JPH05228671A - エキシマレーザ加工機 - Google Patents

エキシマレーザ加工機

Info

Publication number
JPH05228671A
JPH05228671A JP4033083A JP3308392A JPH05228671A JP H05228671 A JPH05228671 A JP H05228671A JP 4033083 A JP4033083 A JP 4033083A JP 3308392 A JP3308392 A JP 3308392A JP H05228671 A JPH05228671 A JP H05228671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
excimer laser
laser
machining surface
excimer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4033083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nakamura
邦雄 中村
Takashi Iwabuchi
俊 岩渕
Yuuji Hashidate
雄二 橋立
Nobuaki Furuya
伸昭 古谷
Hiroshi Yamashita
博 山下
Takeo Miyata
威男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4033083A priority Critical patent/JPH05228671A/ja
Publication of JPH05228671A publication Critical patent/JPH05228671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エキシマレ−ザ加工に使用される装置に関す
るもので、比較的簡単に低コストで、集光ビ−ムの位置
やビ−ムパタ−ンの結像状況の測定を迅速に行え、かつ
加工面の観察も同時にできるモニタ機能を持った加工機
の実現を目的とする。 【構成】 エキシマレ−ザ発振器6、投影光学系4,
5、試料設置台3を主要構成部としたエキシマレ−ザ加
工機において、加工面位置の手前、光学系光路の途中に
可視光とレ−ザビ−ムの分岐ミラ−8を設置し、加工面
位置とは異なる位置で、かつ光学的に等価の位置に2次
元アレイCCDの検出素子面1を配置し、更に、加工面
モニタ用CCDカメラ7をレ−ザビ−ム軸から外れた位
置に設定することにより、加工面での集光ビ−ムの位
置、あるいは、マスクパタ−ン投影法によって形成され
たパタ−ンビ−ムの結像位置、すなわち、レ−ザビ−ム
のエネルギ−密度分布を迅速に測定でき、同時に、加工
面をいつでも随時観測できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレ−ザビ−ム加工のでき
るエキシマレ−ザ加工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エキシマレ−ザ加工はレ−ザ発振
波長が紫外領域なので、他の加工用レ−ザに較べて微細
加工が可能で、しかも、加工のメカニズムは、いわゆる
熱作用ではなく、高いフォトンエネルギ−を利用した非
熱作用によっているので奇麗な加工ができるため注目さ
れてきた。
【0003】従来は、炭酸ガスレ−ザやYAGレ−ザが
もっぱら用いられてきたが、上記のような理由でエキシ
マレ−ザ加工が実施されはじめている。
【0004】以下、従来のエキシマレ−ザ加工装置につ
いて説明する。図2は従来のエキシマレ−ザ加工装置の
概念を示すものである。
【0005】同図において、2は被加工物、3は試料設
置台、4は集光系、5はビ−ム走査ミラ−、6はエキシ
マレ−ザ発振器、7はCCDカメラである。
【0006】以上のように構成されたエキシマレ−ザ加
工装置について、以下その動作について説明する。ま
ず、エキシマレ−ザ発振器から出るレ−ザビ−ムはその
断面形状が長方形で、例えば、10mm×20mm程度であ
る。これをそのまま点状に絞り込んで、レ−ザ・スポッ
トとして用いたり、線状に絞って用いたり、さらには、
加工マスクのパタ−ンを投影する場合等があるが、ここ
では、説明の簡明化のためにレ−ザ・スポット方式に限
定して述べる。
【0007】加工に当たってレ−ザ・スポットの位置を
精度よく測定する必要があるので、図2に示すように、
加工面を走査ミラ−を介して観測できるようにCCDカ
メラを設定してある。走査ミラ−5はエキシマレ−ザの
紫外光には反射率が高く、可視光には透明な光学特性膜
を蒸着してあるので、レ−ザビ−ムを照射しながらその
照射面を観測することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の構
成では、レ−ザのビ−ムエネルギ−を測定することはで
きない。
【0009】特に、加工マスクのパタ−ンを投影する方
式では、エネルギ−密度分布の均一性が問題になり、均
一化の工夫がいろいろなされていて、エネルギ−密度分
布の確認が重要でなのであるが、従来の構造では、エネ
ルギ−測定装置を測定したい面に新たに設定することが
必要になり、簡単には測定できないという課題があっ
た。
【0010】本発明は、上記従来技術の課題を解決する
もので、レ−ザビ−ムのエネルギ−密度分布を比較的簡
単に測定でき、操作性のよいエキシマレ−ザ加工機の実
現を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、加工面と光学的に等価な位置に2次元アレ
イ光検出素子を設定できるようレ−ザビ−ム分岐機能を
有するミラ−を設置し、かつレ−ザビ−ムのエネルギ−
密度を低減して該アレイ光検出素子に導入するようにレ
−ザビ−ムの反射率を調整し、かつ可視光には透明にし
て該ミラ−を通して加工面を可視光モニタ用CCDカメ
ラで観察できるように配置する。
【0012】
【作用】本発明は上記構成によって、加工面にレ−ザビ
−ムを照射しつつ、エネルギ−を低減したビ−ムの強度
分布を2次元アレイ光検出素子で観測すると同時にレ−
ザビ−ム分岐ミラ−を通して可視光モニタ用CCDカメ
ラで加工面を観測することができるので、ビ−ム均一化
調整の状況や加工状況の迅速な確認および被加工物の設
定が容易となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例におけるエキシマ
レ−ザ加工機の概念を示す構成図である。
【0015】図1において、1はCCD素子、2は被加
工物、3は試料設置台、4は集光系、5はビ−ム走査ミ
ラ−、6はエキシマレ−ザ発振器、7は可視光用CCD
カメラ、8はレ−ザビ−ム分岐ミラ−である。
【0016】以上のように構成されたエキシマレ−ザ加
工機について、その動作を説明する。
【0017】まず、エキシマレ−ザ発振器6から出るレ
−ザビ−ムは集光系4によりスポット状に集光され、レ
−ザビ−ム走査ミラ−5により必要なパタ−ンを形成す
べく加工面上で走査される。そのとき、集光系4により
スポット状になったレ−ザビ−ムは、レ−ザビ−ム分岐
ミラ−により2方向に分岐され、1%が透過してCCD
素子1に向かい、残りは反射して被加工物2に照射され
る。すなわち、レ−ザビ−ム波長について反射率を99
%(98%以上であればよく、残りの1/50が透過し
てCCD素子1に向かう構成でもよい)にしてある。
【0018】はじめ被加工物は設置せず、CCD素子の
みでレ−ザビ−ム位置、強度、走査時の強度分布等の状
況を確認する。そして加工工程に移ってよいと判断され
れば、試料設置台に被加工物を載せ、レ−ザビ−ム照射
位置に設定する。
【0019】試料設置台には位置決めガイドがあり、C
CD素子による測定位置と試料位置は常に同じ相関関係
(光学的に透過な位置、例えば集光系4の結像位置)に
保たれ、位置の決定が可能になっており、かつ、可視光
用CCDカメラで位置の確認が可能であり、加工後の加
工状況の検査も可能である。
【0020】2次元アレイCCD素子は、各エレメント
が10μm ピッチで並んでいるので、測定位置の分解能は
ほぼその値になる。ビ−ムモニタは紫外光を観測するの
であるから、カラ−用でなく白黒用素子を用いるが、エ
ネルギ−強度を白黒の明るさで表示するとともに、図示
していない表示部では、切り替えにより、疑似カラ−表
示もできるようにしてある。すなわち、エネルギ−強度
分布を色で区別して表示するわけである。このような表
示機能により、必要に応じて、定性的に分かりやすく表
示する場合には疑似カラ−表示とし、定量的に表示する
場合には白黒明暗表示とすることが可能である。
【0021】一方、可視光用のCCDカメラはカラ−観
測のできるカメラを用い、十分加工状況が観測できるよ
うにする。本実施例では、レ−ザビ−ム分岐ミラ−を通
して加工面を観測する構成にしてあるので、レ−ザビ−
ム分岐ミラ−は可視光に透明にしてある。
【0022】このような方法により、レ−ザビ−ム位
置、強度、走査時の強度分布等の状況を確認できるとと
もに加工面も観測できるので、被加工物を迅速に要望通
りのパタ−ンに加工することができる。
【0023】この結果から明らかなように、実施例によ
るエキシマレ−ザ加工機は、操作性の点で優れた効果が
得られる。
【0024】以上のように本実施例によれば、加工面と
等価の位置に2次元アレイ光検出素子を設定できるよう
レ−ザビ−ム用い、2次元アレイ光検出素子に向かうレ
−ザビ−ムのエネルギ−低減機能も持たせ、同時に加工
面をモニタできるようにすることで、簡便で、操作性の
よいエキシマレ−ザ加工機の実現が可能となる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は、アレイ光検出素
子を加工設定面と光学的に等価な位置に配置し、かつレ
−ザビ−ムをそのエネルギ−密度を低減して該アレイ光
検出素子に導入し、かつ、可視光用CCDカメラを加工
面の観測が可能な位置に配置することにより、レ−ザビ
−ムエネルギ−密度分布の測定を迅速に行える操作性の
よいエキシマレ−ザ加工機を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるエキシマレ−ザ加工機
を示す概念図
【図2】従来のエキシマレ−ザ加工機の概念図
【符号の説明】
1 CCD素子 2 被加工物 3 試料設置台 4 集光系 5 レ−ザビ−ム走査ミラ− 6 エキシマレ−ザ発振器 7 CCDカメラ 8 レ−ザビ−ム分岐ミラ−
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古谷 伸昭 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 山下 博 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 宮田 威男 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エキシマレ−ザ発振器と、ビ−ム形成光
    学系と、加工物設定部と、前記加工物設定部に設置され
    た加工物の加工面を観察するための加工面モニタ部と、
    前記加工物設定部に配置された加工物の加工面と光学的
    に等価な位置に配置されたアレイ光検出素子と、レ−ザ
    ビ−ムをそのエネルギ−密度を低減して前記アレイ光検
    出素子に導入する手段とを有し、前記アレイ光検出素子
    によりレ−ザビ−ムのエネルギ−密度分布を測定できる
    ようにしたことを特徴とするエキシマレ−ザ加工機。
  2. 【請求項2】 ビーム形成光学系の光路の途中であって
    加工面位置の手前にレ−ザビ−ムの分岐ミラ−を設置
    し、加工面位置とは異なる位置であって前記加工面位置
    と光学的に等価の位置に2次元アレイCCDの検出素子
    面を配置し、加工面モニタ用CCDカメラをレ−ザビ−
    ム軸から外れた位置に設定できるようにした請求項1記
    載のエキシマレ−ザ加工機。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のビ−ム分岐ミラ−のレ−
    ザビ−ム反射率を98%以上にし、レ−ザビ−ムのエネ
    ルギ−密度測定用2次元アレイCCDに入射するレ−ザ
    ビ−ムのエネルギ−を1/50以下にして、残りは、加
    工面に入射するようにした請求項1記載のエキシマレ−
    ザ加工機。
JP4033083A 1992-02-20 1992-02-20 エキシマレーザ加工機 Pending JPH05228671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033083A JPH05228671A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 エキシマレーザ加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033083A JPH05228671A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 エキシマレーザ加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05228671A true JPH05228671A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12376803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4033083A Pending JPH05228671A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 エキシマレーザ加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05228671A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714251B2 (en) * 2005-11-23 2010-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Laser irradiation apparatus
CN102554463A (zh) * 2012-02-14 2012-07-11 中国科学院福建物质结构研究所 应用于激光切割的同轴ccd成像系统
WO2017007256A1 (ko) * 2015-07-09 2017-01-12 (주)이오테크닉스 집광점 검출장치
WO2017007257A1 (ko) * 2015-07-09 2017-01-12 (주)이오테크닉스 레이저 가공장치
JP2018027551A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 株式会社フォーサイトテクノ 共焦点型ビームプロファイラー
JP2019202343A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ダイレクトダイオードレーザ加工装置およびその制御方法
JP2021089383A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社ディスコ レーザービーム調整機構およびレーザー加工装置
CN115401527A (zh) * 2022-10-08 2022-11-29 瑞安市博业激光应用技术有限公司 可视示教系统

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714251B2 (en) * 2005-11-23 2010-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Laser irradiation apparatus
CN102554463A (zh) * 2012-02-14 2012-07-11 中国科学院福建物质结构研究所 应用于激光切割的同轴ccd成像系统
WO2017007256A1 (ko) * 2015-07-09 2017-01-12 (주)이오테크닉스 집광점 검출장치
WO2017007257A1 (ko) * 2015-07-09 2017-01-12 (주)이오테크닉스 레이저 가공장치
TWI610747B (zh) * 2015-07-09 2018-01-11 Eo科技股份有限公司 雷射加工裝置
TWI617384B (zh) * 2015-07-09 2018-03-11 Eo科技股份有限公司 聚光點檢測裝置
JP2018027551A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 株式会社フォーサイトテクノ 共焦点型ビームプロファイラー
JP2019202343A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ダイレクトダイオードレーザ加工装置およびその制御方法
JP2021089383A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社ディスコ レーザービーム調整機構およびレーザー加工装置
CN115401527A (zh) * 2022-10-08 2022-11-29 瑞安市博业激光应用技术有限公司 可视示教系统
CN115401527B (zh) * 2022-10-08 2024-04-23 瑞安市博业激光应用技术有限公司 可视示教系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2338271C (en) Laser delivery system and method for photolithographic mask repair
JP4500378B2 (ja) 共焦点顕微鏡による検査方法およびそのシステム構成
EP0587208A1 (en) Confocal method and apparatus for focusing in projection lithography
US5861952A (en) Optical inspection method and apparatus including intensity modulation of a light beam and detection of light scattered at an inspection position
US7692128B2 (en) Focus control method for an optical apparatus which inspects a photo-mask or the like
US7417720B2 (en) Lighting optical machine and defect inspection system
JP5268061B2 (ja) 基板検査装置
JP2002196252A (ja) 走査型顕微鏡検査における照明用光源装置、及び走査型顕微鏡
JPH05228671A (ja) エキシマレーザ加工機
JPH05228670A (ja) エキシマレーザ加工機
JP2009230020A (ja) 欠陥修正装置、欠陥修正方法、及びパターン基板の製造方法
JPH0763508A (ja) レーザ顕微鏡
WO2022153793A1 (ja) フォトマスク修正装置およびフォトマスクの修正方法
JPH07139931A (ja) レーザ走査顕微鏡のレーザ照射装置
JPH06201601A (ja) 検査装置とこれを用いたシステム
JP3421224B2 (ja) 基板の製造方法
JP2009270909A (ja) シート体の検査装置及び方法
JPH11304420A (ja) 光ビーム照射位置検出方法、照射位置検出用プレート、及び異物検出装置
JPS601502A (ja) ホトレジスト膜測定装置
JPH1195409A (ja) フォトマスク用検査修正装置
KR19980050054U (ko) 웨이퍼의 파티클 검사기
JPH1151875A (ja) 位相欠陥計測装置および位相欠陥計測方法
JPH02172150A (ja) 外観検査装置
JPS62241330A (ja) 露光装置における位置合わせ方法
JP2022150678A (ja) 顕微鏡システム