JPH0522593B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522593B2
JPH0522593B2 JP58096933A JP9693383A JPH0522593B2 JP H0522593 B2 JPH0522593 B2 JP H0522593B2 JP 58096933 A JP58096933 A JP 58096933A JP 9693383 A JP9693383 A JP 9693383A JP H0522593 B2 JPH0522593 B2 JP H0522593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregates
thin film
light
dye
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58096933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59223957A (ja
Inventor
Tsutomu Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58096933A priority Critical patent/JPS59223957A/ja
Publication of JPS59223957A publication Critical patent/JPS59223957A/ja
Publication of JPH0522593B2 publication Critical patent/JPH0522593B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は保存性の高められた光情報記録媒体に
関する。さらに詳しくは、本発明はレーザビーム
により情報を凹凸状に記録し反射光の変化によつ
て情報再生を行なう方法に用いられ光情報記録媒
体に関する。
従来技術 従来、回転しているデイスク状の情報記録媒体
にレーザ光を照射して情報の記録再生を行なう情
報記録再生装置が知られている。この種の情報記
録装置に用いられる情報記録媒体としては基板、
金属反射膜および色素を含む半透明着色層から構
成されているものが知られている。この記録媒体
は色素を含む半透明着色層に入射するレーザ光が
金属反射膜に達して反射されるようにして反射光
を検出し易いようにしたものであつて、この際前
記金属反射膜は着色層のみでは不足する反射光量
を補なうために設けられている。しかしながら、
金属反射膜の存在は情報記録媒体の構成を複雑に
すると共に高コスト化の原因となつている。そこ
で、反射率の高いブロンズ光沢のある有機色素単
層膜を使用して上記欠点を除去することが提案さ
れている。特に、記録膜として光吸収の大きいシ
アニン色素を用いると、膜厚300Å〜600Åで金属
光沢(反射率20〜30%)を示す光吸収反射膜が得
られ、レーザ記録可能で、反射続出が可能にな
る。特にレーザ光源として波長750〜850nmの半
導体レーザを用いると装置の小型化が可能になる
という利点が得られる。ところが、この有機色素
薄膜は高いS/Nおよび解像力を有するにもかか
わらず一般に光および熱により容易に分解され保
存性が低下するという問題があつた。
目 的 本発明は上記問題に鑑みてなされたものであつ
て、その目的は有機色素記録層の光および熱に対
する抵抗を高めることにある。また、本発明の目
的は高いS/Nおよび解像力を有ししかも保存性
の高められた光情報記録媒体を提供することであ
る。
構 成 本発明は有機色素(特にシアニンおよびメロシ
アニン系色素)がJ凝集体を形成しやすいことお
よびこのJ凝集体を有機色素の光および熱に対す
る堅牢度を大きく改良するという知見にもとづい
ている。したがつて、本発明は有機色素のJ凝集
体を記録層中に含有させて上記目的を達成するこ
とにある。
一般に、有機色素凝集体は凝集分子の数により
M、D、H、J凝集体等の名称で呼ばれそれぞれ
スペクトルシフトを招来するものであるが、本発
明者らの知見によれば、光および熱に対する安定
性の改良に有効であるものはそのうち多量体であ
るJ凝集体であることが判明した。このJ凝集体
はそのスペクトルが長波長側ヘシフトしかつ鋭く
強く吸収を示すことからレーザダイオードを光源
とすることが常である光情報記録媒体の材料とし
て理想的な特性を示す。
したがつて、本発明の光情報記録媒体における
記録層はその構成成分の少なくとも一部として有
機色素のJ凝集体を含むことを特徴とする。有機
色素としては、本発明者等が既に提案しているブ
ロンズ光沢を有する有機色素例えばシアニン、メ
ロシアニン、トルフエニルメタン、ナフトキノ
ン、キサンテンおよびスクアリウムなどを含め
て、アゾ、スチルベン、フタロシアニン系の直接
染料、アゾ、アントラキノン、トリフエニルメタ
ン、キサンテン、アジン系の酸性染料、シアニ
ン、アゾ、アジン、トリフエニルメタン系の塩基
性染料、アゾ、アントラキノン、キサンテン、ト
リフエニルメタン系の媒染・酸性媒染染料、アン
トラキノン、インジゴイド系の建染染料、アゾ、
アントラキノン、フタロシアニン、トリフエニル
メタン系の油溶染料などを使用することができ
る。シアニンおよびメロシアニン系色素はJ凝集
体を形成しやすくそしてこの凝集体は光および熱
に対する堅牢度が大きく改良されることから特に
好ましい。また、本発明における記録層は上述し
たように有機色素のJ凝集体を含むことが必要で
あるがその他の成分として必要に応じ結着剤など
の含有していてもよい。
次に、本発明における記録層の形成法を有機色
素J凝集体の形成をも含めて説明する。
(A) 有機色素のJ凝集体を塗布液の状態で形成し
ておきこれをコーテイングして得る方法 J凝集体は溶剤および溶解状態(濃度等)に
より、その形成は左右され、溶剤は通常誘電率
の大きいもの(水等)がよりJ凝集体を形成し
やすく、(混合溶媒系でもよい)溶解状態とし
てはその溶解能の限界付近で形成されやすい。
このように溶液中にJ凝集体が存在するものを
コーテイングし乾燥すると、薄膜中にはより高
次の凝集体が形成されやすい。
(B) 一度得た薄膜を後処理によりJ凝集体化させ
る方法 これは薄膜を後処理によりJ凝集体化させる
ものでこの最も有効な手段は、ある雰囲気下
に、薄膜を放置させるもので、この雰囲気は上
記(A)で述べたような溶剤雰囲気にさらすもので
ある。
(C) J凝集体を起こしやすくする他物質と組合せ
る方法 J凝集体の生成は、溶液中のみならず、支持
体面(ガラス、石英、雲母、AgX等)の表面
に吸着した状態でもできやすいことを利用した
ものでデイスク基板上にそのような材料層を設
ける等の基板表面処理もしくは樹脂の結晶性を
利用し、この層を基板表面上に設けたり、有機
色素(シアニン、メロシアニン)にこれらの樹
脂等をまぜて記録層を形成しても得られる。
本発明においては上記(A)ないし(C)のいずれかま
たはそれらの組合せを使用することができるがこ
れらの方法に限定されるものではない。また、本
発明における基板としては透明プラスチツク例え
ばポリメチルメタクリレート、ポリカーボネー
ト、ポリ塩化ビニルなどまたはガラスなどを使用
することができる。
実施例 以下に比較例と共に実施例を揚げて本発明をさ
らに説明するが、これに限定されるものではな
い。
実施例 1 ポリメチルメタクリレート(PMMA)基板上
に、1,1′−ジエチル−2,2′−モノメチンキノ
シアニンクライドの10-2モル/の水溶液をスピ
ナーで塗布し約1000Åのシアニン薄膜を形成し
た。この薄膜のスペクトルは530nm付近と、
580nm付近に吸収をもちそして580nm付近のも
のはシヤープで強い吸収を示した(J凝集体の存
在を示す)。
次に、この記録媒体に54000ルツクスのタング
ステン光を10時間照射してその吸光度変化をみた
ところ、−12%の変化であつた。
実施例 2 実施例1におけるシアニン色素を代りに構造式 で表わされる色素を用いる以外には実施例1と同
様にして薄膜を形成した。この薄膜の吸収スペク
トルは540nmと610nm(J凝集体の存在)であ
つた。耐光試験を行つたところ、吸光度の変化は
−18%であつた。
実施例 3 PMMA上に2,2′−インド−6,7,6′,7′−
ジベンゾジカルボシアニンパークロレート薄膜を
厚さ約500Åで設けた。溶液スペクトルおよびポ
リスチレンその他の樹脂との混合物のスペクトル
が760nmの吸収ピークをもつのに比べて、上記
薄膜は790〜800nmに吸収ピークを有しこれに耐
光試験を行つたところ、吸光度の変化は−7%で
あつた。また、120℃で50時間耐熱試験を行つた
ところ、吸光度の変化−5%であつた。
実施例 4 PMMA上にポリカーボネートとチアピリリウ
ム染料により2μmの共晶膜を設けこの上に実施
例3と同様の記録層を設けた。この記録層は最初
から730nmの吸収を示しそして実施例3におけ
る雰囲気下でより飽和に達した。耐光試験は−9
%の吸光度変化を示しそして耐熱試験は−6%の
吸光度変化を示した。
比較例 1 実施例1においてシアニン色素の水溶液の代り
にメタノール溶液を用いる以外には実施例1と同
様にしてシアニン薄膜を形成したところ、この薄
膜は530nm付近だけで吸収を示した。耐光試験
は−63%の吸光度変化を示した。
比較例 2 比較例1におけるシアニン色素を代りに実施例
2のものを用いる以外には比較例1と同様にして
薄膜を形成したところ、その吸収スペクトルは
540nmを示してそして耐光試験は−68%の吸光
度変化を示した。
比較例 3 実施例3におけるシアニン薄膜に代えてポリス
チレン30重量部を含有するものを使用して耐光試
験を行つたところ−84%の吸光度変化を示してそ
の耐熱試験は−36%吸光度変化を示した。
効 果 上述のようにして構成された本発明の光情報記
録媒体は高いS/Nおよび解像力を与えると共に
すぐれた保存性(耐光性、耐湿性など)を発揮す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板上に有機色素のJ凝集体を含む記録層を
    有することを特徴とする、光情報記録媒体。
JP58096933A 1983-06-02 1983-06-02 光情報記録媒体 Granted JPS59223957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096933A JPS59223957A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096933A JPS59223957A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 光情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223957A JPS59223957A (ja) 1984-12-15
JPH0522593B2 true JPH0522593B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=14178137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096933A Granted JPS59223957A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223957A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0193931B1 (en) * 1985-03-06 1994-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical high density recording mediums, method for making same and method for recording optical information in the medium
DE3685470D1 (de) * 1985-10-11 1992-07-02 Sony Corp Laserinformationsaufzeichnungsmedium mit aufzeichnungsschicht.
JPH06325414A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Pioneer Electron Corp 反射率制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616948A (en) * 1979-07-23 1981-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical memory medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616948A (en) * 1979-07-23 1981-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical memory medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59223957A (ja) 1984-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW320721B (ja)
US4547444A (en) Recording element for optical data storage
JPS60163245A (ja) 光情報記録媒体
JP3561009B2 (ja) 記録可能な光学要素
JPS5978341A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0474690A (ja) 光情報記録媒体
JP2000057627A (ja) 光反射膜及びそれを用いた光記録媒体
JPH0522593B2 (ja)
JPH0519205B2 (ja)
JPS60254037A (ja) 光情報記録媒体
JP2697770B2 (ja) 光学記録及び再生方法
JPH08115538A (ja) 有機光記録ディスクの製造方法
JP3016610B2 (ja) 光記録媒体
JP2585056B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH08282107A (ja) 光記録媒体
JPH05238150A (ja) コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスク
JPH0569673A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JPH0284384A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPS6360796A (ja) 光情報記録媒体
JPH0478471B2 (ja)
JP3121910B2 (ja) 光記録ディスクの製造方法
JPH0567352A (ja) 光記録媒体
JP2849725B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH09147413A (ja) 光情報記録媒体及び記録再生方法
JPH1035108A (ja) 光情報記録媒体