JPH05222257A - ポリフェノールおよびアセタールをベースとする感光性組成物 - Google Patents

ポリフェノールおよびアセタールをベースとする感光性組成物

Info

Publication number
JPH05222257A
JPH05222257A JP4080459A JP8045992A JPH05222257A JP H05222257 A JPH05222257 A JP H05222257A JP 4080459 A JP4080459 A JP 4080459A JP 8045992 A JP8045992 A JP 8045992A JP H05222257 A JPH05222257 A JP H05222257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
composition according
acid
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4080459A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Schaedeli
シャァデリ ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH05222257A publication Critical patent/JPH05222257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/11Vinyl alcohol polymer or derivative
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/128Radiation-activated cross-linking agent containing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】a)ソリッドフィルム形成性ポリフェノール、b)
式I[n:2、3又は4;Ar :n価ベンゼン基又はナ
フタレン基、又は式II(Q:直接結合、-O- 、-SO- 、-
SO2- 、 -CH2- 、 -C(CH3)(フェニル)-又は -C
(CH3)2-)の2価基;R1 及びR2 :C1 〜C8 アル
キル基、又は未置換もしくはC1 〜C4アルキル置換さ
れたフェニル基又はナフチル基、又はR1 及びR2 は一
緒になって、1,2−フェニレン基又は-[C( R')(
R")]m- (R’及びR”:H、炭素C1 〜C4 アルキル
基又はフェニル基;m:2、3又は4)]の化合物、及
びc)化学線の下、酸を形成する化合物よりなる、感光性
組成物。 【効果】水性アルカリ液中で膨潤せず現像でき、ネガレ
ジストとして印刷板、印刷回路及び集積回路の生産に有
用である。保護コーティング及びレリーフ構造の製造に
利用され得る。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソリッドフィルム形成
性ポリフェノール、酸発生剤および一定のアセタールを
ベースとする感光性組成物、および、保護コーティング
およびレリーフ構造の製造のためのネガレジストとして
のその用途に関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆる化学増幅原理に従い作用するネ
ガレジスト組成物は、文献より知られている。例えば、
J.M.J.Frechet 等は Polym. Mat. Sci-Eng.,60 (1989)1
47-150において芳香族求電子置換に基づく増幅型のネガ
レジストを記載する。その場合において、就中、3成分
系の多官能低分子量の潜在求電子体、例えば1,4−ビ
ス−(アセトキシメチル)ベンゼン、酸形成性トリアリ
ールスルホニウム塩、例えばトリフェニルスルホニウム
ヘキサフルオロアンチモネート、およびフェノール系
ポリマー、例えばポリ(4−ヒドロキシスチレン)また
はノボラックは、254nmにて紫外光線により照射さ
れ、照射された範囲は架橋する。
【0003】同様のネガレジスト系は、US-A-4800152よ
り知られており、就中トリスアセトキシメシチレンが潜
在的求電子体(架橋剤)として使用されている。
【0004】Polym. Mat. Sci.Eng.,60 (1989)151-154
において K.A.Graziano 等は、ノボラック、感光性酸発
生剤および架橋剤としてメラミンメチロールエーテルを
ベースとする酸触媒のネガレジスト組成物を記載する。
【0005】一方、酸開裂可能なモノマー性またはポリ
マー性アセタールは、光活性可能な酸形成性化合物およ
び、適当ならば、バインダーと一緒になって、ポジホト
レジスト系の製造に適することは知られている(参照、
例えば DE-A 2718254 、US-A-3779778および EP-A-0202
196 )。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、今、驚く
べきことに、ソリッドフィルム形成性ポリフェノール、
酸発生剤および一定のアセタールをベースとする組成物
は、化学増幅原理に従い作用するネガレジスト系として
使用することができることを見出した。
【0007】
【課題を解決するための手段】したがって本発明は、 a)少なくとも一種のソリッドフィルム形成性ポリフェノ
ール、 b)少なくとも一種の式I
【0008】
【化10】 [式中、nは2、3または4を表わし、Ar はn価のベ
ンゼン基もしくはナフタレン基、または式II
【0009】
【化11】 (式中、Qは直接結合、-O- 、-SO- 、-SO2- 、 -CH
2- 、 -C(CH3)(フェニル)-または -C(CH3)2-を
表わす。)で表わされる2価の基を表わし、R1 および
2 の各々は他方と独立して、炭素原子数1ないし8の
アルキル基、または各々が未置換であるかもしくは炭素
原子数1ないし4のアルキル基により置換されたフェニ
ル基もしくはナフチル基を表わすか、またはR1 および
2 は一緒になって、1,2−フェニレン基または
【0010】
【化12】 (式中、R’およびR”の各々は他方と独立して、水素
原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基またはフェニ
ル基を表わし、そしてmは2、3または4を表わす。)
を表わす。]で表わされる化合物、およびc)化学線の
下、酸を形成するところの少なくとも一種の化合物より
なる、感光性組成物に関する。
【0011】適する2価ないし4価のベンゼン基および
ナフタレン基Ar の例は、1,3−および1,4−フェ
ニレン基、ベンゼン−1,2,3−トリイル基、ベンゼ
ン−1,2,4−トリイル基、ベンゼン−1,3,5−
トリイル基、ベンゼン−1,2,4,5−テトライル
基、1,4−、1,5−、2,6−および2,7−ナフ
チレン基、ナフタレン−1,2,5−トリイル基、ナフ
タレン−1,4,5−トリイル基、およびナフタレン−
1,4,5,8−テトライル基である。
【0012】式IIの基は好ましくは3,3’−位におい
てまた特に4,4’−位において結合する。Qは好まし
くは直接結合、 -CH2-または -SO2-を表わす。Ar
は好ましくはn価のベンゼン基、特に1,3−フェニレ
ン基および大変特に1,4−フェニレン基(n=2)を
表わす。
【0013】アルキル基R1 、R2 、R’またはR”、
またはそこに含まれるアルキル置換基は、直鎖または枝
分れ鎖でありうる。挙げることができる例は、メチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n- 、se
c-およびtert- ブチル基、そしてR1 およびR2 の場合
には、n- ペンチル基、2−ペンチル基、n- ヘキシル
基、n- ヘプチル基およびn- オクチル基もである。
【0014】フェニル基およびナフチル基のR1 および
2 は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、特にメチ
ル基またはエチル基によりモノ−ないしトリ−置換され
ることができる。好ましいものには、一個または二個の
メチル基またはエチル基により置換されたものが与えら
れる。しかし、特に好ましいものには、未置換ナフチル
基および特に未置換フェニル基が与えられる。
【0015】R’および/またはR”は好ましくは水素
原子またはメチル基を表わす。
【0016】R1 およびR2 は好ましくは同じ意味を有
しそして特に炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わ
す。特に好ましくは、それらは一緒になって1,2−フ
ェニレン基および特に
【0017】
【化13】 (式中、R’および/またはR”はHまたはメチル基を
表わしそしてmは2または3を表わす。)を表わす。
【0018】式Iで表わされる化合物は、有利には、成
分a)に基づいて、5ないし50重量%、より好ましくは
10ないし30重量%の量で使用される。
【0019】式Iで表わされる化合物は公知であるかま
たはそれ自体知られた方法により、例えば式Ia
【0020】
【化14】 (式中、Ar およびnは上記に定義したものを表わ
す。)で表わされる対応するアルデヒドをピロカテコー
ル、モノヒドロキシ化合物HOR1 もしくはHOR
2(式中、R1 およびR2 は上記に定義したものを表わ
す。)またはジヒドロキシ化合物
【0021】
【化15】 (式中、R’およびR”は上記に定義したものを表わ
す。)と反応させることにより、製造することができ
る。
【0022】式Ia で表わされるアルデヒドは、同様
に、公知であるかまたはそれ自体知られた方法により、
例えば以下の方法により製造することができる。 1.触媒、例えば MnCO3の存在下、蟻酸による対応するカ
ルボン酸の還元 2.例えば BaSO4上の Pd を用いて、そして、適当なら
ば、少量のキノリンの存在下での対応するカルボン酸塩
化物の接触水素添加( Rosenmund還元) 3.対応するヒドロキシルメチル化合物の酸化 4.銅の存在下での対応するアミノメチル化合物の酸化 5.対応するクロロメチル化合物の Sommelet 反応(o-ジ
アルデヒドを除く。)式Ia (式中、Ar は2価ないし
4価のベンゼン基およびナフタレン基を表わす。)で表
わされる化合物は、好ましくは対応するカルボン酸また
はカルボン酸塩化物より製造される。
【0023】式Ia (式中、Ar は式
【0024】
【化16】 で表わされる2価の基を表わす。)で表わされる化合物
は、有利には対応するビス(ヒドロキシメチル)化合物
またはビス(アミノメチル)化合物より製造される。こ
れら化合物においてヒドロキシメチル基またはアミノメ
チル基は、好ましくは3,3’−位においてまた特に
4,4’−位にある。
【0025】バインダーa)は、ソリッドフィルム形成性
ポリフェノール、即ち特定含有量のフェノール性ヒドロ
キシ基を有するポリマーである。その含有量は水性アル
カリ現像液中で少なくとも現像を確実にするのに充分高
いものであるかまたは少なくとも膨潤するものであるべ
きである。
【0026】適当な水性アルカリ可溶のフィルム形成性
バインダーa)は、一般に以下の群に分けることができ
る。 i) 少なくとも一種のフェノールと少なくとも一種のア
ルデヒドよりなるノボラック ii) アルケニルフェノールのホモポリマーおよびコポリ
マー iii)N−ヒドロキシフェニルマレイミドのホモポリマー
およびコポリマー 好ましい物は群ii) より与えられる。
【0027】好ましいノボラックi)は、炭素原子数1な
いし6のアルデヒド、例えばホルムアルデヒドまたはア
セトアルデヒド、および二核、だが好ましくは単核の、
未置換または置換フェノールより誘導される化合物であ
る。
【0028】好ましいフェノールの例は、フェノールそ
れ自体、または1個もしくは2個の炭素原子数1ないし
9のアルキル基により置換されたフェノール、例えばo
−、m−またはp−クレゾール、キシレノール、p−第
三ブチルフェノールおよびo−、m−またはp−ノニル
フェノール、または1個もしくは2個のハロゲン原子、
好ましくは塩素原子または臭素原子により置換されたフ
ェノール、例えばp−クロロフェノール、またはフェニ
ル核により置換されたフェノール、例えばp−フェニル
フェノール、または1個以上のフェニル基を有するフェ
ノール、例えばレソルシノール、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)メタンまたは2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパンである。
【0029】好ましいアルケニルフェノールのホモポリ
マーまたはコポリマーii) の例は、特に式III
【0030】
【化17】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を表わし、そして
3 、R4 およびR5 の各々は他方と独立して、水素原
子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基、ハロゲン原子、特に塩素原子
もしくは臭素原子、またはメチロール基を表わす。)で
表わされる繰り返し構造単位を有するものである。
【0031】フェノール性ヒドロキシ基は、アルケニル
基に対してo−、m−またはp−位に配されるが、好ま
しくはp−位である。
【0032】適するコモノマーの例は、カルボキシ基の
無いビニルモノマーである。かかるモノマーの例は、ス
チレン、アクリル酸およびメタクリル酸エステル、特に
(メタ)アクリル酸メチルエステルまたは(メタ)アク
リル酸2−ヒドロキシエチルエステル、アクリルアミ
ド、酢酸ビニルおよびN−置換マレイミドである。
【0033】種類ii) のバインダーのコモノマー含有量
は好ましくは、全ポリマーに基づいて、0ー50モル%
である。
【0034】種類ii) のポリマーは、公知でありそし
て、例えば、DE-A-2322230および EP-A-153682において
記載されている。これらポリマーのいくつかはまた市販
にて入手できるものである。
【0035】種類iii)の好ましいバインダーは、N−ヒ
ドロキシフェニルマレイミドのホモポリマーである。好
ましいものは、式 IV
【0036】
【化18】 (式中、R6 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のアルコキシ基またはハロゲン原
子、特に塩素原子または臭素原子を表わし、xは1、2
または3を表わし、yは0、1、2、3または4を表わ
し、そしてxおよびyの総数は多くても5であり、また
基R6 は与えられた定義の中でフェニル基より延びるこ
とができる。)で表わされる繰り返し単位を有するホモ
ポリマーにより与えられる。
【0037】R3 、R4 、R5 またはR6 が炭素原子数
1ないし4のアルキル基を表わす場合、それは直鎖また
は枝分れ鎖、好ましくは直鎖のアルキル基である。かか
る基の例は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基または第二ブチル基であ
る。メチル基がより好ましい。
【0038】炭素原子数1ないし4のアルコキシ基とし
て、R3 、R4 、R5 またはR6 のアルキル部分は、例
によって上記に定義した通りである。メトキシ基がより
好ましい。
【0039】ハロゲン原子として、R3 、R4 、R5
たはR6 は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子または沃
素原子である。塩素原子または臭素原子、特に臭素原子
がより好ましい。
【0040】式 IV の繰り返し単位における指数xは、
好ましくは1または2、特に1である。式 IV の繰り返
し単位における指数yは、好ましくは0、1または2、
特に0である。
【0041】種類iii)のバインダーの中の別の好ましい
群は、N−ヒドロキシフェニルマレイミドをベースとす
るコポリマー、特に式 IV の繰り返し単位および、カル
ボキシ基が無い化合物を有するものである。
【0042】適するビニル化合物の例は次の通りであ
る。 A)スチレン系、例えばスチレン、α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレンまたはp−ヒドロキシフェニル
スチレン。 B)α,β−不飽和酸のエステルまたはアミド、例えば
アクリル酸メチルエステル、アクリル酸アミド、対応す
るメタクリル酸化合物またはマレイン酸メチルエステ
ル。 C)α,β−不飽和酸のニトリル、例えばアクリロニト
リルまたはメタクリロニトリル。 D)ハロゲン化ビニル化合物、例えば塩化ビニル、フッ
化ビニル、塩化ビニリデンまたはフッ化ビニリデン。 E)ビニルエステル、例えば酢酸ビニル、または F)ビニルエーテル、例えばメチルビニルエーテルまた
はブチルビニルエーテル。
【0043】ビニル成分の割合は、一般にモノマー単位
の総量に基づいて、0ないし95モル%、好ましくは0
ないし75モル%、特に0ないし50モル%である。
【0044】式 IV の繰り返し単位よりなるホモポリマ
ーおよびビニル化合物とのコポリマーは、公知でありそ
して、例えば BE-A 613801においてまた高分子化学 26
593-601 (1969)(Chem. Abstr. 72 ,21964n )において
記載されている。
【0045】種類iii)のバインダーの中の別の特に好ま
しい群は、N−ヒドロキシフェニルマレイミドをベース
とするコポリマー、特に式 IV の繰り返し単位、アリル
化合物および、適当ならば、別のビニル化合物を有する
ものである。
【0046】種類iii)の別のバインダーは、 EP-A 0255
989 に記載されている。
【0047】バインダーa)としてノボラック、好ましく
はフェノールまたはクレゾールノボラック、そして特に
種類ii) のバインダー、特にヒドロキシスチレンのホモ
−およびコ−ポリマーを使用するのが特に好ましい。大
変特に好ましいものは、市販に入手できるポリ(p−ヒ
ドロキシスチレン)である。これら化合物は、一般にゲ
ル透過クロマトグラフィーによる測定にて1000ない
し100000、特に4000ないし25000の分子
量(Mw)を有する。
【0048】化学線の下、酸を形成するところの適する
化合物c)は、特にオニウム塩、例えばジアゾニウム塩、
スルホニウム塩、スルホキソニウム塩およびヨードニウ
ム塩である。
【0049】より好ましいものは、式 V
【0050】
【化19】 (式中、Ar1は各々が未置換であるかまたはハロゲン原
子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基、 -OHおよび/またはニトロ
基により置換されたフェニル基、ナフチル基またはフェ
ニル−COCH2−を表わし、R7 は炭素原子数1ない
し6のアルキル基または炭素原子数3ないし7のシクロ
アルキル基を表わしまたR8 はテトラヒドロチエニル
基、テトラヒドロフリル基またはヘキサヒドロピリル基
を表わし、qは0、1、2または3を表わし、rは0、
1または2を表わし、またsは0または1を表わし、q
+r+sの総数は3であり、そしてX- は塩素アニオ
ン、臭素アニオンまたは沃素アニオン、
【0051】
【化20】 または有機スルホン酸のもしくはカルボン酸のアニオン
を表わす。)で表わされるスルホニウム塩により与えら
れる。
【0052】フェニル基、ナフチル基およびフェニルア
シル基のAr1は、好ましくは、特にCl 、Br 、メチル
基、メトキシ基、 -OHまたはニトロ基によりモノ置換
される。これらの基は、特には未置換である。
【0053】R7 は好ましくは炭素原子数1ないし4の
アルキル基、特にメチル基またはエチル基を表わす。好
ましくは、qは2または3を表わし、rは1または0を
表わし、またsは0を表わし、そして特にはqは3を表
わし、そしてrおよびsは0を表わす。
【0054】Ar1は最も好ましくは未置換フェニル基を
表わし、そしてqは最も好ましくは3を表わす。
【0055】X- が有機スルホン酸のまたはカルボン酸
のアニオンを表わす場合、それは脂肪族、脂環式、同素
環−芳香族、複素環−芳香族または芳香脂肪族のスルホ
ン酸またはカルボン酸のアニオンであり得る。これらア
ニオンは置換または未置換であり得る。
【0056】好ましいものは、弱い求核体のみであるス
ルホン酸またはカルボン酸により、例えば特には特別の
酸基の隣の位置に置換されたフルオロ化もしくはペルフ
ルオロ化誘導体により与えられる。置換基の例はハロゲ
ン原子、塩素原子または特にフッ素原子、アルキル基、
例えばメチル基、エチル基またはn−プロピル基、アル
コキシ基、例えばメトキシ基、エトキシ基またはn−プ
ロポキシ基である。
【0057】脂肪族スルホン酸の例は、メタンスルホン
酸、エタンスルホン酸、n−プロパンスルホン酸、n−
ブタンスルホン酸およびn−ヘキサンスルホン酸、また
はその対応する特にフルオロ化もしくはペルフルオロ化
誘導体である。
【0058】脂肪族カルボン酸の例は、蟻酸、酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸、ピバル酸、カプリン酸、2−エチル
ヘキシルカルボン酸および脂肪酸、例えばラウリル酸、
ミリスチン酸またはステアリン酸、並びにこれら酸の特
にフルオロ化もしくはペルフルオロ化誘導体である。
【0059】脂環式スルホン酸またはカルボン酸の例
は、シクロヘキサンスルホン酸、シクロヘキサンカルボ
ン酸、樟脳-10-スルホン酸またはこれら酸の特にフルオ
ロ化もしくはペルフルオロ化誘導体である。
【0060】同素環−芳香族スルホン酸の例は、ベンゼ
ンスルホン酸、トルエンスルホン酸、エチルベンゼンス
ルホン酸、イソプロピルベンゼンスルホン酸、ドデシル
ベンゼンスルホン酸もしくはジメチルベンゼンスルホン
酸、2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホン
酸、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸、ナフ
タレンスルホン酸、対応するジスルホン酸またはトリス
ルホン酸、およびこれら酸の対応するアルキル化、特に
フルオロ化もしくはペルフルオロ化誘導体である。
【0061】複素環−芳香族スルホン酸の例は、ピリジ
ンスルホン酸、チオフェンスルホン酸またはピロールス
ルホン酸、およびこれら酸の対応する特にフルオロ化も
しくはペルフルオロ化誘導体である。
【0062】芳香脂肪族スルホン酸の例は、ベンジルス
ルホン酸、α−メチルベンジルスルホン酸、およびこれ
ら化合物の対応する特にフルオロ化もしくはペルフルオ
ロ化誘導体である。
【0063】同素環−芳香族カルボン酸の例は、安息香
酸、トルエンカルボン酸、エチルベンゼンカルボン酸、
イソプロピルベンゼンカルボン酸、もしくはジメチルベ
ンゼンカルボン酸、ナフタレンカルボン酸、およびこれ
ら化合物の対応するアルキル化、特にフルオロ化もしく
はペルフルオロ化誘導体である。
【0064】複素環−芳香族カルボン酸の例は、ピリジ
ンカルボン酸、チオフェンカルボン酸またはピロールカ
ルボン酸、およびこれら酸の対応する特にフルオロ化も
しくはペルフルオロ化誘導体である。
【0065】芳香脂肪族カルボン酸の例は、ベンジルカ
ルボン酸、α−メチルベンジルカルボン酸およびケイ皮
酸、並びにこれら化合物の対応する特にフルオロ化もし
くはペルフルオロ化誘導体である。
【0066】X- は好ましくは有機スルホン酸の、とり
わけ特にフルオロ化またはペルフルオロ化スルホン酸の
1価アニオンである。これらアニオンはとりわけ弱い求
核体であるという事実により特徴付けられる。
【0067】適する式 Vのスルホニウム塩の明確な例
は、臭化トリフェニルスルホニウム、塩化トリフェニル
スルホニウム、沃化トリフェニルスルホニウム、ヘキサ
フルオロ燐酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオ
ロアンチモン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフル
オロ砒酸トリフェニルスルホニウム、トリフルオロメタ
ンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、塩化ジフェニ
ルエチルスルホニウム、塩化フェナシルジメチルスルホ
ニウム、塩化フェナシルテトラヒドロチオフェニウム、
塩化4−ニトロフェナシルテトラヒドロチオフェニウ
ム、および塩化4−ヒドロキシ−2−メチルフェニルヘ
キサヒドロチオピリウムである。トリフルオロメタンス
ルホン酸トリフェニルスルホニウムが特に好ましい。
【0068】また成分c)として式 VI
【0069】
【化21】 [式中、Ar2およびAr3の各々は、他方と独立して、各
々が未置換であるかまたは炭素原子数1ないし4のアル
キル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ハロゲ
ン原子および/またはニトロ基により置換されたフェニ
ル基またはナフチル基を表わすか、またはAr2およびA
r3は一緒になって式 VII
【0070】
【化22】 (式中、R9 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のアルコキシ基、ハロゲン原子また
はニトロ基を表わし、Yは直接結合、 -O- 、 -CH2-
または -CO- を表わす。)で表わされる基を表わし、
そしてX1 -は塩素アニオン、臭素アニオンまたは沃素ア
ニオンを表わす。]で表わされるヨードニウム塩を使用
することができる。式 VI のヨードニウム塩は、例えば
GB-A 1539192において記載されている。
【0071】また成分c)として適するものは、化学線の
下スルホン酸を発生するところの式VIII ないし式 XIV
で表わされる化合物である。
【0072】
【化23】
【0073】
【化24】
【0074】
【化25】
【0075】
【化26】
【0076】
【化27】
【0077】
【化28】 および
【0078】
【化29】 式中、tは1または2、好ましくは1を表わし、R10
各々が未置換であるか、または -Cl 、 -Br、 -C
N、 -NO2 、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
し4のアルキルチオ基、フェノキシ基、フェニルチオ
基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、炭素原
子数2ないし4のジアルキルアミノ基またはベンゾイル
基によりモノ−ないしトリ−置換されたフェニル基また
はナフチル基、特に未置換または -Cl 、メチル基もし
くはメトキシ基によりモノ置換されたフェニル基を表わ
し、R11は水素原子または炭素原子数1ないし4のアル
キル基を表わし、またR12は水素原子、炭素原子数1な
いし4のアルキル基またはフェニル基を表わすか、また
はR11およびR12は、結合する炭素原子と一緒になっ
て、シクロペンタン環またはシクロヘキサン環を形成
し、R13は、t=1のとき、炭素原子数1ないし18の
アルキル基、または各々が未置換であるかまたは炭素原
子数1ないし4のアルキル基により置換されたフェニル
基またはナフチル基を表わすか、またはシクロペンチル
基、シクロヘキシル基、樟脳酸基を表わし、またt=2
のとき、炭素原子数2ないし8のアルキレン基またはフ
ェニレン基を表わし、R14は各々が未置換であるか、ま
たは -Cl 、 -Br、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数
1ないし4のアルキルチオ基、フェニル基、フェノキシ
基、フェニルチオ基、炭素原子数1ないし4アルキル−
CONH基、ベンゾイルアミノ基またはジメチルアミノ
基によりモノ−ないしトリ−置換されたフェニル基また
はナフチル基、特に未置換または-Cl 、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基、メチルチオ基またはフェニル
基によりモノ置換されたフェニル基を表わし、R15は -
OHまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わ
し、R16は炭素原子数1ないし4のアルキル基またはフ
ェニル基を表わし、R17は水素原子、炭素原子数1ない
し4のアルキル基、フリル基または -CCl3を表わす
か、またはR16およびR17は、結合する炭素原子と一緒
になって、シクロペンタン環またはシクロヘキサン環を
形成し、R18およびR19の各々は、他方と独立して、未
置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアル
キル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基によ
り置換されたフェニル基を表わし、R20は水素原子また
は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、R
21は、t=1のとき、炭素原子数1ないし6のアルキル
基、フェニル基、ナフチル基またはベンジル基を表わ
し、そしてt=2のとき、炭素原子数1ないし6のアル
キレン基、フェニレン基またはキシレン基を表わし、R
22は各々が未置換であるかまたはハロゲン原子、ニトロ
基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基または炭素原子数1ないし4の
アルキルチオ基により置換されたフェニレン基またはナ
フチレン基を表わすか、または -CH=CH- を表わ
し、R23は、t=1のとき、炭素原子数1ないし12の
アルキル基、または未置換またはハロゲン原子、ニトロ
基、炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原
子数1ないし4のアルコキシ基により置換されたフェニ
ル基を表わし、そしてt=2のとき、炭素原子数2ない
し8のアルキレン基またはフェニレン基を表わし、R24
は各々が未置換であるかまたはハロゲン原子、ニトロ
基、 -CN、炭素原子数1ないし4のアルキル基、メト
キシ基、エトキシ基、ジメチルアミノ基またはベンゾイ
ル基により置換されたフェニル基またはナフチル基を表
わし、そして基R25の各々は、他方と独立して、炭素原
子数1ないし4のアルキル基を表わす。
【0079】定義に従うアルキル基、アルコキシ基、ア
ルキルチオ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ
基、アルキルカルバモイル基およびアルキレン基は、直
鎖または枝分れ鎖でもよいが、好ましくは直鎖である。
ハロゲン原子は特に -Cl または -Brである。
【0080】式 VIII ないし式 XIII で表わされる化合
物は、例えば、 EP-A 0166682 および同 0085024におい
てそしてそこに引用された文献において記載されてい
る。式VIII ないし式 XIII で表わされる特に好ましい
化合物は、フェナシル p−メチルベンゼンスルホネー
ト、ベンゾインp−トルエンスルホネート、3−(p−
トルエンスルホニルオキシ)−2−ヒドロキシ−2−フ
ェニル−1−フェニル−1−プロパノン[α−(p−ト
ルエンスルホニルオキシ)メチルベンゾイン]、N−
(p−ドデシルベンゼンスルホニルオキシ)−1,8−
ナフタルイミドおよびN−(p−フェニルスルホニルオ
キシ)−1,8−ナフタルイミドである。
【0081】別の適する化合物c)は、化学線の下転位し
てo−ニトロソ安息香酸を生成するところのo−ニトロ
ベンズアルデヒド、例えば1−ニトロベンズアルデヒド
および2,6−ジニトロベンズアルデヒド;α−ハロア
シルフェノン、例えばα,α,α−トリクロロアセトフ
ェノンおよびp−第三ブチル−α,α,α−トリクロロ
アセトフェノン、およびo−ヒドロキシアシルフェノン
のスルホン酸エステル、例えば2−ヒドロキシベンゾフ
ェノンメタンスルホネートおよび2,4−ヒドロキシベ
ンゾフェノンビス(メタンスルホネート)である。
【0082】最後に、適する化合物c)はまた、芳香核に
結合する塩素原子または臭素原子を含むもの、例えば E
P-A 0318649 において記載されているもの、例えば式 X
V
【0083】
【化30】 (式中、例えばpは0または1を表わし、R26は -CO
OH、 -OR29または -SR29を表わし、R27およびR
28の各々は他方と独立して、 -Cl -Br 、未置換また
はアリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、 -O
Hもしくは -Fにより置換されたアルキル基を表わし、
または未置換またはアルコキシ基、アリールオキシ基、
-OHもしくはハロゲン原子により置換されたアリール
基を表わし、R29は水素原子、または各々未置換である
かまたはR27と同様に置換されたアルキル基またはアリ
ール基を表わし、またはアシル基を表わし、Aは、p=
0のとき、水素原子、 -Cl または -Br 、または未置
換またはR27と同様に置換されたアルキル基を表わし、
またp=1のとき、 -SO2-、プロピレン基またはペル
フルオロアルキレン基を表わし、そしてBは基
【0084】
【化31】 、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基また
は置換スルホニルイミドカルボニル基を表わす。)で表
わされ芳香核に結合する少なくとも一個の塩素原子また
は臭素原子を有する化合物でもある。
【0085】かかる化合物の例は、ヘキサフルオロテト
ラブロモ−ビスフェノールA、1,1,1−トリス
(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)エタン
およびN−(2,4,6−トリブロモフェニル)−N’
−(p−トルエンスルホニル)−尿素である。
【0086】化合物c)として式 V(式中、Ar1はフェニ
ル基を表わし、qは3の数を表わしそしてX-
【0087】
【化32】 および特に脂肪族スルホン酸の、特にはフルオロ化脂肪
族スルホン酸もしくはペルフルオロ化脂肪族スルホン酸
の、または芳香族スルホン酸の、特にはフルオロ化芳香
族スルホン酸もしくはペルフルオロ化芳香族スルホン酸
のアニオンを表わす。)で表わされるものを使用するの
が特により好ましい。特に好ましいアニオンX- は、
【0088】
【化33】 である。化合物c)としてトリフェニルスルホニウム ト
リフルオロメタンスルホネートを使用するのが最も好ま
しい。
【0089】化合物c)は、成分a)+b)に基づいて、1な
いし30重量%、特に1ないし20重量%そして大変特
に1ないし10重量%の量で使用するのが有利である。
【0090】本発明による組成物は、他の慣用添加剤、
例えば、安定剤、顔料、染料、充填剤、粘着促進剤、均
展剤、湿潤剤および可塑剤を含むことができる。適用の
目的のために、本組成物は好ましくは適当な溶媒(成分
d) )の中に溶解される。
【0091】溶媒または溶媒の混合物の中に溶解され
た、本発明による組成物は、すべての種類の支持体、例
えば木材、織物、紙、セラミック、ガラス、プラスチッ
ク、例えばポリエステル、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリオレフィンまたは酢酸セルロース、特にフィル
ムの形態で、および金属、例えば
【0092】
【化37】 (画像がそこに画像暴露により形成される。)のための
塗料として顕著に適する。
【0093】溶媒および濃度の選択は第一には組成物の
性質および塗布方法に支配される。溶媒は不活性である
べきである。即ち、それは各成分と化学的に反応しない
べきであり、かつそれは塗布操作の後の乾燥の間に除去
することが可能なものであるべきである。
【0094】適する溶媒は、例えば、ケトン、エーテル
およびエステル、例えばメチルエチルケトン、イソブチ
ルメチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノ
ン、N−メチルピロリドン、ジオキサン、テトラヒドロ
フラン、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノ
ール、1−メトキシ−2−プロパノール、1,2−ジメ
トキシエタン、酢酸エチル、酢酸n−ブチルおよび3−
エトキシ−プロピオン酸エチルエステルである。
【0095】溶液は公知の塗布方法を用いて、例えばス
ピン−コーティング、浸漬−コーティング、ドクター塗
工、カーテン塗工、刷毛塗り、噴霧、特に静電吹付およ
びリバースロール塗布により塗布される。感光性組成物
を仮の可撓性キャリアに塗布し、そしてその後ラミネー
ションによる転写コーティングにより最終の支持体、例
えば銅クラッド回路板を被覆することもまた可能であ
る。
【0096】塗布量(コーティング厚)および支持体
(コーティングキャリア)の性質は、所望の適用分野に
よる。コーティング厚の範囲は、一般におよそ0.1μ
mから10μm以上である。
【0097】本発明による感光性組成物は、大変高い感
光度を有しかつ水性アルカリ媒体中で膨潤せずに現像す
ることができるネガレジストとして使用される。これら
は、電子工学のためのホトレジスト(電気メッキレジス
ト、エッチングレジスト、ソルダーレジスト)として、
印刷板、例えばオフセット印刷板またはスクリーン印刷
ブロックの製造のために、成形品のエッチングにおける
使用のために、または集積回路の製造におけるマイクロ
レジストとしての使用のために適する。可能な支持体お
よび被覆された支持体の加工条件は相応じて変えられ
る。
【0098】写真情報の記録のために、例えばポリエス
テル、酢酸セルロースまたはプラスチック被覆紙のフィ
ルム類が使用される。;オフセット印刷ブロックのため
に特別に処理されたアルミニウムが使用され、印刷回路
の製造のために銅クラッド積層体が使用され、そして集
積回路の製造のためにシリコンウェーハーが使用され
る。写真材料およびオフセット印刷ブロックのためのコ
ーティング厚は一般におよそ0.5μmから10μmで
あり、印刷回路のためののコーティング厚は0.4μm
からおよそ2μmである。
【0099】本発明による組成物を使用して、ネガ調の
高解像レリーフ構造を作ることができる。高い感光性と
高い光学透明性または、別の言葉で、250nmあたりの
紫外線域における低い光学吸収度のゆえに、それはマイ
クロ平版印刷法における使用のために、特に深UVマイ
クロ平版印刷法における使用のために特に適する。これ
らの性質故に、大変絶壁の輪郭を得ることができそして
サブミクロン構造の分解能(0.5μmまで下がる)を
達成することができる。;かかるサブミクロン構造は、
例えば、コポリマー分子中に2個のアセトキシメチル官
能基を含む対応する組成物を用いて、作ることができな
い。
【0100】支持体を被覆した場合、一般に溶媒を乾燥
により除去し、結果としてキャリア上にホトレジストの
コーティングとなる。
【0101】“画像関連”暴露という表現には、所定の
パターンを含むホトマスクを介しての暴露、例えばコー
ティングされた支持体の表面の上方を例えばコンピュー
タ制御により移動しそして画像を形成するレーザービー
ムによるジアポジ暴露、およびコンピュータ制御電子ビ
ームを用いた照射が含まれる。
【0102】本発明による組成物の感光能力は一般に紫
外線域(およそ 200 nm )から 600nm にまで及びそし
て従って大変広い領域にわたる。従って多く数の種々の
種類の光源が使用される。点光源ランプおよび反射光線
ランプの双方とも適する。その例は次の通りである。;
炭素アークランプ、キセノンアークランプ、水銀蒸気ラ
ンプ、所望によりハロゲン化金属をドープしたもの(金
属ハライドランプ)、蛍光ランプ、アルゴングローラン
プ、電気フラッシュランプ、写真投光灯、シンクロトロ
ンまたはレーザープラズマを用いて作られた電子ビーム
およびX線。
【0103】ランプと本発明による画像材料との間隔
は、意図する用途およびランプの種類および/または強
度に従い、例えば 2 cm ないし 150 cm に変更すること
ができる。レーザー光源、例えばエキシマー(excimer)
レーザー、例えばフッ化クリプトンレーザーは、248
nm での暴露のために特に適する。その場合において、
本発明による材料の高感度は大変有利である。この方法
によってエレクトロニクス産業において印刷回路、平版
オフセット印刷板またはレリーフ印刷板、並びに写真画
像記録材料を生産することができる。
【0104】材料の画像関連暴露後そしてその現像前
に、短い熱処理を行なうのが有利である。その処理にお
いて暴露域のみが熱硬化される。使用する温度は一般に
50ないし150℃、好ましくは80ないし130℃で
あり、熱処理の期間は一般に0.25ないし10分であ
る。
【0105】暴露後そして、適当ならば、熱処理後に、
感光性レジストの非暴露範囲は、現像剤を使用してそれ
自体公知の方法により除去される。
【0106】
【発明の効果】既に述べたように、本発明による組成物
は、水性アルカリ媒体中で現像することができる。適す
る水性アルカリ現像剤溶液は、特に水酸化テトラアルキ
ルアンモニウムまたはアルカリ金属珪酸塩、燐酸塩、水
酸化物および炭酸塩の水溶液である。
【0107】適当ならば、相対的に少量の湿潤剤および
/または有機溶媒をもまたそれら溶液に加えることがで
きる。現像剤溶液に少量にて加えることができるところ
の典型的な有機溶媒は、例えば、シクロヘキサノン、2
−エトキシエタノール、トルエン、アセトンおよびかか
る溶媒の混合物である。本発明による組成物は特に印刷
板、印刷回路および集積回路の製造に適する。
【0108】
【実施例】以下に述べる実施例は本発明を詳細に説明す
る。実施例において部および百分率は、別に特記しない
限り、重量部および重量百分率を表わす。
【0109】実施例1−4 :式Iで表わされる化合物の製造実施例1 :2,2’−(1,4−フェニレン)ビス−
1,3−ジオキソラン 磁気攪拌機および水分離器を備えた 250 ml の丸底フラ
スコにおいて、テレフタル酸アルデヒド7.24g(5
4 mmol )、エチレングリコール7.45g(120 m
mol )およびp−トルエンスルホン酸モノ水和物0.2
g(1 mmol )にトルエン100mlを加えた。反応混合
物を2時間の間還流加熱し、冷却して各回0.1N水酸
化ナトリウム溶液100mlで二回中和した。有機相を各
回水で三回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして
濃縮した。その後生成した生成物をシクロヘキサンより
再結晶させると、白色結晶の形態で2,2’−(1,4
−フェニレン)ビス−1,3−ジオキソラン6.8g
(31 mmol 、理論収量の58%)を得た。
【0110】
【化35】
【0111】
【化36】 実施例2:2,2’−(1,4−フェニレン)ビス−
1,3−ジオキサン 実施例1に記載された手順と同様に、トルエン100ml
中のテレフタル酸アルデヒド7.24g(54 mmol
)、1,3−プロパンジオール9.13g(120mmo
l )およびp−トルエンスルホン酸モノ水和物0.2g
(1 mmol )より、2,2’−(1,4−フェニレン)
ビス−1,3−ジオキサン9.9g(39.6 mmol 、
理論収量の73%)を得た。
【0112】
【化37】
【0113】
【化38】 実施例3:2,2’−(1,4−フェニレン)ビス−
1,3−(5,5’−ジメチル)ジオキサン 水分離器を備えた 500 ml の丸底フラスコにおいて、テ
レフタル酸アルデヒド15.0g(111 mmol )、
2,2−ジメチル−1、3−プロパンジオール25.6
g(246 mmol )およびp−トルエンスルホン酸モノ
水和物0.4g(2mmol )にトルエン200mlを加え
た。4時間の還流煮沸の後、反応混合物を冷却せしめそ
してその後濾過しそしてメタノールより再結晶させる
と、葉状結晶の形態で2,2’−(1,4−フェニレ
ン)ビス−1,3−(5,5’−ジメチル)ジオキサン
10.2g(33 mmol )を得た。
【0114】
【化39】 実施例4: 1,4−ビス(ジプロポキシメチル)ベ
ンゼン 水分離器を備えた 500 ml の丸底フラスコにおいて、テ
レフタル酸アルデヒド26.8g(200 mmol )、1
−プロパノール52.9g(880 mmol )およびp−
トルエンスルホン酸モノ水和物0.5g(2.5 mmol
)にベンゼン200mlを加えた。反応混合物を3時間
の間還流加熱し、そして冷却せしめそして1N水酸化ナ
トリウム溶液200mlで一回、そして次いで水で二回洗
浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥しそして濃
縮すると、蒸留により生成できる透明油の形態で1,4
−ビス(ジプロポキシメチル)ベンゼン40.1g(1
18 mmol 、理論収量の59%)を得た。
【0115】
【化40】 実施例5−10: 適用例実施例5 :ポリ(p−ヒドロキシスチレン)[丸善石油
株式会社製]260部、2,2’−(1,4−フェニレ
ン)ビス−1,3−ジオキソラン40部およびトリフェ
ニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート10
部をシクロヘキサノン600部に溶解することによりレ
ジスト混合物を製造した。レジスト溶液をシリコンウェ
ハーの上にスピン被覆し、120℃にて2分間の乾燥の
後1.0μmの厚さを有するレジストフィルムを得た。
その後フィルムを、254nmで狭いバンドの干渉フィル
タを持つクロム/石英マスクを介して10 mJ/cm2 の線
量で近接暴露しそして130℃にて20秒間加熱しそし
て水酸化テトラメチルアンモニウムの2.38%水溶液
をベースとする無金属イオン現像剤の中で1分間現像す
ると、レジストフィルムの非暴露範囲は完全に溶解し
た。生じたレジスト材料は92°のエッジ角を有しかつ
3のコントラスト値を有する0.5μm構造の分解能を
可能にした。
【0116】実施例6:シクロペンタノン350部中に
溶解された、m−クレゾール−ノボラック100部、
2,2’−(1,4−フェニレン)ビス−1,3−ジオ
キソラン20部およびトリフェニルスルホニウムトリフ
ルオロメタンスルホネート3.5部よりなるレジスト配
合物を、シリコンウェハーの上にスピン被覆し、130
℃にて2分間乾燥すると、1.0μmの厚さを有するレ
ジストフィルムを得た。その後フィルムを USHIO Comp.
により作られた UXM-502 MD ランプを使用して5秒間暴
露し、そしてその後110℃にて30秒間加熱しそして
水酸化テトラメチルアンモニウムの2.38%水溶液を
使用して60秒間現像した。レジストは2 mJ/cm2 の感
度を有しそしてほぼ垂直壁の輪郭を有する0.75μm
l/s( l/s=線および空間)までのサブミクロン構造の
分解能を可能にした。
【0117】実施例7:シクロペンタノン400部中に
溶解された、丸善石油株式会社により供給されたポリ
(p−ヒドロキシスチレン)100部、2,2’−
(1,4−フェニレン)ビス−1,3−ジオキサン40
部およびトリフェニルスルホニウムトリフルオロメタン
スルホネート13部よりなるレジスト配合物を、シリコ
ンウェハーの上にスピン被覆し、そして120℃にて2
分間乾燥すると、1.0μmの厚さを有する均質レジス
トフィルムを得た。このフィルムを254nmの波長(狭
バンドフィルタ)にて画像暴露に受けさせそしてその後
120℃にて30秒間加熱しそして水中の水酸化テトラ
メチルアンモニウムの2%溶液の中において現像する
と、レジストフィルムの非暴露範囲は溶解した。レジス
トは30 mJ/cm2 の感度を有しそして0.5μm(分離
線)までのサブミクロン構造を分解することが可能であ
る。
【0118】実施例8:シクロヘキサノン400部中に
溶解された、丸善石油株式会社により供給されたポリ
(p−ヒドロキシスチレン)100部、2,2’−
(1,4−フェニレン)ビス−1,3−ジオキサン40
部および式
【0119】
【化41】 で表わされる化合物10部よりなるレジスト配合物を、
シリコンウェハーの上にスピン被覆し、そして120℃
にて2分間乾燥すると、1.0μmの厚さを有する均質
レジストフィルムを得た。254nmでの狭バンドフィル
タを持つ石英マスクを介して近接暴露(30 mJ/cm2
をした後、加熱を120℃にて1分間行ないそしてその
後現像を水中の水酸化テトラメチルアンモニウムの1.
