JPH05232182A - 半導体特性評価装置 - Google Patents

半導体特性評価装置

Info

Publication number
JPH05232182A
JPH05232182A JP4035012A JP3501292A JPH05232182A JP H05232182 A JPH05232182 A JP H05232182A JP 4035012 A JP4035012 A JP 4035012A JP 3501292 A JP3501292 A JP 3501292A JP H05232182 A JPH05232182 A JP H05232182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
semiconductor
printed wiring
wiring board
lead terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4035012A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tokuyama
弘之 徳山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4035012A priority Critical patent/JPH05232182A/ja
Publication of JPH05232182A publication Critical patent/JPH05232182A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置の種々の特性評価(測定)等を行
なう半導体評価装置に関し、正確で、安定した特性評価
が行なえることを目的とする。 【構成】 半導体装置1のリード端子1aに対応したス
ルーホール2aを有するプリント配線板2上に同様なス
ルーホール4aを有する方向性導電ゴム板4を設ける。
半導体装置1のリード端子1aをスルーホール2a,4
aを貫通させ、半導体押さえ機構6によりパッケージ1
bを押し半導体装置1を保持部材5に保持する。リード
端子1aは半導体押さえ機構6に設けられた接触子6a
-1により方向性導電ゴム板4と接続され、方向性導電ゴ
ム板4を介してプリント配線板2に形成された特性評価
回路3と接続されたプリント配線2bと接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体特性評価装置に係
り、特に、半導体装置の種々の特性評価(測定)等を行
なう半導体特性評価装置に関する。
【0002】近年、半導体特性評価装置には半導体装置
の高速化、高利得化、低雑音化に伴い、その特性評価を
行なう際、半導体装置と特性評価回路との距離をできる
だけ短くすることが要求されている。
【0003】
【従来の技術】従来、半導体特性評価装置において半導
体装置を特性評価回路に接続する場合、ポゴピン、板バ
ネ、挟み込み金属片等を用いたICソケットが用いられ
ていた。
【0004】なお、ICソケットは特性評価回路に接続
されるプリント配線が行なわれたプリント配線板上に半
田付けされていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の半導
体特性評価装置ではICソケットにより半導体装置から
プリント配線板までの距離が長くなってしまっていた。
このため半導体装置の高周波・高利得・低雑音等の評価
をするときに、無防備なラインからの雑音が侵入し、半
導体装置への信号波形が入力した波形と異なっていた
り、不要な浮遊容量等のため発振してしまったり、デジ
タル・アナログ混載の半導体ではクロストークのため雑
音が増したりしていた。
【0006】このため、半導体装置の正確な特性評価が
行なえない等の問題点があった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
正確で、安定した特性評価が行なえる半導体特性評価装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体特性評価
装置は、半導体装置のリード端子が挿入されるスルーホ
ール及び、リード端子をスルーホールから特性評価回路
に接続する所定の配線パターンを有するプリント配線板
と、前記リード端子と前記配線パターンとを接続する接
触子が前記スルーホール上に取付けられ、前記プリント
配線板方向に移動することにより前記接触子が前記配線
パターン及びリード端子と接続されると共に、前記半導
体装置を前記プリント配線板に保持する半導体保持機構
とを有してなる。
【0009】
【作用】本発明では、半導体装置のリード端子をプリン
ト配線板を貫通させ、接触子によりリード端子とプリン
ト配線板の配線と接続させる。このため、半導体装置よ
り周囲の配線までの間を短く構成できる。従って、外部
からの不確定要因の影響を受ける距離を極力短くする事
ができる。また、半導体保持機構により半導体装置をプ
リント配線板に対して安定かつ、確実に保持できる。
【0010】また、プリント板は複雑な構造とする必要
が無いため、実際に使用する状況に近い環境で、半導体
装置そのものの特性を補正する事無く特性の再現・確認
を行なう事ができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の第1実施例の概略構成図を示
す。同図中、1は半導体装置を示す。半導体装置1はD
IP(Dual In-line Package)型のリード端子構造を有
する。
【0012】2はプリント配線板を示す。図2にプリン
ト配線板2の平面図を示す。プリント配線板2には図2
に示すように半導体装置1のリード端子1a位置に対応
してスルーホール2aが設けられている。スルーホール
2a周囲にはプリント配線2bが形成される。プリント
配線2bはスルーホール2aを特性評価回路3に接続す
るように形成されている。
【0013】プリント配線板2の半導体装置1搭載面に
は方向性導電ゴム板4が重ねて配置される。方向性導電
ゴム板4は矢印A方向にのみ導電性を有するように構成
された弾性部材で、方向性導電性ゴム板4にはプリント
配線板2のスルーホール2aに対応してスルーホール4
aが形成されている。
【0014】スルーホール2a,4aは半導体装置1の
リード端子1aが容易に貫通できるように形成されてい
る。
【0015】方向性導電性ゴム板4上には半導体装置1
のパッケージ部1bを保持し、半導体装置1の位置決め
を行なうための半導体装置保持部材5が載置される。
【0016】半導体装置保持部材5は半導体装置1の底
面部と係合して半導体装置1を保持する構成とされてい
る。半導体装置1が半導体装置保持部材5に保持される
と、リード端子1aはスルーホール2a,4aに挿入さ
れる構成とされている。
【0017】6は半導体押さえ機構部で、半導体装置押
さえ機構部6は矢印A方向に移動可能な構成とされてい
る。半導体装置押さえ機構部6は特性評価等に半導体装
置1のパッケージ1bの上面をプリント配線板2の矢印
1 方向に押圧して半導体装置1を半導体装置保持部材
5に確実に保持する。なお、半導体保持機構は半導体押
さえ機構部6及び半導体装置保持部材5で構成されてい
る。
【0018】また、半導体装置押さえ機構部6には半導
体装置1のリード端子1aに対応して金属等の導電体よ
りなる接触子6a-1が固定されている。
【0019】接触子6a-1は弾性を有し、半導体装置1
の特性評価時にスルーホール2a,4a内に挿入され、
リード端子1aを押圧し、十分な接触圧を得て、リード
端子1aと接触すると共に方向性導電ゴム板4の上面と
接触する。
【0020】このため、半導体装置1のリード端子1a
は接触子6a-1及び方向性導電ゴム板4を介してプリン
ト配線板2の配線2bに接続される。このとき、方向性
導電ゴム板4により左右に設けられた接触子6aの矢印
A方向のズレを吸収されプリント配線板2との安定した
接触が得られる。
【0021】また、半導体装置押さえ機構部6にはダン
パ6bが設けられていて、半導体装置1を押さえる際半
導体装置1にかかる衝撃を緩和している。
【0022】このような構成とすることにより、半導体
装置1をプリント配線板2に対して確実、かつ、安定に
保持できると共に、リード端子1aを接触子6a-1によ
り安定し、かつ、プリント配線板2までの距離を短く、
接続することができる。
【0023】従って、ノイズの影響を少なく、かつ、不
要な浮遊容量等の影響を少なく、各種特性の測定が行な
える。
【0024】また、プリント配線板2にはリード端子1
aのピッチに合わせただけの配線パターン2bが有り、
半導体リード端子が難無くプリント板を通過できるだけ
のスルーホール2aが開いておれば、その他に特殊な機
構は特に必要としないため、構成が簡単となり、製作上
安価にする事が出来る。更に、方向性導電性ゴム4を半
導体押さえ機構6とプリント配線板2の間に敷く事によ
り半導体押さえ機構6の構造を簡単にでき、また、プリ
ント板の配線パターンの寿命を延ばす事ができる。さら
に、自動機のコンタクターとしても使用に充分耐えら
れ、メンテナンスの手間も楽になる為、半導体の正確・
安定な評価(測定)の稼動で行なえる。
【0025】図3は本発明の第2実施例の概略構成図を
示す。同図中、第1実施例を示す図1,図2と同一構成
部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0026】半導体装置押さえ機構6の半導体装置1の
上面部を開口させて、温風・冷風等の半導体装置1への
吹きつけが可能な構成としている。このような構成とす
ることにより、温度特性の測定も容易に行ない得る。ま
た、半導体装置1への接触を行なう接触子6a-2は図1
に示す接触子6a-1とは逆方向からリード端子1aに滑
り、接触する構造としている。
【0027】また、リード端子1aは下から上方向に折
曲された接触子6a-2を下から上方向に擦るため、接触
子6a-2との接触が良好となる。
【0028】図4は本発明の第3実施例の概略構成図を
示す。同図中、図1,図2と同一構成部分には同一符号
を付し、その説明は省略する。
【0029】本実施例は方向性導電ゴム板4をなくし、
接触子6a-3を設けたもので、接触子6a-3はプリント
配線板2に対しても弾性を示すような形状に折曲されて
いる。
【0030】このような構成とすることにより方向性導
電ゴム板4を設けなくとも、プリント配線板2との接触
を確実に行なえる。
【0031】図5は本発明の第4実施例の概略構成図を
示す。同図中、図1,図2と同一構成部分には同一符号
を付し、その説明は省略する。
【0032】本実施例は第2実施例同様方向性導電ゴム
板4をなくし、接触子6a-4を設けた構成で、第3実施
例に示す接触子6a-3とはその形状が異なり、接触子6
-4はプリント配線板2に対して弾性を示す、R形状部
分R1 と、リード端子1aと接触するR形状部分R2
が一体的に形成された構成とされている。
【0033】このような構成とすることにより第3実施
例と同様な効果が得られる。
【0034】図6は本発明の第5実施例の概略構成図を
示す。同図中、図1,図2と同一構成部分には同一符号
を付し、その説明は省略する。
【0035】本実施例はプリント配線板2の底面部に接
続ピン2cを植設し、この接続ピン2cにより特性評価
回路3との接続を行うものである。
【0036】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば特性評価回
路に接続されたプリント配線板に半導体装置を直接接続
することができると共に接触子により確実に接続できる
ため、雑音が侵入したり不要な浮遊容量が付加されたり
ということが少なくなり、正確、かつ、安定した特性評
価を行なうことができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の概略構成図である。
【図2】本発明の第1実施例の要部の平面図である。
【図3】本発明の第2実施例の概略構成図である。
【図4】本発明の第3実施例の概略構成図である。
【図5】本発明の第4実施例の概略構成図である。
【図6】本発明の第5実施例の概略構成図である。
【符号の説明】
1 半導体装置 2 プリント配線板 2a スルーホール 2b 配線 3 特性評価回路 4 方向性導電ゴム 6 半導体押さえ機構 6a 接触子 6b ダンパ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置(1)のリード端子(1a)
    が挿入されるスルーホール(2a)及び、該リード端子
    (1a)を該スルーホール(2a)から特性評価回路
    (3)に接続する所定の配線パターン(2b)を有する
    プリント配線板(2)と、 前記リード端子(1a)と前記配線パターン(2b)と
    を接続する接触子(6a-1〜6a-4)が前記スルーホー
    ル(2a)上に取付けられ、前記プリント配線板(2)
    方向に移動することにより前記接触子(6a-1〜6
    -4)が前記配線パターン(2b)及び前記リード端子
