JPH05235772A - 抵抗分圧方式デジタル・アナログ変換回路 - Google Patents

抵抗分圧方式デジタル・アナログ変換回路

Info

Publication number
JPH05235772A
JPH05235772A JP4033397A JP3339792A JPH05235772A JP H05235772 A JPH05235772 A JP H05235772A JP 4033397 A JP4033397 A JP 4033397A JP 3339792 A JP3339792 A JP 3339792A JP H05235772 A JPH05235772 A JP H05235772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
conversion circuit
circuit
mode switching
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4033397A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsunoda
浩一 角田
Yoshihiro Iwamoto
美宏 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4033397A priority Critical patent/JPH05235772A/ja
Publication of JPH05235772A publication Critical patent/JPH05235772A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、モード切り換え信号によって1つ
のD/A変換回路で異なる入出力特性を得ることが可能
なD/A変換回路を提供することを目的とする。 【構成】 スイッチ選択回路SEC1には、デジタル入
力信号D0乃至D2と、D/A変換回路の入出力特性を
切り換える為のモード切り換え信号MCHG が供給され
る。モード切り換え信号MCHG がスイッチ選択回路SE
C1の出力によって偶数番目のスイッチS0〜S14が
選択的にオンされ、分圧電圧V0乃至V14のうちの対
応する電圧がアナログ出力端子Aoutから出力され
る。また、モード切り換え信号MCHG が「0」の場合に
は、奇数番目のスイッチS1〜S15が選択的にオンさ
れ、分圧電圧V1乃至V15のうちの対応する電圧がア
ナログ出力端子Aoutから出力される。上記構成によ
り、1つのD/A変換回路で異なる入出力特性を得るこ
とが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル・アナログ変換
回路に関するもので、特に抵抗分圧方式デジタル・アナ
ログ変換回路に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の一般的な抵抗分圧方式デ
ジタル・アナログ(以下D/Aと略す)変換回路を示す
図である。
【0003】図7に示すD/A変換回路は、低電位基準
電圧VL及び8個の抵抗による分圧電圧V1乃至V7を
スイッチS0乃至S7を介してアナログ出力端子Aou
tに供給している。D/A変換回路は、さらにスイッチ
選択回路SECを有し、このスイッチ選択回路SEC
は、デジタル入力信号D0乃至D2に応答してスイッチ
S0乃至S7を選択し、スイッチS0乃至S7を選択的
にオンさせる。
【0004】図8は、図7のD/A変換回路の入出力特
性を示す図である。図8のグラフの縦軸はアナログ出力
電圧を示しており、横軸はスイッチ選択回路SECに供
給される3ビットのデジタル入力信号の状態を示してい
る。
【0005】図7の回路では、デジタル入力値が“0”
(D0=D1=D2=「0」)の場合には、スイッチS
0が選択され、図8のグラフに示されるように出力端子
Aoutから低電位基準電圧VLが出力され、デジタル
入力値が1増すごとにアナログ出力端子Aoutからの
アナログ出力電圧は(VR−VL)/8ずつ大きくな
る。デジタル入力値が最大値の“7”(D0=D1=D
2=「1」)の場合には、スイッチS7が選択され、ア
ナログ出力端子Aoutから(VR−VL)×(7/
8)のアナログ出力電圧が出力される。
【0006】次に、図9を参照して、従来の四捨五入型
D/A変換回路を説明する。図9のD/A変換回路は、
図7のD/A変換回路に比して抵抗分圧回路の構成が異
なっている。
【0007】図9の抵抗分圧回路は、抵抗値がR/2の
抵抗を2つと、抵抗値R/2の抵抗間に直列に接続され
た抵抗値Rの抵抗を7つ有する。抵抗値がR/2の2つ
の抵抗は、アナログ入力電圧をA/D変換した場合の量
子化誤差を±1/2LSBとするものである。
【0008】分圧電圧V0乃至V7はスイッチS0乃至
S7を介してアナログ出力端子Aoutに供給されてい
る。スイッチ選択回路SECは、3ビットのデジタル入
力信号D0乃至D2に応じてスイッチS0乃至S7を選
択的にオンさせる。
【0009】図9のD/A変換回路の場合、デジタル入
力信号に対応して得られるアナログ出力電圧は、図10
に示すようになり、図7のD/A変換回路の場合に比し
て各々(VR−VL)/16ずつ高い値となる。例え
ば、図8ではD0=「1」、D1=「0」、D2=
「0」の場合、(VR−VL)2/16のアナログ出力
電圧が得られる。一方、図10では同じ場合、(VR−
VL)3/16のアナログ出力電圧が得られる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図7のD/A変換回路
と、図9のD/A変換回路を同一集積回路上で使用する
場合、入出力特性が異なる為に各々独立に専用のD/A
変換回路を設ける必要があった。この為、特にスイッチ
選択回路に供給されるデジタル入力信号のビット数が多
くなると、その回路規模は著しく増大し、チップ面積が
増加し、コストの上昇を招くという問題があった。本発
明は上記実情に鑑みなされたもので、1つの回路で異な
る入出力特性を得ることが可能なD/A変換回路を提供
することを目的とする。
【0011】また、本発明は、モード切り換え信号を切
り換えることによって、1つの回路で異なる入出力特性
を得ることが可能なD/A変換回路を提供することを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】抵抗分圧方式デジタル・
アナログ変換回路は、抵抗分圧回路によって分圧された
分圧電圧をアナログ出力端子に出力する為に抵抗分圧回
路とアナログ出力端子間に接続されたスイッチをデジタ
ル・アナログ変換回路の分解能に応じたNビットのデジ
タル入力信号と入出力特性を切り換える為のモード切り
換え信号で論理を組んで得られたスイッチ選択信号によ
って制御することを特徴とする。
【0013】
【作用】スイッチ選択回路は、デジタル入力信号を受け
て、スイッチ選択信号を生成し、このスイッチ選択信号
をスイッチに供給し、これにより、スイッチを選択的に
オンする。スイッチがオンすることにより、電源及び抵
抗分圧回路によって決定される所定電圧をスイッチを介
してアナログ出力端から出力する。
【0014】本願の抵抗分圧方式D/A変換回路は、モ
ード切り換え信号によって、入出力特性を変えることが
出来るので、モード切り換え信号によって1つのD/A
変換回路で異なる入出力特性を得ることが出来る。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の第1実施例に
係る抵抗分圧方式D/A変換回路について説明する。図
1は、第1実施例に係る抵抗分圧方式デジタル・アナロ
グ(以下、D/Aと略す)変換回路を示す図である。図
1の抵抗分圧方式D/A変換回路は、抵抗分圧回路、ス
イッチ群S0乃至S15とスイッチ選択回路SEC1か
ら構成されている。
【0016】抵抗分圧回路は、等しい抵抗値を有する抵
抗Rを16個(23 ×2)直列に接続したものの両端に
低電位規準電圧VLと高電位基準電圧VRをそれぞれ接
続したものである。分圧電圧V0乃至V15は、低電位
基準電圧VL、VRと16個の抵抗Rによって決定され
る。
【0017】スイッチ選択回路SEC1には、3ビット
のデジタル入力信号D0乃至D2及びモード切り換え信
号MCHG が供給されている。このモード切り換え信号M
CHGは、図1に示す抵抗分圧方式D/A変換回路の入出
力特性を切り換える為の信号である。スイッチ選択回路
SEC1は、これらの供給される信号で論理を組みスイ
ッチ選択信号G0乃至G15を生成し、スイッチS0乃
至S15を選択的にオンする。
【0018】スイッチS1乃至S15の一端は各抵抗の
接続点に接続されている。また、スイッチS0の一端は
低電位基準電圧VLと抵抗の接続点に接続されている。
また、スイッチS0乃至S15の各他端はアナログ出力
端子Aoutに接続されている。即ち、低電位規準電圧
VL、VR及び16個の抵抗Rによって決定される分圧
電圧V0乃至V15は、スイッチS0乃至S15を介し
てアナログ出力端子Aoutに接続されている。
【0019】図2は、スイッチ選択回路SEC1の具体
的な構成を示す図である。スイッチ選択回路SEC1
は、デジタル入力信号D0乃至D2を反転するインバー
タ241乃至243と、モード切り換え信号(MCHG
を反転するインバータ240と、デジタル入力信号D0
乃至D2とインバータ241乃至243によって反転さ
れた信号のうち3つが選択的に供給される8個のアンド
ゲート220乃至227と、このアンドゲート220乃
至227の出力信号、モード切り換え信号MCHGとイン
バータ240によって反転された信号のうち2つの信号
が選択的に供給されるアンドゲート200乃至215を
具備する。
【0020】図3は、図1及び図2に示すスイッチ選択
回路SEC1の動作を示す真理値表である。図3には、
デジタル入力値、デジタル入力信号(D0乃至D2とモ
ード切り換え信号MCHG )とスイッチ選択信号(出力=
1の信号)が示されている。以下、図面を参照して、第
1実施例の抵抗分圧方式D/A変換回路の動作について
説明する。
【0021】まず、モード切り換え信号MCHG が「1」
の時は、3ビットのデジタル入力信号D0乃至D2のデ
ジタル値“0”〜“7”(10進)に応じて偶数番目の
スイッチ選択信号(G0、G2、…G12、G14)の
1つが「1」となる。このスイッチ選択信号は対応する
偶数番目のスイッチ(S0、S2、…S12、S14)
の制御入力端に供給され、この結果、対応する偶数番目
のスイッチ(S0、S2、…S12、S14)がオンす
る。
【0022】例えば、デジタル入力値(10進)が
“0”の場合には、図3に示すようにD0=D1=D2
=「0」であるデジタル入力信号D0乃至D2がスイッ
チ選択回路SEC1に供給される。「0」のデジタル入
力信号D0乃至D2はインバータ241乃至243によ
って反転され、「1」の信号になる。
【0023】この結果、アンドゲート220の第1乃至
第3の入力端には「1」のデジタル入力信号が供給さ
れ、アンドゲート220の出力端からアンドゲート20
0の第1の入力端に「1」のデジタル入力信号が供給さ
れる。また、アンドゲート200の第2の入力端にはモ
ード切り換え信号MCHG が供給される。アンドゲート2
00は、「1」のスイッチ選択信号G0をスイッチS0
の制御端子に供給する。スイッチ選択信号G0を受けて
スイッチS0はオンし、スイッチS0を介してアナログ
出力端子Aoutから分圧電圧V0、即ち電圧VLが出
力される。
【0024】一方、モード切り換え信号MCHG が「0」
の時は、3ビットのデジタル入力信号D0乃至D2のデ
ジタル値“0”〜“7”に応じて奇数番目のスイッチ選
択信号(G1、G3、…G13、G15)のうちの1つ
が「1」となる。この奇数番目のスイッチ選択信号(G
1、G3、…G13、G15)を受けて、対応する奇数
番目のスイッチ(S1、S3、…S13、S15)がオ
ンする。
【0025】例えば、デジタル入力値が“0”の場合に
は、インバータ220からアンドゲート201の第2の
入力端に「1」のデジタル入力信号が供給される。アン
ドゲート201の第1の入力端にはインバータ240に
よって反転された「1」のデジタル入力信号が供給され
る。この結果、図3に示すようにアンドゲート201は
「1」のスイッチ選択信号G1をスイッチS1に供給
し、スイッチS1をオンする。スイッチS1がオンする
ことにより、電圧V1がスイッチS1を介してアナログ
出力端子Aoutから出力される。
【0026】上記構成により、第1実施例の抵抗分圧方
式D/A変換回路では、モード切り換え信号MCHG
「1」の場合には、偶数番目のスイッチが選択されるよ
うなスイッチ選択信号(G0、G2、…G12、G1
4)がスイッチ選択回路SEC1から出力される。ま
た、モード切り換え信号MCHG が「0」の場合には、奇
数番目のスイッチが選択されるようなスイッチ選択信号
(G1、G3、…G13、G15)がスイッチ選択回路
SEC1から出力される。
【0027】この結果、モード切り換え信号MCHG
「0」の時は図9の従来の抵抗分圧方式のD/A変換回
路の入出力特性(図10)と同様な入出力特性が得られ
る。また、モード切り換え信号MCHG が「1」の時は図
7の従来の抵抗分圧方式D/A変換回路の入出力特性
(図8)と同様な入出力特性が得られる。
【0028】このように、第1実施例の抵抗分圧方式D
/A変換回路では、モード切り換え信号MCHG によって
入出力特性が切り換えられる為、1つの回路で異なった
入出力特性を得ることが出来る。
【0029】次に、本発明の第2実施例に係る抵抗分圧
方式D/A変換回路について図4を参照して説明する。
図4のD/A変換回路は図1のD/A変換回路と同様に
抵抗分圧回路とスイッチ群とスイッチ選択回路SEC2
から構成されている。
【0030】抵抗分圧回路は、それぞれ等しい抵抗値を
有する抵抗Rを8個(23 )直列に接続したものの両端
に低電位規準電圧VLと高電位基準電圧VRをそれぞれ
接続したものである。
【0031】スイッチ選択回路SEC2には、3ビット
のデジタル入力信号D0乃至D2及びモード切り換え信
号MCHG が供給されており、これらのデジタル入力信号
D0乃至D2及びモード切り換え信号MCHG によって論
理を組み、スイッチ選択信号G0乃至G8を生成する。
【0032】また、各抵抗の接続点は、各スイッチS1
乃至S7の一端に接続されている。また、スイッチS0
の一端は低電位基準電圧VLに接続されており、スイッ
チS8の一端は高電位基準電圧VRに接続されている。
また、スイッチS0乃至S8の各他端はアナログ出力端
子Aoutに接続されている。
【0033】図5は、スイッチ選択回路SEC2の具体
的な構成を示す。スイッチ選択回路SEC2は、デジタ
ル入力信号D0乃至D2を反転するインバータ551乃
至553と、デジタル入力信号D0乃至D2とインバー
タ551乃至553の出力信号のうち3つの信号が選択
的に供給される8個のアンドゲート530乃至537
と、アンドゲート530乃至537の出力信号のうちの
1つの信号とモード切り換え信号MCHG が供給されるア
ンドゲート511乃至518と、アンドゲート531乃
至537の出力信号とアンドゲート511乃至517の
出力信号のうち対応する2つの信号が供給されるオアゲ
ート501乃至507を具備する。図6は、図4及び図
5に示すスイッチ選択回路SEC2の動作を示す真理値
表である。以下、図面を参照して第2実施例の抵抗分圧
方式D/A変換回路の動作について説明する。
【0034】まず、モ−ド切り換え信号MCHG が「0」
の時は、デジタル入力信号D0乃至D2のデジタル入力
値“0”〜“7”に応じてのスイッチ選択信号G0乃至
G7のうちの1つが「1」となり、対応するスイッチS
0乃至S7がオンする。
【0035】例えば、デジタル値が“0”の場合、図5
のインバータ551乃至553によって反転された
「1」の信号が、アンドゲート530に供給される。こ
の結果、アンドゲート530は、「1」のスイッチ選択
信号G0をスイッチS0の図示せぬ制御端子に供給す
る。スイッチS0はオンし、スイッチS0を介してアナ
ログ出力端子Aoutから電圧低電位基準電圧VLが出
力される。
【0036】一方、モ−ド切り換え信号MCHG が「1」
の時は、3ビットのデジタル入力信号D0乃至D2のデ
ジタル値“0”〜“7”に応じて図6に示すように対応
する2つのスイッチ選択信号G0とG1、…G7とG8
が「1」となり、対応する2つのスイッチS0とS1、
…S7とS8…がオンする。例えば、デジタル値が
“0”の場合は、アンドゲート530は「1」のスイッ
チ選択信号G0をスイッチS0の図示せぬ制御端子に供
給する。
【0037】また、アンドゲート511の第1の入力端
には「1」のモード切り換え信号MCHG が供給され、第
2の入力端には「1」のアンドゲート530の出力信号
が供給され、この結果、アンドゲート511はオアゲー
ト501に「1」の信号を供給する。よって、オアゲー
ト501は「1」のスイッチ選択信号をスイッチS1に
供給する。
【0038】この結果、スイッチ選択信号G0及びG1
が共に「1」となり、スイッチS0及びS1が共にオン
となる為、アナログ出力端子Aoutには電圧(VR−
VL)/8が出力される。
【0039】3ビットのデジタル入力信号D0乃至D2
のデジタル値が他の“1”〜“7”の場合も同様に隣接
した2つのスイッチがオンし、それぞれのスイッチが接
続された分圧電圧の中間電圧がアナログ出力端子Aou
tから出力される。
【0040】第2実施例の抵抗分圧方式D/A変換回路
では、モード切り換え信号MCHG が「1」の時は、図9
の従来のD/A変換回路の入出力特性(図10)と同様
の特性が得られ、モード切り換え信号MCHG が「0」の
時は、図7の従来のD/A変換回路の入出力特性(図
8)と同様の特性が得られる。即ち、図4の抗分圧方式
D/A変換回路は図1に示す回路と同様の入出力特性を
得ることが出来る。
【0041】以上説明したように、第1及び第2実施例
によれば抵抗分圧回路とアナログ出力端子Aout間に
接続されたスイッチを、D/A変換回路の分解能に応じ
たNビットのデジタル入力信号とモード切り換え信号で
論理を組んで得られたスイッチ選択信号によって制御す
ることで、従来2つのD/A変換回路で得ていた2つの
異なる入出力特性を約半分の回路規模のD/A変換回路
で実現することが可能であり、チップ面積の大幅な縮小
によりコストが低減出来る。
【0042】尚、本発明は上記実施例に限定されず、種
々の変更が可能である。例えば、上記実施例ではスイッ
チ選択回路として、図2及び図5に示すスイッチ選択回
路を示したが、第3図及び第6図に示す真理値表を満足
すれば他の構成のスイッチ選択回路でも良い。
【0043】
【発明の効果】本願はモード切り換え信号によって、1
つの回路でデジタル入力信号に対応する出力アナログ信
号の特性を変えることが出来るので、モード切り換え信
号によって入出力特性を切り換えることが可能なD/A
変換回路を提供出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る抵抗分圧方式D/A
変換回路を示す図である。
【図2】図1に示すスイッチ選択回路の具体的な構成を
示す図である。
【図3】図1及び図2に示す抵抗分圧方式D/A変換回
路の動作を示す真理値表である。
【図4】本発明の第2実施例に係る抵抗分圧方式D/A
変換回路を示す図である。
【図5】図4に示すスイッチ選択回路の具体的な構成を
示す図である。
【図6】図4及び図5に示す抵抗分圧方式D/A変換回
路の動作を示す真理値表である。
【図7】従来の抵抗分圧方式D/A変換回路を示す図で
ある。
【図8】図7に示す抵抗分圧方式D/A変換回路の入出
力特性を示すグラフである。
【図9】従来の他の抵抗分圧方式D/A変換回路を示す
図である。
【図10】図9に示す抵抗分圧方式D/A変換回路の入
出力特性を示すグラフである。
【符号の説明】
SEC1、SEC2…スイッチ選択回路、S0〜S15
…スイッチ、VL…低電位基準電圧、VR…高電位基準
電圧、D0〜D2…デジタル入力信号、MCHG…モード
切り換え信号、G0〜G15…スイッチ選択信号、20
0〜215、220〜227、511〜518、530
〜537…アンドゲート、240〜243、530〜5
33…インバータ、501〜507…オアゲート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抵抗分圧方式のデジタル・アナログ変換
    回路において、抵抗分圧回路によって分圧された分圧電
    圧をアナログ出力端子に出力する為に抵抗分圧回路とア
    ナログ出力端子間に接続されたスイッチをデジタル・ア
    ナログ変換回路の分解能に応じたNビットのデジタル入
    力信号と入出力特性を切り換える為のモード切り換え信
    号で論理を組んで得られたスイッチ選択信号によって制
    御することを特徴とする抵抗分圧方式デジタル・アナロ
    グ変換回路。
  2. 【請求項2】 電源電圧及び複数の抵抗によって決定さ
    れる複数の所定電圧を生成する抵抗分圧回路と、 一端に各前記電圧のうち対応する電圧を受ける複数個の
    スイッチと、 前記複数のスイッチの他端に接続されたアナログ信号出
    力端と、 デジタル入力信号及び、デジタル・アナログ変換回路の
    入出力特性を切り換える為のモード切り換え信号を受け
    て、前記デジタル入力信号と前記モード切り換え信号に
    応答して、スイッチ選択信号を前記スイッチに供給して
    前記スイッチをオン・オフさせることにより前記アナロ
    グ出力端子に選択されたモードに対応するアナログ電圧
    を出力するスイッチ選択回路を具備することを特徴とす
    る抵抗分圧方式デジタル・アナログ変換回路。
JP4033397A 1992-02-20 1992-02-20 抵抗分圧方式デジタル・アナログ変換回路 Withdrawn JPH05235772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033397A JPH05235772A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 抵抗分圧方式デジタル・アナログ変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033397A JPH05235772A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 抵抗分圧方式デジタル・アナログ変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05235772A true JPH05235772A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12385467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4033397A Withdrawn JPH05235772A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 抵抗分圧方式デジタル・アナログ変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05235772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100579537B1 (ko) * 1997-06-02 2006-09-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 디지털-아날로그변환기와회로기판과전자기기및액정표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100579537B1 (ko) * 1997-06-02 2006-09-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 디지털-아날로그변환기와회로기판과전자기기및액정표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7463177B2 (en) Digital-to-analog converter with secondary resistor string
US8963757B2 (en) D/A converter including higher-order resistor string
EP0153778B1 (en) Multi-step parallel analog-digital converter
US7304596B2 (en) Folded multi-LSB decided resistor string digital to analog converter
US7295142B2 (en) Digital-to-analog converter with short integration time constant
US4663610A (en) Serial digital-to-analog converter
US20050285767A1 (en) Digital-to-analog converter with switched capacitor network
US4918449A (en) Multistep flash analog to digital converter with voltage estimator
JP2598138B2 (ja) D/a変換器
JP2837726B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
JPH07106969A (ja) アナログ/デジタル変換器
EP0681372B1 (en) Digital-to-analog conversion circuit and analog-to-digital conversion device using the circuit
JPH05235772A (ja) 抵抗分圧方式デジタル・アナログ変換回路
JP2001156640A (ja) ディジタル/アナログ変換器
JPH07106967A (ja) アナログ・デジタル変換器
JPH0338925A (ja) デジタル/アナログ変換器
US20040125004A1 (en) D/A converter for converting plurality of digital signals simultaneously
KR100282443B1 (ko) 디지탈/아날로그 컨버터
JP2680940B2 (ja) D/a変換器
JPH0715331A (ja) アナログ/デジタル変換回路
JPH05259916A (ja) 電流加算型d/a変換器
JPH10215179A (ja) D/aコンバータ
JPH11340830A (ja) 逐次比較型a/dコンバータ回路
US20070257828A1 (en) Digital-to-analog converter and method thereof
JPS6017258B2 (ja) アナログ・ディジタル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518