6%溶液を使用して行なった。生じたレジスト材料は
0.75μm(分離線)までのサブミクロン構造を分解
することが可能である。
【0120】実施例9:実施例6のレジスト配合物につ
き刷毛塗りそして続いてホットオーブン中での乾燥によ
って、30μm厚さのレジストフィルムを銅クラッド回
路板に適用しそしてホットオーブン中で70℃で1時間
乾燥した。その後画像暴露をMessrs Ushioにより作られ
た UXM-502 MD ランプを使用して、マスクを介して10
秒間行なった。120℃にて30秒間加熱した後、現像
を0.5N水酸化ナトリウム溶液を使用して行なうと、
フィルムの非暴露範囲は溶解し、一方暴露範囲はもとの
厚さのレリーフ構造の形態のまま残った。
【0121】実施例10:丸善石油株式会社により供給
されたポリ(p−ヒドロキシスチレン)100部、1,
4−ビス(ジプロポキシメチル)ベンゼン40部および
トリフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネ
ート10部をシクロヘキサノン400部に溶解してレジ
スト溶液を生成した。溶液をシリコンウェハーの上にス
ピン被覆し、そして100℃にて1分間乾燥し、1.5
μmの厚さを有する均質フィルムを得た。画像暴露を水
銀蒸気ランプを使用して石英マスクを介して10秒間の
間行なった。その後加熱を120℃にて1分間行ないそ
してその後現像を1N水酸化ナトリウム溶液中で行なう
と、フィルムの非暴露範囲は溶解した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/029 7/038 H05K 3/28 D 7511−4E

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)少なくとも一種のソリッドフィルム形成
    性ポリフェノール、 b)少なくとも一種の式I 【化1】 [式中、nは2、3または4を表わし、Ar はn価のベ
    ンゼン基もしくはナフタレン基、または式II 【化2】 (式中、Qは直接結合、-O- 、-SO- 、-SO2- 、 -CH
    2- 、 -C(CH3)(フェニル)-または -C(CH3)2-を
    表わす。)で表わされる2価の基を表わし、R1 および
    2 の各々は他方と独立して、炭素原子数1ないし8の
    アルキル基、または各々が未置換であるかもしくは炭素
    原子数1ないし4のアルキル基により置換されたフェニ
    ル基もしくはナフチル基を表わすか、またはR1 および
    2 は一緒になって、1,2−フェニレン基または 【化3】 (式中、R’およびR”の各々は他方と独立して、水素
    原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基またはフェニ
    ル基を表わし、そしてmは2、3または4を表わす。)
    を表わす。]で表わされる化合物、および c)化学線の下、酸を形成するところの少なくとも一種の
    化合物よりなる、感光性組成物。
  2. 【請求項2】式中、nは2を表わし、そしてAr は1,
    3−フェニレン基および特に1,4−フェニレン基を表
    わすところの請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】式中、式IにおけるR1 およびR2 は、同
    じ意味を表わしそして特に炭素原子数1ないし4のアル
    キル基を表わすところの請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】式中、式IにおけるR1 およびR2 は、一
    緒になって1,2−フェニレン基および特に 【化4】 (式中、R’および/またはR”はHまたはメチル基を
    表わしそしてmは2または3を表わす。)を表わすとこ
    ろの請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】成分b)は、成分a)に基づいて、5ないし5
    0重量%、より好ましくは10ないし30重量%の量で
    存在するところの請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】別の成分d)として、溶媒または溶媒の混合
    物より成る請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】成分a)は、式III 【化5】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を表わし、そして
    3 、R4 およびR5 の各々は他方と独立して、水素原
    子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基、ハロゲン原子またはメチロー
    ル基を表わす。)で表わされる繰り返し構造単位を有す
    るホモポリマーまたはコポリマーであるところの請求項
    1記載の組成物。
  8. 【請求項8】成分a)は、ノボラック、特にフェノールま
    たはクレゾールノボラックであるところの請求項1記載
    の組成物。
  9. 【請求項9】成分a)は、ポリ(p−ヒドロキシスチレ
    ン)であるところの請求項1記載の組成物。
  10. 【請求項10】成分c)は、式 V 【化6】 (式中、Ar1は各々が未置換であるかまたはハロゲン原
    子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基、 -OHおよび/またはニトロ
    基により置換されたフェニル基、ナフチル基またはフェ
    ニル−COCH2−を表わし、R7 は炭素原子数1ない
    し6のアルキル基または炭素原子数3ないし7のシクロ
    アルキル基を表わしまたR8 はテトラヒドロチエニル
    基、テトラヒドロフリル基またはヘキサヒドロピリル基
    を表わし、qは0、1、2または3を表わし、rは0、
    1または2を表わし、またsは0または1を表わし、q
    +r+sの総数は3であり、そしてX- は塩素アニオ
    ン、臭素アニオンまたは沃素アニオン、 【化7】 または有機スルホン酸のもしくはカルボン酸のアニオン
    を表わす。)で表わされる化合物であるところの請求項
    1記載の組成物。
  11. 【請求項11】式中、Ar1はフェニル基を表わし、qは
    3の数を表わし、rおよびsは0を表わし、X- は 【化8】 および特に脂肪族スルホン酸、特にはフルオロ化もしく
    はペルフルオロ化脂肪族スルホン酸または芳香族スルホ
    ン酸、特にはフルオロ化もしくはペルフルオロ化芳香族
    スルホン酸のアニオンを表わすところの請求項10記載
    の組成物。
  12. 【請求項12】式中、Ar1はフェニル基を表わし、qは
    3の数を表わし、rおよびsは0を表わし、X- は 【化9】 を表わすところの請求項10記載の組成物。
  13. 【請求項13】成分c)は、フェナシル p−メチルベン
    ゼンスルホネートおよび特にトリフェニルスルホニウム
    トリフルオロメタンスルホネートであるところの請求
    項10記載の組成物。
  14. 【請求項14】成分c)は、成分a)+b)に基づいて、1な
    いし30重量%、特に1ないし10重量%の量で存在す
    るところの請求項1記載の組成物。
  15. 【請求項15】保護コーティングおよびレリーフ構造の
    製造のために、特に印刷板、印刷回路および集積回路を
    生産するために、請求項1記載の感光性組成物を使用す
    る方法。
JP4080459A 1991-03-01 1992-03-02 ポリフェノールおよびアセタールをベースとする感光性組成物 Pending JPH05222257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH625/91-0 1991-03-01
CH62591 1991-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222257A true JPH05222257A (ja) 1993-08-31

Family

ID=4191374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4080459A Pending JPH05222257A (ja) 1991-03-01 1992-03-02 ポリフェノールおよびアセタールをベースとする感光性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5238781A (ja)
EP (1) EP0501919A1 (ja)
JP (1) JPH05222257A (ja)
BR (1) BR9200693A (ja)
CA (1) CA2062066A1 (ja)
TW (1) TW205593B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728237A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Nec Corp 遠紫外線露光用感光性樹脂組成物
WO2000008525A1 (fr) * 1998-08-07 2000-02-17 Clariant International Ltd. Composition radiosensible du type a amplification chimique
US7335458B2 (en) 2005-02-18 2008-02-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
US8283104B2 (en) 2009-02-19 2012-10-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonate and its derivative, photosensitive acid generator, and resist composition and patterning process using the same
US8394570B2 (en) 2008-12-04 2013-03-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonium salt, acid generator, resist composition, photomask blank, and patterning process

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346803A (en) * 1993-09-15 1994-09-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photoresist composition comprising a copolymer having a di-t-butyl fumarate
US5466557A (en) * 1994-08-29 1995-11-14 Eastman Kodak Company Radiation-sensitive composition containing a resole resin, a novolac resin, a latent bronsted acid, an infrared absorber and terephthalaldehyde and use thereof in lithographic printing plates
EP0801329B1 (en) * 1994-12-28 2002-03-27 Clariant Finance (BVI) Limited Radiation-sensitive composition and recording medium produced therefrom
JP3495503B2 (ja) * 1995-04-21 2004-02-09 アーチ・スペシャルティ・ケミカルズ・インコーポレイテッド 架橋されたポリマー
DE69701266T2 (de) * 1996-03-11 2000-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd Negativarbeitendes Bildaufzeichnungsmaterial
US6777217B1 (en) 1996-03-26 2004-08-17 President And Fellows Of Harvard College Histone deacetylases, and uses related thereto
US20030129724A1 (en) 2000-03-03 2003-07-10 Grozinger Christina M. Class II human histone deacetylases, and uses related thereto
EP1314725B1 (en) * 2000-08-30 2008-03-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Sulfonium salt compound
US20030187027A1 (en) * 2001-05-09 2003-10-02 Schreiber Stuart L. Dioxanes and uses thereof
US7244853B2 (en) * 2001-05-09 2007-07-17 President And Fellows Of Harvard College Dioxanes and uses thereof
CA2937005A1 (en) 2005-03-22 2006-09-28 President And Fellows Of Harvard College Treatment of protein degradation disorders
BRPI0707826B1 (pt) 2006-02-14 2022-04-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compostos inibidores de histona desacetilase, composição farmacêutica e uso dos referidos compostos
AU2007345292B2 (en) 2006-02-14 2013-10-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bifunctional histone deacetylase inhibitors
US8304451B2 (en) * 2006-05-03 2012-11-06 President And Fellows Of Harvard College Histone deacetylase and tubulin deacetylase inhibitors
CA2731730C (en) 2008-07-23 2017-06-13 President And Fellows Of Harvard College Deacetylase inhibitors and uses thereof
WO2011019393A2 (en) 2009-08-11 2011-02-17 President And Fellows Of Harvard College Class- and isoform-specific hdac inhibitors and uses thereof
US10338277B2 (en) * 2014-12-17 2019-07-02 Fujifilm Corporation Polarizing plate protective film, polarizing plate, and display

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3265708A (en) * 1961-03-01 1966-08-09 Us Rubber Co Nu-parahydroxyphenylmaleimide
US3779778A (en) * 1972-02-09 1973-12-18 Minnesota Mining & Mfg Photosolubilizable compositions and elements
GB1375461A (ja) * 1972-05-05 1974-11-27
DE2342068A1 (de) * 1972-08-21 1974-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd Lichtempfindliche druckplatte und verfahren zum erzeugen unloeslicher bilder
DE2718254C3 (de) * 1977-04-25 1980-04-10 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Strahlungsempfindliche Kopiermasse
DE3406927A1 (de) * 1984-02-25 1985-08-29 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Strahlungsempfindliches gemisch auf basis von saeurespaltbaren verbindungen
JPS6131426A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 Showa Highpolymer Co Ltd 変性フエノ−ル樹脂組成物
US4737426A (en) * 1985-05-15 1988-04-12 Ciba-Geigy Corporation Cyclic acetals or ketals of beta-keto esters or amides
EP0255989B1 (de) * 1986-08-06 1990-11-22 Ciba-Geigy Ag Negativ-Photoresist auf Basis von Polyphenolen und Epoxidverbindungen oder Vinylethern
US4800152A (en) * 1987-03-16 1989-01-24 International Business Machines Corporation Negative resist compositions
DE3817012A1 (de) * 1988-05-19 1989-11-30 Basf Ag Positiv und negativ arbeitende strahlungsempfindliche gemische sowie verfahren zur herstellung von reliefmustern
KR900005226A (ko) * 1988-09-29 1990-04-13 윌리엄 비이 해리스 감광성 조성물 및 양화 상과 음화 상의 생성방법
JPH02125260A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Nippon Zeon Co Ltd レジスト組成物
JP2660352B2 (ja) * 1989-09-20 1997-10-08 日本ゼオン株式会社 レジスト組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728237A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Nec Corp 遠紫外線露光用感光性樹脂組成物
WO2000008525A1 (fr) * 1998-08-07 2000-02-17 Clariant International Ltd. Composition radiosensible du type a amplification chimique
US7335458B2 (en) 2005-02-18 2008-02-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
US8394570B2 (en) 2008-12-04 2013-03-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonium salt, acid generator, resist composition, photomask blank, and patterning process
US8283104B2 (en) 2009-02-19 2012-10-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonate and its derivative, photosensitive acid generator, and resist composition and patterning process using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2062066A1 (en) 1992-09-02
US5238781A (en) 1993-08-24
TW205593B (ja) 1993-05-11
BR9200693A (pt) 1992-11-10
EP0501919A1 (de) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05222257A (ja) ポリフェノールおよびアセタールをベースとする感光性組成物
JP5918111B2 (ja) 光感応性酸発生剤およびそれらを含むフォトレジスト
TW487829B (en) Chemical-sensitization photoresist composition
EP0241423B1 (de) Verfahren zur Herstellung positiver Abbildungen
US5397680A (en) Positive photoresist having improved processing properties
JP2968363B2 (ja) 陰画処理照射感応性混合物およびこれから製造した照射感応性記録材料
EP0361907A2 (en) Photoresist compositions for deep UV image reversal
JP2000066385A (ja) 高感度で高レジスト厚さのi線ホトレジスト用スルホニルオキシム類
JPH06100488A (ja) ポリスチレンを基材としたフォトレジスト材料
JPH07206939A (ja) 特にフォトレジストのためのマレイミドコポリマー
US5274060A (en) Copolymers crosslinkable by acid catalysis
KR0150441B1 (ko) 방사선경화성조성물, 이로부터 제조된 방사선경화성기록물질 및 이에의한 고 에너지방사기록법
JPH08253534A (ja) 橋かけポリマー
JP3875271B2 (ja) 高感度の高解像度i線ホトレジスト用のアルキルスルホニルオキシム類
JP3001329B2 (ja) ネガ型放射感応性混合物、およびこの混合物を使用して製造した放射感応性記録材料
EP0332158A2 (en) Radiation-sensitive photoresist composition for exposure to deep ultraviolet radiation
JP3133152B2 (ja) 放射感応性スルホン酸エステルおよびそれらの使用
JPH11265061A (ja) 色素含有感光性耐食膜および方法ならびにこれを含む工業製品
JPH0844064A (ja) ポジ型放射線感応性混合物
KR0161965B1 (ko) 방사선-감수성 혼합물 및 이로부터 제조된 방사선-감수성복사물질
JP3556256B2 (ja) N,n−二置換スルホンアミド懸垂基を有する重合体およびその使用
JP4991074B2 (ja) 光反応性酸発生剤およびそれを含有してなるフォトレジスト
JP3591743B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物
JP4000407B2 (ja) 酸に不安定な保護基を有するフェノール樹脂
KR100517184B1 (ko) 방사선민감성조성물