JPH0523071Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523071Y2
JPH0523071Y2 JP1989070912U JP7091289U JPH0523071Y2 JP H0523071 Y2 JPH0523071 Y2 JP H0523071Y2 JP 1989070912 U JP1989070912 U JP 1989070912U JP 7091289 U JP7091289 U JP 7091289U JP H0523071 Y2 JPH0523071 Y2 JP H0523071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
drawer
support part
receiving member
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989070912U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039637U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989070912U priority Critical patent/JPH0523071Y2/ja
Publication of JPH039637U publication Critical patent/JPH039637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523071Y2 publication Critical patent/JPH0523071Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、机、キヤビネツト等の家具に引出し
を前後引出し可能に装着する引出しの案内装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、引出しの両側板にレールを設けるととも
に、机、キヤビネツト等の家具の本体に該レール
を支持するレール受部材を装着した各種の引出し
の案内装置は提供されおり、スチール製の家具に
あつては前記レール及びレール受部材をともに金
属製で作成し、それぞれ引出し及び本体に溶接し
ているので強度的に問題はないが、特に木製の家
具にあつては前記レール及びレール受部材を金属
製又は合成樹脂製で一体形成し、それぞれ所定位
置にネジ止め等により固定した構造のものが殆ど
である。しかし、両方を金属製で形成した場合に
は、一方に別途スライダー及び転子等の合成樹脂
製の支持部材を取付ける必要があり、コスト高と
なる傾向にあり、また両方を合成樹脂製で形成し
た場合には強度的に問題があり、特に引出しを前
方に引出した際にレールの後端部及びレール受部
材の前端部に応力が集中して一方又は両方が破損
するといつた強度的に問題があつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は前述の状況に鑑み、解決しようとする
ところは、家具の本体に対して引出しをスムース
に引出し案内ができるとともに、前方へ引出した
際にもレール及びレール受部材が破損することな
く強固に支持することができ、しかも安価な引出
しの案内装置を提供する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、前述の課題解決の為に、上下縁に案
内板を有し、引出しの両側板に取付けるレール
と、前記レールの上下幅と略同一の幅を有する長
尺基板の前端部裏面側に凹所を形成するととも
に、該凹所から表面に貫通した一対の開口を前後
に形成し且つ前方の開口を上方寄りに、後方の開
口を下方寄りに設定し、更に基板の前端部を除く
後部側に該基板の上下縁を余して前記上方案内板
を載支し得る摺動面を有する突条を形成してなる
合成樹脂性のレール受部材と、前記凹所内に嵌合
する形状の金属板の前記開口と対応する位置に摺
動可能若しくは回転可能な一対の支持部を突設
し、該前方支持部の上端と後方支持部の下端との
水平間隔を前記上下案内板の間隔と略一致するよ
うに設定してなる補強部材と、よりなり、前記補
強部材の金属板をレール受部材の凹所内に嵌合し
た状態で引出しを収容する本体所定位置に同時に
ネジ止めして一体的に取付けてなる引出しの案内
装置を構成した。
〔作用〕
以上の如き内容からなる本考案の引出しの案内
装置は、レール受部材を合成樹脂製で形成し、そ
の基板の前端部裏面側に形成した凹所内に補強部
材の金属板を嵌合するとともに、該金属板の前後
部に突設した一対の支持部を基板前端部に貫通形
成した一対の開口から突出させた状態で、レール
受部材と補強部材とを引出しを収容する本体所定
位置に同時にネジ止めして一体的に取付け、更に
前方支持部の上端と後方支持部の下端との水平間
隔を前記上下案内板の間隔と略一致するように設
定したので、引出しを前方に引出した状態、特に
引出しの重心位置が前方支持部より前方に位置し
た状態では、引出しの両側板に取付けたレールの
上方案内板が前方支持部に載支され且つ下方案内
板が後方支持部に下方より当接された支持状態と
なつて、引出しの重量が金属製の強固な補強部材
で支持され、もつてレール受部材の前端部の破損
を防止するのであり、一方、引出しを格納した状
態では該引出しの重量がレールの上方案内板が前
方支持部とレール受部材の基板の後部側に形成し
た突条の摺動面に載支されることによつて分散さ
れて支持される。また、レール受部材の基板の幅
をレールの上下幅と略一致させるとともに、該基
板の後部側にその上下縁を余して突条を形成して
いるので、レールの上下案内板の端縁と本体側板
等の間に基板上下縁が介在することになつてこの
部分がスペーサーの作用をなし、上下案内体の端
縁が基板の上下縁に摺接することにより、引出し
動作時における左右のガタツキが生じないのであ
る。
〔実施例〕
次に添付図面に示した実施例に基づき更に本考
案の詳細を説明する。
第1図は本考案の代表的実施例を示し、第2図
はその要部を示し、図中Aは引出し、Bは該引出
しAを収容する机若しくはキヤビネツト等の家具
の本体、1はレール、2はレール受部材、3は補
強部材をそれぞれ示している。
本考案の要旨とするところは、引出しAを家具
の本体Bに対して前後摺動可能に支持するに当た
り、引出しAに取付けたレール1を本体Bに取付
けた合成樹脂製のレール受部材2及び該レール受
部材2の前端部に位置させて本体Bに取付けた金
属製の補強部材3で支持し、引出しAを本体Bに
格納した状態では該引出しAの重量を前記レール
受部材2で殆ど支持し、一方引出しAを前方へ引
出した状態では該引出しAの重量を前記補強部材
3で殆ど支持するようになした点にある。
以下に本考案の具体的実施例を述べる。
前記レール1は、上下縁を外方へ略直角に折曲
して側方開放した凹溝4を有する断面略コ字形の
金属製長尺杆体からなり、上下縁の折曲板をそれ
ぞれ案内板5,6となし、前端には前記凹溝4を
塞ぐように当止片7を切起し形成するとともに、
下方の案内板6の後端部上面には山形のストツパ
ー8を打出し若しくは切起し形成したものであ
る。該レール1は引出しAの両側板9,9の外側
面の前後方向略全長に固定するが、本実施例では
該側板9に溝を切り、この溝内に凹溝4を外側方
に向けて埋設接着し、また前記当止片7は引出し
Aの前板10の両側部裏面に密接させている。
尚、前記レール1を側板9に固定するに当たり、
ネジ止め等の他の適宜固定手段も採用し得る。
前記レール受部材2は、全体を合成樹脂製で一
体成形したもので、前記レール1の上下幅と略同
一の幅を有し且つ該レール1の長さの略3分の2
の長さを有する基板11の一側面、即ち表面の前
端部12を除く後部側に、該基板11の上下縁を
余して前記レール1の案内板5を載支し得る摺動
面13を有する突条14を形成し、前端には前記
当止片7に当接し得る突起15を形成し、また前
端部12の他側面、即ち裏面には前記補強部材3
を嵌合する凹所16を形成するとともに、該凹所
16から表面に貫通した開口17を二ケ所に形成
し、前方の開口17にあつては上方寄り位置に、
後方の開口17にあつては下方寄り位置に設定し
てあり、更に前記凹所16の前後端には係合孔1
8,18を形成し、そして前記本体Bにネジ19
により固定するための通孔20,…を少なくとも
前記凹所16に対応する二ケ所及び前記突条14
に対応する二ケ所に設けている。ここで前記突条
14は、本実施例では前記レール1の上方の案内
体5と下方の案内板6に突設したストツパー8の
間隔より上下幅をやや狭く設定し、上面を前述の
如く摺動面13となし、下面も同様に該摺動面1
3と平行な摺動面21となし、上方の摺動面13
の前端に下方傾斜面22、下方の摺動面21の後
端に上方傾斜面23をそれぞれ形成し、そして該
突条14の周囲を除く内部を陥没させ、この凹陥
部24に前記通孔20,20を位置させたもので
ある。
前記補強部材3は、前記凹所16に嵌合する金
属板25の前記レール受部材2の開口17,17
と対応する位置に摺動可能若しくは回転可能な一
対の支持部26,26を突設するとともに、前後
両端には前記係合孔18,18に係合する爪片2
7,27を該支持部26と同一側に切起し形成
し、更に前記凹所16に貫通した通孔20,20
と対応する位置に孔28,28を形成したもので
ある。ここで、前記支持部26は、前記金属板2
5に金属製の支軸29,29を突設し、該支軸2
9には合成樹脂製のコロ30を装着している。こ
こで、前方支持部26の上端と後方支持部26の
下端との水平間隔を前記レール1の上下案内板
5,6の間隔と一致若しくは若干狭く設定してい
る。
しかして、第2図及び第5図に示す如く前記レ
ール受部材2の凹所16に前記補強部材3の金属
板25を嵌合するとともに、爪片27を係合孔1
8に係合させ、該補強部材3の支持部26,26
をそれぞれレール受部材2の開口17,17から
表面側へ突出させた状態で、前記本体Bの脚板、
側板、中仕切板等の所定位置に、前記通孔20,
…及び孔28,28から挿通したネジ19,…に
より同時に固定し、第3図に示す如く前記引出し
Aの両側板9,9に取付けたレール1を前後摺動
可能に支持するのである。第3図は、前記引出し
Aの側板9に埋設したレール1を前記本体Bにネ
ジ止めしたレール受部材2及び補強部材3で支持
した状態を示し、図示しない前記突条14ととも
に、両支持部26,26はレール1の凹溝4内に
位置し、この場合レール1の上方案内板5は補強
部材3の前方支持部26のコロ30に載置するよ
うに位置及び寸法を設定している。尚、該レール
1が側板9に埋設される場合には、合成樹脂製で
形成しても十分な強度を保つことが可能である。
また、第4図は、前記引出しAの側板9に突出状
態で固定したレール1を前記同様にレール受部材
2及び補強部材3で支持した状態を示したもの
で、この場合レール1を側板9に埋設した前例に
比べて該側板9と本体B間の間隔はレール1の厚
み分だけ広くなり、従つて該レール1は引出しA
の側板9に埋設するのが好ましいのである。
更に、本考案の動作を第6図に基づき説明す
る。
第6図aは、前記レール1を前記レール受部材
2及び補強部材3で支持し、引出しAを本体Bに
格納状態を示したもので、該レール1の上方の案
内板5の中間部はレール受部材2の突条14の摺
動面13で載支され且つ当止片7は突起15の前
縁に当接した状態にある。この状態で、前記補強
部材3の前方の支持部26のコロ30はレール1
の上方の案内板5に当接しているが、引出しAの
殆どの重量は前記摺動面13で支持している。ま
た、補強部材3の後方の支持部26のコロ30も
前記レール1の下方の案内板6に当接するように
設定することが好ましいが、製造上、取付作業上
の寸法精度の関係からやや離して設定している。
第6図bは、前記状態から引出しAを前方へ引
出す途中の状態を示したもので、前記レール1の
上方の案内板5は前記摺動面13上を摺動すると
ともに、前方の支持部26のコロ30上を摺動又
は該コロ30が回転することにより案内され、前
記レール1の案内板5の後部は、前記レール受部
材2の摺動面13の前部に当接するとともに、該
案内板5の中間部は前方の支持部26のコロ30
で支持されている。尚、該レール1を含めた引出
しAの重心が前方の支持部26より前方に位置し
た場合には、該レール1の下方の案内板6に後端
部に突設したストツパー8が前記突条14の下方
の摺動面21に当接して摺動するか又は前記補強
部材3の後方の支持部26のコロ30に当接して
支持されるようになる。
第6図cは、引出しAを最前部に引出した状態
を示し、この状態では前記補強部材3の前方の支
持部26のコロ30で前記レール1の上方の案内
板5の後部を支持するとともに、後方の支持部2
6のコロ30で該レール1の下方の案内板6の後
端部を支持し且つ該コロ30に前記ストツパー8
が当接し、引出し状態を維持している。この場
合、引出しAの殆どの重量は補強部材3の両支持
部26,26で支持され、前記レール受部材2に
は荷重がかからないのである。
第6図dは、引出しAを本体Bから抜き去る状
態を示したもので、該引出しAの前板10に設け
た引手をやや持ち上げて、手前側へ引くことによ
り、前記ストツパー8は後方の前記支持部26の
コロ30から離れ、両支持部26,26でレール
1の上方案内板5の後部を支持しながら抜き去る
ことができる。尚、第6図cの状態で、引出しA
を強く手前に引くことによつても前記ストツパー
8を、後方の支持部26のコロ30を通過させる
ことも可能である。また、一旦本体Bから抜き去
つた引出しAを再度本体Bに装着する場合には前
述の操作を逆にすることで容易に行える。
〔考案の効果〕
本考案の引出しの案内装置によれば、レール受
部材を合成樹脂製で形成し、その基板の前端部裏
面側に形成した凹所内に補強部材の金属板を嵌合
するとともに、該金属板の前後部に突設した一対
の支持部を基板前端部に貫通形成した一対の開口
から突出させた状態で、レール受部材と補強部材
とを引出しを収容する本体所定位置に同時にネジ
止めして一体的に取付け、更に前方支持部の上端
と後方支持部の下端との水平間隔を前記上下案内
板の間隔と略一致するように設定したので、引出
しを前方に引出した状態、特に引出しの重心位置
が前方支持部より前方に位置した状態では、引出
しの両側板に取付けたレールの上方案内板が前方
支持部に載支され且つ下方案内板が後方支持部に
下方より当接さた支持状態となつて、引出しの重
量が金属製の強固な補強部材で支持され、もつて
レール受部材の前端部の破損を防止することがで
き、一方、引出しを格納した状態では該引出しの
重量がレールの上方案内板が前方支持部とレール
受部材の基板の後部側に形成した突条の摺動面に
載支されることによつて分散されて支持される。
また、引出しの通常の前後案内を、該引出しの両
側板に取付けたレールの上下案内板間に、本体所
定位置に取付けた合成樹脂製のレール受部材の突
条を位置させて、該突条の摺動面で上方案内板を
摺動支持して行うようになしたことから、その引
出し動作を円滑に行うことができるとともに、レ
ール受部材の基板の幅をレールの上下幅と略一致
させるとともに、該基板の後部側にその上下縁を
余して突条を形成しているので、レールの上下案
内板の端縁と本体側板等の間に基板上下縁が介在
することになつてこの部分がスペーサーの作用を
なし、上下案内板の端縁が基板の上下縁に摺接す
ることにより、引出し動作時における左右のガタ
ツキを防止できるのである。また、大きな荷重が
かかるレール受部材の前端部のみに金属製の補強
部材を一体的に取付けるようになしたので、合成
樹脂の優れた摺動性と金属の高強度性を併有させ
ることができ、しかもコストの上昇を最小限に抑
制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の引出しの案内装置を装着した
引出し及び本体を一部断面で示した説明用斜視
図、第2図は本考案の要部を示す分解斜視図、第
3図は引出しに埋設したレールを本体に取付けた
レール受部材で支持した状態を示した省略部分断
面図、第4図は同じく引出しに突設したレールを
本体に取付けたレール受部材で支持した状態に示
した省略部分断面図、第5図はレール受部材に補
強部材を嵌合した状態の縦断面図、第6図a〜d
はレールをレール受部材及び補強部材で支持して
前後摺動案内する過程を示した簡略側面図であ
る。 A……引出し、B……本体、1……レール、2
……レール受部材、3……補強部材、4……凹
溝、5……案内板、6……案内板、7……当止
片、8……ストツパー、9……側板、10……前
板、11……基板、12……前端部、13……摺
動面、14……突条、15……突起、16……凹
所、17……開口、18……係合孔、19……ネ
ジ、20……通孔、21……摺動面、22……傾
斜面、23……傾斜面、24……凹陥部、25…
…金属板、26……支持部、27……爪片、28
……孔、29……支軸、30……コロ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下縁に案内板を有し、引出しの両側板に取付
    けるレールと、 前記レールの上下幅と略同一の幅を有する長尺
    基板の前端部裏面側に凹所を形成するとともに、
    該凹所から表面に貫通した一対の開口を前後に形
    成し且つ前方の開口を上方寄りに、後方の開口を
    下方寄りに設定し、更に基板の前端部を除く後部
    側に該基板の上下縁を余して前記上方案内板を載
    支し得る摺動面を有する突条を形成してなる合成
    樹脂性のレール受部材と、 前記凹所内に嵌合する形状の金属板の前記開口
    と対応する位置に摺動可能若しくは回転可能な一
    対の支持部を突設し、該前方支持部の上端と後方
    支持部の下端との水平間隔を前記上下案内板の間
    隔と略一致するように設定してなる補強部材と、 よりなり、前記補強部材の金属板をレール受部材
    の凹所内に嵌合した状態で引出しを収容する本体
    所定位置に同時にネジ止めして一体的に取付けて
    なる引出しの案内装置。
JP1989070912U 1989-06-16 1989-06-16 Expired - Lifetime JPH0523071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989070912U JPH0523071Y2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989070912U JPH0523071Y2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039637U JPH039637U (ja) 1991-01-30
JPH0523071Y2 true JPH0523071Y2 (ja) 1993-06-14

Family

ID=31607485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989070912U Expired - Lifetime JPH0523071Y2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523071Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638655B2 (ja) * 1974-02-16 1981-09-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638655U (ja) * 1979-09-04 1981-04-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638655B2 (ja) * 1974-02-16 1981-09-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039637U (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716347Y2 (ja) 引出し等の引出し案内組立体
US6749277B2 (en) Drawer slide assembly
US6325473B1 (en) Pull-out guide for drawers
US4605265A (en) Drawer slide bumper
JPH0523071Y2 (ja)
US5011242A (en) Drawer guide assembly
US3850482A (en) Method of installing drawer guide, and structure
JP2867587B2 (ja) 引出し装置
JPH033220Y2 (ja)
US5722749A (en) Self-positioning cabinet rail for a drawer guide
JPH0545254Y2 (ja)
JP2586628Y2 (ja) 抽斗の開閉装置
JP3172933B2 (ja) 引出しの案内装置
JP2542263Y2 (ja) 引出し付き机
EP0577885A1 (en) Improved track means for drawers
JPH0242199Y2 (ja)
JPH0518987Y2 (ja)
JP2002357049A (ja) キャビネット等における扉の案内装置
JP3381498B2 (ja) 引出し装置
JPH0722107Y2 (ja) 引出しの支持装置
JP2534119Y2 (ja) 机等のスライドキャップ付き脚ダクトカバー
JPS6024209Y2 (ja) 移動サスペンシヨンの下部ロ−ラ−取付装置
JP2720760B2 (ja) 樹脂製引出し
JPH0545256Y2 (ja)
JPS5818762Y2 (ja) 机における引き出しレ−ルの取付構造