JPH0522096U - 合併処理し尿浄化槽の流量調整機構 - Google Patents
合併処理し尿浄化槽の流量調整機構Info
- Publication number
- JPH0522096U JPH0522096U JP7194391U JP7194391U JPH0522096U JP H0522096 U JPH0522096 U JP H0522096U JP 7194391 U JP7194391 U JP 7194391U JP 7194391 U JP7194391 U JP 7194391U JP H0522096 U JPH0522096 U JP H0522096U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- tank
- chamber
- flow rate
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一時的な汚水の増加に対しても放流水質を安
定化する。 【構成】 エアリフトポンプと分水計量器とを設け、分
水計量器に、受水室、第1水位調節室、第2水位調節室
及び移流水室を設け、前3室の側部に第1ないし第3オ
ーバフローゲートを設け、各室間の各隔壁に整流ゲー
ト、移送ゲート及び流量調整ゲートをそれぞれ設ける。
定化する。 【構成】 エアリフトポンプと分水計量器とを設け、分
水計量器に、受水室、第1水位調節室、第2水位調節室
及び移流水室を設け、前3室の側部に第1ないし第3オ
ーバフローゲートを設け、各室間の各隔壁に整流ゲー
ト、移送ゲート及び流量調整ゲートをそれぞれ設ける。
Description
【0001】
本考案は、し尿、雑排水等の生活系廃水を再使用できるように浄化する合併処 理し尿処理槽の流量調整機構に関する。
【0002】
かかる合併処理し尿浄化槽は、特公平2−33437号公報で提案されている 。
【0003】
一般住宅の場合、生活系廃水は、洗濯時、浴槽廃水時に時間当り平均汚水量の 約6倍の量が合併処理し尿浄化槽に流入する。又、一時的に居住人員が増えた場 合は、更にピーク時の排水量が増え、放流水質が悪化する。これに対し前記公報 においては、接触曝気室に流量調整機構を立設し、該機構を下端が接触曝気室の 底部に開口し、吸引口が予備濾過室の処理水の水面に位置し、オーバーフロー用 吸引口が前記吸引口より上方に位置するパイプで構成している。しかし、この流 量調整機構では、上述の一時的に約6倍の汚水量に対処することができなくて放 流水質が不安定になる。
【0004】 本考案は、一時的な汚水の増加に対しても放流水質を安定化できる合併処理し 尿浄化槽の流量調整機構を提供することを目的としている。
【0005】
本考案によれば、沈殿分離槽、流量調整槽、接触曝気槽、沈殿槽及び消毒槽と を直列に配設し、前記沈殿分離槽に流入した生活系廃水を浄化して前記消毒槽か ら放流する合併処理し尿浄化槽において、前記流量調整槽から前記接触曝気槽に 処理液を流量調整して移送する流量調整機構を設け、該流量調整機構を前記流量 調整槽の汚水をリフトアップするエアリフトポンプと、該エアリフトポンプから の汚水を計量して前記接触曝気槽に移流する分水計量器とから構成し、該分水計 量器に、受水室、第1水位調節室、第2水位調節室及び移流水室を設け、前記受 水室、第1及び第2水位調節室の側部に第1、第2及び第3オーバーフローゲー トを形成し、該第1及び第2オーバーフローゲートの高さを同じに形成して前記 第3オーバーフローゲートの高さより高く形成し、前記受水室及び第1水位調節 室間の隔壁と該第1水位調節室及び前記第2水位調節室間の隔壁に前記第1及び 第3オーハーフローゲートの高さの中間の高さの整流ゲートと移流ゲートとをそ れぞれ形成し、前記第2水位調節室及び移流水室間の隔壁に前記第3オーバーフ ローゲートの高さより低い高さで調整自在な流量調整ゲートを形成し、該移流水 室に前記流量調整ゲートの高さより低い移流口を設けている。
【0006】
上記のように構成された合併処理し尿浄化槽の流量調整機構において、流量調 整槽の汚水はエアリフトポンプで分水計量器の受水室に流入する。その受水室に 流入した汚水は、整流ゲートを通り第1水位調節室に入り、移送ゲートを通って 第2水位調節室に入る。この際、余分の汚水は第1及び第2オーバーフローゲー トから流量調整槽に逃がされ、両水位調節室により波立ちが消され、二段階に水 位が調節される。次いで、流量調整ゲードで流量が調整されて移流水室に入り、 接触曝気槽に流入する。したがって、各オーバフローゲートと、整流ゲート、移 送ゲート及び流量調整ゲートとにより一時的な多量の汚水量を調整し、定量を接 触曝気槽に供給することができる。
【0007】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
【0008】 図1ないし図3において、合併処理し尿浄化槽の槽体Aには、第1沈殿分離槽 1、第2沈殿分離槽3、流量調整槽4、第1接触曝気槽5、第2接触曝気槽13 、沈殿槽14及び消毒槽15が直列に画成されている。
【0009】 前記第1沈殿分離槽1には、流入管2と汚泥返送管12の開口部が設けられて いる。
【0010】 前記流量調整槽4には、エアリフトポンプ40と分水計量器20とが設けられ ている。
【0011】 前記第1接触曝気槽5には、中心曝気エアリフトポンプ6と、そのポンプ6内 に設けられた散気管7と、高水位HWLより少し低い位置に設けられた上部固定 網8と低水位LWLより充分に低い位置に設けられた下部固定用網9との間に充 填された商品名ヤクルトの容器の底部を除去した多数の円筒状体を密に集合して アトランダムに配置した接触材10と、下部固定用網9の下方に設けられた逆洗 管11、11と、底部に開口する汚泥返送管12とが設けられている。そして、 散気管7及び逆洗管11、11は、図示しない接触曝気槽用ブロワに接続されて いる。また、第2接触曝気槽13は、第1接触曝気槽5と同様に構成されている 。
【0012】 前記沈殿槽14の上部には、消毒槽15が収められ、その消毒槽15には、薬 剤筒16と放流口17とが設けられている。なお、図中の符号18aは槽1、3 を、18bは槽3、4を、18cは槽5、13をそれぞれ連通する移送管である 。
【0013】 このように構成され、流入管2から矢印のように流入した生活系廃水は、第1 沈殿分離槽1を通過する際、固定物は固定沈殿されると共に、汚水滞留による嫌 気性分解が行われ、汚泥、スカム、中間水に分離される。次いで、第2沈殿分離 槽3により同様の処理が繰り返し行われ、上澄水が流量調整槽4に流入する。調 整槽4において後記する態様で流量調整され第1接触曝気槽5に流入する。その 接触曝気槽5では下降する際に接触材10と接触し、接触材10に付着している 微生物により浄化処理が行われる。次いで、第2接触曝気槽13において、同様 の処理が繰り返し行われる。次いで、沈殿槽14を経て消毒槽15において消毒 されたのち、放流口17から放流され、トイレの洗浄水、樹木の散水、洗車、工 業用水、その他雑用水として再使用されることは、前記公知技術と実質的に同じ である。
【0014】 本考案においては、流量調整槽4から第1接触曝気槽5への流量調整の態様が 異なり、その流量調整機構を図4ないし図11を参照して説明する。この流量調 整機構は、エアリフトポンプ40と分水計量器20とから構成されている。
【0015】 図4ないし図7において、分水計量器20には、受水室21、第1水位調節室 22、第2水位調節室23及び移流水室24が直列に画成されている。その受水 室21の第1水位調節室22に対向する側には、気水分離室25が形成され、こ の分離室25には、各室21〜24の一側方に延びる集水路26が一体に設けら れている。その受水室21の集水路26に対向する側には、エアリフトポンプ4 0の第1吐出口41が設けられ、第2吐出口42は気水分離室25の上部に設け られており、両吐出口41、42はエア供給管43により流量調整槽用ブロワ4 4に接続されている。なお、この第2吐出口42は、省くことができる。
【0016】 前記受水室21の集水路26側には、第1オーバフローゲート27が形成され 、また、第1水位調節室22との間の隔壁28には図8にも示すような、整流ゲ ート29が形成され、その高さH1は第1オーバーフローゲート27の高さHよ り若干(例えば7mm)低く形成されている。
【0017】 前記第1水位調節室22には、第1オーバフローゲート27と同じ高さHで、 第2水位調節室23側が若干残された第2オーバーフローゲート30が形成され 、また、第2水位調節室23との間の隔壁31には図9にも示すような移送ゲー ト32が形成され、その高さは、整流ゲート29の高さH1と同じに形成されて いる。
【0018】 前記第2水位調節室23には図9にも示すように、移送ゲート32の高さH1 より若干(例えば13mm)低い高さH2の第3オーバフローゲート33が形成 されている。また、移流水室24との間の隔壁34には図10及び図11にも示 すように、流量調整ゲート35が設けられている。このゲート35は、隔壁34 に形成された固定ゲート36と、隔壁34に上下動自在に設けられた可動ゲート 37とからなっている。その固定ゲート36の高さH4は、第3オーバフローゲ ート33の高さH2より若干(例えば10mm)低く形成され、可動ゲート37 の高さH3は、第3オーバフローゲート高さH2より若干(例えば4mm)低く 形成されている。したがって、流量調整ゲート35の高さは、第3オーバフロー ゲート33の高さH2に対し例えば4mmから10mmの範囲で低く調整される ようになっており、その調整量は可動ゲート37の目盛37aで示される。
【0019】 前記移流水室24の集水路26側の隔壁38の高さH6は、前記オーバフロー ゲート27、30の高さHより充分に(例えば16mm)高く形成されている。 そして、外壁には、内径底部の高さH5が例えば21mmと充分低い移流口39 が設けられている。
【0020】 前記気水分離室25の側壁には、分離された空気を流量調整槽4内に逃すバッ フル45で囲まれた排気口46が設けられ、底壁にはオーバフロー水排水口47 が設けられてる。また、各室21、22、23の底部には、それぞれ清掃水抜き 孔48がそれぞれ設けられている。
【0021】 次に、作用について説明する。流量調整槽4の汚水は、エアリフトポンプ40 でリフトアップされ分水計量器20の受水室21と気水分離室25とに供給され る。受水室21に供給された汚水は、余分が第1オーバフローゲート27から集 水路26に逃され、また、整流ゲート29で波立ちが消されて第1水位調節室2 2に移送される。この第1水位調節室22において、余分な汚水は第2オーバフ ローゲート30から集水路26に逃がされて水位が調節され、また、移送ゲート 32から第2水位調節室23に移送される。その第2水位調節室23において、 余分な汚水は第3オーバフローゲート33から集水路26に逃がされて更に水位 が調節される。次いで、流量調整ゲート35で流量が所定値に調整されて移流水 室24に移送される。その移流水室24は、四方が閉じられているので、移流水 室24に流入した汚水は、必ず移流口39から第1接触曝気槽5に移流される。 また、各ゲート27、30、33からオーバフローした汚水は、集水路26を介 し排水口47から流量調整槽4に戻され、気水分離室25で分離された空気は、 排気口46から外部に排出される。このように2段に水位を調節し、また、流量 を調整するので、一時的に第1沈殿分離槽1に多量の汚水が流入しても、第1接 触曝気槽5には定量の汚水が供給され、合併処理し尿浄化槽の放流水質が安定化 される。
【0022】
本考案は、以上説明したように構成されているので、一時的に汚水が増加して も放流水質を安定化することができる。
【図1】本考案を実施した流量調整機構を備えた合併処
理し尿浄化槽を示す内部の上面図。
理し尿浄化槽を示す内部の上面図。
【図2】図1の側断面図。
【図3】図2に直交する断面図。
【図4】本考案の一実施例の分水計量器を示す斜視図。
【図5】図4の側断面図。
【図6】分水計量器の上面図。
【図7】図6のA−A線矢視断面図。
【図8】図6のB−B線矢視断面図。
【図9】図6のC−C線矢視断面図。
【図10】図6のD矢視図。
【図11】可動ゲートの正面図。
A・・・槽体 1・・・第1沈殿分離槽 2・・・流入管 3・・・第2沈殿分離槽 4・・・流量調整槽 5・・・第1接触曝気槽 6・・・中心曝気エアリフトポンプ 7・・・散気管 8・・・上部固定網 9・・・下部固定網 10・・・接触材 11・・・逆洗管 12・・・汚泥返送管 13・・・第2接触曝気槽 14・・・沈殿槽 15・・・消毒槽 16・・・薬剤筒 17・・・放流口 18a、18b、18c・・・移送管 20・・・分水計量器 21・・・受水室 22・・・第1水位調節室 23・・・第2水位調節室 24・・・移流水室 25・・・気液分離室 26・・・集水路 27・・・第1オーバフローゲート 28、31、34、38・・・隔壁 29・・・整流ゲート 30・・・第2オーバフローゲート 32・・・移送ゲート 33・・・第3オーバフローゲート 35・・・流量調整ゲート 36・・・固定ゲート 37・・・可動ゲート 39・・・移流口 40・・・エアリフトポンプ 41・・・第1吐出口 42・・・第2吐出口 43・・・吐出管 44・・・流量調整槽用ブロワ 45・・・バッフル 46・・・排気口 47・・・オーバフロー水排水口 48・・・清掃水抜き孔
Claims (1)
- 【請求項1】 沈殿分離槽、流量調整槽、接触曝気槽、
沈殿槽及び消毒槽とを直列に配設し、前記沈殿分離槽に
流入した生活系廃水を浄化して前記消毒槽から放流する
合併処理し尿浄化槽において、前記流量調整槽から前記
接触曝気槽に処理液を流量調整して移送する流量調整機
構を設け、該流量調整機構を前記流量調整槽の汚水をリ
フトアップするエアリフトポンプと、該エアリフトポン
プからの汚水を計量して前記接触曝気槽に移流する分水
計量器とから構成し、該分水計量器に、受水室、第1水
位調節室、第2水位調節室及び移流水室を設け、前記受
水室、第1及び第2水位調節室の側部に第1、第2及び
第3オーバーフローゲートを形成し、該第1及び第2オ
ーバーフローゲートの高さを同じに形成して前記第3オ
ーバーフローゲートの高さより高く形成し、前記受水室
及び第1水位調節室間の隔壁と該第1水位調節室及び前
記第2水位調節室間の隔壁に前記第1及び第3オーハー
フローゲートの高さの中間の高さの整流ゲートと移流ゲ
ートとをそれぞれ形成し、前記第2水位調節室及び移流
水室間の隔壁に前記第3オーバーフローゲートの高さよ
り低い高さで調整自在な流量調整ゲートを形成し、該移
流水室に前記流量調整ゲートの高さより低い移流口を設
けたことを特徴とする合併処理し尿浄化槽の流量調整機
構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7194391U JPH0522096U (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 合併処理し尿浄化槽の流量調整機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7194391U JPH0522096U (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 合併処理し尿浄化槽の流量調整機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0522096U true JPH0522096U (ja) | 1993-03-23 |
Family
ID=13475092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7194391U Pending JPH0522096U (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 合併処理し尿浄化槽の流量調整機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0522096U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11267316A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-05 | Takeya Co Ltd | パチンコ遊技機 |
KR100323218B1 (ko) * | 1999-10-21 | 2002-03-13 | 양금모 | 유량 정량조절용 공기부양펌프 |
JP2016145567A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 有限会社スマートポンプジャパン | 圧送排水ポンプユニットにおけるバックアップ機能に係る本体ケースの構造 |
-
1991
- 1991-09-09 JP JP7194391U patent/JPH0522096U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11267316A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-05 | Takeya Co Ltd | パチンコ遊技機 |
KR100323218B1 (ko) * | 1999-10-21 | 2002-03-13 | 양금모 | 유량 정량조절용 공기부양펌프 |
JP2016145567A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 有限会社スマートポンプジャパン | 圧送排水ポンプユニットにおけるバックアップ機能に係る本体ケースの構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4100073A (en) | Waste-water treatment system | |
JPH0522096U (ja) | 合併処理し尿浄化槽の流量調整機構 | |
JPS6219294A (ja) | し尿浄化槽 | |
JPH05285485A (ja) | 汚水処理装置 | |
JP4311555B2 (ja) | 汚水浄化槽 | |
JP2004237156A (ja) | 汚水処理装置 | |
KR100226213B1 (ko) | 분뇨정화조 | |
CN217972906U (zh) | 一种集成式一体化污水处理设备 | |
JP4689007B2 (ja) | 汚水の浄化方法 | |
CN211595166U (zh) | 一种cass反应池 | |
CN214693752U (zh) | 一体化污水处理设备 | |
CN217025610U (zh) | 一种带自净功能的重力式净水设备 | |
JP2514920Y2 (ja) | 合併処理し尿浄化槽の流量調整装置 | |
JPH0742556Y2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JP4075393B2 (ja) | 山の字状エアリフトポンプ管及び汚水浄化槽 | |
JPS646959Y2 (ja) | ||
JPH02222791A (ja) | 好気性処理室から嫌気性処理室への還流量を調整可能な浄化槽 | |
JPH078076Y2 (ja) | 合併処理し尿浄化槽 | |
JP4128316B2 (ja) | 浄化槽 | |
JPH0728958Y2 (ja) | 流量調整槽付浄化槽 | |
JPH05138184A (ja) | 処理水の分配計量装置 | |
JPH072080Y2 (ja) | 汚水浄化槽 | |
JPS5839835Y2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JPS6110797Y2 (ja) | ||
JPH08117773A (ja) | 処理水の移送量調整装置およびそれを活用した汚水浄化槽 |