JPH07250201A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07250201A
JPH07250201A JP6041289A JP4128994A JPH07250201A JP H07250201 A JPH07250201 A JP H07250201A JP 6041289 A JP6041289 A JP 6041289A JP 4128994 A JP4128994 A JP 4128994A JP H07250201 A JPH07250201 A JP H07250201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
mode
personal computer
calling
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6041289A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Nakamura
光宏 中村
Koichi Shibata
浩一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP6041289A priority Critical patent/JPH07250201A/ja
Priority to US08/398,780 priority patent/US5659600A/en
Publication of JPH07250201A publication Critical patent/JPH07250201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、リダイヤル待機状態においてフ
ァクシミリモデムモードが解除されることにより従来生
じていた不都合を回避させることができるファクシミリ
装置を提供することを目的とする。 【構成】 スキャナモードが設定されたときにパーソナ
ルコンピュータ7に呼出を行う呼出手段10、呼出を開
始した後一定時間内にパーソナルコンピュータ7からの
送信指令を受信したときに、原稿画像をパーソナルコン
ピュータ7に送信する送信手段10、および呼出を開始
した後一定時間内にパーソナルコンピュータ7からの送
信指令を受信しなかったときには、呼出を中止する呼出
中止手段10を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ装置に
関し、特にパーソナルコンピュータと接続されてファク
シミリ装置がファクシミリモデムとして利用可能なファ
クシミ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置をパーソナルコンピュ
ータ(PC)と接続して、ファクシミリ装置をファクシ
ミリモデムとして利用できるシステムがすでに開発され
ている。以下、ファクシミリ装置を通常の使用形態で使
用するモードをファクシミリモードといい、ファクシミ
リ装置をファクシミリモデムとしてパーソナルコンピュ
ータが使用するモードをファクシミリモデムモードとい
うことにする。
【0003】ファクシミリモデムモードが設定されてい
るときには、次の3つのモードによる処理が実行可能で
ある。
【0004】(1)パーソナルコンピュータからファク
シミリ装置に命令(ATコマンド)を送出し、指定した
相手先にファクシミリ装置よりダイヤルさせ、パーソナ
ルコンピュータから送信するデータをファクシミリ装置
を介して送信させるモード。 (2)ファクシミリ装置を介してパーソナルコンピュー
タにて受信するモード。 (3)ファクシミリ装置で読み取られた原稿のデータを
パーソナルコンピュータに送信するモード(以下、この
モードをスキャナモードという)。
【0005】スキャナモードを実行させるためには、ま
ず、ファクシミリ装置の操作部によってファクシミリモ
デムモードを選択する。次に、原稿をファクシミリ装置
にセットする。次に、ファクシミリ装置の操作部によっ
てスキャナモードを選択する。
【0006】スキャナモードが設定されると、ファクシ
ミリ装置はパーソナルコンピュータに呼出をかける。パ
ーソナルコンピュータは、呼出を受けると、ファクシミ
リ装置からパーソナルコンピュータに原稿画像を送信し
てもらうための送信命令をファクシミリ装置に送信す
る。ファクシミリ装置はこの送信命令を受信すると、原
稿画像を読み取ってパーソナルコンピュータに送信す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スキャナモ
ード時において、ファクシミリ装置がパーソナルコンピ
ュータに呼出をかけた後、一定時間が経過してもパーソ
ナルコンピュータから送信命令が送られてこないときに
は、ファクシミリ装置は呼出を中断して、リダイヤル待
機となる。
【0008】このリダイヤル待機中において、ファクシ
ミリモデムモードが解除されると、再びファクシミリモ
デムモードが設定されるまで、リダイヤル待機の状態が
維持される。このため、リダイヤル待機中において、フ
ァクシミリモデムモードが解除されたときには、以下の
ような不都合が生じる可能性がある。
【0009】原稿を読み取りながら送信する原稿送信の
場合には、原稿が原稿台にセットされままファクシミリ
モードに移行してしまう。原稿を読み取って記憶装置に
蓄積した後、記憶装置から画像データを読み出して送信
するメモリ送信の場合には、記憶装置に画像データが蓄
積されたままファクシミリモードに移行してしまう。
【0010】ファクシミリモデムモードが解除されてフ
ァクシミリモードに移行した後において、ファクシミリ
モデムモードが設定されたときに、いきなりリダイヤル
が開始されてしまう。
【0011】ファクシミリモードに移行した後におい
て、本来ファクシミリモデムモードで行われるべきリダ
イヤル動作が実行されてしまう。
【0012】この発明は、リダイヤル待機状態において
ファクシミリモデムモードが解除されることにより従来
生じていた不都合を回避させることができるファクシミ
リ装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明によるファクシ
ミリ装置は、ファクシミリ装置をファクシミリモデムと
して使用するためのファクシミリモデムモードを備え、
ファクシミリモデムモードにおいて、原稿画像を読み取
り、読み取った原稿画像をパーソナルコンピュータに送
信するためのスキャナモードを有するファクシミリ装置
において、上記スキャナモードが設定されたときにパー
ソナルコンピュータに呼出を行う呼出手段、呼出を開始
した後一定時間内にパーソナルコンピュータからの送信
指令を受信したときに、原稿画像をパーソナルコンピュ
ータに送信する送信手段、および呼出を開始した後一定
時間内にパーソナルコンピュータからの送信指令を受信
しなかったときには、呼出を中止する呼出中止手段を備
えていることを特徴とする。
【0014】送信手段による送信モードが、原稿画像を
読み取りながら読み取った原稿画像をパーソナルコンピ
ュータに送信するといった原稿送信モードであるときに
は、呼び出し中止手段によって呼出が中止されときに、
原稿を排出する原稿排出手段を設けることが好ましい。
【0015】送信手段による送信モードが、原稿画像か
ら読み取られかつ記憶装置に蓄積されている原稿データ
を読み出してパーソナルコンピュータに送信するメモリ
送信モードであるときには、呼び出し中止手段によって
呼出が中止されときに、上記記憶手段をクリアするクリ
ア手段を設けることが好ましい。
【0016】また、呼び出し中止手段によって呼出が中
止されときに、スキャナ処理モードが正常に実行されな
かったことを操作者に知らせるための表示を行う表示手
段を設けることが好ましい。
【0017】
【作用】スキャナモードが設定されたときには、パーソ
ナルコンピュータに呼出が行われる。呼出が開始された
後一定時間内にパーソナルコンピュータからの送信指令
が受信されたときには、原稿画像がパーソナルコンピュ
ータに送信される。呼出が開始された後一定時間内にパ
ーソナルコンピュータからの送信指令が受信されなかっ
たときには、呼出が中止される。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。
【0019】図1は、ファクシミリシステムを示してい
る。
【0020】ファクシミリ装置1(FAX1)は、電話
回線2、回線交換器3および電話回線4を介して他のフ
ァクシミリ装置5(FAX2)に接続されている。ファ
クシミリ装置1は、RS−232Cケーブル6を介して
パーソナルコンピュータ7(PC)に接続されている。
【0021】ファクシミリ装置1の動作モードには、通
常のファクシミリ装置として使用するファクシミリモー
ドと、ファクシミリ装置1をファクシミリモデムとして
使用するファクシミリモデムモードとがある。
【0022】ファクシミリモデムモードが設定されてい
るときには、次の3つのモードによる処理が実行可能で
ある。
【0023】(1)パーソナルコンピュータ7からファ
クシミリ装置1に命令(ATコマンド)を送出し、指定
した相手先ファクシミリ装置5に、パーソナルコンピュ
ータ7から送信するデータをファクシミリ装置1を介し
て送信させるモード。 (2)ファクシミリ装置1を介してデータをパーソナル
コンピュータ7にて受信するモード。 (3)ファクシミリ装置1で読み取られた原稿のデータ
をパーソナルコンピュータ7に送信するモード。以下、
このモードをスキャナモードということにする。
【0024】図2は、ファクシミリ装置1の構成を示し
ている。
【0025】ファクシミリ装置1は、マイクロコンピュ
ータ等から構成される制御部10によって制御される。
また、ファクシミリ装置1は、読み取り部11、画像処
理部12、記録部13、操作表示部14、符号化復号化
装置15、モデム16、網制御回路(NCU)17およ
びRS−232Cポート18を備えている。
【0026】まず、ファクシミリモードが設定されてい
るの動作について説明する。
【0027】送信時においては、原稿画像が読み取り部
11によって読み取られ、画像処理部12によって画像
データが2値化される。2値化データは、符号化復号化
部15によって符号化される。符号データは、モデム1
6によって変調された後、網制御回路17を介して電話
回線に送られ、受信側のファクシミリ装置5に送られ
る。
【0028】受信時においては、網制御回路17を介し
て受信データがモデム16に送られてくると、受信デー
タはモデム16によって復調される。復調された後の符
号データは、符号化復号化部15によって復号化され
る。復号化された後の画像データは記録部13に送ら
れ、記録紙上に画像が再生される。
【0029】次に、原稿画像をファクシミリ装置1から
パーソナルコンピュータ7に送信する場合の操作者が行
う操作について説明する。
【0030】ファクシミリモードが設定されている場合
には、操作者は、ファクシミリ装置1の操作表示部14
によってファクシミリモデムモードを選択して、動作モ
ードを切り替える。次に、操作者は、原稿をファクシミ
リ装置1の原稿台にセットする。そして、ファクシミリ
装置1の操作表示部14によって、スキャナモードを選
択する。
【0031】図3は、ファクシミリモデムモード時に、
スキャナモードが選択されたときの、ファクシミリ装置
1による処理を示している。
【0032】ファクシミリモデムモード時においてスキ
ャナモードが設定されると、ファクシミリ装置1はパー
ソナルコンピュータ7に対して呼出を行う(ステップ
1)。パーソナルコンピュータ7は、呼出を受けると、
ファクシミリ装置1からパーソナルコンピュータ7に原
稿画像を送信してもらうための送信命令をファクシミリ
装置1に送信する。
【0033】ファクシミリ装置1は、この送信命令を所
定時間内に受信すると(ステップ2、3)、読み取り部
11によって原稿画像を読み取り、画像処理部12によ
って原稿画像を2値化する。また、2値化データを符号
化復号化部15によって符号化し、得られた符号をモデ
ム16によって変調する。そして、変調後のデータをR
S−232Cポート18およびRS−232Cケーブル
6を介して、パーソナルコンピュータ7に送信する(ス
テップ4)。そして、全ての原稿画像が送信されると、
ファクシミリモデムモードの通常ルーチンに戻る。
【0034】ところで、上記ステップ1においてファク
シミリ装置1がパーソナルコンピュータ7に呼出を行っ
た後、一定時間が経過してもパーソナルコンピュータ7
から送信命令が送られてこないときには(ステップ3で
YES)、ファクシミリ装置1は呼出を中止する(ステ
ップ5)。従来では、ファクシミリ装置は呼出を中断し
て、リダイヤル待機となるが、この実施例では、ファク
シミリ装置1は呼出を中止してしまい、リダイヤルは行
われない。
【0035】ステップ5で呼出を中止すると、ファクシ
ミリ装置1は、さらに、原稿台にセットされている原稿
を強制的に排出するとともに(ステップ6)、スキャナ
モードによる処理が正常に完了しなかったことを操作者
に知らせるための警告表示を操作表示部14に表示させ
る。そして、全ての原稿画像が送信されると、ファクシ
ミリモデムモードの通常ルーチンに戻る。
【0036】ファクシミリ装置1がパーソナルコンピュ
ータ7に呼出を行った後、一定時間が経過してもパーソ
ナルコンピュータ7から送信命令が送られてこない原因
には、パーソナルコンピュータ7の電源が投入されてい
ないこと、パーソナルコンピュータ7側においてファク
シミリ制御用のアプリケーションソフト(いわゆるPC
FAXソフト)が起動していないこと、ケーブル6が抜
けていること等がある。
【0037】上記実施例では、原稿から原稿画像を読み
取りながら、パーソナルコンピュータ7に画像データを
送信する原稿送信モードの場合について説明したが、原
稿から原稿画像を読み取って2値化した2値化データを
記憶装置(図示略)に蓄積しておき、記憶装置に蓄積さ
れた2値化データを送信時に読み出して送信するメモリ
送信モードにもこの発明を適用することができる。
【0038】メモリ送信の場合には、操作者が原稿を原
稿台にセットして、スキャナモードを選択したときに、
ファクシミリ装置は原稿から原稿画像を読み取って2値
化して記憶装置に蓄積する。また、図3のステップ2
で、ファクシミリ装置が送信命令を受信したときには、
ファクシミリ装置は記憶装置から2値化データを読み出
し、符号化および変調を行った後、パーソナルコンピュ
ータ7に送信する(図3のステップ4に対応)。さら
に、図3のステップ5で、ファクシミリ装置が呼び出し
を中止したときには、ファクシミリ装置は記憶装置をク
リアするとともに警告表示を行う(図3のステップ6、
7に対応)。
【0039】上記実施例では、ファクシミリ装置1がパ
ーソナルコンピュータ7に呼出を行った後、一定時間が
経過してもパーソナルコンピュータ7から送信命令が送
られてこないときには、ファクシミリ装置1は呼出を中
止し、それ以後においてリダイヤルを行わないので、次
のような利点がある。
【0040】すなわち、ファクシミリモデムモードにお
いて、ファクシミリ装置で読み取った原稿画像をパーソ
ナルコンピュータにデータを送信する場合において、パ
ーソナルコンピュータの電源が投入されていないとき
に、何度もリダイヤルを行うといったことが防止され
る。
【0041】また、従来のように、リダイヤル待機状態
においてファクシミリモデムモードからファクシミリモ
ードに動作モードが切り替えられるといったことが生じ
なくなるので、リダイヤル待機状態においてファクシミ
リモデムモードが解除されることにより従来生じていた
不都合が回避される。
【0042】
【発明の効果】この発明によれば、リダイヤル待機状態
においてファクシミリモデムモードが解除されることに
より従来生じていた不都合を回避させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファクシミリシステムの構成を示す概略構成図
である。
【図2】ファクシミリ装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】スキャナモードが選択されたときのファクシミ
リ装置の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 6 RS−232Cケーブル 7 パーソナルコンピュータ 10 制御部 11 読み取り部 12 画像処理部 14 操作部 15 符号化復号化装置 16 モデム 18 RS−232Cポート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ装置をファクシミリモデム
    として使用するためのファクシミリモデムモードを備
    え、ファクシミリモデムモードにおいて、原稿画像を読
    み取り、読み取った原稿画像をパーソナルコンピュータ
    に送信するためのスキャナモードを有するファクシミリ
    装置において、 上記スキャナモードが設定されたときにパーソナルコン
    ピュータに呼出を行う呼出手段、 呼出を開始した後一定時間内にパーソナルコンピュータ
    からの送信指令を受信したときに、原稿画像をパーソナ
    ルコンピュータに送信する送信手段、および呼出を開始
    した後一定時間内にパーソナルコンピュータからの送信
    指令を受信しなかったときには、呼出を中止する呼出中
    止手段を備えていることを特徴とするファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】 送信手段による送信モードが、原稿画像
    を読み取りながら読み取った原稿画像をパーソナルコン
    ピュータに送信するといった原稿送信モードであるとき
    には、呼び出し中止手段によって呼出が中止されとき
    に、原稿を排出する原稿排出手段が設けられていること
    を備えていることを特徴とする請求項1記載のファクシ
    ミリ装置。
  3. 【請求項3】 送信手段による送信モードが、原稿画像
    から読み取られかつ記憶装置に蓄積されている原稿デー
    タを読み出してパーソナルコンピュータに送信するメモ
    リ送信モードであるときには、呼び出し中止手段によっ
    て呼出が中止されときに、上記記憶手段をクリアするク
    リア手段が設けられていることを特徴とする請求項1記
    載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 呼び出し中止手段によって呼出が中止さ
    れときに、スキャナ処理モードが正常に実行されなかっ
    たことを操作者に知らせるための表示を行う表示手段が
    設けられていることを特徴とする請求項2および3のい
    ずれかに記載のファクシミリ装置。
JP6041289A 1994-03-11 1994-03-11 ファクシミリ装置 Pending JPH07250201A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041289A JPH07250201A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 ファクシミリ装置
US08/398,780 US5659600A (en) 1994-03-11 1995-03-06 Facsimile apparatus with internal capabilities to directly connect to an external information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041289A JPH07250201A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07250201A true JPH07250201A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12604297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041289A Pending JPH07250201A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5659600A (ja)
JP (1) JPH07250201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099031A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Canon Inc 通信装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10324605A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-23 Siemens Ag Verfahren und Netzelement zur Verarbeitung von Overheaddaten eines Transportmoduls
US20060173777A1 (en) * 2003-08-30 2006-08-03 Torres Mark G Systems and methods for management and analysis of telecommunication access service

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184866A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Murata Giken Kk フアクシミリ同報装置における送信不能情報の処理方式
JP2577553B2 (ja) * 1987-01-28 1997-02-05 キヤノン株式会社 端末装置
US4991200A (en) * 1987-09-29 1991-02-05 Paul Lin Interface device for the intercommunication of a computer and a fax machine
JPH01300761A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Konica Corp ファクシミリ装置
KR910005382B1 (ko) * 1989-03-31 1991-07-29 삼성전자 주식회사 퍼스널 컴퓨터 팩시밀리장치
JPH0352382A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Murata Mach Ltd 自動メモリ通信機能を有するファクシミリ装置
US5303067A (en) * 1990-11-28 1994-04-12 Sindo Ricoh Co., Ltd. Computer connection circuit in facsimile
US5454106A (en) * 1993-05-17 1995-09-26 International Business Machines Corporation Database retrieval system using natural language for presenting understood components of an ambiguous query on a user interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099031A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Canon Inc 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5659600A (en) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608546A (en) Data communications apparatus having a computer modem function
KR940007684B1 (ko) 영상 통신 장치
US6775033B1 (en) Image communication apparatus and communication control method thereof
JPH07250201A (ja) ファクシミリ装置
JP2824993B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3266118B2 (ja) 通信端末装置
JP2675850B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6130168A (ja) フアクシミリ通信装置
JP2954318B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2707971B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001189836A (ja) 通信端末装置
JP2000022917A (ja) 画像伝送装置およびその方法
JPH10257226A (ja) データ通信装置
JPH1117923A (ja) ファクシミリ装置
JPH04341053A (ja) ファクシミリ装置
JPH0255471A (ja) フアクシミリ装置の伝送方式
JP2002111990A (ja) データ通信装置
JPS62183262A (ja) デ−タ通信装置
JPH0630228A (ja) ファクシミリ装置
JPH08307647A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH05219344A (ja) ファクシミリ装置
JPS6113869A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH06141162A (ja) ファクシミリ装置
JPH0946497A (ja) オン/オフライン切替装置およびデータ通信装置
JPH0884264A (ja) 画像通信装置及び方法及びシステム