JPH0522640A - 撮像素子の取付方法 - Google Patents

撮像素子の取付方法

Info

Publication number
JPH0522640A
JPH0522640A JP3175400A JP17540091A JPH0522640A JP H0522640 A JPH0522640 A JP H0522640A JP 3175400 A JP3175400 A JP 3175400A JP 17540091 A JP17540091 A JP 17540091A JP H0522640 A JPH0522640 A JP H0522640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
holding member
lens barrel
pickup element
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3175400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666913B2 (ja
Inventor
Naoki Takatori
直樹 高取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3175400A priority Critical patent/JP2666913B2/ja
Publication of JPH0522640A publication Critical patent/JPH0522640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666913B2 publication Critical patent/JP2666913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】特別な調整機構が不要で、調整も簡単に且つ高
精度で撮像素子を取り付けることができるようにする。 【構成】撮影レンズ12に対して撮像素子22が正しい
位置及び姿勢で取り付けられるようにレンズ鏡胴10に
対して撮像素子22が搭載された撮像素子保持部材20
を取り付ける撮像素子の取付方法において、前記レンズ
鏡胴10及び撮像素子保持部材20をそれぞれプラスチ
ックによって形成するとともに、これらの各取付面の外
周にそれぞれ対向する複数の凸部14、28をプラスチ
ックによって一体形成し、前記レンズ鏡胴10及び撮像
素子保持部材20をそれぞれ治具に固定し、両者間の位
置及び姿勢を調整した後、その調整した状態で前記対向
する凸部同士を熱溶着することにより固定又は仮固定す
るようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮像素子の取付方法に係
り、特にビデオカメラ、電子スチルカメラ等の撮影レン
ズに対して撮像素子を正しい位置及び姿勢で取り付ける
撮像素子の取付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、撮像素子を用いた撮像装置で
は、撮影レンズに対して撮像素子を正しい位置及び姿勢
で取り付ける必要がある。即ち、撮影レンズの光軸と撮
像素子の中心とが一致するように直交3軸方向の位置
と、撮像素子が所定の姿勢になるように直交3軸の各軸
回り方向の角度とを調整して取り付ける必要がある。
【0003】従来は、予め調整機構を設け、この調整
機構によって撮像素子を正しい位置及び姿勢で取り付け
る方法や、レンズ鏡胴と、撮像素子が搭載された撮像
素子保持部材の2部材に区分し、これらが当接する基準
部材を設け、それぞれ前記2部材を基準部材に対して調
整し、数値管理して結合する方法や、上記とを部
分的に複合する方法の3通りの方法が用いられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の撮像素子の取付方法は、いずれも撮像素子の位置及び
姿勢を調整するための調整機構が必要になり、コストア
ップやスペースの増大を招き、また調整に手間もかかる
という問題がある。本発明はこのような事情に鑑みてな
されたもので、特別な調整機構が不要で、調整も簡単に
且つ高精度にできる撮像素子の取付方法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、撮影レンズに対して撮像素子が正しい位置
及び姿勢で取り付けられるようにレンズ鏡胴に対して撮
像素子が搭載された撮像素子保持部材を取り付ける撮像
素子の取付方法において、前記レンズ鏡胴及び撮像素子
保持部材をそれぞれプラスチックによって形成するとと
もに、これらの各取付面の外周にそれぞれ対向する複数
の凸部をプラスチックによって一体形成し、前記レンズ
鏡胴及び撮像素子保持部材をそれぞれ治具に固定し、両
者間の位置及び姿勢を調整した後、その調整した状態で
前記対向する凸部同士を熱溶着することにより固定又は
仮固定することを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明によれば、レンズ鏡胴と撮像素子保持部
材との間を熱溶着するための凸部を予めレンズ鏡胴及び
撮像素子保持部材にそれぞれプラスチックで一体形成し
ておく。そして、前記レンズ鏡胴及び撮像素子保持部材
をそれぞれ治具に固定し、両者間の位置及び姿勢を撮影
レンズに対して撮像素子が正しい位置及び姿勢で取り付
けられるように調整する。その後、調整された状態で対
向する凸部同士を焼ごて等によって溶かし、熱溶着する
ことにより両者間を固定又は仮固定するようにしてい
る。
【0007】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係る撮像素子
の取付方法の好ましい実施例を詳述する。図1は本発明
に係る撮像素子の取付方法を説明するために用いた撮像
装置の要部断面図である。同図に示すように、この撮像
装置はレンズ鏡胴10と撮像素子保持部材20の2部材
から構成されている。
【0008】撮影レンズ12を含むレンズ鏡胴10はプ
ラスチックによって形成されており、撮像素子保持部材
20が固定される取付面の外周には、熱溶着するための
複数の凸部14が一体形成されている。一方、撮像素子
(CCD)22はCCD基準板24に固定され、更にこ
のCCD基準板24はネジ26によって撮像素子保持部
材20に螺着されている。この撮像素子保持部材20
は、レンズ鏡胴10と同様にプラスチックによって形成
されており、レンズ鏡胴10への取付面の外周にはレン
ズ鏡胴側の凸部14と対向するように複数の凸部28が
一体形成されている。尚、上記レンズ鏡胴10及び撮像
素子保持部材20はそれぞれ無調整で組み立てられてい
る。また、凸部14、28はそれぞれ半円柱状に形成さ
れている。
【0009】次に、上記構成のレンズ鏡胴10と撮像素
子保持部材20との相互の位置、姿勢を調整し、両者を
結合する方法について説明する。まず、レンズ鏡胴10
と撮像素子保持部材20との間にOリング30を介在さ
せ、それぞれ図示しない調整用の治具に固定する。そし
て、性能を満足するように両者間の位置、姿勢を調整す
る。このとき、レンズ鏡胴10の凸部14と撮像素子保
持部材20の凸部28とは適宜の隙間を隔てて対向して
いる。
【0010】その後、上記調整された状態で対向する凸
部同士を焼ごて32によって溶かし、熱溶着することに
より両者間を固定(仮固定)する。尚、34は熱溶着に
よって一体化された熱溶着部を示している。図2(A)
及び(B)はそれぞれ熱溶着後の処理工程の一例を示し
ている。レンズ鏡胴10と撮像素子保持部材20との間
の熱溶着部34以外の部分には隙間があり、この隙間か
らゴミの侵入や漏光の可能性がある。そこで、図2
(A)に示すように、その隙間にシーリング用の接着剤
36を充填し、または図2(B)に示すようにテープ3
8を巻き付けるようにいている。
【0011】尚、適宜の隙間をもってレンズ鏡胴10と
撮像素子保持部材20と固定する方法として接着剤を使
用することも考えられるが、この場合にはタクト時間が
長く、また接着剤の収縮による変形等の問題がある。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る撮像素
子の取付方法によれば、撮像素子をレンズ鏡胴に正しい
位置及び姿勢で取り付けるための調整機構を必要としな
いため、小型化、コストダウンに寄与し、またレンズ鏡
胴と撮像素子保持部材とを結合するときのみ調整するた
め、複雑な工程、精度管理が不要で、結合状態で調整す
ることから撮像装置の性能を劣化させることがない。更
に、接着等よりタクト時間が短く、経時変化の心配が少
なく、低コストで性能を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る撮像素子の取付方法を説明
するために用いた撮像装置の要部断面図である。
【図2】図2(A)及び(B)はそれぞれ熱溶着後の処
理工程の一例を示す図である。
【符号の説明】
10…レンズ鏡胴 12…撮影レンズ 14、28…凸部 20…撮像素子保持部材 22…撮像素子(CCD) 24…CCD基準板 30…Oリング 32…焼ごて 34…熱溶着部 36…接着剤 38…テープ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 撮影レンズに対して撮像素子が正しい位
    置及び姿勢で取り付けられるようにレンズ鏡胴に対して
    撮像素子が搭載された撮像素子保持部材を取り付ける撮
    像素子の取付方法において、 前記レンズ鏡胴及び撮像素子保持部材をそれぞれプラス
    チックによって形成するとともに、これらの各取付面の
    外周にそれぞれ対向する複数の凸部をプラスチックによ
    って一体形成し、 前記レンズ鏡胴及び撮像素子保持部材をそれぞれ治具に
    固定し、両者間の位置及び姿勢を調整した後、その調整
    した状態で前記対向する凸部同士を熱溶着することによ
    り固定又は仮固定することを特徴とする撮像素子の取付
    方法。
JP3175400A 1991-07-16 1991-07-16 撮像素子の取付方法 Expired - Fee Related JP2666913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175400A JP2666913B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 撮像素子の取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175400A JP2666913B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 撮像素子の取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522640A true JPH0522640A (ja) 1993-01-29
JP2666913B2 JP2666913B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=15995436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3175400A Expired - Fee Related JP2666913B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 撮像素子の取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666913B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1498756A1 (fr) 2003-07-17 2005-01-19 STMicroelectronics S.A. Méthode de fixage d'une lentille par rapport à un capteur optique dans un dispositif de prise d'images
KR100806685B1 (ko) * 2006-06-21 2008-02-27 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 이를 제작하기 위한 레이져 장치
US7352402B2 (en) * 2002-05-13 2008-04-01 Rohm Co., Ltd. Image sensor module and method of making the same
JP2010507116A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー 空間領域監視用カメラシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352402B2 (en) * 2002-05-13 2008-04-01 Rohm Co., Ltd. Image sensor module and method of making the same
EP1498756A1 (fr) 2003-07-17 2005-01-19 STMicroelectronics S.A. Méthode de fixage d'une lentille par rapport à un capteur optique dans un dispositif de prise d'images
US7061697B2 (en) 2003-07-17 2006-06-13 Stmicroelectronics Sa Method for fixing a lens of an optic group with respect to an optical sensor inside an electronic device able to acquire images and corresponding device
KR100806685B1 (ko) * 2006-06-21 2008-02-27 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 이를 제작하기 위한 레이져 장치
JP2010507116A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー 空間領域監視用カメラシステム
US9503618B2 (en) 2006-10-17 2016-11-22 Pilz Gmbh & Co. Kg Camera system for monitoring a space area

Also Published As

Publication number Publication date
JP2666913B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6959777B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
US7088397B1 (en) Image sensor packaging with imaging optics
CN101577790A (zh) 相机模块
US4924247A (en) Apparatus and method for correcting and adjusting parallax in electronic camera
US4769711A (en) Image pickup apparatus having a settable lens mounting surface
US8670196B2 (en) Lens barrel
US6351288B1 (en) Sensor tilt control for a digital camera
JP2013070233A (ja) 撮像装置
JPH0522640A (ja) 撮像素子の取付方法
JP3247213B2 (ja) 可変頂角プリズムの組立て方法
JP5079483B2 (ja) 撮像素子ユニットおよび撮像素子ユニット枠
JPH0125270B2 (ja)
JPH10115757A (ja) Cctvカメラ用レンズのマウントシフト装置
US20210271104A1 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JPS58210763A (ja) 固体撮像素子の担持体
JP2006229563A (ja) 色分解プリズムの固定構造
JPS63253317A (ja) レンズ鏡胴
JPH1172689A (ja) フォーカス調整機能付きカメラ
JPH0445343Y2 (ja)
JP3830455B2 (ja) ピント調整機構、およびそれを用いたカメラ
JP2679525B2 (ja) 撮像素子の取付け機構及び取付け方法
JP4276167B2 (ja) 位置決め機構
JPH05122566A (ja) 固体撮像素子の取付装置
JPH0623013U (ja) 光学系の光学性能矯正装置
JPH04136804A (ja) レンズ鏡筒構造体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees