JPH0522500A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0522500A
JPH0522500A JP3168029A JP16802991A JPH0522500A JP H0522500 A JPH0522500 A JP H0522500A JP 3168029 A JP3168029 A JP 3168029A JP 16802991 A JP16802991 A JP 16802991A JP H0522500 A JPH0522500 A JP H0522500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
mode
reception
reception mode
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3168029A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinichi Miyazaki
仁一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3168029A priority Critical patent/JPH0522500A/ja
Publication of JPH0522500A publication Critical patent/JPH0522500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリ装置に関し、通信モードをメモ
リ通信モードに設定している場合にメモリの空き領域が
なくなれば、通信モードを自動的にリアルタイム通信モ
ードに切り換えてその後の受信を可能にし、もって、デ
ュアルアクセス機能がより効率良く利用されるようにし
たファクシミリ装置を提供することを目的とする。 【構成】 送受信されるデータを格納するメモリ2を有
するファクシミリ装置において、受信モードがメモリ受
信モードに設定されている時にメモリ2の空き領域が無
くなれば受信モードをメモリ受信モードからリアルタイ
ム受信モードに切り換える制御手段1,9を備える構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、通信時間を短縮させるため、送信
時には一旦送信原稿をメモリに蓄積してから送信し、受
信時には受信データをメモリに蓄積してからプリントす
るように構成したファクシミリ装置が知られている。こ
の種のファクシミリ装置では、ユーザが任意にモード設
定スイッチを操作することにより通信モードを上記のよ
うにメモリを使用して通信するメモリ通信モードとメモ
リを使用しないリアルタイム通信モードとに切り換えら
れるようにしてある。
【0003】メモリ通信モードを選択した場合には、送
信データをメモリから読み出して送信することや受信デ
ータをメモリに格納することが原稿を読み取る読取り部
や記録紙への記録を行う記録部の動作と関係なく実行で
きるので、データの送受信と並行して読取り部及び記録
部を用いて複写動作を実行する、いわゆる、デュアルア
クセス機能を与えることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
この種のファクシミリ装置のメモリ容量は4Mバイト程
度であり、比較的短時間で送受信データが容量を超え
る。そして、従来では、通信モードをメモリ通信モード
に設定している場合、受信中にメモリ容量の空きが無く
なれば回線断となり、その後、発呼者が不達となった原
稿につきこれを再送しようとして呼び出しても、メモリ
容量無しということで受け付けられないようになってお
り、発呼者側にも被呼者側にも使用勝手に不満が感じら
れている。このため、せっかくデュアルアクセス機能を
有する機種を備えていても、リアルタイム通信モードを
通常的に選択するユーザーが少なくなく、デュアルアク
セス機能が効率良く利用されない嫌いがある。
【0005】本発明は、上記の事情を鑑みてなされたも
のであり、通信モードをメモリ通信モードに設定してい
る場合にメモリの空き領域がなくなれば、通信モードが
自動的にリアルタイム通信モードに切り換えられるよう
にして、メモリ通信モードの利用度を高め、デュアルア
クセス機能がより効率良く利用されるようにしたファク
シミリ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るファクシミ
リ装置は、送受信されるデータを格納するメモリを有す
るファクシミリ装置において、上記の目的を達成するた
め、受信モードがメモリ受信モードに設定されている時
にメモリの空きが無くなれば受信モードをメモリ通信モ
ードからリアルタイム通信モードに切り換える制御手段
を備えることを特徴としている。
【0007】
【作 用】本発明においては、メモリ受信モードが設定
されている場合にメモリの空きが無くなると、制御装置
が受信モードをリアルタイム受信モードに切り換えるの
で、次回の呼出に対してはリアルタイムで受信できるよ
うになる。即ち、ユーザが手動操作でメモリ受信モード
を選ぶ場合、或いは、基本受信モードをメモリ受信に自
動設定する場合のいずれについても、メモリ受信を通常
的に行うことでデュアルアクセス機能が効率良く利用さ
れることになり、且つ、このメモリ受信モードで放置し
ておいてもメモリの空きが無くなればファクシミリ自ら
がリアルタイム受信に切り替わるので、メモリ受信を通
常的に行うことによる欠点を解消することができる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図1及び図2に基づき説
明すれば、以下の通りである。図1はファクシミリ装置
の概略的な回路構成を示すブロック図であり、該ファク
シミリ装置は、装置全体の制御を行う制御部1と、送信
データ、受信データ、電話番号等を保持するためのRA
M2と、ダイヤル発信を行うためのオートダイヤラ3
と、回線を制御するNCU4と、図示しない原稿台上に
セットされた原稿の内容を光学的に読み取る読取り部6
と、変復調処理を行うモデム7と、サーマルヘッドによ
りドット単位の熱を記録紙に印加して記録を行う記録部
8と、前記制御部1の動作に必要なプログラムを格納す
るROM9と、テンキー、ワンタッチキー、メモリ通信
設定/解除キー等を備える操作パネル10とLCD等か
らなる表示部11とを備える。
【0009】このファクシミリ装置における送信動作
は、操作パネル10のメモリ通信設定/解除キーを操作
することにより、メモリ送信モードとリアルタイム送信
モードとに切り換えることができる。メモリ送信モード
では、操作者が操作パネル10上のワンタッチダイヤル
キー、テンキー等を使用して相手方と送信開始時刻とを
指定し、読取り部6が読み取った原稿の画データが一旦
RAM2に蓄積され、指定された時刻になると、制御部
1がRAM2に格納された相手先の電話番号を読み出
し、読み出された電話番号がオートダイヤラ3及びNC
U4を介して電話回線5にダイヤル発信される。そし
て、ダイヤル発信に基づき回線接続が終了した後に、R
AM2に蓄積された原稿の画データが読み出され、モデ
ム7及びNCU4を介して電話回線5に送出されて、送
信動作が行われる。
【0010】このメモリ送信モードでは、操作者が送信
用の原稿を読取り部6に読み取らせている時以外は、送
信中か否かを問わずに、読取り部6及び記録部7の機能
を利用してファクシミリ装置を複写機として使用でき
る。リアルタイム送信モードでは、操作者により操作パ
ネル10上の通信キーやワンタッチダイヤルキーがオン
されると、制御部1がRAM2に格納された相手先の電
話番号を読み出し、読み出された電話番号がオートダイ
ヤラ3及びNCU4を介して電話回線5にダイヤル発信
される。そして、ダイヤル発信に基づき回線接続が終了
した後に、読取り部6が読み取った原稿の画データがモ
デム7及びNCU4を介して電話回線に送出され、送信
動作が行われる。
【0011】また、このファクシミリ装置における受信
動作は、操作パネル10のメモリ通信設定/解除キーを
操作することにより、メモリ受信モードとリアルタイム
受信モードとに切り換えることができる。リアルタイム
受信モードでは、電話回線5、NCU4及びモデム7を
介して相手先からの受信データが着信すると、制御部1
は受信データをRAM2に蓄積させることなく、記録部
8を駆動して受信データを記録させる。
【0012】メモリ受信モードでは、電話回線5、NC
U4及びモデム7を介して相手先からの受信データが着
信すると、制御部1がこの受信データを一旦RAM2に
蓄積させる。そして、操作者が出力指令を与えるか、着
信終了後コピー中でないことが確認されるかすると受信
データをRAM2から読み出し、記録部8を駆動して受
信データの記録が行われる。
【0013】このメモリ受信モードでは、受信データの
記録が行われている時以外は、受信中であるか否かを問
わず、読取り部6及び記録部7の機能を利用してファク
シミリ装置を複写機として使用できる。図2に示すよう
に、上記ROM9に格納されたプログラムは、例えば電
源のオンによりスタートし、スタート後に、操作者の手
動操作によりあるいは自動的にメモリ受信モードが設定
され(S1)、相手方の呼出が有れば(S2)、通信モ
ードがメモリ受信モードであることを確認してから(S
3)、RAM2にデータを記入できる空き領域が有るか
否かが判定される(S4)。
【0014】そして、RAM2に空き領域が有ると判定
された場合には、RAM2への受信データの蓄積が行わ
れ(S5)、受信が終了するまで(S6)、RAM2の
空き領域の有無の監視(S4)とRAM2への受信デー
タの蓄積(S5)とが繰り返される。受信が終了すると
呼び出しを待つ待機状態に戻る。RAM2に空き領域が
無いと判定された場合には、データ受信中であるか否か
が判定される(S7)。ここで、データ受信中であれば
回線断(S8)の後、受信モードをリアルタイム受信モ
ードに切り換え(S9)、制御部1に内蔵したタイマを
スタートさせてから(S10)、呼出しを待つ待機状態
に戻る。また、データ受信中でなければ、受信モードを
リアルタイム受信モードに切り換え(S11)、制御部
1に内蔵したタイマをスタートさせ(S12)、リアル
タイム受信ルーチンを実行し(S13)、受信終了を確
認してから(S14)、呼出しを待つ待機状態に戻る。
【0015】受信モードがリアルタイム受信モードに切
り換えられた後(S9,S11)、呼出しがあれば(S
2)、メモリ受信モードではないことが確認され(S
3)、上記タイマが終了しているか否かが判定される
(S15)。ここで、タイマが未終了であればリアルタ
イム受信を実行し(S13)、受信終了が確認されると
(S14)、呼出しを待つ待機状態に戻る。また、タイ
マが終了していれば、受信モードをメモリ受信モードに
切り戻してから(S16)、RAM2の空き領域の有無
を監視する段階(S4)に移行し、RAM2への受信デ
ータの蓄積を行ない(S5)、受信が終了するまで(S
6)、RAM2の空き領域の有無の監視(S4)とRA
M2への受信データの蓄積(S5)とを繰り返す。そし
て、受信が終了すると呼び出しを待つ待機状態に戻る。
【0016】このファクシミリ装置によれば、受信モー
ドがメモリ受信モードに設定されている場合に、RAM
2の空き領域がなくなると、ROM9に格納されたプロ
グラムに従って作動する制御部1が受信モードを自動的
にリアルタイム受信モードに切り換えるので(S9,S
11)、その後の呼出をリアルタイム受信モードで受け
付けて受信することができる。したがって、メモリ受信
モードに設定していても、RAM2のオーバーフローに
よる回線断の後に受信不能になるおそれがなくなるの
で、ユーザが安心してメモリ受信モードを設定すること
ができ、デュアルアクセス機能が効率良く利用されるよ
うになる。また、メモリ受信モードからリアルタイム受
信モードへの切換えが自動的に行われるので、使用者が
RAM2のオーバーフローの有無をチェックして受信モ
ードをリアルタイム受信モードに切り換え操作をする必
要がなくなり、使用勝手が良くなる。
【0017】また、この実施例では、メモリ受信モード
からリアルタイム受信モードに切り換えられてから(S
11)、一定時間経過したことが確認されれば(S1
5)自動的にメモリ受信モードに切り戻されるので、わ
ざわざ使用者がメモリ受信モードに切り戻し操作をする
必要がなく、使用勝手が良くなる。また、メモリ内の蓄
積受信画データをプリントアウトした後には、メモリに
空きができるので、このプリントアウトの後に自動的に
メモリ受信モードに切り戻すようにしてもよいものであ
る。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、メモリ
受信モードに設定されている場合にメモリの空き領域が
無くなると受信モードが自動的にリアルタイム受信モー
ドに切り換えられるので、その後の呼出をリアルタイム
受信モードで受け付けて受信することができ、発呼者及
び被呼者の使用勝手が高められる。そして、メモリ受信
モードに設定していても、RAM2のオーバーフローに
よる回線断の後に受信不能になるおそれがなくなるた
め、ユーザが安心してメモリ受信モードを設定すること
ができ、デュアルアクセス機能が効率良く利用されるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の概
略的な回路構成を示すブロック図である。
【図2】その制御プログラムの受信動作を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 制御部 2 RAM 9 ROM

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 受信されるデータを格納するメモリを有
    するファクシミリ装置において、 受信モードがメモリ受信モードに設定されている時にメ
    モリの空きが無くなれば受信モードをメモリ受信モード
    からリアルタイム受信モードに切り換える制御手段を備
    えることを特徴とする、ファクシミリ装置。
JP3168029A 1991-07-09 1991-07-09 フアクシミリ装置 Pending JPH0522500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168029A JPH0522500A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168029A JPH0522500A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522500A true JPH0522500A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15860503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168029A Pending JPH0522500A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522500A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548555B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3550737B2 (ja) 通信装置
JP3412912B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0522500A (ja) フアクシミリ装置
JP2824993B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2954318B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3284609B2 (ja) ファクシミリ装置の回線制御方式
JPH053536A (ja) フアクシミリ装置
JP3461849B2 (ja) ファクシミリ同報装置における割込み通信方法およびファクシミリ同報装置
JPH07250201A (ja) ファクシミリ装置
JP2580931B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2538015B2 (ja) 画像通信装置
JP2774867B2 (ja) 通信装置及びその制御方法
JP3721753B2 (ja) 通信端末装置
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08293979A (ja) ファクシミリ装置
JP2000236427A (ja) 通信装置
JP2586272B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02185164A (ja) ファクシミリ装置
JPH0715239Y2 (ja) メモリ付ファクシミリ装置
JP2000101812A (ja) ファクシミリ装置
JP2001086278A (ja) ファクシミリ装置
JP2001136316A (ja) ファクシミリ装置
JPH08307647A (ja) ファクシミリ通信システム