JPH05223010A - 減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御方法 - Google Patents

減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御方法

Info

Publication number
JPH05223010A
JPH05223010A JP4021468A JP2146892A JPH05223010A JP H05223010 A JPH05223010 A JP H05223010A JP 4021468 A JP4021468 A JP 4021468A JP 2146892 A JP2146892 A JP 2146892A JP H05223010 A JPH05223010 A JP H05223010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
control valve
air
fuel cut
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4021468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3173519B2 (ja
Inventor
Ikuo Ozawa
猪久夫 小澤
Ko Wada
耕 和田
Hirofumi Tanaka
浩文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP02146892A priority Critical patent/JP3173519B2/ja
Publication of JPH05223010A publication Critical patent/JPH05223010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173519B2 publication Critical patent/JP3173519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料カット復帰後にストールすることなくエミ
ッションにおけるCO値を低減する。 【構成】エンジンに供給する混合気の空燃比を調整する
ために気化器1のエアブリード通路7を開閉する流量制
御弁8を制御するに際して、減速時の燃料カットが中止
され燃料の供給が再開されたことを検出し、燃料供給再
開の検出から所定時間後にアイドルフィードバックのス
テップ速度より速い制御速度でステップを増加させて流
量制御弁8を制御し、該制御によりステップが増加して
理論空燃比近傍でエンジンが運転されていることを検出
し、その後流量制御弁8をアイドルフィードバック制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として自動車に適用
されるフィードバックキャブレタにおける減速燃料カッ
ト復帰後の流量制御弁制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の減速燃料カット復帰後の流
量制御弁制御方法では、図4に示すように、減速が開始
され、エンジン回転数が所定回転数N以上で、かつア
イドルスイッチが開成状態の時に、燃料カット用のソレ
ノイドバルブへの通電を中止して減速燃料カットを行
い、燃料カット復帰後は流量制御弁をアイドルフィード
バック制御している。すなわち、フィードバックキャブ
レタでは、減速の際の燃料カット中は、フィードバック
キャブレタのエアブリード通路を開閉する流量制御弁
を、燃料カット復帰後のストールを防止するために、そ
の制御のためのステップをアイドルフィードバック学習
値より任意のステップを差し引いたステップ(ホールド
値)にホールドして制御し、エンジン回転数が所定回転
数N以下となった時点で燃料カット復帰され、その後
流量制御弁がアイドルフィードバック制御されるもので
ある。
【0003】また、特開昭61−108854号公報に
記載された内燃機関の空燃比制御方法のように、減速後
の再加速時には一定時間だけアイドルのフィードバック
定数より大きい定数により電磁弁を制御するものも知ら
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たものにあっては、燃料カット復帰直後において、流量
制御弁は、図4に示すように、燃料カット中のステップ
であるホールド値であるので(図中Cで示す)、アイド
ルフィードバック学習値から減算した任意のステップ分
だけ空燃比がストイキよりリッチになり、さらにその後
空燃比はリーン状態に変化していくが、流量制御弁がア
イドルフィードバックのステップ速度で制御されるの
で、Oセンサの出力信号が反転してストイキに制御す
るまでには(図中Dで示す)時間がかかり、それゆえに
その間に排出ガス中のCOが増加しエミッションが悪化
する傾向にあった。
【0005】本発明は、このような不具合を解消するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本発明に係る減速燃料カット復帰後の流
量制御弁制御方法は、エンジンに供給する混合気の空燃
比を調整するために気化器のエアブリード通路を開閉す
る流量制御弁を制御するに際して、減速時の燃料カット
が中止され燃料の供給が再開されたことを検出し、燃料
供給再開の検出から所定時間後にアイドルフィードバッ
クのステップ速度より速い制御速度でステップを増加さ
せて流量制御弁を制御し、該制御によりステップが増加
して理論空燃比近傍でエンジンが運転されていることを
検出し、その後流量制御弁をアイドルフィードバック制
御することを特徴とする。
【0007】本発明において、燃料カット復帰後に流量
制御弁が制御されて、その後理論空燃比近傍でエンジン
が運転されていることを検出することは、その制御によ
り増加されたステップがアイドルフィードバック学習値
に達したことあるいはOセンサの出力信号が反転した
ことを検出することにより行うものであってよい。
【0008】
【作用】このような構成のものであれば、減速燃料カッ
ト復帰後、所定時間経過の後に流量制御弁のステップを
所定の制御速度で増加させるので、ストイキよりリッチ
状態になる時間を短縮させ、その後所定の条件下でアイ
ドルフィードバック制御に切り替えて流量制御弁を制御
する。したがって、減速燃料カット復帰からアイドルフ
ィードバック制御に切り替わるまでの間における排出ガ
ス中のCOを減少させることが可能になる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
【0010】図1において、1はエンジンの吸気マニホ
ルドに装着される気化器を示しており、2はそのミキシ
ングチャンバ、3はメインジェット、4はスロットルバ
