JPH05230949A - 屋根パネル接合部の防水処理方法 - Google Patents

屋根パネル接合部の防水処理方法

Info

Publication number
JPH05230949A
JPH05230949A JP3799492A JP3799492A JPH05230949A JP H05230949 A JPH05230949 A JP H05230949A JP 3799492 A JP3799492 A JP 3799492A JP 3799492 A JP3799492 A JP 3799492A JP H05230949 A JPH05230949 A JP H05230949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
panel
roof panel
roofing materials
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3799492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705865B2 (ja
Inventor
Saburo Izumi
三朗 泉
Hideki Hayashi
秀樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4037994A priority Critical patent/JP2705865B2/ja
Publication of JPH05230949A publication Critical patent/JPH05230949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705865B2 publication Critical patent/JP2705865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋根パネルを屋根勾配方向に連設して屋根を
構成する場合に、その接合部を目立たなくかつ確実に防
水できる防水処理方法を提供すること。 【構成】 予め多数の屋根材13が取付けられた屋根パネ
ル4,5を屋根勾配方向に連設し、上屋根パネル4の屋
根材13の下に連結屋根材20を差し込む。これらの屋根材
13, 20をそれらの間に配置された防水パッチ21を通して
釘打ちし、屋根パネル4に固定する。連結屋根材13は、
その上端部が上屋根パネル4の屋根材13の下に配置さ
れ、下端部が下屋根パネル5の屋根材13の上に配置され
るため、他の屋根材13との連続性が保たれて接合部15が
目立たず、雨水等は屋根材13, 20上を順次流れて漏れる
ことがなく、接合部15が確実に防水される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パネル工法やユニット
工法で建てられる建物の屋根の構成要素である屋根パネ
ルを勾配方向に連設した際の接合部の防水処理方法に係
り、特にユニット住宅の屋根ユニットを構成する屋根パ
ネルや、パネル工法で建てられる建物の屋根を構成する
屋根パネル間の接合部の防水処理に利用できる。
【0002】
【背景技術】ユニット工法やパネル工法で建てられる建
物では、現場作業を軽減して施工期間を短くするため
に、屋根を構成する屋根パネル等もできるだけ工場で仕
上げて現場での作業を軽減することが行われていた。
【0003】これら屋根パネルは、輸送制限や組立、施
工を容易にするために適宜な大きさに形成され、これら
の屋根パネルを複数組み合わせて屋根を構成していた。
このため、各屋根パネル部分は工場で防水処理が施され
るが、パネル間の接合部の防水処理は現場で行う必要が
ある。このような接合部の防水処理は、一般に目地にコ
ーキング材を施したり、防水シートを貼付することで行
われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、屋根パネル
には、小片状の屋根材をかわらのように勾配方向に重ね
て取付けて表面仕上げしたものがある。このような屋根
パネルは、屋根下端の桁から屋根の棟まで連続して一体
に構成され、この屋根パネルを屋根勾配方向に直交する
方向に連設して屋根勾配方向のみに形成される接合部を
現場で防水処理していた。
【0005】しかしながら、近年の住宅の多様化による
屋根形状の多様化や大型化に伴い、屋根パネルを従来の
ように屋根の桁から棟まで連続するように一体に構成す
るのでは、屋根パネルの種類が多くなって生産効率が低
下し、かつ特に大型の屋根を形成する場合には屋根パネ
ルも大型化し、生産や輸送が困難であるという問題があ
った。
【0006】このため、屋根パネルを屋根の棟まで連続
するように一体に構成するのではなく、屋根パネルを屋
根勾配方向途中で分離し、これらの屋根パネルを屋根勾
配方向に連設して屋根を構成することが望まれていた。
この場合、屋根の勾配方向だけでなく、勾配直交方向に
も接合部が形成されるため、この接合部を確実に防水で
きかつその接合部が目立たない防水処理方法が求められ
ていた。
【0007】本発明の目的は、屋根パネルを屋根勾配方
向に連設して屋根を構成する場合に、その接合部を目立
たなくかつ確実に防水できる屋根パネル接合部の防水処
理方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、屋根の勾配方
向に連設される屋根パネル間の接合部の防水処理方法で
あって、工場等において予め前記各屋根パネルに多数の
屋根材を、勾配方向下側に配置された屋根材の上端部の
上に勾配方向上側に配置された屋根材の下端部を順次重
ねて取付けておき、これらの屋根パネルを現場において
屋根の勾配方向に連設した後、勾配方向下側の下屋根パ
ネルの上端に取付けられた屋根材と、勾配方向上側の上
屋根パネルの下端に取付けられた屋根材との間に、連結
屋根材をその上端部が上屋根パネルの前記屋根材の下に
位置されかつ下端部が下屋根パネルの前記屋根材の上に
位置されるように配置し、この連結屋根材および上屋根
パネルの前記屋根材をそれらの間に配置した防水部材を
通して釘打ちして上屋根パネルに固定したことを特徴と
するものである。
【0009】この際、前記防水部材は連結屋根材に予め
取付けられていることが望ましい。また、本発明の屋根
パネルとしては、パネル工法による屋根を構成する屋根
パネルや、ユニット工法による屋根を構成する屋根ユニ
ットに含まれる屋根パネルが利用できる。
【0010】
【作用】工場等において、屋根パネルの下地材に多数の
屋根材を予め取付けて表面仕上げを行った後、屋根パネ
ルを現場に搬送する。現場では、下屋根パネルおよび上
屋根パネルを屋根勾配方向に連設し、その接合部に必要
に応じて防水シート等を貼付した後、連結屋根材を配置
して釘打ちにより固定する。この連結屋根材は、その上
端部が上屋根パネルの下端の屋根材の下に配置され、そ
の下端部が下屋根パネルの上端の屋根材の上に配置され
るため、雨水等は順次屋根材上を流れて屋根材の下に雨
水が漏れることがなく、確実な防水処理が施される。ま
た、連結屋根材は他の屋根材と同様に、その上端部が上
側の屋根材の下に配置され、下端部が下側の屋根材の上
に配置されているので、他の屋根材との連続性が保た
れ、接合部が目立つことがない。
【0011】
【実施例】以下、本発明をパネル工法の屋根に適用した
一実施例を図面に基づいて説明する。図1には、パネル
工法によって形成される切り妻屋根1が示されている。
屋根1は、各妻側にそれぞれ4枚づつ配置された屋切り
パネル2と、この屋切りパネル2に適宜な梁受け金物を
介して支持される屋根梁3と、屋根梁3に支持される屋
根傾斜面の片側に各々4枚づつ配置された上屋根パネル
4および下屋根パネル5とで構成されている。
【0012】上屋根パネル4および下屋根パネル5は、
図2に示すように、屋根パネルの骨組みを形成している
枠組みフレーム10と、枠組みフレーム10の上面に固
定された下地材である野地板11と、野地板11の上面
に接着剤で固定されて被せられた防水シート12と、防
水シート12の上に釘打ちで固定された多数の屋根材1
3とで構成されている。屋根材13は、小面積の板状に
形成され、この多数の屋根材13によって屋根パネル
4,5の表面が仕上げられている。
【0013】これらの屋根パネル4,5の勾配方向に直
交する方向の接合部15には、図3〜図5に示すように
連結屋根材20が取付けられる。連結屋根材20は、図
3および図4に示すように屋根材13と同様な小面積の
板状に形成され、その表面の所定箇所には防水部材とし
てのブチルゴム製の防水パッチ21が貼付されている。
また、連結屋根材20の防水パッチ21が貼付される部
分には、図6に示すように微少な割れ防止穴22が多数
形成されている。
【0014】次に作用について説明する。まず、工場に
おいて、屋切りパネル2、上屋根パネル4,5などのパ
ネル工法の住宅を構成するパネルを製造する。具体的に
は、屋根パネル4、5は、枠組みフレーム10を組み立
た後に野地板11を取付け、この野地板11の上に防水
シート12を貼付し、その後屋根材13を釘打ちして固
定する。この屋根材13は、図3〜5に示すように、勾
配方向下側に配置された屋根材13の上端部が勾配方向
上側に配置された屋根材13の下端部の下に配置される
ように順次重ねて取付ける。
【0015】一方、屋切りパネル2も適宜防水処理およ
び表面仕上げが施される。これにより、各パネル2,
4,5は、各々防水処理および仕上げ作業が行われて完
成された状態となる。
【0016】これらのパネル2,4,5を現場に輸送
し、まず図示しない壁パネルを設置した後、屋切りパネ
ル2を設置する。この屋切りパネル2に梁受け金物を介
して屋根梁3を取付けた後、図1に示すように各屋根梁
3上に上屋根パネル4、下屋根パネル5を配置固定す
る。
【0017】この上屋根パネル4および下屋根パネル5
間の接合部15に、図3,4に示すように、防水パッチ
21が貼付された連結屋根材20を上屋根パネル4の最
下段の屋根材13の下に差し込む。これにより、連結屋
根材20の上端部は上屋根パネル4の屋根材13の下に
配置され、連結屋根材20の下端部は下屋根パネル5の
屋根材13の上に配置される。
【0018】この後、図5に示すように、釘を屋根材1
3、防水パッチ21、連結屋根材20を介して上屋根パ
ネル4に打ち込み、連結屋根材20を固定する。この釘
の頭は、シーリング材等を用いて防水する。なお、連結
屋根材20に釘を打ち込んだ際にひび割れが発生して
も、防水パッチ21部分の割れ防止穴22により、ひび
割れが広がることが防止される。一方、上屋根パネル4
間や下屋根パネル5間の勾配方向の接合部は、従来と同
様の方法で防水処理する。
【0019】このような本実施例によれば、上屋根パネ
ル4および下屋根パネル5間の接合部15に、連結屋根
材20をその上端部が上屋根パネル4の屋根材13の下
に配置され、その下端部が下屋根パネル5の屋根材13
の上に配置されるように取付けているので、雨水等は上
屋根パネル4の屋根材13から連結屋根材20上を通っ
て下屋根パネル5の屋根材13上を流れ、連結屋根材2
0で覆われた接合部15に漏れることがなく、接合部1
5を確実に防水することができる。
【0020】また、連結屋根材20を他の屋根材13に
重ねた状態で配置して接合部15を覆っているので、各
屋根パネル4,5の屋根材13との連続性が保たれ、接
合部15が目立つことがなく、従来の棟まで一体に形成
した屋根パネルと同様な表面仕上げを行うことができ
る。
【0021】さらに、連結屋根材20は、上屋根パネル
4の屋根材13の下に差し込んで釘打ち固定するだけで
よいので簡単な作業で接合部15の防水処理が行え、作
業性を向上できる。
【0022】また、連結屋根材20には防水パッチ21
が貼付され、この防水パッチ21部分に釘を打ち込んで
いるので、仮に屋根材13から釘穴に沿って雨水が漏れ
ても、防水パッチ21から先に漏れることがなく、漏れ
た雨水は連結屋根材20の表面を伝わって下屋根パネル
5の表面に流れるため、接合部15をより確実に防水す
ることができる。さらに、この防水パッチ21は、予め
連結屋根材20に取付けられているので、現場での作業
性を損なうことがない。
【0023】さらに、連結屋根材20の防水パッチ21
が貼付された部分には、微少な割れ防止穴22が形成さ
れているので、釘を打ち込んだ際にひび割れが発生して
も、そのひび割れの広がりを防止穴22で防ぐことがで
き、連結屋根材20の破損を防止できる。
【0024】また、接合部15の防水処理を現場で容易
にかつ確実に行えるため、屋根パネルとして従来のよう
に棟まで連続する一体のものを用いる必要がなく、前記
実施例のように、上屋根パネル4および下屋根パネル5
の2つに分断されたものや、3つ以上に分断されたもの
が利用できる。このため、1つの屋根パネル4,5の大
きさを小さくできて製造や輸送が容易になるとともに、
種々の形状の屋根において共通する部分と形状が異なる
部分とに分断することで、屋根パネルの共通化が図れて
生産効率を向上できるとともに、種々の形状の屋根を容
易に構成することができる。
【0025】なお、本発明は前述の実施例に限定される
ものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変
形、改良等は本発明に含まれるものである。例えば、前
記実施例では、屋根材13、連結屋根材20に切り溝の
ある板状の屋根材を使用していたが、切り溝のない単な
る板状のものなどを使用してもよく、その形状、材質は
実施にあたって適宜設定すればよい。また、上屋根パネ
ル4の最下段の屋根材13と防水シート12との間に適
宜なスペーサを介在させ、連結屋根材20を差し込むス
ペースが適正に維持されるように構成してもよい。
【0026】また、連結屋根材20に貼付する防水パッ
チ21は、ブチルゴム製のものに限らず、釘が打ち込ま
れても防水が可能な材質のものであれば利用できる。さ
らに、防水パッチ21は、予め連結屋根材20に取付け
られるものに限らず、屋根材13の下面に取付けたり、
現場での連結屋根材20の取付時に屋根材13および連
結屋根材20間に介在させてもよく、連結屋根材20を
釘打ちで固定する際に屋根材13,20間に配置されて
いればよい。
【0027】また、本発明は、パネル工法の屋根に限ら
ず、予め屋根材が貼付された屋根パネルを含んで構成さ
れる屋根ユニットを用いて屋根を構成するユニット工法
の屋根にも利用することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、屋根パネルを屋根勾配
方向に連設して屋根を構成する場合に、その接合部を目
立たなくかつ確実に防水できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が適用されたパネル工法屋根
を示す斜視図である。
【図2】図1で示された屋根パネルの構造を示す部分破
断図である。
【図3】図1で示された屋根パネル接合部を示す平面図
である。
【図4】図3の屋根パネル接合部の連結屋根材の取付前
の状態を示す断面図である。
【図5】図3の屋根パネル接合部の連結屋根材の取付後
の状態を示す断面図である。
【図6】連結屋根材の防水パッチ取付部分を示す拡大平
面図である。
【符号の説明】
1 切り妻屋根 2 屋切りパネル 4 上屋根パネル 5 下屋根パネル 13 屋根材 15 接合部 20 連結屋根材 21 防水部材である防水パッチ 22 割れ防止穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根の勾配方向に連設される屋根パネル
    間の接合部の防水処理方法であって、 工場等において予め前記各屋根パネルに多数の屋根材
    を、勾配方向下側に配置された屋根材の上端部の上に勾
    配方向上側に配置された屋根材の下端部を順次重ねて取
    付けておき、 これらの屋根パネルを現場において屋根の勾配方向に連
    設した後、勾配方向下側の下屋根パネルの上端に取付け
    られた屋根材と、勾配方向上側の上屋根パネルの下端に
    取付けられた屋根材との間に、連結屋根材をその上端部
    が上屋根パネルの前記屋根材の下に位置されかつ下端部
    が下屋根パネルの前記屋根材の上に位置されるように配
    置し、 この連結屋根材および上屋根パネルの前記屋根材を、そ
    れらの間に配置した防水部材を通して釘打ちして上屋根
    パネルに固定したことを特徴とする屋根パネル接合部の
    防水処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の屋根パネル接合部の防水
    処理方法において、前記防水部材は連結屋根材に予め取
    付けられていることを特徴とする屋根パネル接合部の防
    水処理方法。
JP4037994A 1992-02-25 1992-02-25 屋根パネル接合部の防水処理方法 Expired - Fee Related JP2705865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037994A JP2705865B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 屋根パネル接合部の防水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037994A JP2705865B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 屋根パネル接合部の防水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230949A true JPH05230949A (ja) 1993-09-07
JP2705865B2 JP2705865B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=12513131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4037994A Expired - Fee Related JP2705865B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 屋根パネル接合部の防水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705865B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281038A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Misawa Homes Co Ltd 屋根パネルの連結構造および連結方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858356A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 松下電工株式会社 平瓦の固定方法
JPH02221546A (ja) * 1989-02-20 1990-09-04 Kubota Ltd 屋根パネルの接合構造及びその接合治具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858356A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 松下電工株式会社 平瓦の固定方法
JPH02221546A (ja) * 1989-02-20 1990-09-04 Kubota Ltd 屋根パネルの接合構造及びその接合治具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281038A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Misawa Homes Co Ltd 屋根パネルの連結構造および連結方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705865B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217255A (ja) 建物の開口を覆う天窓及びその天窓列
US20060101777A1 (en) Insulating roofing system for flat roofs
JPH05230949A (ja) 屋根パネル接合部の防水処理方法
JP3509280B2 (ja) 壁パネルおよびその壁パネルを用いた壁体の施工方法
JPS63293261A (ja) 屋根材
JP2617672B2 (ja) 屋根パネルおよびその施工方法
JPS642894Y2 (ja)
JP2510366B2 (ja) 棟飾りの取付構造
JPS60238555A (ja) 屋根構造
JP2528523B2 (ja) 工業化住宅の屋根施工方法及びその屋根材
JPH0531616B2 (ja)
JPH088185Y2 (ja) 軒先合わせ用治具
JP2506496B2 (ja) 寄棟屋根の構造
JP2529533Y2 (ja) 屋根谷部のパネル接続構造
JPH0348975Y2 (ja)
JP2820474B2 (ja) 切妻屋根の家屋における飾り庇屋根の構築方法
JP2563725B2 (ja) パネル式屋根の軒天井の施工方法
JPH06146393A (ja) 天井付き屋根ユニット
JPH06146481A (ja) 屋根面の接合構造及び接合方法
JPH04202944A (ja) 屋根ユニット
JPH0797841A (ja) 屋根の構造
JPH0932183A (ja) 屋根パネル
JPH02176056A (ja) 屋根構造及び屋根施工方法
JP2002180587A (ja) ユニット屋根
JPH09250210A (ja) 防水具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees