JPH05230240A - プリプレグの製造方法 - Google Patents

プリプレグの製造方法

Info

Publication number
JPH05230240A
JPH05230240A JP3200199A JP20019991A JPH05230240A JP H05230240 A JPH05230240 A JP H05230240A JP 3200199 A JP3200199 A JP 3200199A JP 20019991 A JP20019991 A JP 20019991A JP H05230240 A JPH05230240 A JP H05230240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
epoxy resin
glass cloth
prepreg
impregnation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3200199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Suzuki
重夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3200199A priority Critical patent/JPH05230240A/ja
Publication of JPH05230240A publication Critical patent/JPH05230240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エポキシ樹脂が必要かつ十分に含浸されたガ
ラス布基材のプリプレグを得る。 【構成】 0.15mm以上の厚さのガラス布にエポキシ
樹脂を含浸し、ガラス布基材エポキシ樹脂プリプレグを
製造する方法において、エポキシ樹脂ワニス3の含浸に
先立ち18℃以上に加温した溶剤2をガラス布1に含浸
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積層板の製造に用いら
れるガラス布基材のプリプレグの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】高密度実装、高機能化に対応したプリン
ト配線板には、微細な回路形成が要求され、その構成材
料であるプリプレグに未含浸部分のないことが、加熱加
圧積層成形したとき積層板にボイドが生じないものとし
て、強く望まれている。
【0003】ガラス布にエポキシ樹脂を含浸させる際、
含浸性をよくするために、メチルセルソルブ、ジメチル
ホルムアミドなどの減圧処理した溶剤をエポキシ樹脂ワ
ニスの含浸に先行して含浸させる方法が特開昭63-11680
7 号公報に開示されている。しかし、ガラス布が0.1
5mm以上の厚さになると織られてガラス布となるもとの
2に示したガラス繊維4の断面図においてガラス繊維4
を構成するフィラメント5とフィラメント5の間に未含
浸部分6ができ、積層板になった時ボイドとなる不良を
より簡単に無くすることのできる方法が期待されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エポキシ樹脂が必要か
つ十分に含浸されたガラス布基材のプリプレグを得るこ
とのできる製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の問題点に
鑑みなされたものであり、その特徴は、0.15mm以上
の厚さのガラス布にエポキシ樹脂を含浸し、プリプレグ
を製造する方法において、エポキシ樹脂ワニスの含浸に
先立って18℃以上に加温した溶剤をガラス布に含浸す
るプリプレグの製造方法にある。
【0006】本発明の製造方法は、溶剤が含浸された
後、引き続いて樹脂ワニスが含浸されるものであり、こ
の樹脂ワニスが含浸されたガラス布基材は乾燥、巻き取
り、切断など通常のプリプレグの製造で用いられる条
件、装置をそのまま用いることができる。さらに、樹脂
含浸基材を無圧下乃至加圧で連続積層加熱成形すること
もできる。
【0007】溶剤の温度は18℃以上に保持する必要が
ある。なお、25℃〜80℃の範囲の温度が好ましい。
80℃を超えた余り高い温度では加熱コストがかかり不
経済であるばかりでなく取扱も困難になる。
【0008】溶剤としては、プロパノール、N−メチル
ピロリドン、メチルセルソルブなど沸点が100〜15
0℃のものを、好ましくは100〜130℃のものを用
いることができる。
【0009】本発明の厚み0.15mm以上のガラス布
は、通常積層板の基材として用いられるものをそのまま
用いることができる。
【0010】エポキシ樹脂としては、エポキシ樹脂の単
独、イミド樹脂や不飽和ポリエステル樹脂やフェノ−ル
樹脂などとの変性樹脂、混合樹脂などが用いられ、必要
に応じて粘度調整に水、メチルアルコール、アセトン、
シクロヘキサノン、スチレンなどの溶媒を添加して樹脂
ワニスとして用いるものである。
【0011】
【作用】エポキシ樹脂の含浸に先立って本発明の溶剤の
含浸を行うことによって、エポキシ樹脂の含浸を助長
し、溶剤の温度が高いことによりガラス布も高い温度に
保持され、エポキシ樹脂の粘度が低下し、より早く細部
にまで浸透できるので、エポキシ樹脂がガラス布のフィ
ラメントとフィラメントの間まで必要かつ十分に含浸す
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
する。
【0013】実施例1 図1に本発明の一実施例の簡略工程図を示した。この工
程にしたがって、以下の通りプリプレグの製造を行っ
た。
【0014】厚み0.15mmのガラス布1を先ず、18
℃のメチルセルソルブの溶剤2に浸漬して含浸し、次に
20〜23℃のFR4エポキシ樹脂ワニス3に浸漬して
含浸した後、140〜150℃で10分間乾燥し、プリ
プレグを得た。このプリプレグから、5cm角の試験片を
切出し、樹脂ワニスのガラス布への含浸度合いを30倍
の顕微鏡で検査し、結果はプリプレグの含浸度合として
未含浸部分の個数で表1に示した。
【0015】実施例2 実施例1の溶剤をプロパノールに、温度を25℃と変え
た以外は、実施例1と同様にした。結果は表1に示し
た。
【0016】実施例3 実施例1のガラス布の厚みを0.2mm、溶剤の温度を3
5℃とした以外は、実施例1と同様にした。結果は表1
に示した。
【0017】実施例4 実施例3の溶剤の温度を45℃とした以外は、実施例1
と同様にした。結果は表1に示した。
【0018】比較例1 実施例1の溶剤の温度を13℃とした以外は、実施例1
と同様にした。結果は表1に示した。
【0019】表1より、溶剤の温度を18℃以上で浸漬
して含浸した後、エポキシ樹脂ワニスを浸漬して含浸し
た実施例では、比較例に比べプリプレグの含浸度合いに
優れ、未含浸部分が認められなかった。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明によって、エポキシ樹脂が必要か
つ十分に含浸されたガラス布基材のプリプレグを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の一実施例を示す簡略工程図であ
る。
【図2】従来例の一方法によるガラス繊維を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 ガラス布 2 溶剤 3 エポキシ樹脂ワニス 4 ガラス繊維 5 フィラメント 6 未含浸部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.15mm以上の厚さのガラス布にエポ
    キシ樹脂を含浸し、プリプレグを製造する方法におい
    て、エポキシ樹脂ワニスの含浸に先立って18℃以上に
    加温した溶剤をガラス布に含浸することを特徴とするプ
    リプレグの製造方法。
JP3200199A 1991-08-09 1991-08-09 プリプレグの製造方法 Pending JPH05230240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200199A JPH05230240A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 プリプレグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200199A JPH05230240A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 プリプレグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230240A true JPH05230240A (ja) 1993-09-07

Family

ID=16420452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200199A Pending JPH05230240A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 プリプレグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05230240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1011673A4 (fr) * 1996-03-29 1999-12-07 Oce Printing Systems Gmbh Plaque de support et tete d'impression associee a cette plaque de support.
JPWO2016178400A1 (ja) * 2015-05-01 2018-02-22 日立化成株式会社 Frp前駆体の製造方法及びその製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1011673A4 (fr) * 1996-03-29 1999-12-07 Oce Printing Systems Gmbh Plaque de support et tete d'impression associee a cette plaque de support.
JPWO2016178400A1 (ja) * 2015-05-01 2018-02-22 日立化成株式会社 Frp前駆体の製造方法及びその製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147634B2 (ja) 硬化樹脂含浸基板及びその製造方法
US4937132A (en) Laminating material for printed circuit board of low dielectric constant
WO1988001938A1 (en) Reinforced plastic laminates for use in the production of printed circuit boards and process for making such laminates and resulting products
GB2168361A (en) Impregnating fibres reinforcement with polymer materials
JP2002509588A (ja) 改良された耐溶剤性を有するアラミド紙およびそれから製造された寸法安定性ラミネート
JPH05230240A (ja) プリプレグの製造方法
EP0151722B1 (en) Process for the preparation of thermoplastic composites
JP7169053B2 (ja) ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
US4508762A (en) Process for manufacturing a high-performance thermal performance material
KR930019920A (ko) 직물프리프레그(prepeg) 및 그 제조법
JPH07266435A (ja) 積層板の製造方法
JPS62108009A (ja) プリプレグの製造法
JP3806200B2 (ja) プリプレグ及び積層板
JPH07108538B2 (ja) 積層板用樹脂含浸基材の製造法
JP2001271287A (ja) 電気絶縁用アラミド繊維シート状基材及びその製造法
JPS60260469A (ja) 燃料電池用炭素材の製造法
JPH0748581B2 (ja) プリント基板基材シート
JPS595029A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
KR0143614B1 (ko) 핏치를 함침재로 한 다방향 탄소섬유 프리폼의 고밀도화방법
JP2002201304A (ja) 多孔質フィルム及び配線基板プリプレグ
JPH04142338A (ja) 積層板の製造方法
JPH0679721A (ja) プリプレグの製造方法
JP3132588B2 (ja) クロス複合材の耐熱性評価方法
KR20040051749A (ko) 인쇄회로기판용 ptfe 복합체 원판의 제조방법
JPS6014688B2 (ja) 積層板用プリプレグの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000613