JP2951470B2 - 減速時の流量制御弁制御方法 - Google Patents

減速時の流量制御弁制御方法

Info

Publication number
JP2951470B2
JP2951470B2 JP2146992A JP2146992A JP2951470B2 JP 2951470 B2 JP2951470 B2 JP 2951470B2 JP 2146992 A JP2146992 A JP 2146992A JP 2146992 A JP2146992 A JP 2146992A JP 2951470 B2 JP2951470 B2 JP 2951470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
control valve
valve
idle
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2146992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05223011A (ja
Inventor
猪久夫 小澤
耕 和田
浩文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Kogyo KK
Priority to JP2146992A priority Critical patent/JP2951470B2/ja
Publication of JPH05223011A publication Critical patent/JPH05223011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951470B2 publication Critical patent/JP2951470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として自動車に適用
されるフィードバックキャブレタにおける減速時の流量
制御弁制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の減速時の流量制御弁制御方
法では、特開昭57−99256号公報に記載された、
減速時にはエアブリード量を増大し空燃比を稀薄化する
ように制御するものが知られている。また、図4に示す
ように、減速時にアイドルスイッチが開成されたことに
より、ソレノイドバルブへの通電を停止して燃料カット
F/Cを実行し、これと同時にフィードバックキャブレ
タのエアブリード通路を開閉する流量制御弁を、停車時
のストール対策として、その制御のためのステップをア
イドルフィードバック学習値より任意のステップを差し
引いたステップにホールドして制御する方法も知られて
いる。このような制御は、排出ガス規制のテスト方法で
米国等で実施されているLA#4モードでは、加減速が
頻繁に行われるため、モード走行中でも実施している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たものにあっては、減速後の再加速つまり燃料供給が復
帰された時では、減速時における制御のステップがスト
イキの空燃比から掛け離れた値であるため、図4に示す
A部すなわち燃料カット時にホールドしたステップより
開始されるため、空燃比をストイキで制御するまでに時
間が掛かり、その間に空燃比が一時的にリッチな状態に
なり(図中Bで示す)、したがって排出ガス中のCOが
増加しエミッションが悪化した。
【0004】本発明は、このような不具合を解消するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本発明に係る減速時の流量制御弁制御方
法は、エンジンに供給する混合気の空燃比を調整するた
めに気化器のエアブリード通路を開閉する流量制御弁を
制御するに際して、スロットルバルブの開閉位置を検出
し、スロットルバルブが閉成していることが検出され、
かつ減速時の燃料カットが実行されている場合は、エン
ジン回転数が所定回転数未満であれば流量制御弁の制御
をアイドルフィードバック学習値よりも減算された制御
値でホールドし、エンジン回転数が所定回転数以上で
れば流量制御弁をアイドルフィードバック制御すること
を特徴とする。
【0006】
【作用】このような構成のものであれば、減速燃料カッ
トが行われている間、エンジン回転数が所定回転数未満
であれば流量制御弁の制御をアイドルフィードバック学
習値よりも減算された制御値でホールドするので、停車
してもエンジンが停止することが回避され、また、エン
ジン回転数が所定回転数以上であればアイドルフィード
バック制御しているので、流量制御弁を制御するための
ステップが極端に低くならず時間の短い燃料カットの
後再度加速状態となった場合でも、短い所要時間でスト
イキで流量制御弁を制御できる。したがって、再加速状
態後の空燃比のリッチが抑制され、排出ガス中のCOを
減少させることが可能になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
【0008】図1において、1はエンジンの吸気マニホ
ルドに装着される気化器を示しており、2はそのミキシ
ングチャンバ、3はメインジェット、4はスロットルバ
ルブ、5はフロート室、6はエアブリードをそれぞれ示
している。そして、このエアブリード6の始端部分をな
すエアブリード通路7に流量制御弁(以下ABCVと称
する)8を設け、このABCV8の吸込口8aを大気に
開放している。ABCV8は、尖頭状の弁体9を弁座1
0に対して進退させて、弁体9と弁座10との間に形成
される空気通路の開口面積を変化させることによって空
気の流通量を制御するようにしたもので、前記弁体9
は、ステッパモータ11の作動ロッド12の先端部に取
着してある。なお、図示しないが、気化器1のメイン系
通路1a及びスロー系通路1bにはそれぞれ燃料カット
用のソレノイドバルブが介設されているものである。以
下の説明にて使用されるソレノイドバルブとは、これを
指すものである。
【0009】また、三元触媒コンバータ13の上流側に
位置する排気管14には、Oセンサ15を設けてい
る。このOセンサ15は、混合気の空燃比が理論空燃
比の近傍に存在する変換点よりもリーン側にあって排気
ガス中の酸素濃度が大きい場合には低い出力電圧しか発
生せず、逆に、混合気の空燃比が前記変換点よりもリッ
チ側にあって排気ガス中の酸素濃度が小さい場合には高
い出力電圧を発生し得るように構成されたものである。
【0010】16は前記ABCV8を制御するためのマ
イクロコンピュータシステムであり、中央演算装置(C
PU)17と、記憶装置18、入力インターフェイス1
9と、出力インターフェース20とを有している。入力
インターフェース19には、前記Oセンサ15からの
電圧信号a、アイドルスイッチ(IDSW)21からの
LL信号b及びイクニッションコイル22の端子に発生
したパルス信号c等が入力されるとともに、出力インタ
ーフェース20から前記ABCV8に向けてアイドルフ
ィードバック制御信号d又はノーマルフィードバック制
御信号e等が出力されるようになっている。
【0011】また、アイドルスイッチ21は、スロット
ルバルブ4が開成位置にあるか閉成位置にあるかを検出
するON・OFFスイッチである。
【0012】マイクロコンピュータシステム16には、
2 センサ15から出力される電圧信号aとアイドルス
イッチ21から出力されるLL信号bとを主な情報とし
て、ABCV8の弁体9を駆動するステッパモータ11
のステップとそのステップ速度とを変更して、算出さ
れた空燃比になるようにノーマルフィードバック(ノー
マルF/B)制御とアイドルフィードバック(ID F
/B)制御とをエンジンの運転状況に対応させて選択し
て行うためのプログラムが内蔵してある。そしてこの実
施例では、減速時のABCV8を制御するプログラムと
して、図2にその概要を示すものがさらに内蔵してあ
る。
【0013】暖気運転終了後、通常のエンジン運転状態
にあるものとする。まず、ステップ51において、アイ
ドルスイッチ21が開成か否かを判定し、開成でなけれ
ばステップ61に移行し、開成であればステップ52に
進む。ステップ61では、Oセンサ15からの電圧信
号aに基づいて、ノーマルフィードバック制御を行いA
BCV8の開度を微細なステップ状に増減する。ステッ
プ52では、現在のエンジン回転数E/Grev.が燃
料カットF/C復帰回転数以上であるか否かを判定し、
燃料カットF/C復帰回転数未満であればステップ71
に移行し、以上であればステップ53に進む。燃料カッ
トF/C復帰回転数としては、例えば2200rpmが
挙げられる。ステップ71では、ノーマルフィードバッ
ク制御とはABCV8の開度を増減する制御ステップの
速度が異なるアイドルフィードバック制御を行う。な
お、上記ノーマルフィードバック制御及びアイドルフィ
ードバック制御それ自体は当該分野で公知の方法を用い
てよく、ノーマルフィードバック制御は、ABCV8の
開度を例えば4.2秒間に100ステップ変化させる速
度で制御し、アイドルフィードバック制御は、ABCV
8の開度を例えば45秒間に100ステップ変化させる
速度で制御するものであってよい。ステップ53では、
ソレノイドバルブへの通電を停止し(非通電)燃料カッ
トF/Cを実行する。
【0014】上記ステップ53において、燃料カットF
/Cが開始された後、ステップ54では、エンジン回転
数E/Grev.が所定の回転数N1 以上か否かを判定
し、以上の場合はステップ55に進み、未満の場合はス
テップ81に移行する。所定の回転数N1 としては、上
記燃料カットF/C復帰回転数より高回転域で、かつ停
車時の耐ストール性を満足させる数値例えば2600r
pmが好ましい。ステップ55ではステップ71同様に
アイドルフィードバック制御を実行する。ステップ81
では、従来と同様に、アイドルフィードバック(IDF
B)学習値から定数SHLDFC 例えば30ステップを減算
したステップにホールドしてそのステップでABC
V8を制御して空燃比を調節する。
【0015】以上の構成において、図3に示すように、
エンジン回転数E/Grev.が所定の回転数N1 以上
で緩やかに変化している状態では、アイドルスイッチ2
1が閉成しておりソレノイドバルブは通電されている。
このような走行状態から、減速によりスロットルバルブ
4が全閉になると、エンジン回転数E/Grev.が低
下してアイドルスイッチ21が開成であることを示すL
L信号bを出力する。この状態でステップ52と制御が
進み、減速により低下したエンジン回転数E/Gre
v.が燃料カットF/C復帰回転数以上であると判定さ
れた場合には、ステップ53が実行されて燃料カット状
態になる。次に制御はステップ54に進み、その燃料カ
ット状態でのエンジン回転数E/Grev.が所定の回
転数N1 以上では、ステップ55が実行されてノーマル
フィードバック制御に代わってアイドルフィードバック
制御が行われる。この間燃料カットF/Cが実施されて
いるので、空燃比はリーンであり、したがってABCV
8は入力されるO2 センサ15からの電圧信号aに基づ
いて開度が小さくなるよう、ノーマルフィードバック制
御の場合より遅い速度でステップが減少される。
【0016】このような減速状態から再度加速状態に変
化すると、アイドルスイッチ21が閉成され、したがっ
てソレノイドバルブに通電が再開されて燃料の供給が再
開され、ステップ61におけるノーマルフィードバック
制御が行われる。この時、燃料カットF/C中はアイド
ルフィードバック制御を実行していたので、ABCV8
が極端に低いステップで制御されておらず、それゆえに
ABCV8をストイキで制御できるステップにするま
での時間が短かいものとなる。したがって、この間に空
燃比が極端にリッチになることが抑制され(図3におけ
るC部)、その結果排出ガス中のCOを減少させること
ができる。
【0017】なお、本発明は以上説明した実施例に限定
されるものではなく、すなわち各部の構成は図示例に限
定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲
で種々変形が可能である。
【0018】本発明は、以上に詳述したように、減速燃
料カットが行われている間、エンジン回転数が所定回転
数未満であれば、流量制御弁をアイドルフィードバック
学習値よりも減算された値にホールドするので、停車し
てもエンジンが停止することを防止することができる。
また、減速燃料カットが行われている間、エンジンが所
定回転数以上で回転しておればアイドルフィードバック
制御を行って徐々に流量制御弁のステップを下げている
ので、ステップが極端に低くなっておらず、この後再度
加速状態となった場合には、短い所要時間でストイキで
流量制御弁を制御でき、したがって、再加速状態後に空
燃比が極端にリッチになることを抑制でき、エミッショ
ンにおけるCO値を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成説明図。
【図2】同実施例の制御手順を示すフローチャート。
【図3】同実施例の作用説明図。
【図4】従来例の作用説明図。
【符号の説明】
1…気化器 4…スロットルバルブ 7…エアブリード通路 8…流量制御弁(ABCV) 15…Oセンサ 16…マイクロコンピュータシステム 17…中央演算装置 18…記憶装置 19…入力インターフェース 20…出力インターフェース 21…アイドルスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−294950(JP,A) 実開 昭61−62259(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 7/00 - 7/28 F02D 41/00 - 41/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンに供給する混合気の空燃比を調整
    するために気化器のエアブリード通路を開閉する流量制
    御弁を制御するに際して、スロットルバルブの開閉位置
    を検出し、スロットルバルブが閉成していることが検出
    され、かつ減速時の燃料カットが実行されている場合
    は、エンジン回転数が所定回転数未満であれば流量制御
    弁の制御をアイドルフィードバック学習値よりも減算さ
    れた制御値でホールドし、エンジン回転数が所定回転数
    以上であれば流量制御弁をアイドルフィードバック制御
    することを特徴とする減速時の流量制御弁制御方法。
JP2146992A 1992-02-06 1992-02-06 減速時の流量制御弁制御方法 Expired - Lifetime JP2951470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146992A JP2951470B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 減速時の流量制御弁制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146992A JP2951470B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 減速時の流量制御弁制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05223011A JPH05223011A (ja) 1993-08-31
JP2951470B2 true JP2951470B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=12055842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146992A Expired - Lifetime JP2951470B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 減速時の流量制御弁制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951470B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05223011A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192826A (ja) 内燃機関の燃料カツト復帰時の燃料供給制御方法
JP2951470B2 (ja) 減速時の流量制御弁制御方法
JP3173519B2 (ja) 減速燃料カット復帰後の流量制御弁制御方法
JP2975206B2 (ja) 加速時における流量制御弁制御方法
JP2596999B2 (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPH0329982B2 (ja)
JP3466781B2 (ja) フィードバックキャブレタの空燃比制御方法
JPH0842399A (ja) キャブレタの空燃比制御方法
JP3026881B2 (ja) キャブレタのエアブリード制御装置
JPH03124949A (ja) 気化器の空燃比補正装置
GB2169111A (en) Air-fuel ratio control method for an internal combustion engine
JPS63215810A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63113146A (ja) 内燃機関のアイドル運転時の空燃比制御装置
JPH0672137A (ja) 車両用空調制御装置
JPH0328586B2 (ja)
JPH0953493A (ja) フィードバックキャブレタの空燃比制御方法
JPH04318261A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPH0385351A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01294949A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS6361741A (ja) 空燃比制御装置
JPH0617707A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09166047A (ja) 再始動時アイドルアップ制御方法
JPS61229943A (ja) 内燃機関の燃料カツト復帰時の燃料供給制御方法
JPH0328585B2 (ja)
JPS61229953A (ja) 内燃機関の燃料カツト復帰時の燃料供給制御方法