JPH05230895A - 目地材 - Google Patents

目地材

Info

Publication number
JPH05230895A
JPH05230895A JP4061506A JP6150692A JPH05230895A JP H05230895 A JPH05230895 A JP H05230895A JP 4061506 A JP4061506 A JP 4061506A JP 6150692 A JP6150692 A JP 6150692A JP H05230895 A JPH05230895 A JP H05230895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
adhesive layer
joint material
release paper
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4061506A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kobayashi
進二 小林
Toru Oishi
大石  徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP4061506A priority Critical patent/JPH05230895A/ja
Publication of JPH05230895A publication Critical patent/JPH05230895A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄くてクッション性の高い目地材を提供する
ことにある。 【構成】 強度の異なる少なくとも2種類の無機質繊維
からなる不織布の少なくとも片面に、接着剤を貼着した
離型紙をあらかじめ積層し、次いで離型紙ごとニードリ
ング処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物の外壁、パネ
ル、床等の目地に使用される目地材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、住宅や事務所、工場、体育館等の
壁用としてパネルを取り付ける際には、パネルの目地に
ロックウール等の耐火繊維を挟み込む方法がとられてい
る。これは壁等のパネルの継ぎ目に目地材を使用しない
場合には、固定されたパネルの接合部に隙間を生じるこ
とから、この隙間から空気、火炎、熱等が浸入すること
により遮蔽性能、耐火断熱性能等が低下するためであ
る。これを防止するため、施工に際して、パネルの端部
に無機質繊維を所定形状に加工した目地材を貼り、次に
パネルを押しつけて壁等に固定していた。そこで、本出
願人は先に、無機質繊維の表面に粘着材、離型紙を貼着
したパネル用目地材を実願平1−141629号として
提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる、グラスウール
成型品、ロックウール成型品等は、不燃性であり、火災
時の熱によって人体に有害な物質を発生することもな
く、床固体伝搬音の防止には適していると考えられる。
しかしながら、伸縮性すなわちクション性に乏しく、硬
質であるがゆえに過度の圧力を受けた場合には各繊維に
折損を生じ、完全に復元しないことから、目地部に隙間
が生じ、火災時には床下、部屋の間の空気、炎等の通路
となり延焼防止効果がなく、更には床パネルの水平方向
の位置ズレの原因となり好ましいものではない。また、
このような目地材は、ロックウールの繊維同士をフェノ
ール樹脂バインダー等の結合材で結合した厚さ12〜2
5mmのALC用、押出成形板用の目地材をOAフロア
ー用に転用したものが販売されているが、厚さが12〜
25mmもあることから、目地部分が目立ち美観が低下
し、しかも、繊維同士の交点をフェノール樹脂バインダ
ー等の結合材で結合していることから、圧縮力が加わっ
た時に繊維が折れやすく、復元性が弱い為め、クッショ
ン性能が悪く、柔軟性に欠け、施工時に製品が折れ易い
欠点を有する。更には、目地材の表面には凹凸や空間が
あることから、この表面に床パネル側面又は壁に取り付
けるための接着層を施した場合には、接着剤の付着ムラ
を生じることがあり、この付着ムラを防止するために接
着剤量を多くした場合には、繊維層内に接着剤が侵入し
更にクッション性を劣化させることとなる。
【0004】本発明の目的は、建築物の外壁、パネル、
床等に使用される不燃性であって、クッション性を有
し、しかも、樹脂層の付着ムラや侵入がなく、細くて薄
い目地材を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した種々
の問題点を解決するために研究を重ねた結果、不織布に
接着剤層を貼着した離型紙を積層し、次いでニードリン
グ処理することに気付き本発明を完成させた。すなわ
ち、本発明は無機質繊維とガラス繊維等とを解繊・混合
してマット状とし、該マット状の少なくとも片面に、接
着剤層を貼着した離型紙をあらかじめ積層し、次いで該
離型紙を貫通してニードリング処理されてなる目地材で
ある。
【0006】無機質繊維としては、耐熱性に優れるが短
繊維であり繊維の強度が比較的弱いために単独では不織
布に加工する事が困難である、天然の岩石類または製鉄
業で副生する水砕スラグを電気炉等で溶融して得られた
溶融物を繊維化したロックウールやアルミナファイバ
ー、ジルコニアファイバー、ムライトファイバー等のセ
ラミックファイバーがあげられる。一方、ガラス繊維等
としては耐熱性は劣るが長繊維であり繊維の強度が大き
く、不織布に加工する事が容易であるガラス繊維、炭素
繊維等が使用できる。本発明ではこれらの無機質繊維の
強度の異なる少なくとも2種類を解繊状態で混合するこ
とが好ましい。混合する繊維の種類は、目地材の用途に
応じて適宜選択することが必要である。このように強度
の異なる少なくとも2種類を解繊状態で混合するのは、
ロックウール繊維やセラミックファイバーは、繊維がも
ろいためシートにしにくく、後工程でニードリング加工
して不織布とした場合に繊維が切断され十分な強度が得
られないという理由によるものである。従来のロックウ
ールの成型品を用いた目地材の場合には、外壁、パネ
ル、床パネルまたは壁等に接着するために目地材から離
型紙を剥離する際に、繊維がもろいことから、不織布と
の接着強度が弱く不織布と接着剤層との間で剥離現象を
生じ易い欠点がある。したがって、従来品ではこのよう
な問題点を解消するために目地材を1本毎にポリエチレ
ン等の合成樹脂フィルムで包装したうえで、両面テープ
等による接着手段を設けていた為、耐火的にも、コスト
的にも問題を有していた。
【0007】少なくとも2種類の無機質繊維を解繊状態
で混合する方法としては公知の方法をもちいることがで
き、例えば、解繊混合機で解繊と混合を同時に行うとい
う方法がある。無機質繊維の組み合わせとしては、ロッ
クウール又はセラミックファイバーを主としこれにガラ
スウール又は炭素繊維を混合することが好ましい。この
場合に、耐熱性は低下するが、ニードリング処理をより
容易にするために有機繊維を15重量%以内で使用する
ことも可能である。解繊・混合した状態の無機質繊維を
公知の方法、例えば、集綿室内で空気吸引式のベルトコ
ンベア上に吸引堆積させる乾式法や、水中に分散混合し
た繊維を金網上に堆積させる湿式法でフェルト状とし不
織布とする。この不織布の厚さは、1〜10mm程度が
好ましく、より好ましくは2〜8mmである。
【0008】次に、このようにして得られた不織布の少
なくとも片面に、接着剤層を貼着した離型紙の接着剤層
側を接するようにして積層する。ここでは、接着剤層を
少なくとも片面に積層するとしたが、必要に応じて不織
布の両面に積層させてもよい。接着剤としては、後工程
でニードリング加工することによって、接着剤層と不織
布とが強固に結合されることから、一般に使用されてい
る離型紙と粘着剤を含浸させたテープとを一体とした両
面接着テープでも可能である。しかしながら、より強度
を必要とする場合には、例えば、スチレンブタジエンゴ
ム系、ポリブタジエンゴム系の接着剤を使用することが
できる。
【0009】本発明では、不織布の少なくとも片面に、
接着剤層を貼着した離型紙の接着剤層側を接するように
して積層した状態でニードリング処理を行う。一般的に
は、無機質繊維の強度等を向上させるために、無機質繊
維をマット状又はフェルト状に成形加工した時点でこの
処理を行うことがあるが、本発明では、不織布、接着剤
層、離型紙を積層状態でニードリング処理することによ
り、繊維が不織布と直角の方向に引っ張られて、離型紙
の外表面及び不織布の外表面にまで貫通することから、
離型紙、接着剤層、不織布を強固に一体化することがで
き、不織布を薄くしても接着剤層の付着ムラや強度不足
による接着剤層の剥離を生じない。 ニードリング処理
量としては10〜30ケ/cm2 が好ましく、より好ま
しくは10〜20ケ/cm2 であるが、無機質繊維の種
類、混合量、不織布の厚さ、要求される強度、接着剤の
種類、量、離型紙等によって異なってくるので、必要に
応じて適宜選択することができる。
【0010】このようにして得られた目地材は、建築物
の外壁、ALC、プレキャストコンクリート板、鉄板等
のパネルや不燃性床パネルの施工にあたって、壁に接す
る箇所に設けられる不燃性床パネルの側面または床パネ
ル施工後の配線替え等を考慮して必要に応じて適宜箇所
に設けられる床パネルと床パネルとの目地部等に使用す
ることができる。壁に接する不燃性床パネルに使用する
場合には、不燃性床パネルの側面の寸法に合わせて、例
えば、厚さ5mm×幅20mmの帯状に切断加工して離
型紙を剥離することによって簡単に接着することができ
る。
【0011】
【実施例】 実施例1 無機繊維として、ロツクウール繊維(新日鐵化学(株)
製 商品名:エスファイバー)70重量%とガラス繊維
(日東紡績(株)製 商品名:チョップドストランド)
30重量%とを解繊機で解繊・混合し、ベルトコンベア
上に堆積させて、厚さ5mmのマット状とした。その
上、下面に市販の両面接着テープを積層し、次いで16
ケ/cm2 の割合でニードリング処理を行い厚さ5mm
の目地材とした。その結果、ニードリング処理により、
ガラス繊維が離型紙の外表面に多数突出しており、接着
剤層と不織布との剥離は全くなく、クッション性能も十
分であった。次に上で得られた目地材を40mm×40
mmの大きさに切り出し、上、下面に設けられた両面接
着テープの離型紙を剥がして剥離強度測定用の平面引っ
張りテスト用治具に接着して、万能試験機を用いて剥離
強度を測定した。比較例として、実施例1で使用したと
同じで、ただし両面接着テープを積層していないものに
16ケ/cm2 の割合でニードリング処理を行なった後
で、上、下面に実施例1で使用したと同じ両面接着テー
プを積層して厚さ5mmの目地材を作成し、実施例1と
同じ方法で剥離強度を測定した。その結果、比較例の剥
離強度を100とした時、実施例1は156であり、本
発明による目地材では剥離強度が明らかに向上している
ことが判った。
【0012】実施例2 実施例1で得られた目地材を幅20mmに切断し、離型
紙を剥いで、コンクリートパネルの端面に接着した。そ
の結果、離型紙は簡単に剥離することができ、しかも、
接着剤層と不織布との間の層間剥離は全く見られなかっ
た。また、目地材を接着したコンクリートパネルに他の
コンクリートパネルを接合した結果、目地材が厚さ5m
mと薄いことから、目地部に隙間を生じることなく、不
燃性の目地を施工することができ、しかも、目地部分が
目立たず美観が向上した。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、建築
物の外壁、パネル、床等に使用される目地材であって、
前記目地材が無機質繊維の性質の異なる少なくとも2種
類を解繊・混合してマット状とし、該マット状の少なく
とも片面に、接着剤層を貼着した離型紙をあらかじめ積
層し、次いで該離型紙を貫通してニードリング処理され
てなるから、マットと接着剤層との剥離を生じることが
なく、柔軟でクッション性があり、しかも、薄くて細い
目地材であるから、目地部分の美観を向上させることが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無機質繊維とガラス繊維等とを解繊・混合
    してマット状とし、該マット状の少なくとも片面に、接
    着剤層を貼着した離型紙をあらかじめ積層し、次いで該
    離型紙を貫通してニードリング処理されてなる目地材。
JP4061506A 1992-02-17 1992-02-17 目地材 Withdrawn JPH05230895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061506A JPH05230895A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 目地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061506A JPH05230895A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 目地材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230895A true JPH05230895A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13173051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061506A Withdrawn JPH05230895A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05230895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282076A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 吉野石膏株式会社 フェルト系四周処理材及び該処理材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282076A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 吉野石膏株式会社 フェルト系四周処理材及び該処理材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101328538B1 (ko) 기밀성 및 비 차단 코팅 및 방수 코팅을 구비한 단열 판넬
EP0383510B1 (en) Gypsum board
CS24691A2 (en) Silicate building panel with fibrous planary reinforcement
JP2003535228A (ja) 防音及び断熱用不織合成シート材料
JPH06155650A (ja) 積層鉱物繊維マット
JP5558315B2 (ja) 壁用防火防音構造
JPH05230895A (ja) 目地材
KR20050112945A (ko) 흡음패널 및 그 제조방법
JP4105784B2 (ja) 吸音板及びその製造方法
JPS60156857A (ja) コンクリ−ト躯体の表面処理方法
JP2000087470A (ja) 複合板
JP2838982B2 (ja) 耐火パネル
JP4020175B2 (ja) 建築用パネル
JP3106440B2 (ja) 床材用不織布の製造方法
JPH09131818A (ja) 制振防音材
JPH05104691A (ja) 繊維質積層体
JPH11315595A (ja) 耐火性複合建築材料および耐火性複合床材
JPS6331119Y2 (ja)
GB2322146A (en) Acoustically-insulating floor
KR920010160B1 (ko) 불연성 단열, 방음판 및 그 제조방법
CN219060712U (zh) 一种复合装饰板及复合装饰板安装结构
JP3017733B1 (ja) 制震遮音性を有する電磁波シ―ルド材
JPH11315593A (ja) 耐火性複合建築材料および耐火性複合床材
JPH0483066A (ja) アスベスト処理工法
JP4217184B2 (ja) 吸音板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518