JPH05224306A - レンズシート - Google Patents

レンズシート

Info

Publication number
JPH05224306A
JPH05224306A JP4029596A JP2959692A JPH05224306A JP H05224306 A JPH05224306 A JP H05224306A JP 4029596 A JP4029596 A JP 4029596A JP 2959692 A JP2959692 A JP 2959692A JP H05224306 A JPH05224306 A JP H05224306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
sheet
base material
fresnel lens
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4029596A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kobayashi
幸男 小林
Norizou Tomita
則三 富田
Katsumi Yonekura
克実 米倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP4029596A priority Critical patent/JPH05224306A/ja
Publication of JPH05224306A publication Critical patent/JPH05224306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】屈折率の異なるシートを二層以上積層した透明
基材1の一方の面に、また屈折率の高い方の面に紫外線
硬化型樹脂からなるフレネルレンズ2が形成されてなる
レンズシート。 【効果】投影用スクリーンの一部として用いた場合に
は、反射光を生じにくく、ゴーストの発生を抑制し、画
面をより明るくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオプロジェクショ
ンテレビのスクリーンに用いられるフレネルレンズやレ
ンチキュラーレンズあるいは集光用のフレネルレンズ等
のレンズシートに関する。
【0002】
【従来の技術】フレネルレンズやレンチキュラーレンズ
等のレンズシートを製造する場合、そのサイズが比較的
小さく、しかも大量に生産するときは合成樹脂の射出成
形方法が一般に取られる。また上述したスクリーン用や
集光用で比較的大きなサイズのレンズシートを製作する
場合は平板状のレンズ型に樹脂板を当接し、これを加
熱、加圧してレンズ面を転写して製造する方法が一般に
取られる。ところがこの後者の方法によるときは、加熱
−冷却に要する時間が長くかかり、生産性を上げられな
いという難点があった。
【0003】このため最近では、レンズ型と透明基板と
の間に紫外線硬化型樹脂液を介在させ、紫外線を照射し
て硬化させる方法が提案されており(特開昭61−17
7215号公報)、またこのような方法によって得られ
たフレネルレンズやレンチキュラーレンズを備えた透過
型スクリーンも知られている(特開昭63−16730
1号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記の如きレ
ンズシートを製造する場合、透明基材との密着性、硬化
後のレンズシートの強度や形態保持性、あるいは光の透
過性能等が要求される。
【0005】しかしながら、上記のような性質を有する
透明基材の中には、比較的屈折率の高いものが多く、透
明基材としてこのような材質のシートを単独で用いた場
合、界面における反射率が高くなり、その結果透過率が
低下したり、透明基材裏面における反射光がビデオプロ
ジェクションテレビの匡体内部の反射鏡で再度反射し、
ゴーストとしてスクリーン上に現れてしまうこともあ
る。
【0006】最近のプロジェクションテレビにおいては
匡体やレンズ形状、レンズ構成等の改良により画質や、
視野角は格段に良くなっているものの、画面の明るさに
ついての要求はとどまるところを知らないのが現状であ
り、スクリーンはできるかぎり透過率の高いものが好ま
しい。
【0007】従って、本発明の目的は、紫外線硬化型樹
脂を用いる生産性に優れたレンズシートでありながら、
透明基材と紫外線硬化型樹脂の密着性に優れ、ビデオプ
ロジェクションテレビのスクリーンの透過率を向上し、
ゴーストを形成するような反射光を生じにくいという特
徴のあるレンズシートを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は上述の状況に
鑑み、スクリーンを構成するレンズシートに使用する透
明基材の透過率がより高いものであることにより、反射
によって生じるゴーストの発生を抑制し、画面をより明
るくすることができるものとの予測のもとに検討を行っ
た結果、好結果を得て本発明を完成させるに至ったもの
である。
【0009】すなわち本発明の要旨とするところは、屈
折率の異なるシートを二層以上積層した透明基材の一方
の面に、紫外線硬化型樹脂からなるフレネルレンズが形
成されてなることを特徴とするレンズシートにある。
【0010】以下、本発明のレンズシートを更に詳細に
説明する。本発明において使用される透明基材は、屈折
率の異なるシートを2層以上積層していなければならな
い。
【0011】一般に界面に垂直に入射する光は屈折率に
よって、下式(1)で表される。
【数1】 上記式は、屈折率差の小さな界面では反射率が低くなる
ことを示しており、屈折率の高いシートと低屈折率のシ
ートを積層することにより、屈折率の高いシートのみで
構成された透明基材を用いた場合よりも光線透過率が向
上するものである。
【0012】本発明の透明基材として積層されるシート
の厚さ、材料については特に限定されるものではない
が、着色、濁り等により光線透過率が低下するものは好
ましくない。好ましく使用される材料としては、ガラス
やプラスチックがあり、中でも積層しやすいプラスチッ
クが好ましく、例えば、アクリル樹脂、ポリカーボネ−
ト、ポリエステル、ポリスチレン、フッ素系樹脂、ポリ
イミド樹脂やこれらの原料を用いたコポリマーやポリマ
ーアロイ等を用いることができる。
【0013】シートを積層した透明基材のレンズを形成
する面は特に限定されるものではないが、屈折率の高い
ほうの面にレンズを形成すると、ビデオプロジェクショ
ンテレビの信号入射側が低屈折率面となるので、界面の
入射時の反射率が低下し、ゴーストの発生を抑制できる
のでより好ましい。
【0014】本発明に使用される紫外線硬化型樹脂につ
いても特に限定されるものではないが、光を透過させる
レンズであるから光線透過率の高いものが好ましい。取
扱いやすさ、硬化性等の点で多価メタクリレート及びま
たは多価アクリレート(以後、多価(メタ)アクリレー
トと記述)、モノメタクリレート及びまたはモノアクリ
レート(以後、モノ(メタ)アクリレートと記述)、及
び光開始剤を主成分とする紫外線硬化型樹脂組成物であ
ることが好ましい。
【0015】ここで、代表的な多価(メタ)アクリレー
トとしてはポリオールポリ(メタ)アクリレート、ポリ
エステルポリ(メタ)アクリレート、エポキシポリ(メ
タ)アクリレート、及びウレタンポリ(メタ)アクリレ
ートが挙げられ、これらは単独または2種以上の混合物
として使用される。
【0016】モノ(メタ)アクリレートとしては、モノ
アルコールのモノ(メタ)アクリル酸エステルが好まし
く用いられる。ポリオールのモノ(メタ)アクリル酸エ
ステルは遊離の水酸基の影響と思われるが、金属型を用
いた場合に金属型との離型が悪くなるので多量に用いな
いほうが良い。また、(メタ)アクリル酸及びその金属
塩についても高い極性を持っているためと考えられる
が、金属型を用いた場合金属型との離型が悪くなるため
多量に用いるのは好ましくない。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明
する。本実施例では紫外線硬化型樹脂組成物として「フ
ァンクリル FA−321M」(日立化成社製、エチレ
ンオキシド変性ビスフェノールAジメタクリレート)4
5重量%、「NKエステル A−BPE−4」(新中村
化学社製、エチレンオキシド変性ビスフェノールAジア
クリレート)25重量%、「サートマー285」(サー
トマー社製、テトラヒドロフルフリルアクリレート)3
0重量%の混合物に、光開始剤として「ダロキュア 1
173」(メルク・ジャパン社製、2−ヒドロキシ−2
−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン)を上記混
合物に対して3重量%となるように添加したものを用い
た。フレネルレンズ形状を有するスタンパーと以下の実
施例に示した透明基材の間に上記紫外線硬化型樹脂組成
物を介在させ、基材側より80W/cmの高圧水銀灯で
320〜390nmの紫外線積算照射量が1100mJ
/cm2 となるように紫外線を照射して硬化した後、ス
タンパーから剥離してフレネルレンズシートを得た。一
方、光学特性測定用に鏡面の形状を有するスタンパーを
用いて上記フレネルレンズと同様の操作で平面状シート
を得た。上記紫外線硬化型樹脂組成物を上記方法で硬化
したときの屈折率は1.525であった。
【0018】(実施例1)アクリル樹脂(屈折率:n=
1.492、以下屈折率をnで表す)とポリカーボネー
ト樹脂(n=1.590)を共押し出しにより積層した
厚さ250μmの2層積層フィルムを透明基材として用
い、ポリカーボネ−ト面にフレネルレンズを形成したレ
ンズシートと鏡面を形成した平面状シートを得た。平面
状シートで測定した全光線透過率は92%であった。こ
のフレネルレンズとレンチキュラーレンズを組み合わせ
て、ビデオプロジェクションテレビに装着し観察した
が、フレネルレンズ背面における正反射の影響と見られ
るゴーストは認められなかった。
【0019】(実施例2)フッ素樹脂(n=1.34)
とポリカーボネート樹脂(n=1.590)を共押し出
しにより積層した厚さ250μmの2層積層フィルムを
透明基材として用い、ポリカーボネ−ト面にフレネルレ
ンズを形成したレンズシートと鏡面を形成した平面状シ
ートを得た。平面状シートで測定した全光線透過率は9
3%であった。このフレネルレンズとレンチキュラーレ
ンズを組み合わせて、ビデオプロジェクションテレビに
装着し観察したが、フレネルレンズ背面における正反射
の影響と見られるゴーストは認められなかった。
【0020】(比較例1)ポリカーボネ−トフィルム
(n=1.590)を基材とした以外は実施例1と同様
に行い、フレネルレンズと平面状シートを得た。平面状
シートで測定した全光線透過率は88%と積層フィルム
を用いたものに比べ4%も低いものであった。このフレ
ネルレンズとレンチキュラーレンズを組み合わせて、ビ
デオプロジェクションテレビに装着し観察しところ、フ
レネルレンズ背面における正反射の影響と見られるゴー
ストが認められた。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るレンズシートは画像がスクリーンを構成するレン
ズシートで反射されろことによるスクリーン自体の輝度
低下を抑制し、さらに反射光によって生じるゴーストの
発生も防ぎ、よりすぐれた画像を観察しうるという極め
て優れた効果を有しているものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズシートの一例(透明基材が2層
積層されたもの)の拡大断面図である。
【図2】紫外線硬化型樹脂によるフレネルレンズが形成
されている従来のレンズシートの部分拡大断面図(比較
例1に相当)である。
【符号の説明】
1 2層積層された透明基材 2 紫外線硬化型樹脂によるフレネルレンズ部 3 単層の透明基材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屈折率の異なるシートを二層以上積層し
    た透明基材の一方の面に、紫外線硬化型樹脂からなるフ
    レネルレンズが形成されてなることを特徴とするレンズ
    シート。
  2. 【請求項2】 透明基材の屈折率の高いほうの面にフレ
    ネルレンズが形成されてなる請求項1記載のレンズシー
    ト。
JP4029596A 1992-02-17 1992-02-17 レンズシート Pending JPH05224306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029596A JPH05224306A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 レンズシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029596A JPH05224306A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 レンズシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224306A true JPH05224306A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12280461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029596A Pending JPH05224306A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 レンズシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI247926B (en) Optical film and reflective liquid-crystal display device
CN101836136B (zh) 防眩膜、防眩性偏振板及图像显示装置
WO2006082797A1 (ja) ポリエステルフィルム、及びその製造方法、ならびにその用途
JPWO2008084856A1 (ja) 偏光板およびこれを用いた液晶表示装置
JP2009150998A (ja) 防眩フィルム、防眩性偏光板および画像表示装置
JP2975121B2 (ja) フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン
JP2006208610A (ja) 透光性基板及び透過型光学部材
JPH05341385A (ja) レンズシート
JP2005283749A (ja) 光拡散フィルム及びその製造方法並びにスクリーン
JPH11231112A (ja) 液晶表示装置用プリズムシート
TWI524097B (zh) Polarizing element protective film
JP2000275742A (ja) 透過型スクリーン
WO2004102269A1 (ja) スクリーン及びその製造方法
JP2005025142A (ja) 光拡散シート、その製造方法及びスクリーン
JP2002236201A (ja) レンズシートおよびこれを有する表示装置
TW201248209A (en) Polarizer protective film
JPH08271887A (ja) 液晶表示装置用調光シート
JPH05224306A (ja) レンズシート
JP3056571B2 (ja) レンズシート
JP2006058453A (ja) 低屈折率光学膜用塗料、光学多層膜及び反射型スクリーン
JP3090741B2 (ja) レンズシート
JP4839526B2 (ja) プロジェクションスクリーン
JP2005165252A (ja) 光機能性拡散板、反射型スクリーン及びその製造方法
TW201128239A (en) Optical laminate and manufacturing method thereof as well as polarizing plate and display device using the same
JP2005234088A (ja) 光拡散フィルム及びその製造方法並びにスクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees