JP2837726B2 - ディジタル・アナログ変換器 - Google Patents

ディジタル・アナログ変換器

Info

Publication number
JP2837726B2
JP2837726B2 JP2034677A JP3467790A JP2837726B2 JP 2837726 B2 JP2837726 B2 JP 2837726B2 JP 2034677 A JP2034677 A JP 2034677A JP 3467790 A JP3467790 A JP 3467790A JP 2837726 B2 JP2837726 B2 JP 2837726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
resistor
changeover
contact
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2034677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03238927A (ja
Inventor
賢次 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2034677A priority Critical patent/JP2837726B2/ja
Priority to US07/551,994 priority patent/US5008676A/en
Publication of JPH03238927A publication Critical patent/JPH03238927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837726B2 publication Critical patent/JP2837726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
    • H03M1/687Segmented, i.e. the more significant bit converter being of the unary decoded type and the less significant bit converter being of the binary weighted type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/78Simultaneous conversion using ladder network
    • H03M1/785Simultaneous conversion using ladder network using resistors, i.e. R-2R ladders
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/80Simultaneous conversion using weighted impedances
    • H03M1/808Simultaneous conversion using weighted impedances using resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、2進数のディジタル信号をアナログ信号
に変換するディジタル・アナログ変換器に関する。
〔従来の技術〕
電圧印加方式のディジタル・アナログ変換器として、
R−2R方式を採用したものが従来より知られている。第
11図は、そのようなR−2R方式を採用した8ビットのデ
ィジタル・アナログ変換器を示す。
同図に示すように、このディジタル・アナログ変換器
は、DA変換される8ビットディジタル信号の各位のビッ
トに対応して8個の切換スイッチS0〜S7がそれぞれ設け
られている。各切換スイッチS0〜S7の一方の切換接点
は、基準電圧VREFが印加される第1入力端子1にそれぞ
れ接続されるとともに、他方の切換接点は、グランド電
位GNDが印加される第2入力端子2にそれぞれ接続され
ている。第2入力端子2と出力端子3の間には、2Rの抵
抗値を有する1個の抵抗体とRの抵抗値を有する7個の
抵抗体が直列に接続されている。また、上記各抵抗体間
のノードと切換スイッチS0〜S7の共通接点間に、2Rの抵
抗値を有する8個の抵抗体がそれぞれ接続されている。
このディジタル・アナログ変換器では、それぞれの切
換スイッチS0〜S7が、ディジタル信号の対応するビット
の状態に応じて、基準電圧VREFが印加される第1切換接
点とグランド電位GNDが印加される第2切換接点の間で
それぞれ切換えられ、そのディジタル信号に応じた電圧
値を有するアナログ信号が出力端子3より出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、従来のR−2R方式を採用したディジタル
・アナログ変換器は、抵抗体や切換スイッチS0〜S7等の
素子数が少なくて済み、制御が簡単であるという利点が
有する。しかし、その反面、次のような欠点を有する。
すなわち、現実には、各抵抗体の抵抗値にバラツキがあ
って、ディジタルデータの変化に対するアナログ信号の
出力変化に誤差が含まれる。従来のディジタル・アナロ
グ変換器では、最下位ビット分のディジタルデータの変
化に対するアナログ信号の出力変化に含まれる誤差の影
響が大きいため、単調性を維持しつつ高分解なものを得
ようとすると、非常に高い抵抗比精度が必要となる。
この発明は、上記問題を解決するためになされたもの
で、高い抵抗比の抵抗を使用せずに、単調性を維持しつ
つ高い分解能が得られるディジタル・アナログ変換器を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、ビット数がNLの下位ビットとビット数が
NUの上位ビットからなる2進数のディジタル信号をアナ
ログ信号に変換するディジタル・アナログ変換器であっ
て、上記目的を達成するために、第1基準電位が印加さ
れる第1入力端子と、第2基準電位が印加される第2入
力端子と、出力端子と、下位ビットのディジタルデータ
に基づいて駆動される第1ディジタル・アナログ変換回
路と、上位ビットのディジタルデータに基づいて駆動さ
れる第2ディジタル・アナログ変換回路とを備える。
第1ディジタル・アナログ変換回路は、第1抵抗体
と、R・2R回路体と、第1スイッチ群からなる。すなわ
ち、第1抵抗体は、2Rの抵抗値を有し、一端が第2入力
端子に接続されている。また、R・2R回路体は、Rの抵
抗値を有するNL個の第2抵抗体を直列に接続するととも
に、2Rの抵抗値を有するNL個の第3抵抗体の一端側を第
2抵抗体の一端側にそれぞれ接続して構成され、一端側
に配置された第2抵抗体と第3抵抗体の接続点が第1抵
抗体の他端に接続されるとともに、他端側に配置された
第2抵抗体の他端側が出力端子に接続されている。さら
に、第1スイッチ群は、第1切換接点,第2切換接点お
よび共通接点を有するNL個の第1切換スイッチからな
り、各第1切換スイッチの第1切換接点が第1入力端子
に接続されるとともに、第2切換接点が第2入力端子に
接続されて、前記共通接点が第3抵抗体の他端側にそれ
ぞれ接続され、かつ各第1切換スイッチが、下位ビット
のそれぞれのビットの状態に応じて第1切換接点と2切
換接点の間で切換えられる。
一方、第2ディジタル・アナログ変換回路は、2R回路
体と、第2スイッチ群からなる。すなわち、2R回路体
は、2Rの抵抗値を有しかつ一端側が共通に接続された2
Nu−1個の第4抵抗体により構成され、各第4抵抗体の
一端側が出力端子に接続されている。ただし、上位ビッ
トのビット数Nuは2以上である。また、第2スイッチ群
は、第1切換接点,第2切換接点および共通接点を有す
る2Nu−1個の第2切換スイッチからなり、各第2切換
スイッチの第1切換接点が第1入力端子に接続されると
ともに、第2切換接点が第2入力端子に接続されて、共
通接点が第4抵抗体の他端側にそれぞれ接続され、かつ
第1切換接点側に切換えられる第2切換スイッチの個数
が、上位ビットの10進表示の内容に対応させて決定され
る。
〔作用〕
この発明のディジタル・アナログ変換器によれば、下
位ビットのディジタルデータに基づいて駆動される第1
ディジタル・アナログ変換回路が従来通りR−2R方式に
構成される一方、上位ビットのディジタルデータに基づ
いて駆動される第2ディジタル・アナログ変換回路が2R
方式により構成されるため、最下位ビット分のディジタ
ルデータの変換に対するアナログ信号の出力変化に含ま
れる誤差の影響が小さくなる。そのため、高い抵抗比の
抵抗を使用せずに、単調性を維持しつつ高い分解能が得
られる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例である8ビットのディジ
タル・アナログ変換器を示す。
このディジタル・アナログ変換器は、ビット数が
「6」の下位ビットとビット数が「2」の上位ビットか
らなる2進数のディジタル信号をアナログ信号に変換す
るものであって、下位6ビットのディジタルデータに基
づいて駆動される第1ディジタル・アナログ変換回路4
と、上位2ビットのディジタルデータに基づいて駆動さ
れる第2ディジタル・アナログ変換回路5を備えてい
る。
第1ディジタル・アナログ変換回路4には、下位6ビ
ットのディジタルデータの状態に応じてそれぞれ切換え
られる6個の切換スイッチS0〜S5が設けられている。各
切換スイッチS0〜S5の一方の切換接点は、基準電圧VREF
が印加される第1入力端子1にそれぞれ接続されるとと
もに、他方の切換接点は、グランド電位GNDが印加され
る第2入力端子2にそれぞれ接続されている。また、第
2入力端子2と出力端子3の間には、2Rの抵抗値を有す
る1個の抵抗R1と、Rの抵抗値を有する6個の抵抗R2
R7が直列に接続されている。そして、上記抵抗R2〜R7
一端側と、切換スイッチS0〜S5の共通接点との間に、2R
の抵抗値を有する6個の抵抗R8〜R13がそれぞれ接続さ
れる。こうして、抵抗R2〜R13によりR−2R回路6が構
成されるとともに、切換スイッチS0〜S5により第1スイ
ッチ群7が構成される。
一方、第2ディジタル・アナログ変換回路5には、上
位2ビットのディジタルデータの状態に応じてれれぞれ
切換えられる3個の切換スイッチSM0,SM1,SM2が設けら
