JPH05236413A - 2チャネル録画装置 - Google Patents

2チャネル録画装置

Info

Publication number
JPH05236413A
JPH05236413A JP4033046A JP3304692A JPH05236413A JP H05236413 A JPH05236413 A JP H05236413A JP 4033046 A JP4033046 A JP 4033046A JP 3304692 A JP3304692 A JP 3304692A JP H05236413 A JPH05236413 A JP H05236413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
rotary head
video
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4033046A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tomita
雅夫 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4033046A priority Critical patent/JPH05236413A/ja
Publication of JPH05236413A publication Critical patent/JPH05236413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2チャネルの映像信号を1台のVTRで1本
のテープに記録することのできる装置で、本装置で記録
されたテープを従来普及している家庭用VTRでも再生
することができ、入力ソースの多様化に対応してVTR
を提供することを目的としている。 【構成】 アジマス角が互いに逆関係で相対位置が18
0度にある第1の回転ヘッド3,4で第1の映像信号
を、第1の回転ヘッド対3,4と同アジマス角関係で相
対位置が180度にあり、第1の回転ヘッド対3,4と
同一回転面上でN度の位置関係に配置された第2の回転
ヘッド対9,10で第2の映像信号を記録し、コントロ
ール信号はいずれかの映像信号の垂直同期信号に同期し
た情報を記録するよう構成してなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の映像信号を同時に
同一テープに記録することのできる2チャネル録画装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭用VTRの普及は著しいもの
がある。しかしながらテレビ放送を録画する際、同時に
複数チャネルの映像信号を記録することは、1台のVT
Rでは不可能であった。このことは最近のBS放送やC
ATVの発達でいっそう不便に感じられている。
【0003】従来、1台のVTRで複数のビデオ信号を
記録する方法としてフィールドスキップと呼ばれる方法
があった。例えば特開昭59−117383号公報があ
る。図6にその構成を示す。入力端子21,22に与え
られた映像信号は遅延回路25および制御回路26によ
り同期化され、切換回路24によって各入力信号を1フ
ィールドごとに並びかえた合成信号を得、記録回路29
を経て回転ヘッド30により記録される。再生時は、再
生回路31で再生された合成信号を遅延させた信号を遅
延回路32で作り切換回路33により選択された各映像
信号が得られる。しかしながら、このようなフィールド
スキップ記録は各映像信号を1フィールドとびに記録す
るため映像情報が間欠的に再生されどの再生画像が不自
然なものになってしまうという欠点があった。これは1
ラインごとに並べかえるラインスキップにしても再生画
像の垂直解像度が劣化する問題がある。
【0004】また、フィールドスキップでなく全情報を
記録する方法として複数のヘッド対を用いて複数の映像
信号を記録する特開昭63−280589号公報があ
る。この方法は、図7にそのテープパターンを示すが、
±θのアジマス角を有する回転ヘッド対によりRチャネ
ルの信号を記録し、異なるアジマス角±φの回転ヘッド
対によりLチャネルの信号を記録するものである。この
場合、自己録再は可能であるがこのVTRで記録された
テープを従来のVTRで再生するといずれかのチャネル
しか再生できず、互換性の点で大きな問題を有してい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
のVTRでは不可能であった機能、すなわち複数チャネ
ルの映像信号を1台のVTRで記録再生し、かつ本発明
によるVTRで記録されたテープを従来のVTRにおい
ても所望の映像信号を再生することを可能にし、数多く
普及している家庭用VTRとの互換性を保ち入力ソース
の多様化に対応したVTRを提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、2つの映像信号を記録可能な信号に変換す
る2個の記録処理手段と、ギャプアジマス角が互いに逆
関係で相対位置が180度にある第1の回転ヘッド対
と、第1の回転ヘッド対と同アジマス関係で相対位置が
180度にあり、第1の回転ヘッド対と同一回転面上で
120度の位置関係に配置された第2の回転ヘッド対を
含む回転シリンダーおよび2つの映像信号のいずれかの
垂直同期信号に同期したコントロール信号をコントロー
ルトラックに記録する手段を含み、磁気テープビデオ帯
の1トラックピッチに第1および第2の回転ヘッド対に
より2本のトラックを形成して2つの映像信号を記録す
るよう構成してなるものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成によって、従来の民生用
VTRのトラックピッチを2本のトラックに分割する形
で2個の回転ヘッド対で同時に複数の映像信号を記録
し、その際、2個の回転ヘッド対のアジマス角を従来V
TRと同一に設定してありかつ、コントロールトラック
には映像信号の垂直同期信号に同期した情報が記録され
ているので2つの映像信号の自己録再はもちろん、従来
VTRによっても2つの映像信号を選択再生することが
できるものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例を示すブロ
ック図である。1はチャネル1の入力端子、2は記録処
理回路、3,4は第1の回転ヘッド対、5はチャネル2
の入力端子、8は記録処理回路、9,10は第2の回転
ヘッド対、16は制御信号処理回路、17は記録サーボ
系、18はコントロール信号記録再生ヘッドでこれらは
記録系を構成している。再生系は回転ヘッド対3,4の
信号を選択、増幅する再生増幅器11、回転ヘッド対
9,10の信号を選択、増幅する再生増幅器14、再生
増幅器11,14の出力を切り換える切換回路15、再
生処理回路12、映像出力端子13および制御信号再生
増幅器19、再生サーボ系20から構成される。
【0009】以上のような構成要素をもつVTRの各構
成要素の関係と動作を説明する。今、映像信号は2チャ
ネルとし、それぞれ入力端子1及び5に印加される。1
に入力された第1チャネルの映像信号は記録処理回路2
で記録のために必要な処理がなされる。これは従来の家
庭用VTRの記録処理と全く同じで、輝度信号はエンフ
ァシス,FM変調などの処理がなされ、色信号は低域周
波数に変換される。記録処理回路2を経たチャネル1の
信号は、アジマス角が+θ、及び−0でトラック幅がト
ラックピッチの1/2より狭い回転ヘッド3及び4に供
給され従来のVTRと同様にテープ上に記録される。一
方、チャネル2の信号は、記録処理回路8で記録のため
に必要な処理が施される。この処理は記録処理回路2と
全く同様である。記録処理回路8を経たチャネル2の信
号は、アジマス角が+θ、及び−θでトラック幅がトラ
ックピッチの1/2より狭い回転ヘッド9及び10に供
給され記録される。VTRで映像信号を記録する場合、
テープ上のコントロールトラックに映像信号に同期した
コントロール信号を記録する必要がある。実施例の場
合、チャネル1の映像信号に同期したコントロール信号
を制御信号記録処理回路16および固定のコントロール
ヘッド18によりテープ上のコントロールトラックへ記
録する。このコントロール信号は再生時にシリンダーお
よびキャプスタンを制御するための再生サーボ系の制御
信号として利用される。このコントロール信号は入力さ
れる映像信号の垂直同期信号に同期した情報であり、回
転ヘッド対3,4の切換タイミングを映像信号の直ブラ
ンキング期間にくるよう制御してヘッドの切換部による
画像乱れが見えないよう配慮されている。本実施例では
チャネル1の映像信号がこの関係を保っているがチャネ
ル2の映像信号はチャネル1の映像信号に同期していな
いのが普通であり、その垂直同期信号とコントロールヘ
ッド18で記録されるコントロール信号とは同期関係に
ないため、回転ヘッド9と10の切換は垂直ブランキン
グ部外で行われるためヘッド切換による画像の継ぎ目が
再生画面中に現われることになる。しかしながら最近の
VTR技術はこのヘッド切換部の継ぎ精度が向上し、ほ
ぼ許容できる画質であるためチャネル2の映像信号も実
用上十分許容できる画質が得られる。
【0010】もちろん、コントロール信号をチャネル2
の信号からとることも可能で、この場合チャネル2の映
像信号が完全に継ぎ目なしで再生され、チャネル1の映
像信号が画面上に継ぎ目を少し残して再生される。
【0011】さらに、両信号とも画面上に継ぎ目が現わ
れなくすることも可能でこれは後述する。また、ヘッド
3,4,9,10で記録されるテープ上のトラックにつ
いても後述する。
【0012】再生系は、ヘッド3,4により再生される
チャネル1の信号は再生増幅器11で増幅,選択され連
続した信号が出力される。同様にヘッド9,10から再
生されるチャネル2の信号は再生増幅器14を経て切換
回路15に至る。切換回路15はチャネル1又はチャネ
ル2のいずれかの信号を使用者の指令により選択する。
選択されたいずれかの信号は再生処理回路12により従
来のVTRと同様な再生処理(デエンファシス,FM復
調,カラー周波数変換など)が施され出力端子13に再
生映像信号として出力される。以上のように図1の実施
例では1台のVTRで2チャネルの映像信号を同時に記
録することができ、再生時にはそれらのうち1つのチャ
ネルの信号を選択して再生することができる。
【0013】次に、回転ヘッド3,4,9,10のテー
プ上の記録トラックについて説明する。
【0014】図1の実施例は2チャネルの映像信号を記
録するものであり、この場合、VTRのサーボ系は標準
モードに設定される。例えばVHS−VTRでは標準モ
ードのトラックピッチは58μmであり、テープ送り速
度3.3cmの従来のVTRの標準モードとして設定され
る。回転ヘッド3,4,9,10のトラック幅は、トラ
ックピッチの1/2より狭く約25μm程度に設定され
る。またアジマス角はすでに述べたように従来VTRと
同じ±θに限定される。そして回転ヘッドのシリンダー
上の取り付け角度及び取付段差を設定すれば図2に示す
トラックパターンが形成できる。図2でTpは標準モー
ドでのトラックピッチを示しており、1トラックピッチ
内にチャネル1と2の映像信号が、ヘッド3及び9によ
りトラック幅約1/2、アジマス角が±θでトラックL
1,R2として記録され、次にはヘッド4,10により
アジマス角が±θで両チャネルの信号がトラックR1,
L2として記録されていることになる。また、同アジマ
ス角のトラック間にはガードバンド6ができるよう、ヘ
ッドのトラック幅および取付段差が配慮される。トラッ
クパターンと記録・再生ヘッドの関係が分かるようにト
ラックの下にヘッド番号を示している。この場合、ヘッ
ド3と4はシリンダー上で180度の位置に取り付けら
れ、ヘッド9と10もシリンダー上で180度の位置に
取り付けられていることは言うまでもない。
【0015】このようなトラックパターンで記録された
テープは、再生時には、サーボ系はやはり標準モードに
設定され、チャネル1の信号は回転ヘッド3,4により
L1,R1トラックの信号が順次再生され、チャネル2
の信号は回転ヘッド9,10によりR2,L2トラック
の信号が順次再生されていく。したがって、いずれかの
回転ヘッド対の再生信号を選択することにより第1又は
第2チャネルの信号を再生することができる。前述した
コントロール信号は、ビデオトラックとは別のコントロ
ールトラックに記録されるのは従来のVTRと同様であ
る。
【0016】図3は2チャネル録画を実現するための回
転シリンダー上のヘッド構成の一例である。回転シリン
ダー7上に合計8個のヘッドが搭載されているが、ヘッ
ド9,10を除く6個のヘッド群は従来の民生用HiF
iVHSビデオテープレコーダに用いられている構成で
あって、ヘッド9,10が2チャネル録画のために増設
されている。ヘッド37,38は標準モードでの映像信
号の録再に、ヘッド3,4は長時間モードでの映像信号
の録再に、ヘッド39,40はハイファイ音声の記録再
生に用いられる回転ヘッド対であってこれらは本発明に
おいても同様に機能する。
【0017】2チャネル録画モードでは、第1チャネル
の信号の録画に回転ヘッド対3,4を用いる。ヘッド
3,4は元々、長時間記録モード用であるためそのトラ
ック幅は25μm程度であり、2チャネル録画時のトラ
ックピッチ58μmの1/2以下であって図2で説明し
たパターンが成立する。第2チャネルの信号は回転ヘッ
ド対9,10で録画されるがこの場合ヘッド9,10の
トラック幅も25μm前後のものが用いられる。またヘ
ッド10(L″)の回転面上の取付位置はヘッド3
(L′)に対し120度のところにある。回転ヘッド対
9,10の取付位置はシリンダー7の回転面上のどこに
でも可能であるがヘッド配置のバランスおよびヘッドの
取付構造を考慮すれば、回転ヘッド対3,4から120
度離れた位置にもってくるのがよい。
【0018】図4,図5は2チャネル録画の画質をより
完全なものにするための実施例を説明する図で、図4が
2チャネルの映像信号とヘッドスイッチの関係を示す波
形図、図5が映像信号の遅延と同期化を行う遅延手段の
構成例である。図3に示したシリンダー構成において回
転ヘッド3,4はヘッドスイッチパルス(a)により切
り換えられるのは周知の通りである。回転ヘッド9,1
0はヘッドスイッチパルス(b)により切り換えられ、
ヘッドスイッチパルス(b)はヘッドスイッチパルス
(a)により2/3フィールド遅れるようサーボ系で制
御される。これは各ヘッドがシリンダーの半回転でテー
プ上の1トラックを形成し1フィールド分の映像信号を
記録することから算出され、この場合ヘッド3と10が
120度離れているからシリンダーの半周180度に対
し2/3であり2/3フィールド遅延させる。したがっ
て一般にはヘッド10の位置をヘッド3の位置に対しN
度離すよう構成すれば、ヘッドスイッチパルスはN/1
80フィールド遅延されたものとなる。
【0019】家庭用VTRでは回転ヘッド対の切り換え
は一般に垂直同期信号の数H(Hは水平同期信号周期)
前に行われる。これはヘッド切換えによる継ぎ目が再生
した場合画面に現われるのを妨ぐため垂直ブランキング
期間にもってくるためである。本実施例の2チャネル録
画において両チャネルの信号とも再生画面に継ぎ目が現
われないようにするには記録時に各ヘッドスイッチパル
ス(a),(b)と記録される映像信号の垂直同期信号
が所定の関係を維持しなければならない。つまり図1に
おけるCH.1の映像信号入力の垂直同期信号に対して
ヘッドスイッチパルス(a)が発生するようサーボ系が
動作する。しかしながらCH.2の映像信号はCH.1
の映像信号に対して同期関係にはないためヘッドスイッ
チパルス(b)とCH.2映像信号の垂直同期信号との
関係は不定である。このままではCH.2で記録された
信号を再生するとヘッドの切り換わりによる継ぎ目が画
面内に現われてしまう。したがってCH.2の映像信号
を所定時間遅延させて垂直同期信号がヘッドスイッチパ
ルス(b)の切り換わり点の数Hうしろにくるようにす
るとともにその関係が移動しないようCH.1の信号に
同期化させておく必要がある。なぜならCH.1の信号
はヘッドスイッチパルス(a)に同期しており、ヘッド
スイッチパルス(b)はヘッドスイッチパルス(a)と
一定の遅延関係(この場合2/3フィールド)にあるか
らである。結局、CH.2の信号を遅延及び同期化し、
信号CH2Dを作成して記録すれば両チャネルの信号と
もヘッドスイッチが垂直ブランキング期間で行われ両再
生信号とも継ぎ目が現われない画像となる。
【0020】図5は上述した映像信号の遅延および同期
化回路の構成例である。CH.2の映像入力はADコン
バータ41によりデジタル化されフィールドメモリ44
に与えられる。フィールドメモリ44にはCH.2映像
入力のバーストまたは水平同期周波数に同期したクロッ
クを発生するクロック発生器42からライトクロック
が、CH.2映像入力の垂直同期信号を検出する同期信
号検出器43からライトアドレスリセット信号がそれぞ
れ与えられていてCH.2入力映像信号を1フィールド
単位で順次書き込む。フォールドメモリ44の読み出し
は、CH.1映像入力からクロック発生器46により発
生したクロックをリードクロックとし、CH.2映像入
力の垂直同期信号を分離する同期信号検出器47の出力
パルスを回転ヘッド対の位置ズレ量に相当する分だけ遅
延させるパルス遅延回路48により、この場合2/3フ
ィールド遅延したパルスをリードアドレスリセット信号
として書き込まれた信号を順次読出す。これをDAコン
バータにてアナログ信号に戻せば、出力にはCH.2の
映像信号を所定時間遅延し、かつCH.1の映像入力に
同期した映像信号CH2Dが得られる。ここでパルス遅
延回路48は、クロックを計数するカウンタで構成で
き、任意の遅延時間を設定することができる。
【0021】以上のようにCH.1の映像信号によりサ
ーボ系を駆動し、CH.1は従来の長時間モード用ヘッ
ド対3,4で記録し、CH.2の映像信号はフィールド
メモリをもつ遅延および同期化回路により回転ヘッド対
の取付角度差に応じた時間だけ遅延させ、かつCH.1
の映像信号に同期させて増設した回転ヘッド対9,10
により記録することにより、ヘッド切換えによる継ぎ目
が再生画面内に現われない2チャネル同時録画が実現で
きる。
【0022】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば従来は1チャネルの映像信号しか記録できな
かったVTRで同時に複数チャネルの記録・再生ができ
る。したがって、例えばBSチューナから得られる映像
信号を第1チャネルに、VHFチューナから得られる映
像信号を第2チャネルに記録することができ、放送時間
帯が重なっていた番組であっても、後から再生信号を選
択して見ることができるため番組聴取の機会損失を防止
するなど大きな効果をもつ2チャネル録画装置を提供で
きる。さらに、回転ヘッドのアジマス角を従来の民生用
VTRで使用されているアジマス角と同じにしているた
め、本発明によるVTRで記録された2チャネルの映像
信号を従来普及しているVTRでも再生して見ることが
でき互換性を維持できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である2チャネル録画装置の
ブロック図
【図2】同テープ記録パターンと使用ヘッドの関係を示
す模式図
【図3】同装置に使用する回転シリンダーのヘッド配置
【図4】同装置におけるヘッドスイッチパルスと記録す
る映像信号の関係を示す波形図
【図5】同装置に用いる映像信号の遅延同期化回路の構
成例を示すブロック図
【図6】従来のフィールドスキップ式の複数チャネル記
録方式の構成図
【図7】従来の今一つの記録方式を示すテープ記録パタ
ーン図
【符号の説明】
2 記録処理回路 3 回転ヘッド対 4 回転ヘッド対 6 ガードバンド 7 回転シリンダー 8 記録処理回路 9 回転ヘッド対 10 回転ヘッド対 11 再生増幅器 12 再生処理回路 14 再生増幅器 16 制御信号処理回路 17 記録サーボ系 18 制御信号記録再生ヘッド 41 AD変換器 42 クロック発生器 43 同期信号検出器 44 フィールドメモリ 45 DA変換器 46 クロック発生器 47 同期信号検出器 48 パルス遅延回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの映像信号を記録可能な信号に変換
    する2個の記録処理手段と、ギャップアジマス角が互い
    に逆関係で相対位置が180度にある第1の回転ヘッド
    対と、前記第1の回転ヘッド対と同アジマス関係で相対
    位置が180度にあり、前記第1の回転ヘッド対と同一
    回転面上でN(Nは0〜180の値)度の位置関係に配
    置された第2の回転ヘッド対を含む回転シリンダー、お
    よび前記2つの映像信号のいずれかの垂直同期信号に同
    期したコントロール信号をコントロールトラックに記録
    する手段とを含み、磁気テープビデオ帯における通常の
    1トラックピッチに前記第1および第2の回転ヘッド対
    により2本のトラックを形成して2つの映像信号を記録
    するよう構成したことを特徴とする2チャネル録画装
    置。
  2. 【請求項2】 2つの映像信号のうち第2の回転ヘッド
    対により記録される信号を、他の1つの映像信号に対
    し、N/180フィールド遅延させ、かつ2つの映像信
    号が同期関係を保つよう制御する遅延手段を含むよう構
    成したことを特徴とする請求項1記載の2チャネル録画
    装置。
  3. 【請求項3】 磁気テープは標準モードで走行させて標
    準記録モードのトラックピッチとし、第1の回転ヘッド
    対は長時間記録モード用のヘッドを用い、第2の回転ヘ
    ッド対は、前記第1の回転ヘッド対とほぼ同トラック幅
    として各映像信号に対するトラック幅を前記標準モード
    のトラックピッチの1/2以下にして記録するよう構成
    したことを特徴とする請求項1記載の2チャネル録画装
    置。
JP4033046A 1992-02-20 1992-02-20 2チャネル録画装置 Pending JPH05236413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033046A JPH05236413A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 2チャネル録画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033046A JPH05236413A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 2チャネル録画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236413A true JPH05236413A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12375843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4033046A Pending JPH05236413A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 2チャネル録画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236413A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960004322B1 (ko) 복수채널기록기능을 가진 비데오테이프레코오더
JPH0334123B2 (ja)
EP0151538B1 (en) Video tape recorder
JPS62207093A (ja) 映像信号記録再生装置およびその記録再生方法
JPH0568151B2 (ja)
JPH05236413A (ja) 2チャネル録画装置
JPH05130642A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH01292606A (ja) 磁気再生装置
US5181125A (en) Apparatus for muting noise resulting from reproducing of a PCM audio signal recorded in an extension of a slant track containing a recorded video signal
JPH025354B2 (ja)
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JPH05199488A (ja) 複数映像信号記録装置
JPH04241588A (ja) 複数チャネル映像信号記録再生装置
JPS62152292A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH05130547A (ja) 複数映像信号記録再生装置
JPH04373378A (ja) 磁気記録再生装置
JP2865288B2 (ja) 映像信号の合成録画装置
JPH0689403A (ja) 2チャネル映像音声記録再生装置
JPS6310359A (ja) ビデオ・テ−プ・レコ−ダ装置
JPS59203261A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS647547B2 (ja)
JPH04254912A (ja) オーディオアフターレコーディング機能を有するvtr
JPH0425629B2 (ja)
JPS63233685A (ja) セグメント記録方式のテ−プ記録再生装置
JPH03265391A (ja) カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置