JPH0522257U - アクスルへのパワーシリンダー取付部構造 - Google Patents
アクスルへのパワーシリンダー取付部構造Info
- Publication number
- JPH0522257U JPH0522257U JP7091191U JP7091191U JPH0522257U JP H0522257 U JPH0522257 U JP H0522257U JP 7091191 U JP7091191 U JP 7091191U JP 7091191 U JP7091191 U JP 7091191U JP H0522257 U JPH0522257 U JP H0522257U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power cylinder
- axle
- mounting
- cylinder
- mounting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単な改良でパワーシリンダーの取付け精度
を高められる。 【構成】 パワーシリンダー4に外嵌固定されるととも
に油室に連通する油圧ポート9が形成されたシリンダー
ブラケット3を、固定ボルト10を介してアクスル本体1
の取付部材2に装着するアクスルへのパワーシリンダー
取付部において、シリンダーブラケット3の取付面3bで
油圧ポート9が形成される位置に、取付部材2側に突出
する位置決め突部21を形成し、前記取付部材2に位置決
め突部21が嵌合するポート逃がし孔兼用の位置決め孔22
を形成した。
を高められる。 【構成】 パワーシリンダー4に外嵌固定されるととも
に油室に連通する油圧ポート9が形成されたシリンダー
ブラケット3を、固定ボルト10を介してアクスル本体1
の取付部材2に装着するアクスルへのパワーシリンダー
取付部において、シリンダーブラケット3の取付面3bで
油圧ポート9が形成される位置に、取付部材2側に突出
する位置決め突部21を形成し、前記取付部材2に位置決
め突部21が嵌合するポート逃がし孔兼用の位置決め孔22
を形成した。
Description
【0001】
本考案は、アクスルにパワーシリンダーを内蔵した車両におけるアクスルへの パワーシリンダー取付部構造に関する。
【0002】
従来のパワーシリンダー内蔵のリアアクスルを図2〜図4により説明すると、 リアアクスル本体1には、取付部材2にシリンダーブラケット3を介してダフル ロッド形のパワーシリンダー4が取り付けられており、そしてキングピン5を介 してリアアクスル本体1に支持されたナックル6のナックルアーム7に、サイド ロッド8を介してパワーシリンダー4のピストンロッド4aがピン連結されてい る。
【0003】 前記取付部材2にパワーシリンダー4を取り付ける左右一対のシリンダーブラ ケット3は、図4に示すように、パワーシリンダー4のケーシングに外嵌固定さ れる孔部3aが形成されるとともに、パワーシリンダー4の油室に連通する油圧 ポート9が取付面3b側に形成され、また取付面3bの油圧ポート9両側には、 固定ボルト10によりシリンダーブラケット3を取付部材2に取り付ける一対の 雌ねじ孔3cが形成されている。一方、取付部材2には雌ねじ孔3cに対応する ボルト孔11と油圧ポート9に対応するポート逃がし孔12が形成されている。
【0004】
アクスルへのパワーシリンダーの取付けは、シリンダーブラケット毎に2本の 固定ボルトで取り付けるのが通例であるが、上記シリンダー内蔵のリアアクスル では、パワーシリンダー4の取付け精度が要求され、特に伸縮方向の精度不良で 車輪の切れ角が得られなくなるため、図4に仮想線で示すように、シリンダーブ ラケット4の取付面3bにノックピン13を突設したり、あるいは固定ボルト1 1にリーマボルトを使用して取付け精度を高めている。しかし、ノックピン13 の取付けやピン孔14の加工に手間と労力を要し、またリーマボルトの場合にも 加工精度が要求され、コストが高くなるという問題があった。
【0005】 本考案は、上記問題点を解決して、簡単な改良でパワーシリンダーの取付け精 度を高められるアクスルへのパワーシリンダー取付部構造を提供することを目的 とする。
【0006】
上記問題点を解決するために本考案は、パワーシリンダーに外嵌固定されると ともに油室に連通する油圧ポートが形成されたシリンダーブラケットを、固定ボ ルトを介してアクスル本体の取付部材に装着するアクスルへのパワーシリンダー 取付部において、シリンダーブラケットの取付面で油圧ポートが形成される位置 に、取付部材側に突出する位置決め突部を形成し、前記取付部材に位置決め突部 が嵌合するポート逃がし孔兼用の位置決め孔を形成したものである。
【0007】
上記構成によれば、油圧ポートの開口部分を位置決め突起とし、ポート逃がし 孔を位置決め孔とすることにより、油圧ポート開口部分とポート逃がし孔を位置 決め可能な程度に精度良く加工するだけで、従来必要であったノックピンおよび ピン孔やリーマボルトの使用が不要になり、パワーシリンダーの位置決めを簡単 な構造で精度良く行え、製造コストを低減できる。
【0008】
以下、本考案に係るアクスルへのパワーシリンダー取付構造の一実施例を図面 に基づいて説明する。なお、従来例と同一の部材には同一の符号を付し、その説 明は省略する。
【0009】 21はシリンダーブラケット3の取付面3bで油圧ポート9が開口する位置に 取付部材2側に突出形成された円柱状の位置決め突部で、その先端面に油圧ポー ト9が開口されている。前記取付部材2の油圧ポート9対応位置に形成されたポ ート逃がし孔は、前記位置決め突部21が嵌合してシリンダーブラケット3を位 置決め可能な位置決め孔22に形成されて、ポート逃がし孔に兼用され、この位 置決め孔22を介して油圧ポート9に油圧管(図示せず)が接続される。
【0010】 上記構成によれば、位置決め突部21の外径と、位置決め孔22の位置および 内径の精度を位置決め可能な程度に高く加工することで、従来必要であったノッ クピンおよびピン孔、またはリーマボルトおよびリーマボルト孔の加工が不要と なり、極めて簡単な加工でシリンダーブラケット3の取付け精度を向上させるこ とかでき、製造コストを低減できる。また剪断力に対する強度も向上できる。
【0011】
以上に述べたごとく本考案のアクスルへのパワーシリンダー取付部構造によれ ば、油圧ポートの開口部分を位置決め突起とし、ポート逃がし孔を位置決め孔と することにより、油圧ポート開口部分とポート逃がし孔を位置決め可能な程度に 精度良く加工するだけで、従来必要であったノックピンおよびピン孔やリーマボ ルトの使用が不要になり、パワーシリンダーの位置決めを簡単な構造で精度良く 行え、製造コストを低減できる。
【図1】本考案に係るアクスルへのパワーシリンダー取
付部の一実施例を示す分解斜視図である。
付部の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】従来のリヤアクスルの全体平面断面図である。
【図3】同リヤアクスルの背面断面図である。
【図4】従来のパワーシリンダー取付部の分解斜視図で
ある。
ある。
1 リアアクスル本体 2 取付部材 3 シリンダーブラケット 4 パワーシリンダー 9 油圧ポート 10 固定ボルト 11 ボルト孔 21 位置決め突部 22 位置決め孔
Claims (1)
- 【請求項1】 パワーシリンダーに外嵌固定されるとと
もに油室に連通する油圧ポートが形成されたシリンダー
ブラケットを、固定ボルトを介してアクスル本体の取付
部材に装着するアクスルへのパワーシリンダー取付部に
おいて、シリンダーブラケットの取付面で油圧ポートが
形成される位置に、取付部材側に突出する位置決め突部
を形成し、前記取付部材に位置決め突部が嵌合するポー
ト逃がし孔兼用の位置決め孔を形成したことを特徴とす
るアクスルへのパワーシリンダー取付部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7091191U JP2537718Y2 (ja) | 1991-09-05 | 1991-09-05 | アクスルへのパワーシリンダー取付部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7091191U JP2537718Y2 (ja) | 1991-09-05 | 1991-09-05 | アクスルへのパワーシリンダー取付部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0522257U true JPH0522257U (ja) | 1993-03-23 |
JP2537718Y2 JP2537718Y2 (ja) | 1997-06-04 |
Family
ID=13445173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7091191U Expired - Fee Related JP2537718Y2 (ja) | 1991-09-05 | 1991-09-05 | アクスルへのパワーシリンダー取付部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2537718Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102502086B1 (ko) * | 2022-12-27 | 2023-02-21 | 제이앤디하이드로릭(주) | 루프탑 텐트 차량에 설치되는 컴팩 유압파워팩용 장착 브라켓 |
-
1991
- 1991-09-05 JP JP7091191U patent/JP2537718Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2537718Y2 (ja) | 1997-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59216714A (ja) | 車輪のサスペンシヨン用ボ−ルジヨイント | |
US4418938A (en) | Vehicle strut suspension with camber adjustment | |
JPH0522257U (ja) | アクスルへのパワーシリンダー取付部構造 | |
DE60206846D1 (de) | Verbindung zwischen einer starren Radachse eines Fahrzeugs und einem die Radachse tragenden Tragarm | |
JP2522493Y2 (ja) | 車両のサスペンション装置 | |
US2311125A (en) | Steering knuckle | |
US5381705A (en) | Rear wheel steering apparatus for four-wheel steering vehicle | |
JP2970291B2 (ja) | 産業車両の操舵系倍力装置用シリンダアッセンブリとその取付装置 | |
JP2927124B2 (ja) | 産業車両用パワーステアリング装置 | |
JPS6232136Y2 (ja) | ||
JPS6013684Y2 (ja) | リ−デイングア−ム型リジツドアクスルハウジングの懸架装置 | |
JPS59157582U (ja) | プランジヤポンプ | |
JPH0523366Y2 (ja) | ||
JPH0742950Y2 (ja) | 2輪車のスイングアームのピボット構造 | |
JPH0137337Y2 (ja) | ||
JPS6144882Y2 (ja) | ||
JPS5924435Y2 (ja) | 流体圧シリンダの取付金具 | |
JPH0213762Y2 (ja) | ||
JPS63164082U (ja) | ||
JPH075020Y2 (ja) | 後輪操舵用シリンダ | |
JP2537789Y2 (ja) | テンションロッド | |
JPS63130414A (ja) | 自動車用車輪懸架装置 | |
KR960007120Y1 (ko) | 자동차용 맥퍼슨 스트럿 브라켓의 볼트구멍 가공용 펀치 | |
JPH0228504B2 (ja) | ||
JPH0529256Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970107 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |