JPH05222924A - 触媒コンバータ - Google Patents

触媒コンバータ

Info

Publication number
JPH05222924A
JPH05222924A JP4211604A JP21160492A JPH05222924A JP H05222924 A JPH05222924 A JP H05222924A JP 4211604 A JP4211604 A JP 4211604A JP 21160492 A JP21160492 A JP 21160492A JP H05222924 A JPH05222924 A JP H05222924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
microwave
capacity
small
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4211604A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yuki
清 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4211604A priority Critical patent/JPH05222924A/ja
Publication of JPH05222924A publication Critical patent/JPH05222924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/202Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means using microwaves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【目的】 僅かの消費電力によって触媒コンバータの触
媒を暖機して、早期に排気浄化の機能を発揮させる。 【構成】 小容量の触媒5は、セラミックからなる触媒
担体に触媒物質を含むマイクロ波吸収材を高密度に担持
させたものであるが、大容量の触媒6は通常の触媒であ
る。マイクロ波放射器7からマイクロ波を照射すると、
マイクロ波は殆ど小容量の触媒5にのみ吸収され、大容
量の触媒6には吸収されない。容量の小さい触媒担体を
触媒の活性化温度まで加熱する電力は小さくて済むか
ら、小容量の触媒5は迅速に活性化して早期から排気の
浄化機能を発揮する。その排気の浄化によって発生する
熱が下流にある大容量の触媒6を加熱することによって
全体の暖機も早くなる。また、一体の触媒担体の一部に
だけ高密度のマイクロ波吸収材を担持させて、その部分
を選択的に早期加熱してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用内燃機関等に
付設される排気浄化用の触媒コンバータに係るもので、
特に、機関始動時に触媒の温度を迅速に活性化温度まで
到達させるための加熱手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等に搭載される内燃機関の排気を
浄化するための触媒コンバータによく使用されるモノリ
ス型の触媒として、蜂の巣状に多数の通孔を設けられた
コージェライト等のセラミックからなる担体や、波状の
襞をつけたステンレス鋼その他の耐熱・耐蝕性金属の箔
状の薄板を円柱形に巻いた担体に、貴金属等の触媒物質
を付着させたものが知られている。モノリス型触媒は一
般に、ペレット状の触媒に比べて圧力損失が少ないとい
う利点に加えて、熱容量が小さいためにウオームアップ
が早いという特色を有するが、それでも冷間始動の場合
は、触媒が活性化する350°C程度の温度に到達する
にはかなりの時間がかかるので、機関の始動時に触媒の
温度が自然に上昇するのを待たずに、何らかの手段によ
って積極的に触媒を加熱することが試みられている。
【0003】その一つとして、例えば米国特許第377
0389号明細書に記載されているように、金属製の触
媒担体自体に直接に電流を通じて、その電気抵抗によっ
て担体を発熱させ、それに担持された触媒物質を加熱す
るものが知られている。この場合は、触媒担体自体が抵
抗発熱体となるので、当然電気の導体でなければならな
いから、担体はステンレス鋼の薄板のような金属製のも
のに限られることになる。(これを第1の従来技術とい
う。)
【0004】他の例として、実開平3−10023号公
報には、触媒担体に高周波コイルを取り付け、これに通
電して高周波コイルにより急激に変化する磁場を形成さ
せ、導電性のある触媒物質や触媒担体自体に電磁誘導に
よる渦電流を発生させて、それら自体を発熱させること
により触媒を暖機するものが記載されている。この場合
は、被加熱物である触媒物質や触媒担体自体に高周波磁
界の誘導による渦電流が発生する必要があるので、触媒
は導電体である金属触媒でなければならず、触媒担体ま
で発熱させる場合には、担体もステンレス鋼のような金
属製のものにする必要がある。(これを第2の従来技術
という。)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記第1の従来技術の
場合は、触媒担体となるステンレス鋼等からなる襞を付
けた箔状の金属薄板を円柱状に巻き、しかも途中で短絡
しないように保持して電流を流すので、触媒担体の支持
が難しく、全体に機械的強度が低くなり、使用中に触媒
担体に変形が起こったり、破損したりする恐れがある。
また、広い表面積を有する触媒担体自体を発熱させるの
で、それに要する電力が大きくなるという問題もあり、
機関始動時におけるバッテリーの大きな負担となるの
で、特別に大型のバッテリーを自動車に搭載する必要が
生じる。なお、導電性のある触媒担体自体を抵抗発熱体
として利用するので、導電性のない例えばセラミック製
の触媒担体の場合には実施することができない。
【0006】前記第2の従来技術において開示された構
成によれば、高周波コイルによって発生した磁束は開磁
路となるので、触媒担体を収容している金属製の外筒へ
の漏れ磁束が多くなって、効率よく触媒を加熱すること
ができない。また、金属触媒だけを高周波コイルの誘導
による渦電流によって発熱させるとすれば、この場合の
金属触媒は、微量の貴金属を触媒担体の表面に広く拡散
するようにきわめて薄く付着させたものであるから、そ
れに渦電流が発生して発熱したとしても、熱容量が大き
い触媒担体に直ちに熱を奪われて容易に温度が上昇しな
い。発熱量を増やすために強い高周波電流をコイルに加
えると、金属触媒と触媒担体の温度差によって、金属触
媒が触媒担体から剥離したり、場合によっては金属触媒
が蒸発する恐れもある。
【0007】前記第2の従来技術において、触媒担体を
金属製として、触媒担体にも高周波コイルの誘導による
渦電流を発生させ、金属触媒の発熱と共に金属製の触媒
担体をも同時に発熱させる場合には、全体の発熱量が大
きくなり触媒温度の上昇も早くなるが、この場合は前記
第1の従来技術と同じように消費電力が大きくなること
と、前述のように漏れ磁束が多いことから、バッテリー
の負担が大きくなり、その面からの制約を免れない。
【0008】本発明は、これらの従来技術の種々の問題
点に鑑み、比較的少ない消費電力で効率よく触媒を活性
化させる手段を提供することを、発明が解決しようとす
る課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するための手段として、マイクロ波吸収材を担持し
た、セラミックからなる触媒担体と、前記触媒担体に向
かってマイクロ波を照射するマイクロ波発振器とを備え
た触媒コンバータにおいて、前記触媒担体の一部の単位
体積当たりの前記マイクロ波吸収材の担持量を、他の部
分の単位体積当たりの前記マイクロ波吸収材の担持量に
比べて大としたことを特徴とする触媒コンバータを提供
する。
【0010】
【作用】内燃機関の冷間始動時等、触媒の温度が低くて
未だ活性化温度に達していないときに、マイクロ波放射
器から単位体積当たりのマイクロ波吸収材の担持量が大
きい触媒担体の一部、即ちマイクロ波吸収材の密度が高
い部分に向かって極めて波長の短いマイクロ波を照射す
ると、触媒物質を含むマイクロ波吸収材はマイクロ波を
吸収して発熱する。触媒担体がセラミックであるから、
金属製の担体のようにマイクロ波を反射することがな
く、マイクロ波は無駄なくマイクロ波吸収材に吸収され
る。従って、マイクロ波吸収材を高密度に担持している
部分においてマイクロ波吸収材と共に担持されている触
媒物質は熱を受け取って温度上昇し、速やかに活性化温
度に到達して早期から排気ガスの浄化機能が発揮され
る。
【0011】マイクロ波吸収材を高密度に担持している
触媒担体の部分が、照射されたマイクロ波を吸収するこ
とによって誘電加熱により発生した熱の一部、或いはそ
の熱によって活性化された触媒の部分が排気ガスを浄化
処理(主として酸化処理)することによって発生した熱
は、排気ガスの流れにより、或いは熱伝導や熱輻射によ
って、周辺或いは下流側にあるマイクロ波吸収材を高密
度に担持していない触媒の部分に伝達され、それらの部
分の温度も上昇して触媒の活性化温度に到達するので、
触媒コンバータの触媒の全体が迅速に活性化され、早期
から十分な排気浄化機能を持つようになる。
【0012】マイクロ波による誘電加熱が起こる領域
は、主として、触媒物質を含めたマイクロ波吸収材が高
密度に担持されている触媒担体の部分に限られており、
その容積は触媒担体全部の容積に比べて小さいことか
ら、比較的小さな電力によってその部分の触媒物質の温
度を他の部分よりも高めることができ、その部分だけで
早期から排気の浄化作用が始まる。従って、排気の酸化
処理等によって発生した熱が触媒担体の他の部分を加熱
して連鎖的に活性化させることができるため、触媒担体
全体を誘電加熱するものに比して電力の消費量が小さく
なる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の全体構成を示し
たもので、1は内燃機関本体、2は排気通路、3は排気
通路2の途中に設けられた触媒コンバータ、4はその外
筒で、外筒4の内部には、上流側に小容量の触媒5と、
下流側に大容量の触媒6とを直列の関係に設けている。
この場合、外筒4の構造や触媒5及び6を外筒4内に装
着する具体的な手段には特徴がなく従来技術と同じでよ
いので、ここでは詳細な説明を省略する。
【0014】小容量の触媒5は、排気の流動方向の長さ
が短く多数の小孔を有するハニカム型のセラミック製担
体に、貴金属からなる触媒物質を含む触媒コーティング
材を被覆したものであるが、従来技術と異なり、この場
合の触媒コーティング材は、誘電加熱を効率よく利用す
るために、高密度の触媒物質を含んでいるか、又は、触
媒物質の密度は普通の程度であっても、触媒物質の他に
マイクロ波吸収材を混合状態で含んでいる。この場合、
貴金属を含んだ触媒物質は、それ自体が一種のマイクロ
波吸収材であるため、この明細書においては特に断らな
い限り、「マイクロ波吸収材」と言えば触媒物質をも含
めた意味で使用している。
【0015】例えば、調理用の電子レンジにおいて食品
を誘電加熱する場合には、食品に含まれている水がマイ
クロ波を吸収して発熱するが、本発明におけるマイクロ
波吸収材は、ちょうど電子レンジにおける水に相当する
働きをするもので、極めて波長の短い(ギガヘルツレベ
ルの)電磁波であるマイクロ波を吸収して発熱し、その
熱によって触媒物質の温度が上昇する。なお、本実施例
の場合、小容量の触媒5の担体はセラミックのようにマ
イクロ波を透過させる物質から製造する必要があり、マ
イクロ波を反射する金属製担体は不適当である。
【0016】触媒物質と混合するためのマイクロ波吸収
材は、マイクロ波を効率よく吸収して発熱するものであ
って、発熱したときに変質しない安定性の高いものであ
れば何でもよいが、具体的に例を挙げるとすれば、炭化
珪素(SiC),酸化ジルコニア(ZrO2 )、珪化モ
リブデン(MoSi2 )等である。これらのマイクロ波
吸収材を微粒化し、触媒物質と共に触媒コーティング材
に混入させて、小容量の触媒5の触媒担体にコーティン
グする。
【0017】大容量の触媒6は、従来から使用されてい
る触媒と同様なものであってよく、例えば金属製の担体
やセラミック製の担体に貴金属等の触媒物質を通常の密
度になるようにコーティングしたようなモノリス型触媒
とか、場合によっては、触媒担体となるアルミナペレッ
トに触媒物質をコーティングしたペレット触媒のような
ものであってもよい。これらのコーティングに用いるコ
ーティング材には、触媒物質を通常程度の濃度で含有さ
せてある。大容量の触媒6は小容量の触媒5のすぐ下流
側に接続され、小容量の触媒5において処理された排気
ガスが熱をもって大容量の触媒6に流入し、大容量の触
媒6を加熱するように構成される。
【0018】小容量の触媒5を加熱するために、触媒5
の付近にはそれに向かってマイクロ波を放射するマイク
ロ波放射器7が配置される。そして、例えばマグネトロ
ンのような発振装置を含み、バッテリー8から電力の供
給を受けてマイクロ波(波長の極めて短い電磁波)を発
生するマイクロ波発振電源9が、触媒コンバータ3の外
部の適所に設置され、そこで発生したマイクロ波がマイ
クロ波導管(導波管)10によってマイクロ波放射器7
へ送られて、機関の始動時等において、図示しない制御
装置によるか、又は手動操作によって、短時間だけマイ
クロ波を小容量の触媒5に向かって照射し、触媒物質を
含めたマイクロ波吸収材を発熱させて、その熱により触
媒5の温度を上昇させ、早期に活性化温度に到達させ
る。
【0019】触媒が活性化温度(350°C程度)に到
達するまでの所要時間は、消費電力が同じであれば、小
容量の触媒5の担体の大きさ、一般的に言えばマイクロ
波吸収材を担持している触媒担体部分の容量に比例する
(図2参照)。これは触媒担体の容量が大きくなれば、
その熱容量も大きくなるためで、触媒5の容量は小さい
程それが温度上昇するための所要時間が短くなるが、他
面において、容量が小さくなれば触媒5における排気ガ
スの通路の長さが短くなり、未処理の排気ガスを大容量
の触媒6へ送る率が高くなるし、触媒5において発生す
る熱量が小さいので、大容量の触媒6の温度上昇が遅れ
る結果になる。従って、それらの条件の兼ね合いから小
容量の触媒5の容量が決定されることになる。
【0020】なお、大容量の触媒6を金属製の触媒担体
を有するものにすると、熱容量がセラミック製の担体を
有するものに比べて小さいため、大容量の触媒6の温度
上昇が早くなる。また、図1の実施例のように、小容量
の触媒5と大容量の触媒6が一つの外筒4内に収容され
ている場合は、前述のように小容量の触媒5に向かって
照射されるマイクロ波が、大容量の触媒6の金属担体に
よって反射されて触媒6内には侵入せず、マイクロ波の
照射効率が上昇するという利点もある。同じ理由で、小
容量の触媒5と大容量の触媒6との間に、排気ガスの流
れを阻害しないような金網を、マイクロ波の遮蔽手段と
して設けてもよい。
【0021】図1の実施例では、マイクロ波吸収材を高
密度に含む小容量の触媒5と、普通の大容量触媒6が共
通の外筒4の中に収容されており、両者は外見的に一つ
の触媒コンバータ3としてまとめられているが、他の実
施例として、車体に対する取り付けの都合や、マイクロ
波の照射効率の向上、更には触媒の交換の便宜等の理由
から、図3に示すように、マイクロ波吸収能力の高い小
容量の触媒5と大容量の普通の触媒6とを別の外筒11
及び12の中に分けて収容し、それらを触媒コンバータ
13及び14として独立させて、外筒11の下流側に外
筒12を直列に接続するように構成してもよい。勿論、
触媒コンバータ13には図示しないマイクロ波放射器を
設けて、外筒11内だけにマイクロ波を放射することに
なる。
【0022】図4〜図6に示した各実施例は、触媒担体
の一部の比較的狭い範囲内に重点的にマイクロ波吸収材
を施して、その部分でマイクロ波を有効に利用すること
により、マイクロ波を発生させるために消費される電力
を低減し、触媒の活性化温度への到達所要時間の短縮を
図るために、触媒担体に対する触媒物質その他のマイク
ロ波吸収材の濃度或いは密度の分布に変化を与えた例を
示している。これらの図面において、(a)は左側面
図、(b)は正面図を示している。
【0023】前述のように、触媒物質その他のマイクロ
波吸収材をコーティングされた触媒に同一のエネルギ量
のマイクロ波を与えた時、触媒活性化温度(350°
C)へ到達するまでの所要時間は、図2に示すように加
熱すべき担体の容量に比例して大きくなるが、一体の触
媒担体であっても、その一部だけに触媒物質その他のマ
イクロ波吸収材を高濃度で含む触媒コーティング材を被
覆し、それ以外の部分には普通程度の触媒コーティング
材をコーティングするようにすれば、高密度にマイクロ
波吸収材を含む触媒担体の一部の容量だけが、図2に示
す「加熱すべき担体の容量」に対応することになる。こ
の点に着目して、触媒担体の全部ではなくその一部にの
み触媒物質その他のマイクロ波吸収材を高密度に担持さ
せた幾つかの例が、図4〜図6として示されている。
【0024】図4は、一個の触媒担体15の上流側の一
部16に触媒物質を含むマイクロ波吸収材を高密度に担
持させると共に、下流側の他の一部17には普通程度の
濃度の触媒コーティング材を被覆した例を示している。
同じ考え方から、一個の触媒担体15の上流側の一部1
6に被覆する触媒コーティング材におけるマイクロ波吸
収材の濃度或いは密度を高めると共に、下流側の他の一
部17のそれを低くするというように、両者間にマイク
ロ波吸収材の濃度或いは密度の差を与えてもよい。この
ような場合、マイクロ波放射器(図1の7を参照)は触
媒担体15の排気ガス流の上流側に設けられることにな
る。図4のように触媒担体15の上流側にのみ、つま
り、この場合はマイクロ波放射器に近い部分16にのみ
高密度のマイクロ波吸収材を担持させることにより、他
の部分においてはマイクロ波の吸収を抑制して、小さな
電力で効率よく触媒を暖機することができる。
【0025】図5は、一個の触媒担体18の中央部分1
9にのみマイクロ波吸収材を担持させるか、又はその部
分のマイクロ波吸収材の密度を高めると共に、他の部分
20には触媒物質以外のマイクロ波吸収材を担持させな
いか、又はその密度を低くした実施例を示している。図
5のように触媒担体18の中央部分19にのみ、つま
り、排気流量が比較的多い部分にのみ高密度にマイクロ
波吸収材を担持させることにより、マイクロ波の有効な
吸収範囲を狭めて、小さな消費電力でも効率よく触媒を
暖機することができる。
【0026】同様に図6は、一個の触媒担体21の中央
部分23を除く半径方向中間部分22にのみ環状にマイ
クロ波吸収材を担持させるか、又はその部分のマイクロ
波吸収材の密度を高めると共に、中央部分23と外周部
分24には触媒物質以外のマイクロ波吸収材を担持させ
ないか、又は密度を低くした実施例を示している。図6
のように触媒担体21の半径方向中間部分22にのみ、
つまり、外気への熱の放散が多く昇温が遅い外周部分2
4と、排気流量が比較的多いため昇温が早い中央部分2
3を除いて、半径方向中間部分22にのみ高密度にマイ
クロ波吸収材を担持させることにより、マイクロ波の照
射範囲を狭めて、小さな電力で効率よく触媒を暖機する
ことができる。
【0027】
【発明の効果】本発明においては、触媒の一部をマイク
ロ波による誘電加熱を応用して加熱するので、マイクロ
波吸収材を高密度に含有する部分の触媒担体を僅かの消
費電力によって重点的に加熱して、その部分の触媒物質
を先に活性化させ、それによって連鎖的に触媒コンバー
タの触媒全体を迅速に活性化させることができる。従っ
て、冷間始動時において排気ガスを未処理のままで放出
する時間が短縮され、公害をより完全に防止することが
できるだけでなく、消費電力が小さいので機関始動時の
バッテリーの負担にならないから、特別に大きなバッテ
リーを車両に搭載するような必要もなくなる。
【0028】本発明の実施において使用され得るマイク
ロ波吸収材は、貴金属の触媒物質と異なり比較的安価で
あるから、これを触媒コーティング材に比較的多量に含
有させることによってコストの低下を図ることができ
る。また多量のマイクロ波吸収材にマイクロ波を効率よ
く吸収させて、多量の熱量を発生させるように構成する
ことも可能であって、貴金属の触媒のみを誘導加熱によ
って直接発熱させる前記の従来技術にみられるような無
理がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成を示す概念図であ
る。
【図2】触媒担体の容量と活性化までに要する時間の関
係を示す線図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の更に他の実施例の要部を示す側面図
(a)と正面図(b)である。
【図5】本発明の更に他の実施例の要部を示す側面図
(a)と正面図(b)である。
【図6】本発明の更に他の実施例の要部を示す側面図
(a)と正面図(b)である。
【符号の説明】
1…内燃機関 3…触媒コンバータ 5…小容量の触媒 6…大容量の触媒 7…マイクロ波放射器 9…マイクロ波発振電源 11、12…触媒コンバータ 15、18、21…触媒担体 16、19、22…高密度のマイクロ波吸収材を担持さ
せた部分 17、20、23、24…高密度のマイクロ波吸収材を
担持させない部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波吸収材を担持した、セラミッ
    クからなる触媒担体と、前記触媒担体に向かってマイク
    ロ波を照射するマイクロ波発振器とを備えた触媒コンバ
    ータにおいて、前記触媒担体の一部の単位体積当たりの
    前記マイクロ波吸収材の担持量を、他の部分の単位体積
    当たりの前記マイクロ波吸収材の担持量に比べて大とし
    たことを特徴とする触媒コンバータ。
JP4211604A 1991-10-17 1992-08-07 触媒コンバータ Pending JPH05222924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4211604A JPH05222924A (ja) 1991-10-17 1992-08-07 触媒コンバータ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26952991 1991-10-17
JP3-269529 1991-10-17
JP4211604A JPH05222924A (ja) 1991-10-17 1992-08-07 触媒コンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222924A true JPH05222924A (ja) 1993-08-31

Family

ID=26518737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4211604A Pending JPH05222924A (ja) 1991-10-17 1992-08-07 触媒コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222924A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468278A (en) * 1987-08-11 1989-03-14 Hoechst Ag Implant inserting apparatus
JPH06248935A (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒機能を有する高周波発熱体
JPH0754635A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒機能を有する高周波発熱体
JPH0791234A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒機能を有する高周波発熱体
JPH07222912A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Zexel Corp 車両用排ガス浄化装置
JPH11173137A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関における触媒コンバータ装置
KR20010011562A (ko) * 1999-07-23 2001-02-15 박세창 자동차 배기가스 정화장치
WO2009008525A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Imagineering, Inc. 排ガスの物質浄化装置
JP2009262128A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波化学反応装置及びマイクロ波化学反応方法
JP2017002785A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
WO2018172877A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-27 BSH Hausgeräte GmbH Gargerätevorrichtung und verfahren zum betrieb einer gargerätevorrichtung
JP2018178756A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 富士通株式会社 排気浄化装置、内燃装置、発電装置及び自動車
JP2019048268A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 トヨタ自動車株式会社 車両用排ガス浄化装置
US20200131960A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic device and exhaust gas purification system
JP2020076348A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 トヨタ自動車株式会社 触媒装置および排気浄化システム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468278A (en) * 1987-08-11 1989-03-14 Hoechst Ag Implant inserting apparatus
JPH06248935A (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒機能を有する高周波発熱体
JPH0754635A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒機能を有する高周波発熱体
JPH0791234A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒機能を有する高周波発熱体
JPH07222912A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Zexel Corp 車両用排ガス浄化装置
JPH11173137A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関における触媒コンバータ装置
KR20010011562A (ko) * 1999-07-23 2001-02-15 박세창 자동차 배기가스 정화장치
WO2009008525A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Imagineering, Inc. 排ガスの物質浄化装置
JP2009262128A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波化学反応装置及びマイクロ波化学反応方法
JP2017002785A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
WO2018172877A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-27 BSH Hausgeräte GmbH Gargerätevorrichtung und verfahren zum betrieb einer gargerätevorrichtung
JP2018178756A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 富士通株式会社 排気浄化装置、内燃装置、発電装置及び自動車
US10576406B2 (en) 2017-04-04 2020-03-03 Fujitsu Limited Exhaust purification device, internal combustion device, and power generation device
JP2019048268A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 トヨタ自動車株式会社 車両用排ガス浄化装置
US20200131960A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic device and exhaust gas purification system
CN111102050A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 丰田自动车株式会社 催化剂装置和排气净化系统
JP2020076348A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 トヨタ自動車株式会社 触媒装置および排気浄化システム
US10934913B2 (en) 2018-11-06 2021-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic device and exhaust gas purification system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05222924A (ja) 触媒コンバータ
US5180559A (en) Emission control
JP6243041B2 (ja) 排ガス流路部材、排ガス浄化装置、その昇温方法、及び、排ガス流路部材用の磁性体
US8029582B2 (en) Wireless zoned particulate matter filter regeneration control system
RU2102607C1 (ru) Каталитический конвертер с электрическим нагревом
EP0865567A1 (en) A single mode resonant cavity
WO2013039123A1 (ja) 加熱装置
US20030086839A1 (en) Catalytic reactors
US20170120179A1 (en) Microwave irradiation apparatus and exhaust gas purification apparatus
JPH0828250A (ja) 自動車用誘導発熱式触媒コンバータ
JPH10288027A (ja) 高周波加熱触媒
WO1990014507A1 (en) Emission control
JP2006140063A (ja) マイクロ波加熱方法及びマイクロ波加熱装置
JPH06231880A (ja) マイクロ波利用の加熱装置
JP2016170971A (ja) マイクロ波加熱装置
JPH06154623A (ja) 螺旋状巻回体の高周波誘導加熱装置
JPH07222912A (ja) 車両用排ガス浄化装置
JPH0471620A (ja) 高周波加熱排ガス浄化装置
JPH0596166A (ja) 高周波加熱排ガス浄化装置
JPH0681638A (ja) 電気加熱触媒装置
JP6884939B2 (ja) 電磁波発振装置
JPH07217425A (ja) 車両用排ガス浄化装置
JPH0378514A (ja) 炭素燃焼装置
JPH06254404A (ja) 自己発熱型触媒コンバータ
JPH05171926A (ja) 燃焼排気ガス浄化方法及び装置