JPH0522734U - テラス屋根 - Google Patents

テラス屋根

Info

Publication number
JPH0522734U
JPH0522734U JP8004791U JP8004791U JPH0522734U JP H0522734 U JPH0522734 U JP H0522734U JP 8004791 U JP8004791 U JP 8004791U JP 8004791 U JP8004791 U JP 8004791U JP H0522734 U JPH0522734 U JP H0522734U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front frame
terrace roof
frontage
roof
terrace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8004791U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576877Y2 (ja
Inventor
実 勝間田
智弥 西
Original Assignee
文化シヤツター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シヤツター株式会社 filed Critical 文化シヤツター株式会社
Priority to JP1991080047U priority Critical patent/JP2576877Y2/ja
Publication of JPH0522734U publication Critical patent/JPH0522734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576877Y2 publication Critical patent/JP2576877Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】テラス屋根を構成する骨材の1つである前枠の
断面形状を、通常の間口と広幅間口とで同一とし、製作
費の低減、更に部品管理を容易にする。 【構成】テラス屋根骨材の内少なくとも前枠10が型材
によって構成され、前記前枠の断面形状が凹部20を有
し、該凹部に前記前枠に沿って延びる補強部材19を嵌
入可能とし、テラス屋根を設置する間口が広い場合は、
前枠に補強部材を嵌入みテラス屋根を構成させ、間口が
通常の場合は前枠のみでテラス屋根を構成させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はテラス屋根、特に型材により骨組みされるテラス屋根に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
家屋の庭先に設けられるテラスには、日除け、雨避け用としてテラス屋根が設 けられる。従来のテラス屋根を図4により説明する。
【0003】 壁面1に1端を固定された垂木2が所要の間隔で複数本設けられ、該垂木2の 先端には前枠3が取付けられ、又、該垂木2の上面には野縁4が前記壁面1と平 行に所要のピッチで設けられている。該野縁4の両側端に、図示しない側枠が設 けられ、又、野縁4の上面には、波板5が設けられている。
【0004】 前記所要位置の垂木2は柱6によって支持されている。
【0005】 上記した従来のテラス屋根を広幅間口に施工する場合は、前枠3の中間位置を 前記柱6で支持するか、或は前枠自体の強度を増大させる為、部材の肉厚を厚く していた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記した様に、テラス屋根を広幅間口に施工する場合、前枠の強度上の問題か ら、前枠途中を柱により支持するか、或は前枠自体の強度を増大するかのいずれ かであり、使い勝手、意匠性、或は顧客の要望から中間位置での柱を省略する場 合がある。この場合、部材の肉厚を増し、前枠自体の強度を増大しなければなら ないが、斯かる前枠を製造する為には、新たに引抜き型を製作しなければならず 、又コーナジョイント等の連結部品等も合わせて製作しなければならない。従っ て、部品の製作コストが上がると共に、部品管理も面倒なものとなる。
【0007】 本考案は斯かる実情に鑑み、前枠の断面形状を、通常の間口と広幅間口とで同 一とし、製作費の低減を図り、更に部品管理を容易にしようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、テラス屋根骨材の内少なくとも前枠が型材によって構成され、前記 前枠の断面形状が凹部を有し、該凹部に前記前枠に沿って延びる補強部材を嵌入 可能としたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】
テラス屋根を設置する間口が広い場合は、前枠に補強部材を嵌入みテラス屋根 を構成させ、間口が通常の場合は前枠のみでテラス屋根を構成させる。
【0010】
【実施例】
以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明する。
【0011】 尚、図1、図2中、図4中で示したものと同一のものには同符号を付し、その 説明を省略する。
【0012】 垂木2の先端に設けられる前枠10は、以下に述べる断面形状を有している。
【0013】 前枠10は略垂直で正面に面する化粧部11と、該化粧部11の上縁に連続し て水平方向に折返されて成形した上舌片12と、下端部に前記舌片12と平行に 延設した下舌片13と、前記上舌片12と下舌片13との間に位置し、前記上舌 片12と同方向に延出する棚板14と、該棚板14の延出端近傍に上方に突出し た立片15と、前記上舌片12の基部近傍下方に突設した突条16とを一体成形 したものである。
【0014】 前記前枠10の取付けは、前記棚板14の先端を前記垂木2の上面に小ねじに より固着し、前記下舌片13を前記垂木2の先端下面に小ねじにより固定するこ とで行う。又、前記波板5と前記上舌片12との関係は、該上舌片12が前記波 板5先端にオーバラップし、該上舌片12は波板5先端の押えとなっている。
【0015】 前記前枠10の両側端に側枠17を固着する。該側枠17の表面形状は、前記 前枠10と同一となっており、該側枠17と前枠10とはコーナジョイント18 によって連結されている。
【0016】 前記化粧部11の下半部と前記棚板14によって画成される凹部21に、前記 前枠10に沿って延びる補強材19を嵌込む。該補強材19の長さは、前記垂木 2と垂木2との間に掛渡る長さとなっている。
【0017】 而して、前記前枠10は前記補強材19によって補強され、前枠10途中に柱 がなくとも撓みが生ずることがない。
【0018】 次に、通常の間口にテラス屋根を設ける場合は、図3に示す様に前枠10から 補強材19を除去した状態とする。
【0019】 以上述べた如く、前記前枠10の断面形状が前記補強材19を嵌込み得る形状 であるので、前枠10のスパンに応じて、適宜補強材19によって前枠10の強 度を補充することができる。
【0020】 尚、前枠の断面形状は上記した形状に限定されることなく、種々変更し得るこ とは言う迄もなく、補強材の形状も上記実施例で示した中空矩形断面以外、例え ば中空円形、I形状等種々考えられることも勿論である。
【0021】
【考案の効果】
以上述べた如く本考案によれば、前枠の断面形状が通常の間口と広幅間口とで 同一のものを使用するので、引抜き型が1つでよく、従ってコーナジョイント等 の付属部品も共通のものが使用でき、部品の種類が少なくなり、コストの低減、 部品管理が容易になると言う優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側断面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】本考案の一実施例に於いて、補強材を使用しな
い場合の縦断面図である。
【図4】従来例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 前枠 11 化粧部 12 上舌片 13 下舌片 14 棚板 19 補強材 20 凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テラス屋根骨材の内少なくとも前枠が型
    材によって構成され、前記前枠の断面形状が凹部を有
    し、該凹部に前記前枠に沿って延びる補強部材を嵌入可
    能としたことを特徴とするテラス屋根。
JP1991080047U 1991-09-05 1991-09-05 テラス屋根 Expired - Fee Related JP2576877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991080047U JP2576877Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 テラス屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991080047U JP2576877Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 テラス屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522734U true JPH0522734U (ja) 1993-03-26
JP2576877Y2 JP2576877Y2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13707331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991080047U Expired - Fee Related JP2576877Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 テラス屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576877Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310005U (ja) * 1986-07-03 1988-01-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310005U (ja) * 1986-07-03 1988-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576877Y2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522734U (ja) テラス屋根
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
JP2009162023A (ja) カーポート
JP3756254B2 (ja) 建築用壁面板と屋根構造及び壁面構造
JP2516171B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP2571906B2 (ja) 金属屋根材とその接続構造
JP2551194Y2 (ja) 屋根パネル等の固定金具
JP2675758B2 (ja) 柱コーナカバー
JP2558087Y2 (ja) テラス屋根
JP3063980U (ja) 屋根材及び屋根構造
JPS6128842Y2 (ja)
JPH082287Y2 (ja) 樋継手
JP3047571U (ja) 建物の屋根構造
JPS606481Y2 (ja) 出入口用の庇
JPS62228557A (ja) 横葺き屋根板
JPS5918010Y2 (ja) 屋根
KR100577090B1 (ko) 조립식 사이딩
JPH0124275Y2 (ja)
JPS5932655Y2 (ja) 出入口用の庇
JP3074459U (ja) 軒 樋
JP2558448Y2 (ja) 軒 樋
JPH0716819Y2 (ja) 建物の屋根へのパーゴラ体取付構造
JPH0538177Y2 (ja)
JPH0218178Y2 (ja)
JPS62356Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees