端末に提供する、複数のプログラムを管理してい
    るセンターと、 加入者端末とセンターを接続する交換機と、 加入者端末ごとに異なる、提供しているサービスに関す
    るデータを保持する管理装置とを有する加入者端末機能
    修正を行う通信システムであって、 グループ内の任意の一つの加入者端末もしくはあらかじ
    め指定された一つの加入者端末が、サービスの修正を交
    換機を介してセンターに要求すると、センターでは、グ
    ループ内の上記修正要求をした加入者端末が指定する変
    更対象である加入者端末のサービス登録状態と提供可能
    なサービスとが一致するかどうかを確認し、 サービスを修正するときは、管理装置に対してグループ
    内でデータの書き換えが必要と決定された全ての加入者
    端末に関するデータの書き換えの指示を送出し、そのサ
    ービスに対応するプログラムを交換機を介して、グルー
    プ内のプログラムの書き換えが必要と決定された全ての
    加入者端末に対し転送し、 グループ内の加入者端末は、プログラムを修正すること
    を特徴とする加入者端末機能修正を行う通信システム。
  16. 【請求項16】請求項12、13、14または15記載
    の加入者端末機能修正を行う通信システムにおいて、 センターは、グループ内の加入者端末のサービス登録状
    態と提供可能なサービスとが一致するかどうかを確認す
    るときに、 グループ内の全ての加入者端末のサービス登録状態、グ
    ループ内のグループごとに設定された変更対象である加
    入者端末のサービス登録状態、グループ内の加入者端末
    ごとに設定された変更対象である加入者端末のサービス
    登録状態、グループ内の上記修正要求をした加入者端末
    が指定する変更対象である加入者端末のサービス登録状
    態のうちのすくなくとも2つの中から一つを選んでサー
    ビスが一致するかどうかを確認することを特徴とする加
    入者端末機能修正を行う通信システム。
JP4035327A 1992-02-21 1992-02-21 通信システム Expired - Lifetime JP3048731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035327A JP3048731B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035327A JP3048731B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05236532A true JPH05236532A (ja) 1993-09-10
JP3048731B2 JP3048731B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=12438731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4035327A Expired - Lifetime JP3048731B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048731B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124717A (ja) * 1997-08-09 2009-06-04 Alcatel-Lucent 加入者のための端末と許可カード、通信ネットワーク、及び加入者に割り当てられたサービスプロファイルの変更方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124717A (ja) * 1997-08-09 2009-06-04 Alcatel-Lucent 加入者のための端末と許可カード、通信ネットワーク、及び加入者に割り当てられたサービスプロファイルの変更方法
JP2013059061A (ja) * 1997-08-09 2013-03-28 Alcatel-Lucent 加入者のための端末と許可カード、通信ネットワーク、及び加入者に割り当てられたサービスプロファイルの変更方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3048731B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012512A (en) Telephone operator and agent to database communication arrangement
US6975854B1 (en) Backup method for user data in mobile terminal
CA2318293C (en) Method for terminal assisted menu presentation of value added services in mobile communication systems
JPH09331579A (ja) 移動端末へのプログラムダウンロード方法
JP3799642B2 (ja) 通信端末のソフトウェア更新システム、通信端末及び通信管理センタ
JPS5851339A (ja) 制御情報管理方式
US7146406B2 (en) Server apparatus and method to distribute media data
JPH05236532A (ja) 通信システム
US6678365B1 (en) Telephone information service system
CN107040904A (zh) 控制短信息的菜单项显示撤回的方法和装置
JP2542261B2 (ja) 暗証番号管理方法
JPH04311252A (ja) ネットワークを利用した情報処理方法
JP2776512B2 (ja) 電話交換機
KR20040060908A (ko) 이동통신 단말기의 전화번호부 데이터 백업 및 복구하기위한 시스템 및 그 방법
EP0818745B1 (en) Connecting terminals to a host computer
JPH1174976A (ja) 自動発信制御装置
JPH08335199A (ja) セットアップ情報配信方法
JP2755326B2 (ja) センタ装置
JP2003174397A (ja) 機能設定/故障診断システム及びそれに用いる機能設定/故障診断方法
JPS59100661A (ja) 音声・デ−タ交換システム
JP2000201363A (ja) テレビ会議システム及びテレビ会議端末装置の機能改善方法
JPS60180267A (ja) サ−ビスデ−タ記憶方式
JPS6054557A (ja) 加入者デ−タ管理方式
JP2768486B2 (ja) 着信メッセージのリモート読み出し方式
JPH11155162A (ja) 無線交換機及び回線制御用プログラムを記録した記録媒体