    (1a)と接続されると共に、前記半導体装置(1)を
    前記プリント配線板(2)に保持する半導体保持機構
    (6)とを有する半導体特性評価装置。
  2. 【請求項2】 前記プリント配線板(2)と前記半導体
    保持機構(6)との間に前記接触子(6a-1)と前記配
    線パターン(2b)とを接続する方向性導電部材(4)
    を有したことを特徴とする請求項1記載の半導体特性評
    価装置。
  3. 【請求項3】 前記接触子(6a-3,6a-4)を前記プ
    リント配線板(2)に対して弾性を有する形状としたこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の半導体特性
    評価装置。
JP4035012A 1992-02-21 1992-02-21 半導体特性評価装置 Withdrawn JPH05232182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035012A JPH05232182A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 半導体特性評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035012A JPH05232182A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 半導体特性評価装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232182A true JPH05232182A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12430167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4035012A Withdrawn JPH05232182A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 半導体特性評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232182A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111362A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Kao Corp つかいすておむつ
JPH02142564A (ja) * 1988-11-25 1990-05-31 Daio Paper Corp 紙おむつ
JPH03111048A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Daio Paper Corp 紙おむつ
JPH03186262A (ja) * 1989-12-18 1991-08-14 Daio Paper Corp 紙おむつ
JPH053891A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Daio Paper Corp 紙おむつ
JP2563353Y2 (ja) * 1991-08-13 1998-02-18 大王製紙株式会社 紙おむつ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111362A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Kao Corp つかいすておむつ
JPH02142564A (ja) * 1988-11-25 1990-05-31 Daio Paper Corp 紙おむつ
JPH03111048A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Daio Paper Corp 紙おむつ
JPH03186262A (ja) * 1989-12-18 1991-08-14 Daio Paper Corp 紙おむつ
JPH053891A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Daio Paper Corp 紙おむつ
JP2563353Y2 (ja) * 1991-08-13 1998-02-18 大王製紙株式会社 紙おむつ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0955273A (ja) Bgaパッケージic用icソケット
JPH0917535A (ja) 半導体装置のソケット
JPH05232182A (ja) 半導体特性評価装置
JPH09113537A (ja) 垂直作動型プローブカード
JP3815165B2 (ja) 電子部品の測定装置
JPS6362343A (ja) プロ−ブ・カ−ド
JPH0566243A (ja) Lsi評価用治具
JP2979364B2 (ja) 多層コンタクター
JP2635054B2 (ja) プロービングカード
JPH08271579A (ja) Icソケット及びそれを用いたic試験方法
JPH04206752A (ja) 面実装形icの検査装置
JP2625180B2 (ja) 回路基板
JP2528910Y2 (ja) コンタクトプローブ支持カバー
JP2601680Y2 (ja) 接地基板つきオートハンドラ用コンタクトボード
JPH07260860A (ja) 信号測定用装置
JPH09129330A (ja) 電子部品用ソケット
JPH04199535A (ja) Icパッケージの特性評価治具
JPS6111907Y2 (ja)
JPH02310480A (ja) 測定用治具
JP2000232143A (ja) 回路素子評価回路パターン
JPS62217627A (ja) 半導体素子の探針装置
US6271659B1 (en) Integrated circuit sample package for checking electrical functionality and alignment of checking devices and corresponding checking method
JPS6222069Y2 (ja)
JP2008157722A (ja) 電気的接続装置
JPS5849274U (ja) 回路部品検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518