JPH05222153A - 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法 - Google Patents

新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05222153A
JPH05222153A JP5722692A JP5722692A JPH05222153A JP H05222153 A JPH05222153 A JP H05222153A JP 5722692 A JP5722692 A JP 5722692A JP 5722692 A JP5722692 A JP 5722692A JP H05222153 A JPH05222153 A JP H05222153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
anthracene
general formula
based epoxy
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5722692A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kaji
正史 梶
Takanori Aramaki
隆範 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP5722692A priority Critical patent/JPH05222153A/ja
Publication of JPH05222153A publication Critical patent/JPH05222153A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 耐熱性、耐湿性、耐衝撃性等の機械的特性に
優れた性能を有し、積層、成形、注型、接着等の用途に
有用なエポキシ樹脂及びその製造法を提供する。 【構成】 式(1) (R、RはH、ハロゲン、C1〜6炭化水素基を;
nは0〜1を;mは0〜20を;Gはグリシジル基を;
Aは−OCHCH(OH)CHO−を;Bは を示す。)で表されるアントラセン系エポキシ樹脂。ア
ントラセン系ビスフェノール化合物とエピクロルヒドリ
ン又はジグリシジルエーテル化合物とを反応させて得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱性、耐湿性、機械
的強度に優れた硬化物を与える複合材、半導体封止、積
層板等の分野に有用な新規アントラセン系エポキシ樹脂
及びその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、特に先端材料分野の進歩に伴い、
より高性能なベースレジンの開発が求められている。例
えば、航空宇宙産業に利用される複合材マトリックス樹
脂としてのエポキシ樹脂については、より一層の高耐熱
性、耐湿性が強く要請されている。また、半導体の封止
分野においても、半導体素子の高集積化、大面積化に伴
い、パッケージング材料の耐クラック性が強く要望され
ており、利用されるエポキシ樹脂には、より一層の低吸
湿性が求められている。
【0003】しかしながら、従来より知られているエポ
キシ樹脂においては、これらの要求を満足するものは未
だ知られていない。例えば、周知のビスフェノール型エ
ポキシ樹脂は、常温で液状であり、作業性に優れている
ことや、硬化剤、添加剤等との混合が容易であることか
ら広く使用されているが、耐熱性、耐湿性の点で問題が
ある。
【0004】また、耐熱性を改良したものとして、フェ
ノールノボラック型エポキシ樹脂が知られているが、耐
湿性や耐衝撃性に問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、耐熱性、耐湿性に優れ、かつ、耐衝撃性等の機械的
特性に優れた性能を有し、積層、成形、注型、接着等の
用途に有用なエポキシ樹脂及びその製造法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記一般式(1)
【化6】 で表される新規アントラセン系エポキシ樹脂である。
【0007】更に、本発明は、下記一般式(2)
【化7】 で表されるアントラセン系ビスフェノール化合物と、エ
ピクロルヒドリン又は下記一般式(3)
【化8】 、あるいは、下記一般式(4)
【化9】 で表されるジグリシジルエーテル化合物とを反応させて
得られる一般式(1)で表される新規アントラセン系エ
ポキシ樹脂の製造方法である。
【0008】上記一般式(1)で表されるアントラセン
系エポキシ樹脂において、R1 、R2 は、水素原子、又
は、臭素原子、塩素原子等のハロゲン、あるいは、メチ
ル基、エチル基、プロピル基等の炭化水素基を示す。
【0009】上記一般式(1)で表されるアントラセン
系エポキシ樹脂は、例えば、上記一般式(2)で表され
るアントラセン系ビスフェノール化合物とエピクロルヒ
ドリンとを反応させることにより製造される。この反応
は、通常のエポキシ化反応と同様に行うことができる。
【0010】例えば、上記一般式(2)で表されるアン
トラセン系ビスフェノール化合物を過剰のエピクロルヒ
ドリンに溶解した後、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等のアルカリ金属水酸化物の存在下に50〜150
℃、好ましくは60〜120℃の範囲で1〜10時間反
応させる方法が挙げられる。この際のエピクロルヒドリ
ンの使用量は、多価ヒドロキシ化合物中の水酸基1モル
に対して0.8〜2モル、好ましくは0.9〜1.2モ
ルの範囲である。
【0011】反応終了後、過剰のエピクロルヒドリンを
留去し、残留物をトルエン、メチルイソブチルケトン等
の溶剤に溶解し、濾過し、水洗して無機塩を除去し、次
いで溶剤を留去することにより目的のエポキシ樹脂を得
ることができる。
【0012】更に、上記一般式(1)で表されるアント
ラセン系エポキシ樹脂は、上記一般式(2)で表される
アントラセン系ビスフェノール化合物と、上記一般式
(3)で表されるジグリシジルエーテル化合物とを反応
させることにより得られる。ジグリシジルエーテル化合
物としては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノー
ルF、ビスフェノールS、4,4’−ジヒドロキシビフ
ェニル、3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’
−ジヒドロキシビフェニル、3,3’,5,5’−テト
ラブロモ−4,4’−ジヒドロキシビフェニル、4,
4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジ
ヒドロキシベンゾフェノン、1,5−ナフタレンジオー
ル、1,6−ナフタレンジオール等のジヒドロキシ化合
物のジグリシジルエーテル化合物が挙げられる。
【0013】反応の際、ジグリシジルエーテル化合物
は、アントラセン系ビスフェノール化合物に対して過剰
に用いられる。また、反応には、通常、トリフェニルホ
スフィン等のホスフィン類、又は、テトラメチルアンモ
ニウム塩、ベンジルトリエチルアンモニウム塩、等の四
級アンモニウム塩、あるいは、四級ホスフォニウム塩、
等の触媒が使用される。反応は、有機溶媒中で行うこと
もできる。有機溶媒としては、例えば、トルエン、キシ
レン、クロロベンゼン等の芳香族溶剤、又は、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤
等が好ましく用いられる。反応温度は、通常、50〜1
50℃の範囲である。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明する。 参考例1 300ml4つ口フラスコ中に、アントラセン35.6
g(0.2モル)、2,6−ジメチル−4−メチロール
フェノール60.8g(0.4モル)、トルエン400
mlを加え溶解した後、パラトルエンスルホン酸1gを
加え、攪拌下に80℃で4時間反応させた。反応後、濾
過により析出物を回収し、トルエン及びヘキサンにて洗
浄した後、淡黄色結晶63.4gを得た。融点をDSC
測定にて昇温速度7℃/分で測定したところ275.5
℃であった。また、H−NMR測定により、得られた化
合物が9,10−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロ
キシベンジル)アントラセンであることを確認した。
【0015】実施例1 参考例1により得られたアントラセン系ビスフェノール
化合物60gをエピクロルヒドリン600gに溶解し、
更にトリエチルアンモニウムクロライド0.15gを加
え、減圧下に80℃で48%水酸化ナトリウム水溶液2
2gを3時間かけて滴下した。この間、水はエピクロル
ヒドリンとの共沸により系外に除き、溜出したエピクロ
ルヒドリンは系内に戻した。滴下終了後、更に30分間
反応を継続した。その後、濾過により塩を除き、更に水
洗したのちエピクロルヒドリンを留去し、エポキシ当量
280のエポキシ樹脂72gを得た。融点をDSC測定
にて昇温速度7℃/分で測定したところ231.5℃で
あった。H−NMR測定により、このエポキシ樹脂が
9,10−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)アントラセンのジグリシジルエーテル化合物で
あることを確認した。測定結果を図1に示す。また、赤
外吸収スペクトルを図2に示す。
【0016】本樹脂を用い、成形(160℃、3分)
し、硬化試験片を得た。試験片は180℃にて12時間
ポストキュアを行った後、種々の物性試験に供した。結
果を表1に示す。
【0017】実施例2 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エピコート828;
油化シェルエポキシ社製)100gと9,10−ビス
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンジル)アント
ラセン30gとをメチルイソブチルケトン100mlに
溶解し、更に、トリフェニルホスフィン0.2gを加
え、窒素気流下、140℃にて3時間反応させた。その
後、減圧下メチルイソブチルケトンを留去し、エポキシ
樹脂118gを得た。樹脂のエポキシ当量は328であ
った。得られた樹脂の赤外吸収スペクトルを図3に示
す。
【0018】本樹脂を用い、実施例1と同様に成形を行
い、各種物性評価に供した。結果を表1に示す。
【0019】実施例3 ビフェニル系エポキシ樹脂(YX−4000H;油化シ
ェルエポキシ社製)100gと9,10−ビス(3,5
−ジメチル−4−ヒドロキシベンジル)アントラセン3
0gを用いた以外は、実施例2と同様に反応を行い、エ
ポキシ樹脂124gを得た。樹脂のエポキシ当量は33
3であった。得られた樹脂の赤外吸収スペクトルを図4
に示す。
【0020】本樹脂を用い、実施例1と同様に成形を行
い、各種物性評価に供した。結果を表1に示す。
【0021】比較例1 ビスフェノールA型エポキシ樹脂を使用し、実施例1と
同様に種々の物性試験に供した。結果を表1に示す。
【0022】
【0023】
【発明の効果】本発明により得られるエポキシ樹脂は、
耐熱性、耐湿性、機械的強度に優れた硬化物を与えるこ
とができ、各種用途への展開が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は実施例1で得られた樹脂のH−NMR
測定結果を示す説明図である。
【図2】 図2は実施例1で得られた樹脂の赤外吸収ス
ペクトルを示すグラフ図である。
【図3】 図3は実施例2で得られた樹脂の赤外吸収ス
ペクトルを示すグラフ図である。
【図4】 図4は実施例3で得られた樹脂の赤外吸収ス
ペクトルを示すグラフ図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 で表される新規アントラセン系エポキシ樹脂。
  2. 【請求項2】 下記一般式(2) 【化2】 で表されるアントラセン系ビスフェノール化合物と、エ
    ピクロルヒドリン又は下記一般式(3) 【化3】 、あるいは、下記一般式(4) 【化4】 で表されるジグリシジルエーテル化合物とを反応させて
    得られる一般式(1) 【化5】 で表される新規アントラセン系エポキシ樹脂の製造方
    法。
JP5722692A 1992-02-12 1992-02-12 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法 Withdrawn JPH05222153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5722692A JPH05222153A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5722692A JPH05222153A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222153A true JPH05222153A (ja) 1993-08-31

Family

ID=13049620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5722692A Withdrawn JPH05222153A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222153A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576359A (en) * 1993-07-20 1996-11-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Deep ultraviolet absorbent composition
JP2001329044A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR100814705B1 (ko) * 2006-12-28 2008-03-18 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한반도체 소자
JP2009280823A (ja) * 2006-04-28 2009-12-03 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び配線板
WO2011049021A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 旭有機材工業株式会社 アントラセン誘導体、これを用いた化合物、組成物、硬化物及びその製造方法
JP2011231024A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd アントラセン誘導体、硬化性組成物及びこの硬化物
JP2012087103A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd アントラセン誘導体、硬化性組成物及び硬化物
JP2012171943A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd 化合物、誘導体、組成物、硬化物、並びに化合物及び誘導体の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576359A (en) * 1993-07-20 1996-11-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Deep ultraviolet absorbent composition
US5677112A (en) * 1993-07-20 1997-10-14 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Process for forming a pattern on a semiconductor substrate using a deep ultraviolet absorbent composition
JP2001329044A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4529234B2 (ja) * 2000-05-19 2010-08-25 Dic株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US9078365B2 (en) 2006-04-28 2015-07-07 Hitachi Chemical Co., Ltd. Resin composition, prepreg, laminate, and wiring board
JP2009280823A (ja) * 2006-04-28 2009-12-03 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び配線板
KR100814705B1 (ko) * 2006-12-28 2008-03-18 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한반도체 소자
JP2011105699A (ja) * 2009-10-19 2011-06-02 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd アントラセン誘導体、これを用いた化合物、組成物、硬化物及びその製造方法
WO2011049021A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 旭有機材工業株式会社 アントラセン誘導体、これを用いた化合物、組成物、硬化物及びその製造方法
US8895632B2 (en) 2009-10-19 2014-11-25 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. Anthracene derivative, compound obtained therefrom, composition, cured product, and process for producing same
KR20120086320A (ko) * 2009-10-19 2012-08-02 아사히 유키자이 고교 가부시키가이샤 안트라센 유도체, 이것을 사용한 화합물, 조성물, 경화물 및 그 제조 방법
CN102639476A (zh) * 2009-10-19 2012-08-15 旭有机材工业株式会社 蒽衍生物、使用其的化合物、组合物、固化物及其制造方法
TWI481591B (zh) * 2009-10-19 2015-04-21 Asahi Organic Chem Ind Onion derivative, compound, composition, hardened product using the onion derivative and method for producing the same
JP2011231024A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd アントラセン誘導体、硬化性組成物及びこの硬化物
JP2012087103A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd アントラセン誘導体、硬化性組成物及び硬化物
JP2012171943A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd 化合物、誘導体、組成物、硬化物、並びに化合物及び誘導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04217675A (ja) エポキシ樹脂、その製造方法及びエポキシ樹脂組成物
JPH05117350A (ja) 新規フエノール性化合物及びそのエポキシ化物並びにそれらの製造方法
JPH05222153A (ja) 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法
JP3021148B2 (ja) エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JP3451104B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS58194874A (ja) 四官能性エポキシ化合物
JPH04323214A (ja) ノボラック型樹脂、その製造法、エポキシ樹脂、樹脂組成物及びその硬化物
JP4743824B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH08143642A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS59175482A (ja) ポリエポキシ化合物の製造方法
JPH10324733A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂の製造方法及び半導体封止材料
JPH11343286A (ja) エポキシ化合物及びその製造方法
JP3704081B2 (ja) エポキシ樹脂、その製法及びその用途
JP2774345B2 (ja) 新規なエポキシ樹脂及びその製造法
JP3192471B2 (ja) エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JPH02142818A (ja) 高純度エポキシ樹脂及びその製造方法
JPH06157710A (ja) 新規エポキシ樹脂及びその製造方法並びにその中間体の製造方法
JP4466907B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3104930B2 (ja) 新規エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JPH04328115A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂の製造方法及び半導体封止材料
JP4036289B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4548647B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH0525247A (ja) 多官能エポキシ樹脂及びその中間体の製造方法
JPH11279173A (ja) 新規なエピサルファイド化合物とその製法、該化合物を含む熱硬化性樹脂及び熱硬化性樹脂組成物
JPH05178962A (ja) 多官能エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518