ルブ、5はフロート室、6はエアブリードをそれぞれ示
している。そして、このエアブリード6の始端部分をな
すエアブリード通路7に流量制御弁(以下ABCVと称
する)8を設け、このABCV8の吸込口8aを大気に
開放している。ABCV8は、尖頭状の弁体9を弁座1
0に対して進退させて、弁体9と弁座10との間に形成
される空気通路の開口面積を変化させることによって空
気の流通量を制御するようにしたもので、前記弁体9
は、ステッパモータ11の作動ロッド12の先端部に取
着してある。なお、図示しないが、気化器1のメイン系
通路1a及びスロー系通路1bにはそれぞれ燃料カット
用のソレノイドバルブが介設されているものである。以
下の説明にて使用されるソレノイドバルブとは、これを
指すものである。
【0011】また、三元触媒コンバータ13の上流側に
位置する排気管14には、Oセンサ15を設けてい
る。このOセンサ15は、混合気の空燃比が理論空燃
比の近傍に存在する変換点よりもリーン側にあって排気
ガス中の酸素濃度が大きい場合には低い出力電圧しか発
生せず、逆に、混合気の空燃比が前記変換点よりもリッ
チ側にあって排気ガス中の酸素濃度が小さい場合には高
い出力電圧を発生し得るように構成されたものである。
【0012】16は前記ABCV8を制御するためのマ
イクロコンピュータシステムであり、中央演算装置(C
PU)17と、記憶装置18、入力インターフェイス1
9と、出力インターフェース20とを有している。入力
インターフェース19には、前記Oセンサ15からの
電圧信号a、アイドルスイッチ(IDSW)21からの
LL信号b及びイグニッションコイル22の端子に発生
するエンジン回転数に比例したパルス信号c等が入力さ
れるとともに、出力インターフェース20から前記AB
CV8に向けてアイドルフィードバック制御信号d又は
ノーマルフィードバック制御信号e等が出力されるよう
になっている。なお図示しないが、マイクロコンピュー
タシステム16には、計時用カウンターが内蔵されてい
るものとする。
【0013】また、アイドルスイッチ21は、スロット
ルバルブ4が開成位置にあるか閉成位置にあるかを検出
するON・OFFスイッチである。
【0014】マイクロコンピュータシステム16には、
センサ15から出力される電圧信号aとアイドルス
イッチ21から出力されるLL信号bとを主な情報とし
て、ABCV8の弁体9を駆動するステッパモータ11
のステップとそのステップ速度とを変更して、算出され
た空燃比になるようにノーマルフィードバック(ノーマ
ルF/B)制御とアイドルフィードバック(ID F/
B)制御とをエンジンの運転状況に対応させて選択して
行うためのプログラムが内蔵してある。そしてこの実施
例では、減速燃料カット復帰後のABCV8を制御する
プログラムとして、図2にその概要を示すものがさらに
内蔵してある。なお、以下の説明では、減速燃料カット
が行われ、その後エンジン回転数が復帰回転数以下とな
ったことにより、燃料カットが中止され燃料の供給が再
開された直後の状態にエンジンの運転状態があるものと
する。
【0015】まず、ステップ51において、燃料カット
復帰になったことにより計時用カウンターがリセットさ
れる。ステップ52では、アイドルスイッチ21が開成
しているか否かが判定され、開成していればステップ5
3に移行し、そうでなければステップ61に進む。ステ
ップ53では、アイドルフィードバック制御によりAB
CV8を制御する。ステップ61では、Oセンサ15
からの電圧信号aに基づいて、ノーマルフィードバック
制御を行いABCV8の開度を微細なステップ状に増減
する。なお、上記ノーマルフィードバック制御及びアイ
ドルフィードバック制御それ自体は当該分野で公知の方
法を用いてよく、ノーマルフィードバック制御は、AB
CV8の開度を例えば4.2秒間に100ステップ変化
させる速度で制御し、アイドルフィードバック制御は、
ABCV8の開度を例えば45秒間に100ステップ変
化させる速度で制御するものであってよい。
【0016】ステップ53の後ステップ54では、所定
の遅れ時間T(s)が経過したか否かを判定し、経過し
ていない場合はステップ53に戻り、経過した場合はス
テップ55に移行する。ステップ55では、ABCV8
のステップをアイドルフィードバック学習値にするため
に、ステップ速度を所定速度THLDFCXに移行す
る。この所定速度THLDFCXは、アイドルフィード
バック制御の際のステップ速度より速く設定すればよ
く、上記のアイドルフィードバック制御の速度に対し、
例えば7.2秒間で100ステップ変化させるように設
定すればよい。この後ステップ56で、現在のステップ
がアイドルフィードバック学習値に達したか否かを判定
し、達していなければステップ55に戻り、達した場合
にはサブルーチンに戻る。
【0017】以上の構成において、図3に示すように、
エンジン回転数が所定の回転数N以上で緩やかに変化
している状態では、アイドルスイッチ21が閉成してお
りソレノイドバルブは通電されている。このような走行
状態から、減速によりスロットルバルブ4が全閉になる
と、エンジン回転数が低下してアイドルスイッチ21が
開成であることを示すLL信号bを出力する。この状態
で減速により低下したエンジン回転数が燃料カットF/
C復帰回転数N以上である場合には、燃料カットF/
C状態になる。その燃料カット状態でのエンジン回転数
が所定の回転数N以上では、アイドルフィードバック
(IDFB)学習値から定数例えば30ステップを減算
したステップにホールドしてそのステップでABCV8
を制御して空燃比を調節する。この後、エンジン回転数
が燃料カットF/C復帰回転数N以下になると、ステ
ップ51が実行される。そしてスロットルバルブ4が開
成されアイドルスイッチ21が開成されると、制御はス
テップ53〜54と進み、この間ABCV8はアイドル
フィードバック制御され(図中AからA´の間)、カウ
ンターにより計時されて所定時間T(s)が経過する
と、ステップ55に進みステップ速度が所定速度T
HLDFCXに増加される(図中A´からBの間)。こ
の後ステップ56に進み、ABCV8制御のステップが
アイドルフィードバック学習値(図中B)に達したと判
定されると、通常のアイドルフィードバック制御により
センサ15の出力する電圧信号に基づいてステップ
が変更されて、空燃比が調節される。
【0018】このように、燃料カット復帰後所定の遅れ
時間の間アイドルフィードバック制御により緩やかにス
テップを変化させると、急激なステップの変更に伴って
空燃比が変化することがなく、したがってエンジンの回
転が不安定になることが防止できる。そして、この遅れ
時間の後は、所定速度THLDFCXでステップが変更
されるので、ストイキよりリッチ側に空燃比が変化する
時間が短縮でき、その結果排出ガス中のCOを減少させ
ることができる。
【0019】なお、本発明は以上説明した実施例に限定
されるものではなく、上記実施例では、燃料カット復帰
後、所定速度THLDFCXでステップを変更した後、
アイドルフィードバック学習値に達した場合にアイドル
フィードバック制御に移行するものを説明したが、O
センサ15の出力する電圧信号が反転したことを検出し
て、その時点からアイドルフィードバック制御に移行す
るものであってもよい。また、アイドルフィードバック
学習値に達する場合と、Oセンサ15の出力する電圧
信号が反転する場合の、いずれか先に発生した時点から
アイドルフィードバック制御に移行するものであっても
よい。
【0020】その他、各部の構成は図示例に限定される
ものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変
形が可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上に詳述したように、減速
燃料カット復帰後、所定時間経過の後に流量制御弁のス
テップを所定の制御速度で増加させるので、ストイキよ
りリッチ状態になる時間が短縮でき、したがって、この
間のエミッションにおけるCO値を低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成説明図。
【図2】同実施例の制御手順を示すフローチャート。
【図3】同実施例の作用説明図。
【図4】従来例の作用説明図。
【符号の説明】
1…気化器 4…スロットルバルブ 7…エアブリード通路 8…流量制御弁(ABCV) 15…Oセンサ 16…マイクロコンピュータシステム 17…中央演算装置 18…記憶装置 19…入力インターフェース 20…出力インターフェース 21…アイドルスイッチ 22…イグニッションコイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンに供給する混合気の空燃比を調整
    するために気化器のエアブリード通路を開閉する流量制
    御弁を制御するに際して、減速時の燃料カットが中止さ
    れ燃料の供給が再開されたことを検出し、燃料供給再開
    の検出から所定時間後にアイドルフィードバックのステ
    ップ速度より速い制御速度でステップを増加させて流量
    制御弁を制御し、該制御によりステップが増加して理論
    空燃比近傍でエンジンが運転されていることを検出し、
    その後流量制御弁をアイドルフィードバック制御するこ
    とを特徴とする減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御
    方法。
JP02146892A 1992-02-06 1992-02-06 減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御方法 Expired - Fee Related JP3173519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02146892A JP3173519B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02146892A JP3173519B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05223010A true JPH05223010A (ja) 1993-08-31
JP3173519B2 JP3173519B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=12055818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02146892A Expired - Fee Related JP3173519B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173519B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3173519B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62139944A (ja) 自動車用エンジンの空燃比制御装置
JPH0674765B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0232853Y2 (ja)
JPH05223010A (ja) 減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御方法
JP2951470B2 (ja) 減速時の流量制御弁制御方法
JPS62345B2 (ja)
JP2596999B2 (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPH0329982B2 (ja)
JPH03124949A (ja) 気化器の空燃比補正装置
JPH0328586B2 (ja)
JPH05215012A (ja) 加速時における流量制御弁制御方法
JPH01104936A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01294949A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS61171866A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPH0842399A (ja) キャブレタの空燃比制御方法
JPS63113146A (ja) 内燃機関のアイドル運転時の空燃比制御装置
JPS61226535A (ja) 空燃比制御装置
JPH01294950A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPH0681716A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03124948A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS62178746A (ja) 空燃比制御装置
JPS61171867A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPH0533706A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0826803B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS59165850A (ja) 電子制御気化器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees