JPH05341385A - レンズシート - Google Patents

レンズシート

Info

Publication number
JPH05341385A
JPH05341385A JP4147498A JP14749892A JPH05341385A JP H05341385 A JPH05341385 A JP H05341385A JP 4147498 A JP4147498 A JP 4147498A JP 14749892 A JP14749892 A JP 14749892A JP H05341385 A JPH05341385 A JP H05341385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
screen
fresnel lens
lens sheet
ghost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4147498A
Other languages
English (en)
Inventor
Norizou Tomita
則三 冨田
Yukio Kobayashi
幸男 小林
Katsumi Yonekura
克実 米倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP4147498A priority Critical patent/JPH05341385A/ja
Publication of JPH05341385A publication Critical patent/JPH05341385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はレンズシートに関し、ビデオプロジ
ェクションテレビのスクリーン背面において、ゴースト
を形成するような反射光を生じず、かつ画面の明るさを
向上し、さらに生産性に優れたレンズシートを実現する
ことを目的とする。 【構成】 透明基材10と紫外線硬化樹脂からなるフレ
ネルレンズ部11で形成されたレンズシートにおいて、
そのレンズシートの両方の面に無機物からなる反射防止
膜12,12′を設けるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオプロジェクショ
ンテレビのスクリーンに用いられるレンズシートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】フレネルレンズやレンチキュラーレンズ
等のレンズシートを製造する場合、そのサイズが比較的
小さく、しかも大量に生産するときは合成樹脂の射出成
形方法が一般に取られる。また上述したスクリーン用や
集光用で比較的大きなサイズのレンズシートを製作する
場合は平板状のレンズ型に樹脂板を当接し、これを加
熱、加圧してレンズ面を転写して製造する方法が一般に
取られる。ところがこの後者の方法によるときは、加熱
−冷却に要する時間が長くかかり、生産性を上げられな
いという難点があった。
【0003】このため最近では、レンズ型と透明基板と
の間に紫外線硬化型樹脂液を介在させ、紫外線を照射し
て硬化させる方法が提案されており(特開昭61−17
7215号公報)、またこのような方法によって得たフ
レネルレンズやレンチキュラーレンズを備えた透過型ス
クリーンも知られている(特開昭63−167301号
公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記の如きレ
ンズシートをビデオプロジェクションテレビのスクリー
ンに用いる場合、水平方向の視野角向上や周辺部の明る
さ向上及びテレビ自体のコンパクト性を確保するため、
図5に示したようにフレネルレンズ1のレンズ面と両面
レンチキュラーレンズ2の一方の面を対向させて組み合
わせ、図5のFの側から画像を投射して使用するのが一
般的である。
【0005】また、ビデオプロジェクションテレビにお
いては、ビデオ画像をCRTや液晶ディスプレイから投
射し、その投射画角の広がりにより、スクリーンに映さ
れる画像を大画面化することができる。この画像を広げ
るために投射距離を確保する必要があり、図6(a)及
び(b)に示すようなビデオプロジェクションテレビ匡
体3の内部に配置された1枚から数枚の反射鏡4を利用
して、投射管5からのビデオ画像は拡大され、レンズシ
ートで構成されたスクリーン6に投射される。
【0006】このようにして使用されるスクリーン6を
構成するフレネルレンズのレンズが形成されていないほ
うの面は樹脂基材の鏡面がそのまま使用されており、図
7に示したように投射管5から投射された画像が、上記
反射鏡4のAにて反射され、スクリーン6で画像として
認められるが、その一部がスクリーンの鏡面部分B、反
射鏡Cの順に再度反射し、スクリーン上Dにゴーストと
して現れてしまうことがある。このような現象を防ぐた
め上記フレネルレンズの鏡面側に反射防止膜を形成する
と上記ゴーストの発生を防ぐことができる。しかし図7
に示す様にフレネルレンズ鏡面側から入射した光はフレ
ネルレンズ部及び鏡面部で反射されスクリーン上にゴー
ストを発生させることがある。
【0007】また、最近のプロジェクションテレビにお
いては匡体やレンズ形状、レンズ構成等の改良により画
質や、視野角は格段に良くなっているものの、画面の明
るさについての要求はとどまるところを知らないのが現
状である。
【0008】従って、本発明の目的は、ビデオプロジェ
クションテレビのスクリーン背面において、ゴーストを
形成するような反射光を生じず、かつ画面の明るさを向
上し、さらに生産性に優れたレンズシートを提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は上述の状況に
鑑み、スクリーンを構成するレンズシートの背面が反射
光を生じにくいことがゴーストの発生を抑制し、画面を
より明るくすることができるものとの予測のもとに検討
を行った結果、好結果を得て本発明を完成させるに至っ
たものである。
【0010】すなわち本発明の要旨とするところは、図
1に示すように、透明基材10に紫外線硬化樹脂からな
るフレネルレンズ部11が形成されたレンズシート1に
おいて、そのレンズシートの両方の面に無機物からなる
反射防止膜12,12′を設けたことを特徴とするレン
ズシートにある。
【0011】
【作用】本発明のレンズシートはその両面に無機物から
なる反射防止膜が形成されているが、例えば図2の様に
フレネルレンズ11が形成されていない方の面が単なる
鏡面10aになっている場合、あるいは図3の様に鏡面
に反射防止膜12を形成した場合には、図7あるいは図
8の様にゴーストが発生し又輝度が低下する。本発明に
使用される無機物からなる反射防止膜は特に限定される
ものではないが、例えばフッ化マグネシューム等の単層
膜又は珪素、アルミニューム、亜鉛、チタン、バナジュ
ーム、錫、ジルコニューム、アンチモン等の金属の酸化
物、窒化物等の化合物を用いた多層膜を挙げることが出
来る。図4に示した様に反射鏡4のAで反射した画像光
は低い反射率でスクリーン6に入射し画像として認めら
れ、反射防止膜を有する面6aのBで反射されることが
極めて少なくなるためゴーストの発生を防ぐことが出来
る。
【0012】このような反射防止膜を形成する方法とし
ては、特に限定されるものではないが、蒸着法、イオン
プレーティング法、スパッタリング法等の物理的堆積法
(PVD法)や化学的な反応を行わせながら皮膜を形成
する化学的堆積法(CVD法)等により形成されるのが
一般的である。
【0013】本発明の透明基材の材質、厚さ等について
も特に限定されるものではないが、着色、濁り等により
光線透過率が低下するものは好ましくない。好ましく使
用される材料としては、ガラスやプラスチックで、中で
も、アクリル樹脂やポリカーボネート等のプラスチック
シート、ポリエステル、ポリカーボネートやアクリル系
のフィルムがさらに好ましい。本発明においては反射率
の高いものすなわち屈折率の高い透明基材を用いた場合
により効果的である。
【0014】本発明に使用される紫外線硬化型樹脂につ
いても特に限定されるものではないが、光を透過させる
レンズであるから光線透過率の高いものが好ましい。取
扱いやすさ、硬化性等の点で多価メタクリレート及びま
たは多価アクリレート(以後、多価(メタ)アクリレー
トと記述)、モノメタクリレート及びまたはモノアクリ
レート(以後、モノ(メタ)アクリレートと記述)、及
び光開始剤を主成分とする紫外線硬化型樹脂組成物であ
ることが好ましい。
【0015】ここで、代表的な多価(メタ)アクリレー
トとしてはポリオールポリ(メタ)アクリレート、ポリ
エステルポリ(メタ)アクリレート、エポキシポリ(メ
タ)アクリレート、及びウレタンポリ(メタ)アクリレ
ートが挙げられ、これらは単独または2種以上の混合物
として使用される。
【0016】モノ(メタ)アクリレートとしては、モノ
アルコールのモノ(メタ)アクリル酸エステルが好まし
く用いられる。ポリオールのモノ(メタ)アクリル酸エ
ステルは遊離の水酸基の影響と思われるが、金属型を用
いた場合に金属型との離型が悪くなるので多量に用いな
いほうが良い。また、(メタ)アクリル酸及びその金属
塩についても高い極性を持っているためと考えられる
が、金属型を用いた場合金属型との離型が悪くなるため
多量に用いるのは好ましくない。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明
する。本実施例では紫外線硬化型樹脂組成物として「フ
ァンクリル FA−321M」(日立化成社製、エチレ
ンオキシド変性ビスフェノールAジメタクリレート)4
5重量%、「NKエステル A−BPE−4」(新中村
化学社製、エチレンオキシド変性ビスフェノールAジア
クリレート)25重量%、「サートマー285」(サー
トマー社製、テトラヒドロフルフリルアクリレート)3
0重量%の混合物に、光開始剤として「ダロキュア 1
173」(メルク・ジャパン社製、2−ヒドロキシ−2
−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン)を上記混
合物に対して3重量%となるように添加したものを用い
た。フレネルレンズ形状を有するスタンパーと以下の実
施例に示した透明基材の間に上記紫外線硬化型樹脂組成
物を介在させ、基材側より80W/cmの高圧水銀灯で3
20〜390nmの紫外線積算照射量が1100mJ/cm2
となるように紫外線を照射して硬化した後、スタンパー
から剥離してフレネルレンズシートを得た。一方、光学
特性測定用に鏡面の形状を有するスタンパーを用いて上
記フレネルレンズと同様の操作で平面状シートを得た。
【0018】(実施例1)一方の面にフッ化マグネシュ
ーム(屈折率1.38)を100nm蒸着により製膜した
厚さ125μmのポリエステルフィルムを透明基材とし
て用いてフレネルレンズと平面状シートを得た。さらに
蒸着膜が形成されていない面に同様にフッ化マグネシュ
ームを100nm蒸着した。この平面状シートで測定した
全光線透過率は93%であった。上記のようにして得ら
れたフレネルレンズとレンチキュラーレンズを組み合わ
せてビデオプロジェクションテレビに装着し観察したが
フレネルレンズ背面における正反射の影響と見られるゴ
ースト及びフレネルレンズ内での反射に影響すると見ら
れるゴーストは認められなかった。
【0019】(実施例2)一方の面に実施例1と同様に
フッ化マグネシュームを蒸着した厚さ2mmのメタクリル
樹脂板「アクリライト#000」(三菱レイヨン社製、
紫外線吸収剤を含まないもの)を透明基材として用いて
フレネルレンズと平面状シートを得た。さらに蒸着膜が
形成されていない面に同様にフッ化マグネシュームを1
00nm蒸着した。平面状シートで測定した全光線透過平
面状シートで測定した全光線透過率は94.5%であっ
た。このフレネルレンズとレンチキュラーレンズを組み
合わせてビデオプロジェクションテレビに装着し観察し
たがゴーストは認められなかった。
【0020】(実施例3)一方の面にスパッタリング法
で二酸化珪素(屈折率1.46、厚さ70nm)、酸化ジ
ルコニウム(屈折率1.91、厚さ145nm)、二酸化
珪素(屈折率1.46、厚さ125nm)の順に三層反射
防止膜を形成した厚さ300μmのポリカーボネートを
透明基材として用いてフレネルレンズと平面状シートを
得た。さらに反射防止膜が形成されていない面に同様に
して三層反射防止膜を形成させた。平面状シートで測定
した平面状シートで測定した全光線透過率は98.5%
であった。このフレネルレンズとレンチキュラーレンズ
を組み合わせて、ビデオプロジェクションテレビに装着
し観察したが、フレネルレンズ背面における正反射の影
響と見られるゴースト及びフレネルレンズ内での反射の
影響と見られるゴーストは認められなかった。
【0021】(比較例1)反射防止膜加工を施さない以
外は実施例1と同様に行い、ポリエステルフィルムを基
材としたフレネルレンズと平面状シートを得た。平面状
シートで測定した全光線透過率は88%と反射防止膜加
工したものに比べ5%も低いものであった。このフレネ
ルレンズとレンチキュラーレンズを組み合わせて、ビデ
オプロジェクションテレビに装着し観察したところ、フ
レネルレンズ背面における正反射の影響と見られるゴー
スト及びフレネルレンズ内での反射の影響と見られるゴ
ーストが認められた。
【0022】(比較例2)反射防止膜加工を施さない以
外は実施例2と同様に行い、メタクリル樹脂板を基材と
したフレネルレンズと平面状シートを得た。平面状シー
トで測定した全光線透過率は91.5%と反射防止膜加
工したものに比べ3%低いものであった。このフレネル
レンズとレンチキュラーレンズを組み合わせて、ビデオ
プロジェクションテレビに装着し観察したところ、フレ
ネルレンズ背面における正反射の影響と見られるゴース
ト及びフレネルレンズ内での反射の影響と見られるゴー
ストが認められた。
【0023】(比較例3)二酸化珪素−酸化ジルコニウ
ム−二酸化珪素の三層反射防止膜を形成しない以外は実
施例3と同様に行い、ポリカーボネートシートを基材と
したフレネルレンズと平面状シートを得た。平面状シー
トで測定した全光線透過率は88.5%と反射防止膜加
工したものに比べ9%も低いものであった。このフレネ
ルレンズとレンチキュラーレンズを組み合わせて、ビデ
オプロジェクションテレビに装着し観察したところ、フ
レネルレンズ背面における正反射の影響と見られるゴー
スト及びフレネルレンズ内での反射の影響と見られるゴ
ーストが認められた。
【0024】(比較例4)一方の面にフッ化マグネシュ
ーム(屈折率1.38)を100nm蒸着により製膜した
厚さ2mmのメタクリル板を透明基材として用いてフレネ
ルレンズと平面状シートを得た。平面状シートで測定し
た全光線透過率は92%であった。このフレネルレンズ
とレンチキュラーレンズを組み合わせてビデオプロジェ
クションテレビに装着し観察したところ、フレネルレン
ズ背面における正反射の影響と見られるゴーストは認め
られなかったが、フレネルレンズ内での反射に起因する
ゴーストが認められた。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るレンズシートは画像がスクリーンを構成するレン
ズシートで反射されることによるスクリーン自体の輝度
低下を抑制し、さらに反射光によって生じるゴーストの
発生及びフレネルレンズ内での反射に起因するゴースト
の発生も防ぎ、より優れた画像を観察しうるという極め
て優れた効果を有しているものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズシートの部分拡大断面図であ
る。
【図2】従来のレンズシートを示す部分拡大断面図であ
る。
【図3】従来のフレネルレンズの片面に反射防止膜が形
成されているレンズシートの部分拡大断面図である。
【図4】本発明のレンズシートを用いたビデオプロジェ
クションテレビの断面で、スクリーン上で反射がほとん
ど発生せず、ゴーストが現われない例を示した図であ
る。
【図5】従来のスクリーンの部分拡大断面図で、レンチ
キュラーレンズとフレネルレンズが組み合わされている
例を示す図である。
【図6】従来のビデオプロジェクションテレビを示す断
面図である。
【図7】発明が解決しようとする課題を説明するための
図である。
【図8】従来のフレネルレンズの片面に反射防止膜が設
けられているレンズシートを示す部分拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1…レンズシート 2…レンチキュラーレンズ 3…筐体 4…反射鏡 5…投射管 6…スクリーン 10…透明基材 11…フレネルレンズ部 12,12′…反射防止膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基材と紫外線硬化樹脂からなるフレ
    ネルレンズ部で形成されたレンズシートにおいて、その
    レンズシートの両方の面に無機物からなる反射防止膜を
    設けたことを特徴とするレンズシート。
JP4147498A 1992-06-08 1992-06-08 レンズシート Pending JPH05341385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4147498A JPH05341385A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 レンズシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4147498A JPH05341385A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 レンズシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05341385A true JPH05341385A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15431742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4147498A Pending JPH05341385A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 レンズシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05341385A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671653A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A light transmission screen and its manufacturing method
US5595938A (en) * 1993-12-28 1997-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device
WO1999000700A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Lg Chemical, Ltd. Projection television screen
US6937393B2 (en) 1997-06-30 2005-08-30 Lg Chemical Ltd. Projection television screen
JP2006018072A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Toppan Printing Co Ltd フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置
JP2007086774A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Hitachi Chem Co Ltd シート状光学部材およびその製造方法
JP2009098400A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Nippon Carbide Ind Co Inc 光学シート
WO2012090923A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日本電気硝子株式会社 反射抑制膜付きフレネルレンズシート及びその製造方法
WO2018168326A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 ソニー株式会社 光学部品、光学部品の製造方法、及び画像表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595938A (en) * 1993-12-28 1997-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device
EP0671653A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A light transmission screen and its manufacturing method
US5815313A (en) * 1994-03-11 1998-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light transmission screen and its manufacturing method
US5824174A (en) * 1994-03-11 1998-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light transmission screen and its manufacturing method
WO1999000700A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Lg Chemical, Ltd. Projection television screen
US6937393B2 (en) 1997-06-30 2005-08-30 Lg Chemical Ltd. Projection television screen
JP2006018072A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Toppan Printing Co Ltd フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置
JP2007086774A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Hitachi Chem Co Ltd シート状光学部材およびその製造方法
JP2009098400A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Nippon Carbide Ind Co Inc 光学シート
WO2012090923A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日本電気硝子株式会社 反射抑制膜付きフレネルレンズシート及びその製造方法
WO2018168326A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 ソニー株式会社 光学部品、光学部品の製造方法、及び画像表示装置
CN110418983A (zh) * 2017-03-16 2019-11-05 索尼公司 光学部件、光学部件的制造方法和图像显示装置
JPWO2018168326A1 (ja) * 2017-03-16 2020-05-14 ソニー株式会社 光学部品、光学部品の製造方法、及び画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6307675B1 (en) Rear-projection screen for use with a liquid crystal panel as a video source
TWI452328B (zh) An optical laminate, a polarizing plate, a manufacturing method of a polarizing plate, an image display device, a manufacturing method of an image display device, and a method of improving the visibility of an image display device
US7645502B2 (en) Anti-dazzling film
JP6888331B2 (ja) 反射スクリーン、映像表示装置
KR20100094469A (ko) 방현 필름, 방현성 편광판 및 화상 표시 장치
JP3868819B2 (ja) フレネルレンズシート、透過型投影スクリーン、および透過型投影ディスプレイ
CN114364725B (zh) 隔热膜
JPH05341385A (ja) レンズシート
JP3056571B2 (ja) レンズシート
JPH08122504A (ja) 反射防止フィルム及びその製造方法
US20060103929A1 (en) Screen and its manufacturing method
CN100489653C (zh) 屏幕及其制备方法
JP3090741B2 (ja) レンズシート
JP6287007B2 (ja) 反射スクリーンおよび反射スクリーンを備えた映像表示システム
JP2005249849A (ja) 透過型スクリーン
JP2015055855A (ja) 反射型スクリーン、映像表示システム
JPH05224306A (ja) レンズシート
JP2004341407A (ja) スクリーン及びその製造方法
JPS61230125A (ja) 透光性プラスチツクフイルタ−
KR100940763B1 (ko) 투사형 스크린
JP4547948B2 (ja) 塗布型光学膜用材料、およびそれを用いた光学多層膜と反射スクリーン
JP2005115243A (ja) 反射型スクリーン及びその製造方法
JP2002040563A (ja) 透過型スクリーン
JP2001215623A (ja) 表示装置、背面投写型表示装置およびその製造方法
JP2008026624A (ja) 透過型スクリーン及び背面投射型映像表示装置