れている。各切換スイッチSM0,SM1,SM2の一方の切換接
点は、基準電圧VREFが印加される第1入力端子1に接続
されるとともに、他方の切換接点は、グランド電位GND
が印加される第2入力端子GNDに接続される。そして、
各切換スイッチSM0,SM1,SM2の共通接点と出力端子VOUT
の間に、2Rの抵抗値を有する3個の抵抗RM0,RM1,RM2
それぞれ接続されている。こうして、抵抗RM0,RM1,RM2
により2R回路8が構成されるとともに、切換スイッチS
M0,SM1,SM2により第2スイッチ群9が構成される。
なお、第1スイッチ群7の各切換スイッチS0〜S5は、
下位6ビットの対応するビットが「1」のときは、基準
電圧VREF側に切換えられる一方、「0」のときはグラン
ド電位GND側に切換えられる。また、第2スイッチ群7
の各切換スイッチSM0,SM1,SM2は、上位2ビットの状態
に応じて下表に示すようにそれぞれ切換えられる。
同表中、B7は最上位ビットを表し、B6は次の位のビッ
トを表す。また、GNDは切換スイッチSM0,SM1,SM2がグラ
ンド電位GND側に切換えられ、VREFは基準電圧VREF側に
切換えられることをそれぞれ示す。
このディジタル・アナログ変換器の作用について、第
11図に示す従来のディジタル・アナログ変換器と比較し
ながら次に説明する。
いま、第11図に示すディジタル・アナログ変換器にお
いて、例えば切換スイッチS3が基準電圧VREF側に切換え
られ、他の切換スイッチS0〜S2,S4〜S7がグランド電位G
ND側に切換えられる場合について考える。この場合、第
11図のC点より左側の合成抵抗はRであるので、D点よ
り左側の合成抵抗は2Rとなる。一方、D点より上側の抵
抗も2Rである。したがって、D点より上側と左側の両方
をみると、合成抵抗はRとなる。その結果、D点はE点
の1/2の電圧となる。以上の関係は、第11図のA〜Hの
全ての点で成立する。
したがって、上記アナログ・ディジタル変換器の出力
電圧VOUTは、一般的に次式により表わされる。
ここで、b0〜b7は、各切換スイッチS0〜S7が基準電圧
VREF側に接続されているとき「1」に、グランド電位GN
D側に接続されているとき「0」になる数とする。
こうして、ディジタル信号の対応するビットの状態に
応じて各切換スイッチS0〜S7をそれぞれ切換えることに
より、8ビットのディジタル・アナログ変換器が実現さ
れる。
一方、第1図に示される本願実施例のディジタル・ア
ナログ変換器は、第2図に示すように書き直せる。ここ
でV1は第1図のG点より左側の電圧を表し、V2は同じく
G点より右側の電圧を表す。
電圧V1は、上記(1)式と同様の方法で求められ、下
記式により表わされる。
また、V2は、下記式により表わされる。
ここで、bM0,bM1,bM2は、切換スイッチSM0,SM1,SM2
基準電圧VREF側に接続されるとき「1」に、グランド電
位GND側に接続されるときに「0」となる数とする。
したがって、出力電圧VOUTは、テブナンの定理を用い
て、下記式により表わされる。
(4)式に上記(2),(3)式を代入すると、 (1)式のb6,b7と、(5)式のbM0,bM1,bM2の関係を
整理すると、下表のようになる。
すなわち、 26・b6+27・b7 =26・(bM0+bM1+bM2) となる。
次に、本願実施例のディジタル・アナログ変換器によ
り単調性が改善される点について説明する。第3図は第
11図の従来回路において、各抵抗の抵抗値R,2Rが(1+
δ)だけずれている状態を示し、第4図は第1図の本願
実施例回路において、各抵抗R1〜R13,RM0〜RM2の抵抗値
R,2Rが(1+δ)だけずれている状態を示す。
第3図の従来回路において、最も単調性が阻害され易
い点は、最も大きなウェイトを持つ切換スイッチS7の切
換えがなされるときである。すなわち、b7=0,b6=b5
b4=b3=b2=b1=b0=1の状態から、b7=1,b6=b5=b4
=b3=b2=b1=b0=0の状態に変化するときである。
ディジタル信号(b7,b6,b5,b4,b3,b2,b1,b0)が(1,
0,0,0,0,0,0,0)で与えられるとき、第3図の回路は第
5図のように表わされる。
いま、A点から左を見たインピーダンスZAを求める
と、次のようになる。
ここで、δ2<<1として2次以上の項を無視す
る(ニュートンの一次近似)と、ZAは次のようになる。
同様にして、B点から左を見たインピーダンスZBは、
次のようになる。
同様にして、C点から左を見たインピーダンスZCは、
次のようになる。
この方程式は、2Rの大きさの抵抗(接点・接地間抵
抗)に対しては、最初1/2で、1段下位ビット側に行く
に従って1/4倍ずつ減少していく。一方、Rの大きさの
抵抗(節点間の抵抗)に対しては、最初1/4で、1段下
位ビットに行くに従って1/4倍ずつ減少していく。
したがって、G点より左を見たインピーダンスZGは、
次のようになる。
したがって、H点から左を見たインピーダンスZHは、
次のようになる。
したがって、ディジタル信号(1,0,0,0,0,0,0,0)が
与えられたときの出力電圧VOUT(1,0,0,0,0,0,0,0)
は、次のようになる 一方、ディジタル信号が(0,1,1,1,1,1,1,1)で与え
られるとき、第3図の回路は第6図のように表わされ
る。
重畳の理を使えば、第6図の回路の出力電圧は、第7
図の回路の出力電圧VOUT7から、第8図の回路の出力電
圧VOUT8を引いたものとなる。
そこで、第7図の出力電圧VOUT7を求めると、次のよ
うになる。
VOUT7=VREF−VOUT(1,0,0,0,0,0,0,0) これに(6)式を代入して、 となる。
また、第8図の出力電圧VOUT8を求めると、次のよう
になる。この場合、第8図の回路は、抵抗2R(1+
δ)(i=1,2,4,6,8,10,12,14,16)の接地状態に対
し、1ビット相当の抵抗2R(1+δ)がVREFに接続さ
れた状態に相当する。したがって、 となる。ただし、δerrorはδ〜δ15によって生じる
誤差成分である。
したがって、第6図の回路の出力電圧、言い換えれば
ディジタル信号が(0,1,1,1,1,1,1,1)で与えられると
きの出力電圧VOUT(0,1,1,1,1,1,1,1)は、上記
(7),(8)式を用いて次のように表わせる。
そこで、VOUT(1,0,0,0,0,0,0,0)とVOUT(0,1,1,1,
1,1,1,1)との差電圧ΔVOUTを、上記(6),(9)式
を用いて求めると、次のようになる。
ここで、δerrorは極めて小さな値であるため、無視
でき、次のように表わせる。
(10)式は、ディジタル信号が(0,1,1,1,1,1,1,1)
から(1,0,0,0,0,0,0,0)に変化したときの出力電圧V
OUTの変化量を示すため、第3図の従来回路の場合、ほ
ぼδ16として1/27以上となったときに、単調性が阻害さ
れることが分る。
これに対し、第4図に示される本願実施例の回路にお
いて、最も単調性が阻害され易い点は、最も大きなウェ
イトを持つ切換スイッチSM0,SM1,SM2の切換えがなされ
るときである。すなわち、次の3つの場合である。
bM2=0,bM1=0,bM0=0,b5=b4=b3=b2=b1=1の
状態から、bM2=0,bM1=0,bM0=1,b5=b4=b3=b2=b1
=b0=0の状態に変化する場合。
bM2=0,bM1=0,bM0=1,b5=b4=b3=b2=b1=1の
状態から、bM2=0,bM1=1,bM0=1,b5=b4=b3=b2=b1
=b0=0の状態に変化する場合。
bM2=0,bM1=0,bM0=1,b5=b4=b3=b2=b1=b0
1の状態から、bM2=1,bM1=1,bM0=1,b5=b4=b3=b2
=b1=b0=0の状態に変化する場合。
これらの場合の出力電極VOUTの変化量は、第3図の従
来回路で求めた方法と同様の方法を用いて求めると、そ
れぞれほぼ次式で与えられる。
上記(11),(12),(13)式から分るように、本願
実施例の回路では、ほぼδM0M1M2として1/26以上
になったときに単調性が阻害される。
すなわち、第4図の本願実施例の回路は、第3図の従
来回路に比べて、単調性を維持するために、抵抗比が倍
ずれてもよいことを示している。
このように、第1図の本願実施例の回路は、第11図の
従来回路に比べて単調性を維持し易いが、その理由は、
第11図の回路では、切換スイッチS7の切換による出力電
圧VOUTの変化量が、切換スイッチS0のそれに比べて27
であるのに対し、第1図の回路では、切換スイッチSM0,
SM1,SM2の切換による出力電圧VOUTの変化量が、切換ス
イッチS0のそれら比べて26倍にとどまるためである。
したがって、第1ディジタル・アナログ変換回路4の
切換スイッチS0〜S5および抵抗R2〜R13の数を下位ビッ
トのビット数に合わせて一定とし、第2ディジタル・ア
ナログ変換回路5の切換スイッチSMo〜SM2および抵抗R
M0〜RM2の数を上位ビットのビット数よりも増やすこと
により、抵抗比精度を良くしなくても、単調性を維持す
ることができる。
以上は、8ビットのディジタル信号をアナログ信号に
変換する場合について説明したが、一般に、下位ビット
のビット数がNL、上記ビットのビット数がのディジタ
ル信号をアナログ信号に変換する場合には、第1図の回
路において、第1スイッチ群7の切換スイッチおよびR
−2R回路6のR,2Rの抵抗をそれぞれNL個設けるととも
に、第2スイッチ群9の切換スイッチおよび2R回路8の
2Rの抵抗をそれぞれ2Nu−1個設ければよい。そして、
第1スイッチ群7の各切換スイッチが、下位ビットの対
応するビットの状態に応じて、基準電圧VREF側とグラン
ド電位GND側にそれぞれ切換えられるとともに、基準電
圧VREF側に切換えられる第2スイッチ群9の切換スイッ
チの個数が、上位ビットの状態に応じて決定されるよう
に構成すればよい。
このように、ディジタル信号を下位のNLビットと上位
のNUビットにより一般的に表示した場合には、ディジタ
ル・アナログ変換器の第2図に相当する回路は第9図の
ように表わせる。同図中N点は第1ディジタル・アナロ
グ変換回路4と第2ディジタル・アナログ変換回路5の
接続点、V1はN点より第1ディジタル・アナログ変換回
路4側を見た場合の電圧、V2はN点より第2ディジタル
・アナログ変換回路5側を見た場合の電圧をそれぞれ表
す。
このとき、V1,V2は次のように表わされる。
したがって、出力電圧VOUTは、 で表わされる。
参考のために、9ビットのディジタル信号をアナログ
信号に変換するディジタル・アナログ変換器を第10図に
示す。ただし、下位ビットのビット数NLが「6」、上位
ビットのビット数NUが「3」に設定されている。この場
合、第2ディジタル・アナログ変換回路9に設けられる
切換スイッチおよび抵抗の数は、 より7個それぞれ設けられる。
そして、第2スイッチ群9の各切換スイッチSM0〜SM6
が上位3ビットの状態に応じて下表に示すように、それ
ぞれ切換えられる。
同表中、B6,B7,B8は上位3ビットを表す。また、GND
は、切換スイッチSM0〜SM6がグランド電位GND側に切換
えられ、VREFは基準電圧VREF側に切換えられることをそ
れぞれ示す。
このディジタル・アナログ変換器の出力電圧VOUTは、
NL=6,NU=3を(14)式に代入することによって、次の
ように表わされる。
このディジタル・アナログ変換器によっても、上記実
施例と同様の効果が得られる。
なお、上記実施例では、第1入力端子1に基準電圧V
REFを、第2入力端子2にグランド電位GNDをそれぞれ印
加しているが、印加される電圧の大きさは特に問わな
い。要は、第1入力端子1と第2入力端子2に、相互に
電圧値の異なる第1基準電圧と第2基準電位をそれぞれ
印加しさえすればよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明のディジタル・アナログ変換
器によれば、下位ビットのディジタルデータに基づいて
駆動される第1ディジタル・アナログ変換回路が従来通
りR−2R方式により構成される一方、上位ビットのディ
ジタルデータに基づいて駆動される第2ディジタル・ア
ナログ変換回路が2R方式により構成されるため、最下位
ビット分のディジタルデータの変換に対するアナログ信
号の出力変化に含まれる誤差の影響が小さくなり、高い
抵抗比の抵抗を使用せずに、単調性を維持しつつ高い分
解能が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例である8ビットのディジタ
ル・アナログ変換器を示す回路図、第2図はその等価回
路図、第3図は従来回路において、抵抗にばらつきを持
たせた状態を示す回路図、第4図は第1図の回路におい
て抵抗にばらつきを持たせた状態を示す回路図、第5図
ないし第8図はそれぞれ出力電圧の変化量を算出するた
めの回路図、第9図は一般化して表わされるディジタル
・アナログ変換器の等価回路を示す図、第10図はこの発
明の他の実施例である9ビットのディジタル・アナログ
変換器を示す回路図、第11図は従来の8ビットのディジ
タル・アナログ変換器を示す回路図である。 図において、1は第1入力端子、2は第2入力端子、3
は出力端子、4は第1ディジタル・アナログ変換回路、
5は第2ディジタル・アナログ変換回路、6はR−2R回
路、7は第1スイッチ群、8は2R回路、9は第2スイッ
チ群、S0〜S5,SM0〜SM6は切換スイッチ、R1〜R13,RM0
RM6は抵抗である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビット数がNLの下位ビットとビット数がNu
    の上位ビットからなる2進数のディジタル信号をアナロ
    グ信号に変換するディジタル・アナログ変換器であっ
    て、 第1基準電位が印加される第1入力端子と、 第2基準電位が印加される第2入力端子と、 出力端子と、 前記下記ビットのディジタルデータに基づいて駆動され
    る第1ディジタル・アナログ変換回路と、 前記上記ビットのディジタルデータに基づいて駆動され
    る第2ディジタル・アナログ変換回路とを備え、 前記第1ディジタル・アナログ変換回路は、 2Rの抵抗値を有し一端が前記第2入力端子に接続された
    第1抵抗体と、 Rの抵抗値を有するNL個の第2抵抗体を直列に接続する
    とともに、2Rの抵抗値を有するNL個の第3抵抗体の一端
    側を前記第2抵抗体の一端側にそれぞれ接続して構成さ
    れ、一端側に配置された前記第2抵抗体と前記第3抵抗
    体の接続点が前記第1抵抗体の他端に接続されるととも
    に、他端側に配置された前記第2抵抗体の他端側が前記
    出力端子に接続されたR・2R回路体と、 第1切換接点,第2切換接点および共通接点を有するNL
    個の第1切換スイッチからなり、各第1切換スイッチの
    前記第1切換接点が前記第1入力端子に接続されるとと
    もに、前記第2切換接点が前記第2入力端子に接続され
    て、前記共通接点が前記第3抵抗体の他端側にそれぞれ
    接続され、かつ前記各第1切換スイッチが、前記下位ビ
    ットのそれぞれのビットの状態に応じて前記第1切換接
    点と前記2切換接点の間で切換えられる第1スイッチ群
    を備え、 前記上位ビットのビット数Nuは2以上であり、 前記第2ディジタル・アナログ変換回路は、 2Rの抵抗値を有しかつ一端側が共通に接続された2Nu
    1個の第4抵抗体により構成され、前記各第4抵抗体の
    一端側が前記出力端子に接続された2R回路体と、 第1切換接点,第2切換接点および共通接点を有する2
    Nu−1個の第2切換スイッチからなり、各第2切換スイ
    ッチの前記第1切換接点が前記第1入力端子に接続され
    るとともに、前記第2切換接点が前記第2入力端子に接
    続されて、前記共通接点が前記第4抵抗体の他端側にそ
    れぞれ接続され、かつ前記第1切換接点側に切換えられ
    る前記第2切換スイッチの個数が、前記上位ビットの10
    進表示の内容に対応させて決定される第2スイッチ群を
    備えた、ディジタル・アナログ変換器。
JP2034677A 1990-02-15 1990-02-15 ディジタル・アナログ変換器 Expired - Fee Related JP2837726B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034677A JP2837726B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ディジタル・アナログ変換器
US07/551,994 US5008676A (en) 1990-02-15 1990-07-12 Digital/analog converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034677A JP2837726B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ディジタル・アナログ変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03238927A JPH03238927A (ja) 1991-10-24
JP2837726B2 true JP2837726B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=12421056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2034677A Expired - Fee Related JP2837726B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ディジタル・アナログ変換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5008676A (ja)
JP (1) JP2837726B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021012747A1 (zh) * 2019-07-25 2021-01-28 上海类比半导体技术有限公司 一种数字模拟转换电路

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2937452B2 (ja) * 1990-10-12 1999-08-23 日本電気株式会社 ディジタル・アナログ変換器
US5467036A (en) * 1993-09-01 1995-11-14 Rohm Co., Ltd. Integrated circuit device for driving elements and light emitting device
US6411237B1 (en) 1997-10-21 2002-06-25 Emhiser Research Ltd Nonlinear digital-to-analog converters
WO1999021281A1 (en) 1997-10-21 1999-04-29 Lautzenhiser Lloyd L Adaptive frequency-hopping oscillators
WO2011045830A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 株式会社アドバンテスト 多値ドライバ回路ならびにそれを用いたシングルエンド出力ドライバ回路、差動出力ドライバ回路および試験装置
CN103166645B (zh) * 2011-12-14 2016-02-10 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种r-2r型数模转换器电路
RU2546557C2 (ru) * 2013-07-08 2015-04-10 Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." Цифро-аналоговый преобразователь
JP7333060B2 (ja) * 2019-09-26 2023-08-24 株式会社テックイデア イメージセンサ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755807A (en) * 1972-02-15 1973-08-28 Collins Radio Co Resistor-ladder circuit
US4580131A (en) * 1983-06-03 1986-04-01 Harris Corporation Binarily weighted D to a converter ladder with inherently reduced ladder switching noise
US4631518A (en) * 1984-09-24 1986-12-23 Tektronix, Inc. Digital-to-analog converter biasing control circuit
US4783643A (en) * 1987-10-05 1988-11-08 Ge Company Impedance transforming circuit for multibit parallel digital circuits
US4833473A (en) * 1987-10-05 1989-05-23 Harris Semiconductor Patents, Inc. Digital to analog converter with switch function compensation
US4843394A (en) * 1988-01-21 1989-06-27 Advanced Micro Devices, Inc. Digital-to-analog converter with no offset-induced errors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021012747A1 (zh) * 2019-07-25 2021-01-28 上海类比半导体技术有限公司 一种数字模拟转换电路
US11838031B2 (en) 2019-07-25 2023-12-05 Shanghai Analogy Semiconductor Technology Ltd. Digital-to-analog conversion circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5008676A (en) 1991-04-16
JPH03238927A (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249986B1 (en) Analog-to-digital converter
JP3253901B2 (ja) デジタル/アナログ変換器
US4638303A (en) Digital-analog converter
JP3115296B2 (ja) 自己較正a―dおよびd―a変換器
JP3130528B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
JP2597712B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
US4338592A (en) High accuracy digital-to-analog converter and transient elimination system thereof
US6346899B1 (en) Analog current mode D/A converter using transconductors
US4873525A (en) Compact R segment D/A converter
JPH0734542B2 (ja) D−a変換回路
US4804960A (en) Sub-ranging A/D converter with improved error correction
JP2837726B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
US20070008203A1 (en) Digital-to-analog converter with short integration time constant
EP0289081A1 (en) Digital-to-analog converter
JPH0377430A (ja) D/aコンバータ
JP3803900B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
US4591826A (en) Gray code DAC ladder
EP0681372B1 (en) Digital-to-analog conversion circuit and analog-to-digital conversion device using the circuit
JPH06268523A (ja) D/a変換器
US6509856B2 (en) Digital-to-analog converter
EP0247065B1 (en) An untrimmed 12 bit monotonic all capacitive a to d converter
JP3130007B2 (ja) 逐次比較型a/dコンバータ回路
KR100630902B1 (ko) 나누기-더하기 회로와 이를 이용한 고해상도 디지털아날로그 변환기
JP3344524B2 (ja) D/aコンバータ
KR100502402B1 (ko) 축차비교형아날로그-디지탈변환회로

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees