JPH05224711A - プログラマブルコントローラの制御方法 - Google Patents

プログラマブルコントローラの制御方法

Info

Publication number
JPH05224711A
JPH05224711A JP4025594A JP2559492A JPH05224711A JP H05224711 A JPH05224711 A JP H05224711A JP 4025594 A JP4025594 A JP 4025594A JP 2559492 A JP2559492 A JP 2559492A JP H05224711 A JPH05224711 A JP H05224711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
processing
input
stored
programmable controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4025594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kudo
一彦 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Original Assignee
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Electronics Industries Co Ltd filed Critical Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority to JP4025594A priority Critical patent/JPH05224711A/ja
Priority to US07/872,460 priority patent/US5220666A/en
Priority to DE69221465T priority patent/DE69221465T2/de
Priority to EP92107512A priority patent/EP0555513B1/en
Priority to CN92109591A priority patent/CN1060274C/zh
Priority to KR1019920014743A priority patent/KR960001977B1/ko
Publication of JPH05224711A publication Critical patent/JPH05224711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45504Abstract machines for programme code execution, e.g. Java virtual machine [JVM], interpreters, emulators
    • G06F9/45508Runtime interpretation or emulation, e g. emulator loops, bytecode interpretation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シーケンス制御の処理時間の短縮を可能にし
たPCの制御方法を提供することを目的とする。 【構成】 入出力転送の処理及びPCプログラムの演算
処理をCPUによりシーケンス制御にてサイクリックに
行うPCの制御方法において、シーケンス制御に入る前
に、入出力転送の実行手順及び/又はPCプログラムを
CPUが直接実行できる機械語プログラムに変換して記
憶装置に格納する。シーケンス制御が開始すると、CP
Uは機械語プログラムに変換してあるものについては直
接実行することができ、処理時間が十分短縮されたもの
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプログラマブルコントロ
ーラの制御方法、特にその演算処理の迅速化に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のプログラマブルコントロー
ラ(以下PCという)のラン動作中の処理を示すフロー
チャートである。ラン動作中の処理は、図示のようにI
/O転送(S1)及びPCプログラムの実行(S2)からなるシ
ーケンス制御処理を繰り返している。
【0003】図6はI/O転送の処理過程を示すフロー
チャートである。このI/O転送の処理においては、P
Cに接続した入力基板からの入力状態を取り込むと共
に、PCプログラムの実行した結果を出力基板に出力す
る。図示のように、PCの記憶装置内に格納されている
I/Oマップ情報(PCに接続された基板情報)から1
基板分の情報を取り出す(S10) 。そして、基板があるか
どうかを判断し(S11) 、基板があれば基板の解析をし(S
12) 、それが入力基板であるかどうかを判断し(S13) 、
入力基板である場合には入力処理をし該当する基板の入
力状態を取り込む(S14) 。基板が入力基板でない場合即
ち出力基板である場合には、出力処理をしPCプログラ
ムの実行した結果を出力基板に出力する(S25) 。入力処
理又は出力処理を終了すると後処理をしI/Oマップ情
報の読出し番地の更新を行い(S16)、上述の処理(S10)
に戻る。以上のように基板の種類に応じて入力処理又は
出力処理を全基板について処理が完了するまで繰り返す
(S11) 。
【0004】図7はPCプログラムの実行の処理過程を
示すフローチャートである。このPCプログラムの実行
においては、ユーザーが作成したシーケンス制御用ユー
ザープログラムを実行する。図示のように、初期設定等
の処理の準備をした(S20) 後に、メモリに格納されてい
るPCプログラムを1命令ずつ読み出し(S21) 、解析し
(S22) 、次にEND命令であるかどうかを判断し(S23)
、END命令でなければ命令の実行準備をし(S24) 、
次に命令を実行をする(S25) 。そして後処理をしてPC
プログラムの読出し番地の更新をし(S26 ) 、上述の処
理(S21) に戻る。以上の処理をEND命令に至るまで繰
り返す(S23) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】PCの制御方法は上述
のようになされており、上述のI/O転送の処理及びP
Cプログラムの実行の各処理過程を解析すると、シーケ
ンス制御に絶対必要とされる入力処理及び出力処理並び
に命令実行の以外の処理も行っている為に、必然的に処
理時間が長くなるという問題点があった。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、シーケンス制御の処理時間の
短縮を可能にしたPCの制御方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明のPCの
制御方法は、入出力転送の処理及びPCプログラムの演
算処理を中央処理装置(以下CPUという)によりシー
ケンス制御にてサイクリックに行うPCの制御方法にお
いて、シーケンス制御に入る前に、入出力転送の実行手
順及び/又はPCプログラムの実行手順をCPUが直接
実行できる機械語プログラムに変換して記憶装置に格納
する。シーケンス制御が開始すると、CPUは機械語プ
ログラムに変換してあるものについては直接実行するこ
とができ、処理時間が十分短縮されたものになる。
【0008】
【実施例】図2は本発明の一実施例に係る方法を実施す
るPCのハード構成を示すブロック図である。図におい
て1はCPU、2はCPU1のシステムプログラムが格
納されているROM、3はユーザープログラム等が格納
されるRAM、4はI/Oマップ情報等が格納されるR
AMであり、5は入力基板及び出力基板にそれぞれ対応
したI/Oデータが格納されるRAMである。10〜1
4はPCに接続された入力基板又は出力基板である。図
3はRAM5のI/Oマップ情報の説明図である。この
I/Oマップ情報は、PCに接続された各スロット毎の
基板の種類(入力基板、出力基板)、入出力点数等の情
報から構成されている。図4はRAM3内に格納された
ユーザープログラム3a及び後述する演算処理により作
成されたオブジェクトプログラム3a,3bの格納状態
を示す説明図である。
【0009】図1は図2のPCのラン動作時の処理過程
を示すフローチャートである。まず、I/O転送の処理
の実行手順についての変換処理を行う。最初に処理の準
備としてI/Oマップ情報の読み出し開始番地の設定
(例えば先頭アドレス)等の初期設定を行う(S30) 。次
に、RAM4の先頭アドレスにある1基板分のI/Oマ
ップ情報を読み出す(S31) 。その基板の種類に応じて、
入力処理実行手順又は出力処理実行手順をCPU1が直
接実行できる機械語プログラムにて作成して、RAM3
内のユーザープログラムとは別の領域に格納する。この
とき基板がない時には後処理実行手順をCPU1が直接
実行できる機械語プログラムにて作成し、上記の機械語
プログラムの後のアドレスに格納する(S32) 。この時の
後処理実行手順としては例えばジャンプ命令によりメイ
ンルーチンに戻る処理や次にアクセスするアドレスを特
定する処理がある。次に、基板があるかどうかを判断し
(S33) 、基板があると判断された場合には、次に後処理
を行い(S34) 、I/Oマップ情報の読み出し番地、実行
手順の格納番地の更新を行い、上記の処理(S31) に戻
る。以上の処理を処理を繰り返し行い全ての基板につい
ての処理が終了するとこの処理が終了する(S33) 。
【0010】次に、PCプログラムの変換処理を行う。
最初に処理の準備として、RAM3内のPCプログラム
の読み出し開始番地の設定や、作成しようとする実行手
順のRAM3内の格納開始番地の設定等の初期設定を行
う(S35) 。次に、RAM3内の先頭にあるPCプログラ
ム1命令分を読み出す(S36) 。そして、その読み出した
命令の解析を行い(S37) 、その命令の実行手順をCPU
1が直接実行できる機械語プログラムに変換してこれを
RAM3の上記のI/O転送の場合の後のアドレスに格
納する。この時の命令がEND命令である場合も後処理
実行手順をCPU1が直接実行できる機械語プログラム
にて作成し、上記の機械語プログラムの後のアドレスに
順次格納する(S38) 。この時の後処理実行手順としても
例えばジャンプ命令によりメインルーチンに戻る処理が
ある。次に、命令がEND命令であるかどうかを判断し
(S39) 、END命令でない場合には後処理を行い(S40)
、PCプログラムの読み出し番地、実行手順の格納番
地の更新を行い、上述の処理(S36) に戻る。以上の処理
をEND命令(プログラム終了命令)を読出すまで繰返
して行う(S39) 。以上のようにしてI/O転送の処理の
実行手順及びPCプログラムがCPU1が直接実行でき
る機械語プログラム(オブジェクトプログラム)3a,
3bに変換されてRAM3に格納され、RAM3の格納
状態は図5に示されるようになる。
【0011】次に、シーケンス制御が開始されると、C
PU1はRAM3のI/O転送の処理の実行手順が格納
されている番地へアクセスし以後そこに格納されている
機械語プログラムを直接実行することにより入力処理又
は出力処理をする(S41) 。実行手順の機械語プログラム
を全て実行し終わると、次に、PCプログラムについて
の実行手順が格納されている番地へアクセスし以後そこ
に格納されている機械語プログラムを直接実行すること
によりPCプログラムの演算処理を実行する(S42) 。以
上のI/O転送の処理及びPCプログラムの演算処理を
終了指示があるまで繰返して行う(S43) 。
【0012】なお、上述の実施例においてはステップ(S
32) の処理において基板がない場合の後処理実行手順を
機械語プログラムにて作成する例について説明したが、
例えば基板がないと判断した(S33) 後にその処理をする
ようにしてもよい。また、ステップ(S38) の処理におい
ても同様であり、END命令の後処理実行手順を機械語
プログラムにて作成するのはEND命令であると判断し
た(S39) 後であってもよい。更に、上述の実施例におい
ては、I/O転送及びPCプログラムの演算処理の双方
を機械語プログラムに変換した例について説明したが、
いずれか一方のみを機械語機械語プログラムに変換して
も従来の制御方法に比べて演算処理の迅速化が図られ
る。また、I/O転送及びPCプログラムの演算処理の
双方を機械語プログラムに変換する場合においてもその
順序は図1の順序に限定されるものではなく図1の逆で
あってもよい。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、入出力転
送の処理及びPCプログラムのいずれか一方又は双方を
CPUが直接実行できる機械語プログラム(オブジェク
トプログラム)に変換してそれを実行するようにしたの
で、PCの処理速度の向上が図られ、また、CPUと記
憶装置の構成により実施でき、特別に設計されたハード
ウェアが不要な為に安価に発明を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るPCの制御方法を示す
フローチャートである。
【図2】本発明の一実施例に係るPCの制御方法を実施
するPCのハード構成を示したブロック図である。
【図3】前記実施例におけるI/Oマップ情報の説明図
である。
【図4】前記実施例におけるユーザープログラム及びオ
ブジェクトプログラムの格納状態を示す説明図である。
【図5】従来のPCのシーケンス制御方法を示したフロ
ーチャートである。
【図6】従来のI/O転送の処理過程を示すフローチャ
ートである。
【図7】従来のPCプログラムの処理過程を示すフロー
チャートである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入出力転送の処理及びプログラマブルコ
    ントローラのプログラム(以下PCプログラムという)
    の演算処理を中央処理装置によりシーケンス制御にてサ
    イクリックに行うプログラマブルコントローラの制御方
    法において、 シーケンス制御に入る前に、前記入出力転送の処理の実
    行手順を中央処理装置が直接実行できる機械語プログラ
    ムに変換して記憶装置に格納することを特徴とするプロ
    グラマブルコントローラの制御方法。
  2. 【請求項2】 入出力転送の処理及びPCプログラムの
    演算処理を中央処理装置によりシーケンス制御にてサイ
    クリックに行うプログラマブルコントローラの制御方法
    において、 シーケンス制御に入る前に、前記PCプログラムを中央
    処理装置が直接実行できる機械語プログラムに変換して
    記憶装置に格納することを特徴とするプログラマブルコ
    ントローラの制御方法。
  3. 【請求項3】 入出力転送の処理及びPCプログラムの
    演算処理を中央処理装置によりシーケンス制御にてサイ
    クリックに行うプログラマブルコントローラの制御方法
    において、 シーケンス制御に入る前に、前記入出力転送の処理の実
    行手順及び前記PCプログラムを中央処理装置が直接実
    行できる機械語プログラムにそれぞれ変換して記憶装置
    に格納することを特徴とするプログラマブルコントロー
    ラの制御方法。
JP4025594A 1992-02-13 1992-02-13 プログラマブルコントローラの制御方法 Pending JPH05224711A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025594A JPH05224711A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 プログラマブルコントローラの制御方法
US07/872,460 US5220666A (en) 1992-02-13 1992-04-23 Control method in programmable controller
DE69221465T DE69221465T2 (de) 1992-02-13 1992-05-04 Regelungsverfahren für einen programmierbaren Kontroller
EP92107512A EP0555513B1 (en) 1992-02-13 1992-05-04 Control method in programmable controller
CN92109591A CN1060274C (zh) 1992-02-13 1992-08-17 可编程控制器的控制方法
KR1019920014743A KR960001977B1 (ko) 1992-02-13 1992-08-17 프로그램가능 제어기의 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025594A JPH05224711A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 プログラマブルコントローラの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224711A true JPH05224711A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12170237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025594A Pending JPH05224711A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 プログラマブルコントローラの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5220666A (ja)
EP (1) EP0555513B1 (ja)
JP (1) JPH05224711A (ja)
KR (1) KR960001977B1 (ja)
CN (1) CN1060274C (ja)
DE (1) DE69221465T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1080901C (zh) * 1998-03-23 2002-03-13 财团法人工业技术研究院 图形对话式铣床控制系统及操作方法
CN101403904B (zh) * 2008-05-23 2010-12-15 东莞市启微电子有限公司 双向输入/输出的可编程控制器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4309756A (en) * 1971-02-17 1982-01-05 Beckler Robert I Method of automatically evaluating source language logic condition sets and of compiling machine executable instructions directly therefrom
US4326207A (en) * 1977-11-18 1982-04-20 Hitachi, Ltd. Programmable sequence controller
GB2029986B (en) * 1978-09-13 1983-02-02 Hitachi Ltd Sequence control system
JPH0830971B2 (ja) * 1984-03-26 1996-03-27 株式会社日立製作所 プログラマブルコントローラ
JP3053092B2 (ja) * 1987-06-05 2000-06-19 株式会社日立製作所 並列化コンパイル方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1075370A (zh) 1993-08-18
DE69221465T2 (de) 1998-01-22
EP0555513A2 (en) 1993-08-18
EP0555513A3 (ja) 1994-01-19
EP0555513B1 (en) 1997-08-06
DE69221465D1 (de) 1997-09-11
KR960001977B1 (ko) 1996-02-08
KR930018342A (ko) 1993-09-21
US5220666A (en) 1993-06-15
CN1060274C (zh) 2001-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001265609A (ja) 演算処理装置
US8170860B2 (en) Method and device for emulating control and/or regulating functions of a control or regulating device
US7296270B2 (en) Method and control unit for controlling technical procedures in a motor vehicle
JPH05224711A (ja) プログラマブルコントローラの制御方法
US7086054B2 (en) Method and device for reconstructing the process sequence of a control program
JP4037941B2 (ja) 制御装置
CA2598636A1 (en) Vehicle quality analyzing system and program file management method
JPH02220145A (ja) プログラムトレース方式
JPH082727Y2 (ja) プログラマブルシ−ケンサ
JPS6249502A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPS6218932B2 (ja)
JP2852402B2 (ja) プログラム開発装置
JPH08161010A (ja) ラダーシーケンスプログラム演算装置
JPH05127945A (ja) プログラム実行状況解析方式
JPH09223039A (ja) オンラインシステムのデバッグ装置
JPH0328905A (ja) プログラマブルコントローラの入出力転送方法
JPS615349A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH0328906A (ja) プログラマブルコントローラの入出力転送方法
JPH04250753A (ja) プロトコルプロセツサ
JPH03233703A (ja) シーケンス制御装置
JPH04112389A (ja) データフロー型プロセッサ制御方式
JP2000242524A (ja) プロセッサのソフトウエアシミュレータ
JPH06230843A (ja) ハードウェア立ち上げ方式
JPH0610767B2 (ja) ロボット言語実行方法
JPH0378035A (ja) タクス実行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140704

EXPY Cancellation because of completion of term