JPS6013684Y2 - リ−デイングア−ム型リジツドアクスルハウジングの懸架装置 - Google Patents

リ−デイングア−ム型リジツドアクスルハウジングの懸架装置

Info

Publication number
JPS6013684Y2
JPS6013684Y2 JP16027580U JP16027580U JPS6013684Y2 JP S6013684 Y2 JPS6013684 Y2 JP S6013684Y2 JP 16027580 U JP16027580 U JP 16027580U JP 16027580 U JP16027580 U JP 16027580U JP S6013684 Y2 JPS6013684 Y2 JP S6013684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
axle housing
hole
leading arm
rigid axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16027580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5783004U (ja
Inventor
祐治 家治
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP16027580U priority Critical patent/JPS6013684Y2/ja
Publication of JPS5783004U publication Critical patent/JPS5783004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013684Y2 publication Critical patent/JPS6013684Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はリーディングアーム型リジッドアクスルハウジ
ングの懸架装置に関する。
自動車の四輪駆動の際に用いられる前輪用リジッドアク
スルハウジングは、リーディングアーム型の懸架装置で
は、車体への支持点が後側にあり、懸架部が前方向へ突
設されているリーディングアームによって懸架される。
本考案はかかるリーディングアーム型リジッドアクスル
ハウジングの懸架装置に係る。
ところで、この種懸架装置では、ステアリング装置に設
けられる種々の部品との干渉を避けるために、アクスル
ハウジングとリーディングアームとの連結部は限られた
空間内に配置される必要があり、その連結部に相互の連
結関係を調整するための余裕はなく、またそのような機
構も設けられていない。
そのため、例えばパワーステアリング車とマニュアルス
テアリング車という具合に、キャスタ角を別々に設定す
る場合が多い自動車においては、リーディングアームま
たはアクスルハウジングの全体を変更しなければならな
い、という不都合が生じている。
本考案は前記不都合を解消することを目的とする。
すなわち、リーディングアームまたはアクスルハウジン
グは共通に保ったまま、キャスタ角が調整できるリーデ
ィングアーム型リジッドアクスルハウジングの懸架装置
を提供することを目的とする。
本考案は、当該ブツシュ孔に嵌合されるブツシュの回り
止め手段が設けられたブツシュ孔またはボルト孔を有す
るブラケットが固着されたりジッドアクスルハウジング
と、一端部が車体に揺動可能に支持されかつ他端部に、
当該ブツシュ孔に嵌合されるブツシュの回り止め手段が
設けられたブツシュ孔またはボルト孔が設けられかつ前
記ブラケットにボルトにより連結されてリジッドアクス
ルハウジングを懸架するリーディングアームと、前記ブ
ツシュ孔の回り止め手段に適合する回り止め手段および
当該ブツシュの回り止め手段に対する相対位置が定めら
れたボルト孔が設けられかつ前記ブツシュ孔に嵌合され
るブツシュとを備え、当該ブツシュを取り替えることに
よりキャスタ角が調整可能に形成されていることを特徴
とする。
したがって、このブツシュを別のブツシュと取り替える
ことにより、リーディングアームやリジッドアクスルハ
ウジングは全く共通なものを使用できるにもかかわらず
、キャスタ角の調整ができる。
この場合、取り替えるべきブツシュは、回り止め手段に
対するボルト孔の相対位置を異ならせたものであって、
その相対位置の変化の程度は、調整すべきキャスタ角に
よって設定する。
以下本考案の実施例を示す図面を参照して説明する。
本考案の懸架装置10は、タイヤ12を装着するりジッ
ドアクスルハウジング14と、紙面に垂直する方向へ一
対設けられるリーディングアーム16と、キャスタ角変
更用ブツシュ18とを含む。
リジッドアクスルハウジング14には第2図および第3
図に示すように、ボルト孔22を有するブラケット20
が固着されており、このブラケット20を介して、リジ
ッドアクスルハウジング14はリーディングアーム16
に懸架される。
本例ではブラケット20はリジッドアクスルハウジング
14の軸方向各側において間隔をへだててそれぞれ一対
が設けられ、この間にリーディングアーム16が介在さ
れるように形成されているが、各側において1個のみブ
ラケットが設けられてもよい。
リーディングアーム16は一端部が車体24に揺動可能
に支持され、他端部には、湾曲部26とこの湾曲部26
をはさんで一対のブツシュ孔28が設けられている。
リーディングアーム16の車体24への支持構造は従来
のリーディングアームの車体への支持構造と同じでよい
湾曲部26は、リジッドアクスルハウジング14の外形
形状にほぼ適合しており、リーディングアーム16がリ
ジッドアクスルハウジング14のブラケット20に連結
されたとき、リジッドアクスルハウジング14との間に
わずかな間隙ができるように形成される。
前記ブツシュ孔28には、キー溝の形態となった回り止
め手段30が設けられている。
本例では、自動車の進行方向前側に位置する回り止め手
段と、後側に位置する回り止め手段とは、第4図に示す
ように、両ブツシュ孔28の中間点、すなわちリジッド
アクスルハウジング14の中心点0に対して対称に位置
されている。
これは必須ではなく、例えば第5図に示すように、それ
ぞれブツシュ孔28の前側に位置するように両回り止め
手段30を設けることもでき、あるいは、共に後側に位
置するように設けてもよい。
回り止め手段30は前記のごときキー溝の形態に変えて
、スプライン溝の形態とすることもでき、さらには、ブ
ツシュ孔28を例えば欄内形で形成し、その形状そのも
のによって回り止め手段とすることもできる。
要は、ブツシュ孔28に嵌合されるブツシュ32が、使
用中に回ってしまうことを有効に防止する形態とすれば
十分である。
前記ブツシュ孔28に嵌合されるブツシュ18はメタル
ブツシュ、ゴムブツシュいずれでもよいが、前記ブツシ
ュ孔28の回り止め手段30に適合する形状の回り止め
手段32が設けられ、この回り止め手段32がブツシュ
孔28の回り止め手段30に適合して所定位置となると
き、前記リジッドアクスルハウジング14に固着された
ブラケット20に設けられた一対のボルト孔22に整合
するように、各ブツシュ18にはボルト孔34が設けら
れている。
このように、ボルト孔34のブツシュ1Bの回り止め手
段32に対する相対位置が定められている。
いま第6図に示すブツシュ18をブツシュ組込時の基本
キャスタ角に設定しておく場合、第4図に示すように、
リーディングアーム16の前後のブツシュ孔28にブツ
シュ18をそれぞれ嵌合して、ブツシュ18の回り止め
手段32をブツシュ孔28の回り止め手段30と適合さ
せ、ブラケット20のボルト孔22とブツシュ18のボ
ルト孔34とにボルトを挿通してブラケット20とリー
ディングアーム16とを連結すると、所定の基本キャス
タ角を設定できる。
次に、キャスタ角を変更調整したい場合、前記基本のブ
ツシュ18を、別個に形成した変更用ブツシュ36と取
り替えればよい。
この変更用ブツシュ36は、第7図に示すように、両ブ
ツシュ孔28間の中間点0を中心とする半径rの円上で
、当該中間点0とブツシュ36の回り止め手段32の中
央点とを結ぶ線Cから角度αだけ、ボルト孔34を変位
させて形成され、この角度αが基本のキャスタ角から変
更できる角度となる。
この変更用ブツシュ36を用いてキャスタ角の変更調整
を行うには、次のように行う。
キャスタ角を増加させる場合には、リーディングアーム
16の前側に位置するブツシュ孔28に嵌合されるブツ
シュ36のボルト孔34は線cよりも上方となり、後側
に位置するブツシュ孔28に嵌合されるブツシュ36の
ボルト孔34は線Cより下方になるように、各ブツシュ
孔28にブツシュ36をそれぞれ嵌合する。
実際には、第7図に示すブツシュ36を、ボルト孔34
が上下逆となるように線Cの回りで180°回転したも
のを前側のブツシュ孔28に嵌合し、ボルト孔34が左
右逆となるように中間点0に関して180°回転したも
のを後側のブツシュ孔28に嵌合する。
キャスタ角を減少する場合には、前記操作と逆に行う。
すなわち、第7図に示すブツシュ36を前側のブツシュ
孔28に嵌合し、第7図に示すブツシュ36を中間点0
に関して1800回転させ、さらに線Cに関して180
°回転させたものを後側のブツシュ孔28に嵌合する。
また、第5図に示すように、ブツシュ孔28に設けられ
る回り止め手段30が共にブツシュ孔の前側に位置する
場合において、第7図に示すブツシュ36を用いてキャ
スタ角の変更調整を行うこともできる。
すなわち、キャスタ角を増加させる場合、線Cに関して
180°回転させてブツシュ36を前側のブツシュ孔2
8に嵌合し、第7図に示すブツシュ36をそのまま後側
のブツシュ孔28に嵌合すれば第5図の状態となり、キ
ャスタ角は増加する。
次にキャスタ角を減少するには、前側のブツシュ孔28
に、第7図に示すブツシュ36をそのまま嵌合し、線C
に関して180°回転させたブツシュ36を後側のブツ
シュ孔28に嵌合すればよい。
もつとも第5図のようなブツシュ孔の配置では、前後の
ブツシュ孔28に同一のブツシュ36を使用することが
できるのは角度αが小さいときに限られるので、この点
に関する限り、第4図のようなブツシュ孔の配置の方が
好ましい。
以上のように、同一のブツシュを、前後のブツシュ孔に
適宜に回転させた形態で嵌合することにより、キャスタ
角を増加させることも、または減少させることも任意に
できる。
したがって、前もって角度αを種々異ならせたキャスタ
変更用ブツシュを作っておけば、キャスタ角の調整が所
望にできる。
前記例では、リジッドアクスルハウジング14に固着さ
れたブラケット20にはボルト孔22を設け、他方、リ
ーディングアームにブツシュ孔28を設けると共に、こ
のブツシュ孔にボルト孔34を有するブツシュ18を嵌
合させたが、全く逆の形態とすることもできる。
すなわち、第8図に示すように、リジッドアクスルハウ
ジング14のブラケット20に、リジッドアクスルハウ
ジング14をはさんで前後対称位置となるように一対の
ブツシュ孔28を設け、このブツシュ孔28にボルト孔
34を有するブツシュ18を嵌合する。
ブツシュ孔28およびブツシュ18に回り止め手段30
.32をそれぞれ設けることは前記例と同じである。
そして、一対のボルト孔34に整合するリーディングア
ーム16の部位にボルト孔22を設ける。
この場合でも、ブラケット20は、リジッドアクスルハ
ウジング14の軸方向両側の各側において、間隔をへだ
てて一対を設け、この間にリーディングアーム16の端
部を介装するようにしてもよく、あるいは各側において
1個のみのブラケット20を設け、このブラケット20
にリーディングアーム16の端部を当接するようにして
もよい。
本考案によれば、ブツシュを前もって作っておいた別個
のキャスタ変更用ブツシュと取り替えるのみで、所望の
キャスタ角に調整できるので、パワーステアリング車と
マニュアルステアリング車というように、キャスタ角を
別個に設定する場合が多い自動車においても、リジッド
アクスルハウジングまたはリーディングアームそのもの
を全部取り替えねばならないような不都合は起こらない
しかも、ブツシュそのものを変えるのみであるから、設
置空間的には何ら変更はないこととなり、ステアリング
装置の他部品との干渉という問題は全く起こらない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の懸架装置の要部を示す正面図、第2図
はりジッドアクスルハウジングの要部を示す正面図、第
3図は同側面図で一部を示し、第4図はリーディングア
ームの要部を示す正面図、第5図は別の例のリーディン
グアームの要部を示す正面図、第6図は基本のキャスタ
角に設定したブツシュの正面図、第7図は角度αだけキ
ャスタ角を変位したブツシュの正面図、第8図は別の例
のりジッドアクスルハウジングの要部を示す正面図であ
る。 10:懸架装置、14:リジッドアクスルハウジング、
16:リーディングアーム、18,36:プッシュ、2
0ニブラケツト、22,34:ボルト孔、28:プッシ
ュ孔、30,32:回り止め手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 当該ブツシュ孔に嵌合されるブツシュの回り止め手段が
    設けられたブツシュ孔またはボルト孔を有するブラケッ
    トが固着されたりジッドアクスルハウジングと、一端部
    が車体に揺動可能に支持されかつ他端部に、当該ブツシ
    ュ孔に嵌合されるブツシュの回り止め手段が設けられた
    ブツシュ孔またはボルト孔が設けられかつ前記ブラケッ
    トにボルトにより連結されてリジッドアクスルハウジン
    グを懸架するリーディングアームと、前記ブツシュ孔の
    回り止め手段に適合する回り止め手段および当該ブツシ
    ュの回り止め手段に対する相対位置が定められたボルト
    孔が設けられかつ前記ブツシュ孔に嵌合されるブツシュ
    とを備え、当該ブツシュを取り替えることによりキャス
    タ角が調整可能に形成されている、リーディングアーム
    型リジッドアクスルハウジングの懸架装置。
JP16027580U 1980-11-11 1980-11-11 リ−デイングア−ム型リジツドアクスルハウジングの懸架装置 Expired JPS6013684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16027580U JPS6013684Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 リ−デイングア−ム型リジツドアクスルハウジングの懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16027580U JPS6013684Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 リ−デイングア−ム型リジツドアクスルハウジングの懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5783004U JPS5783004U (ja) 1982-05-22
JPS6013684Y2 true JPS6013684Y2 (ja) 1985-05-01

Family

ID=29519266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16027580U Expired JPS6013684Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 リ−デイングア−ム型リジツドアクスルハウジングの懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013684Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5783004U (ja) 1982-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0253383B1 (en) Double link type suspension system
US3476200A (en) Interchangeable wheel suspension system in a four-wheel drive vehicle
US4324416A (en) Wheel suspension for motor vehicles
US5114176A (en) Suspension mechanism for vehicles
US4875697A (en) Variable wheelbase length steering linkage
JPS6013684Y2 (ja) リ−デイングア−ム型リジツドアクスルハウジングの懸架装置
CA2157732C (en) Offset tie rod end
US6719311B2 (en) Vehicle steering assembly
JPS6015686Y2 (ja) リジツドアクスルハウジングサスペンシヨンのキヤスタ調整装置
JP3158247B2 (ja) 自動車のトウ調整装置
JPS6225980Y2 (ja)
CN110802991A (zh) 一种集成式板簧活动端支架总成
JPS62110507A (ja) ダブルウイツシユボ−ン式サスペンシヨン
JP3170032B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション
JPS6114882Y2 (ja)
JPH0788124B2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
JPH0669773B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPS5845127Y2 (ja) ストラツトインシユレ−タ
JPH0356089Y2 (ja)
JPS6332048Y2 (ja)
JPS5941181Y2 (ja) 車輪のアライメント調整機構
JPH0413206Y2 (ja)
JPS6224615Y2 (ja)
JPH021177Y2 (ja)
JPH0544163Y2 (ja)