JPH03111048A - 紙おむつ - Google Patents

紙おむつ

Info

Publication number
JPH03111048A
JPH03111048A JP1248726A JP24872689A JPH03111048A JP H03111048 A JPH03111048 A JP H03111048A JP 1248726 A JP1248726 A JP 1248726A JP 24872689 A JP24872689 A JP 24872689A JP H03111048 A JPH03111048 A JP H03111048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sheet
barrier
barrier cuffs
impermeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1248726A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Katayama
久 片山
Takeshi Saeki
健 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP1248726A priority Critical patent/JPH03111048A/ja
Publication of JPH03111048A publication Critical patent/JPH03111048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、バリヤーカフスを有する紙おむつに関する。
〔従来の技術〕
近年、バリヤーカフスを有する紙おむつが提案され、一
部実用に供されているものもある。
この種の紙おむつは、軟便の横漏れをバリヤーカフスで
堰止めようとするものである。
その代表的な具体例として、特開昭62−250201
号(以下第1先行例という)、同62−231004号
公報などに記載の技術が提案されている。この場合、バ
リヤーカフスとともにガスケットカフスをバリヤーカフ
スの外側に設けることも知られている。
前記バリヤーカフスは軟便を堰止めることはできるけれ
ども、その堰止められた便と肌が直接接触するため、便
カブレが避けられなかった。
そこで本出願人は、局部の中央部に相当する部分に好ま
しくは伸縮性を有する軟便透過性の表面シートを設け、
その両側においてバリヤーシートと連結するとともに、
バリヤーカフスをそこに取付ける伸縮弾性部材の伸縮力
により起立させて堰を作ることにより、軟便の横漏れを
防止するとともに、中央部の表面シートの軟便透過効果
により着用者の肌が直接軟便に接触しに<<シたものを
先に提案した(特願昭63−218026号)。
一方、バリヤーカフスを有する紙おむつの組立構造にお
いて、表面シートの側部をバリヤーシートと不透液性シ
ートとの間に介在させると、排泄された尿が表面シート
を伝わって側方に逃げ、いわゆる横漏れを生じる。
したがって、前記の第1先行例(特開昭62−2502
01号公報)においては、具体例としてその第3図に示
されているように、表面シートの側縁をバリヤーカフス
の立ち上がりの内側において不透液性シートに固着し、
尿がこの固着部において止めるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、本発明者の経験によれば、第1先行例に
おけるガスケットカフスは、同発明者はバリヤーカフス
を越えてしまった排泄物をそこで阻止することを意図し
ているが、実際にはその意図とは異なって、必ずしも有
効に作用せず、むしろ余計に着用者の圧迫原因となる。
本発明者の知見によれば、この種のバリヤーカフスを有
する紙おむつにおいて、最も重要なのは紙おむつの着用
時において如何に確実にバリヤーカフスが起立するかで
ある。
そこで1本発明者は、バリヤーカフスの起立内側縁より
内側において、特に吸収体の側縁に近接して弾性伸縮部
材を設けると、着用時、吸収体の側部が起立するように
なり、吸収体の横断面形状として幅広のU字状となり、
排泄物の吸収効果が高まり、かつ吸収体側部の変形に伴
ってバリヤーカフスが良好に起立するようになることを
知見した。
しかし、この吸収体変形用弾性伸縮部材を配設するには
、何らかの構造をもって、紙おむつの構成要素に対して
固定する必要がある。この場合、透液性シートと不透液
性シートとの間に当該弾性伸縮部材を設けるのでは、透
液性シートを伝わつて尿が横漏れすることを避は得ない
そこで、本発明の主たる目的は、尿の横漏れを確実に防
止できるとともに、バリヤーカフスが良好に起立する紙
おむつを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、不透液性シートの上面に吸収体を設け、こ
の吸収体の上面に透液性シートを配置し、さらに前後方
向に沿って紙おむつの表面がわに突出した弾性伸縮性を
有するバリヤーカフスを両側部に有する紙おむつにおい
て、 前記バリヤーカフスの基端は前記不透液性シートの側部
と接合され、この接合部より内方の吸収体の側縁に近接
した位置において前記不透液性シートと不透液性帯との
間に弾性伸縮部材が介在され、かつこの弾性伸縮部材が
前記不透液性シートと不透液性帯とに収縮可能に固着さ
れ、さらに少なくとも股間部位において前記透液性シー
トの側縁は前記接合部より内方に位置していることで解
決できる。
〔作 用〕
本発明では、バリヤーカフスの起立内縁より内方に弾性
伸縮部材が設けられているので、その収縮に伴って吸収
体の側部が起立変形するので、吸収体がU字状のポケッ
トを構成し、配設物をそのポケット内において良好に貯
留し吸収する。その結果、貯留・吸収効果が高まる。
しかも、元来半剛性性を示す吸収体が起立するので、バ
リヤーカフスが容易に起立するようになり、バリヤーカ
フスの起立端部が良好に着用者の肌に密着するようにな
り、配設物の漏れを確実に防止できる。
他方、本発明においては、前記の効果をもたらす弾性伸
縮部材が、バリヤーカフスの不透液性シートとの接合部
より内側において、不透液性帯と不透液性シートとの間
に固着されているので、しかも透液性シートの側縁は前
記接合部より内方に位置しているので、透液性シートを
伝わって漏れようとする尿が、接合部において阻止でき
る。しかも、もし透液性シートと不透液性シートとで弾
性伸縮部材をホットメルト接着剤により固定する場合に
は、透液性シートの表面からホットメルト接着剤が滲み
出すのに対して、不透液性帯により被覆されているので
、ホットメルト接着剤の滲み出しがない。さらに、不透
液性帯は、透液性シートを構成する不織布より安価であ
るため、幅広の不織布を用いる場合より、コストを低減
できる。
〔実施例〕
以下本発明を図面に示す実施例によってさらに詳説する
本発明の紙おむつでは、ポリエチレン等からなる不透液
性シートlと、前記不透液性シート1より幅が狭い不織
布等からなる透液性シート2との間に、綿状バルブ等か
らなる、たとえば砂時計形のある程度剛性を有する吸収
体3が介在されている。
第1図〜第5図は第1実施例を示し、吸収体3は、その
形状保持のためにリップ溝型の吸収紙10により包まれ
ている。この吸収体3の側方において、不透液性シート
lと好ましくは疎水性のバリヤーシート6とがホットメ
ルト接着剤により接合され(接合部は平面図ではハツチ
ング、横断面図では斜め格子により示されている)、吸
収体3が存在しないフラップFが形成されている。
他方、紙おむつの両側部には、バリヤーカフスB、Bを
有し、これを構成するバリヤーシート6.6は、前述の
ようにその外側部が、吸収体3の外側方において不透液
性シート1とホットメルト接着剤により相互に固着され
ている。
さらに、疎水性のバリヤーシート6.6の突出部間に跨
がって、不織布などからなる透液性表面シート5が配さ
れている。この表面シート5の外方側部は、バリヤーシ
ート6の突出部に、特に好ましくは後述の当り帯6bの
近くにホットメルト接着剤などにより固着されている。
また、詳細には、前記バリヤーシート6はシート1の側
縁まで延在しており、外側部のみが不透液性シートlに
ホットメルト接着剤等により固着され、それより内側は
透液性シート2に対して非固着となっている。
バリヤーシート6は、第6図のように、たとえば基部フ
ラップ6aと当り帯6bとで、装着時T字状(ただし直
交していることを要しない)をなすようになっており、
当り帯6bが1字の横−文字を構成している。当り帯6
bには、少なくとも一本の実施例では3本の糸ゴムなど
からなる弾性伸縮部材7.7.7がホットメルト接着剤
により固着されている。
8は通気性でかつ非透液性のポリウレタン発泡体等から
なる弾性伸縮性の腰バンドで、シート112間に介在さ
れている。
他方、前記のバリヤーシート6.6の長手方向両端部は
、使用時、バリヤーカフスB、Bが内方に斜めに突出し
、外方に反り返らないように、その全幅がホットメルト
接着剤等により、表面シート5、透液性シート2、およ
び不透液性シート1に固着されている。9は止着テープ
である。
一方、透液性シート2は、はぼ吸収体3の幅をもって配
設されている。この透液性シート2は主に尿を拡散させ
る機能を有する。
この透液性シート2の側部表面と、不透液性シートlの
前記接合部より内側位置とに跨がる幅をもってポリエチ
レンなどのプラスチックフィルムなどからなる不透液性
帯IIが長手方向に延在している。この不透液性帯11
と不透液性シート1との間には、糸ゴムなどからなる一
本または図示例のように複数本の屈曲変形用弾性伸縮部
材4.4が介在され、ホットメルト接着剤により、不透
液性帯11と不透液性シート1とに固着されている。ま
たこの少なくとも内側の弾性伸縮部材4は吸収体3の側
縁からその側部を屈曲させる位置に近接、好ましくは1
.9a未満の寸法をもって近接している。
他方、本発明の実施例では、第5図のように、表面シー
ト5の両側部を除く幅方向中央部が透液性シート2にホ
ットメルト接着剤などにより固着されている。その結果
、表面シート5の両側部は、透液性シート2の上面から
離間しているので、着用状態において、第5図のように
、軟便の吸収用ポケット空間Pが構成されている。
なお、実施例の吸収体3は、詳細には、上層部3Aと3
Bとに別れ、それらの間に吸収紙3Cおよび高分子吸収
剤3Dが介装されている。
上記例において、第2図のように、表面シート5の少な
くとも中央部を除く両側部には、透孔5Aが形成されて
いるのが好ましい。(実施例ではインテグラル形状のス
リットが着用時開口して透孔5Aとなるものである。) このように構成された紙おむつにおいては、製品の折り
畳み状態から展開し着用者に装着すると、主に糸ゴムか
らなる弾性伸縮部材7の収縮力によって、バリヤーカフ
スBが直線化しようとする作用がみられる。しかるに、
シート1.2.5.11および吸収体3は腹から背方向
に屈曲する一方で、基本的にある程度剛性をもった吸収
体3には収縮力が作用しないから、第5図のように、股
下区域ニオいて、バリヤーカフスB、Bがやや中央線が
わに向きながら起立するようになる。
さらに、実質的に、各弾性伸縮部材7.7.7の収縮復
元力(伸縮力)を同一としておくと、第6図のように、
当り帯6bがその幅方向に関し、長手(前後)方向に均
一に引っ張られるので、はぼ水平な状態となる。したが
って、着用者に紙おむつを装着すると、当り帯6bが足
の付は根部分の肌に全体的に密着する。その結果、当り
帯6bの肌に対する圧迫力は分散されたものとなり、肌
を傷めることが少なくなるとともに、肌に対する当接面
積が大きくなり、摩擦力の増大に伴って足に沿ってずれ
ることがなくなり、所望の広幅のバリヤ−カフス8,8
間の排尿吸収域を確保できる。
さらに、当り帯6bが常時広い幅をもって肌に全体とし
て当るようになると、漏れ防止が確実になる。
本発明の実施例にしたがって、表面シート5を設けると
、弾性伸縮部材7の収縮力によって、表面シート5の両
側部が着用時のバリヤーカフスBの起立に伴って、透液
性シート2から離間するようになり、軟便吸収用ポケッ
ト空間Pが構成される。
この状態で尿の排出があると、尿は表面シート5を伝わ
って、かつこれと接触する透液性シート2を通って吸収
体3内に速やかに吸収される。またバリヤ−カフス8,
8間に排泄された難便の液分ち同様に吸収される。軟便
の固形分については、主に表面シート5両側の透孔5A
を通ってポケット空間Pに侵入する。しかし、透液性シ
ート2の目が細かい場合には、そのポケット空間Pに臨
む透液性シート2を通過できず、そのポケット空間Pに
溜まる。このように、軟便そのものは表面シート5を抜
けるので、その固形分が表面シート5上に残ることがな
く、もって便カブレが防止される。
また、排出された軟便は、幅方向にも移行しようとする
が、バリヤーカフスB、Bが着用者の胸回りに起立状態
で接触しているため、バリヤーカフスB、Bが障壁とな
って、幅方向の漏れを防止する。バリヤーシート6が疎
水性であると、尿および軟便の液分の横漏れをより防止
できる。ただし、バリヤーシート6が疎水性であっても
、通気性を有することが望ましい。このような、バリヤ
ーシート6を形成するためには、材質的に撥水処理した
不織布を用いればよい。プラスチックシートにより形成
してもよい。
本発明では、不透液性帯11および屈曲用弾性伸縮部材
4が設けられている。この弾性伸縮部材4の存在により
、第7図のように、吸収体3の側部が屈曲する。したが
って、この弾性伸縮部材4を設けない場合には、同図仮
想線に示すように、バリヤーカフスBの起立が不充分で
あるのに対して、弾性伸縮部材4の存在により、吸収体
3が屈曲し、もってバリヤーカフスBが良好に起立する
ようになる。
上記例では、透液性シート2に対して別途透液性表面シ
ート5を設けたが、第8図のように、表面シート5のみ
でもよい。この場合には、その表面シート5が本発明に
いう不透液性シートを構成する。
上記の表面シートは、少なくともその両側部が、その目
の粗さが透液性シート2の目の粗さより大きく、軟便の
固形分を通過できる程度の透孔を多数有するものが好ま
しい。この場合の少なくとも表面シートの両側部の透孔
の開口率としては50%以上が好ましく、かつ透孔の形
状は、当初からまたはスリットが開口した後の状態にお
いて、丸、三角、四角、菱形等の適宜の形状でよく、1
つの透孔径は3〜30++m、より好ましくは7〜15
mmであり、1つの透孔の開口面積は9〜900mm’
が好ましい。材質は、ナイロン、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリウレタン、ポリブチレンテレフタレート等
の糸を棒線、丸編、続編で平織、平織、斜子織としたネ
ット状のものでもよい。しかし、プラスチックフィルム
またはシートに打ち抜き孔またはスリットを形成して本
発明に言う透孔を形成したものも使用可能である。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、尿の横漏れを確実に防止
できるとともに、バリヤーカフスが良好に起立するなど
の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る紙おむつの展開状態平面図、第2
図はその一部斜視図、第3図は第1図における■−■線
矢視図、第4図はIV−I’/線矢視図、第5図は同v
−V線矢視図、第6図はバリヤーカフスの断面図、第7
図は着用時における吸収体の屈曲例の縦断面図、第8図
は本発明の他の例の縦断面図である。 ■・・・不透液性シート、2・・・透液性シート、3・
・・吸収体、4・・・糸ゴム(屈曲用伸縮弾性部材)5
・・・表面シート、6・・・(疎水性)バリヤーシート
、6a・・・基部フラップ、6b・・・当り帯、7.7
A・−・弾性伸縮部材、11・・・不透液性帯、B・・
・バリヤーカフス、F・・・フラップ、P・・・ポケッ
ト空間。 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不透液性シートの上面に吸収体を設け、この吸収
    体の上面に透液性シートを配置し、さらに前後方向に沿
    って紙おむつの表面がわに突出した弾性伸縮性を有する
    バリヤーカフスを両側部に有する紙おむつにおいて、 前記バリヤーカフスの基端は前記不透液性シートの側部
    と接合され、この接合部より内方の吸収体の側縁に近接
    した位置において前記不透液性シートと不透液性帯との
    間に弾性伸縮部材が介在され、かつこの弾性伸縮部材が
    前記不透液性シートと不透液性帯とに収縮可能に固着さ
    れ、 さらに少なくとも股間部位において前記透液性シートの
    側縁は前記接合部より内方に位置していることを特徴と
    する紙おむつ。
JP1248726A 1989-09-25 1989-09-25 紙おむつ Pending JPH03111048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248726A JPH03111048A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 紙おむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248726A JPH03111048A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 紙おむつ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03111048A true JPH03111048A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17182438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1248726A Pending JPH03111048A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 紙おむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03111048A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232182A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Fujitsu Ltd 半導体特性評価装置
JPH0593428U (ja) * 1992-05-26 1993-12-21 大王製紙株式会社 紙おむつ
KR100721019B1 (ko) * 2005-03-21 2007-05-22 이계한 경혈자극용 족욕기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232182A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Fujitsu Ltd 半導体特性評価装置
JPH0593428U (ja) * 1992-05-26 1993-12-21 大王製紙株式会社 紙おむつ
KR100721019B1 (ko) * 2005-03-21 2007-05-22 이계한 경혈자극용 족욕기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144539B2 (ja) 吸収性物品
US6451000B1 (en) Disposable diaper
JP4439425B2 (ja) 吸収性物品
JP3386644B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3493211B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3830545B2 (ja) 脚閉鎖部を有する吸収性製品
JPH08504636A (ja) 使い捨て吸収材製品に使用する可撓性スペーサ
JPH02174845A (ja) 紙おむつ
JPH07184955A (ja) 使い捨ておむつ
JP4346633B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法
JPH02274250A (ja) 紙おむつおよびその製造方法
JPH02142564A (ja) 紙おむつ
JP2009195647A (ja) 吸収性物品及び吸収性本体保持カバー
JPH04152947A (ja) 紙おむつ
JPH03268753A (ja) 使い捨ておむつ
JP6228794B2 (ja) テープ式使い捨て紙おむつ
JP3166677U (ja) 吸収性物品及び吸収性本体保持カバー
JPH0390149A (ja) 紙おむつ
JPH02156946A (ja) 紙おむつ
JP3171813B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP2727093B2 (ja) 紙おむつ
JPH03111048A (ja) 紙おむつ
JP3356420B2 (ja) 吸収性物品
JP5407341B2 (ja) 吸収性物品
JP2518012Y2 (ja) 紙おむつ