JPH05219463A - モニタ用防眩フィルタ - Google Patents

モニタ用防眩フィルタ

Info

Publication number
JPH05219463A
JPH05219463A JP4266318A JP26631892A JPH05219463A JP H05219463 A JPH05219463 A JP H05219463A JP 4266318 A JP4266318 A JP 4266318A JP 26631892 A JP26631892 A JP 26631892A JP H05219463 A JPH05219463 A JP H05219463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
monitor
lip
bezel
lip means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4266318A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald L Keehn
エル キーン ドナルド
David L Soberanis
ルイス ソベラニス ディヴィッド
Russell E Barbaria
エドワード バーバリア ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optical Coating Laboratory Inc
Original Assignee
Optical Coating Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optical Coating Laboratory Inc filed Critical Optical Coating Laboratory Inc
Publication of JPH05219463A publication Critical patent/JPH05219463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
    • G06F1/1609Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing to support filters or lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/65Holding-devices for protective discs or for picture masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、従来技術のもつ欠点を解消
できるモニタ用カバーすなわち光学スクリーンを提供す
ることにある。 【構成】 防眩スクリーン等の光学プレートが取り付け
られるフレームと、該フレームの3つの辺に沿ってフレ
ームの後部に取り付けられるU形リップとを有してい
る、コンピュータモニタ及び他のビデオディスプレイ用
の光学スクリーンすなわち光学カバー。リップは、スラ
イドによりモニタに着脱されて、光学カバーを着脱でき
るようになっている。また、リップは種々のサイズのモ
ニタに適合でき、ぴったりとした特注品のようにフィッ
トできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防眩フィルタ又は他の
カバー等の第1物品をディスプレイ又はモニタ等の第2
物品上に取り付ける装置及び方法に関し、より詳しく
は、コンピュータモニタ、テレビジョンスクリーン等を
含むビデオディスプレイ用のスクリーンすなわち光学フ
ィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ又はテレビジョンモニタ等
のビデオディスプレイ上に防眩フィルタを取り付ける装
置は入手可能である。最新技術は、関連するモニタの前
面上に滑入できるように設計されたフィルタ取付けベゼ
ルを備えたカスタムフィットカバー(特注嵌着カバー)
を使用している。ベゼルは、ベルクロフック/ループフ
ァスナ、両面テープ又はモニタとベゼルとの間の摩擦嵌
めによりモニタに固定されている。残念なことに、その
ようなベゼルは、グラブ(手袋)のように完全にフィッ
トできるものでなくてはならない。従って、殆ど全ての
モニタは、それ自体のカスタムカバーが必要になる。当
然のことであるが、このため、これらの物品の発注、製
造及び在庫が複雑になりそのコストは複雑化する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術のもつ上記欠点を解消できるモニタ用カバーすなわ
ち光学スクリーンを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】1つの特徴として、本発
明は、モニタ上に自己装着できる形状を有しており且つ
従来技術の欠点を解消できるように設計されたベゼルに
具現されており、該ベゼルは、モニタの形状及びサイズ
に近似したn個の辺をもつ比較的剛性のあるフレームを
有しており、モニタに面する側のフレームのn−1個の
辺には溝が形成されている。ベゼルは更にフレームのn
−1個の辺の周囲の長さにほぼ等しい選択された長さを
有する比較的可撓性のあるリップ手段を有している。該
リップ手段は、この長さ方向に沿って延びた舌部であっ
て、フレームの溝と係合してリップ手段をフレームに取
り付ける舌部と、該舌部に結合されており且つ後方及び
内方に延びた比較的可撓性のある凹状リップとを備えて
おり、該凹状リップがリップ手段の長さ方向に延び且つ
フレームの第n番目の辺に沿って開いている全体として
U形の形状を形成している。各構成部品がこのような構
造をもち且つ互いに協働するようになっているため、リ
ップ手段は、開放した辺を介してモニタ上にスライド
し、モニタの側面と取付け係合してベゼルをモニタのサ
イズに適合させることができる。本発明の他の特徴とし
て、前記リップ手段を、フレームのn−1個の辺と同数
の別々の部材から構成することができる。また、前記溝
の内側幅は前記舌部の幅より小さく、両者の間に締まり
嵌めを形成できるようになっている。
【0005】本発明は多角形の形状に限定されるもので
はない。本発明は一般に、1つのセクタ、領域、辺等が
開放している全体として閉鎖輪郭を形成しているフレー
ムに適用される。この点に関し、n辺形の形状が全体と
して閉鎖形状に相当し且つ全体として閉鎖形状を包囲す
るものと考えることができ、n−1辺が開放辺、セク
タ、領域等に相当する。
【0006】他の特徴として、本発明は、種々のサイズ
のモニタ上に自己装着できる形状を有する防眩フィルタ
等の光学視覚装置として具現される。この光学視覚装置
は、光学スクリーンすなわち光学プレートと、ベゼル
と、比較的可撓性のあるリップ手段とを有している。ベ
ゼルは、光学スクリーンすなわち光学プレートの周囲に
取り付けられる矩形フレームであってモニタの形状及び
サイズに近似した4つの辺からなる矩形フレームを備え
ている。該矩形フレームは更に、後方すなわちモニタに
面する側においてフレームの少なくとも3つの辺に形成
された比較的剛性のある基部を備えている。3つの基部
の後方に面する側には溝が形成されている。比較的可撓
性のあるリップ手段は、フレームの3つの辺の周囲の長
さにほぼ等しい選択された長さを有している。また、該
リップ手段は、この長さ方向に沿って延びており且つフ
レームの溝と係合する舌部を形成する基部を備えてお
り、前記溝の内側幅は前記舌部の対応する幅より小さ
く、両者の間に締まり嵌めを形成してリップ手段をフレ
ームに固定できるようになっている。リップ手段は更
に、前記基部に結合されており且つ後方及び内方に延び
た比較的可撓性のある凹状リップを備えており、該凹状
リップがリップ手段の長さ方向に延び且つフレームの第
4番目の辺に沿って開いている全体としてU形の形状を
形成しており、リップ手段が開放した第4番目の辺を介
してモニタ上にスライドし、モニタの側面と係合できる
ようにしている。各構成部品がこのような構造をもち且
つ互いに協働するようになっているため、比較的可撓性
のあるリップ手段の開放した第4番目の辺を介してベゼ
ルをモニタ上にスライドさせると、内方に延びた凹状リ
ップがモニタの側面に適合して、ベゼルがモニタに取り
付けられる。本発明の他の特徴として、リップ手段は、
フレームの3辺と同数の別々の部材から構成することが
できる。また、リップ手段は、その開放した辺がモニタ
の下面に対応する形状にして、リップ手段がモニタの上
面及び両側面上に係止されるように構成できる。
【0007】更に他の特徴として、本発明のベゼルすな
わち光学視覚装置には、フレームの前部に沿って取り付
けられる形状を有するコーナクリップを設けることがで
きる。コーナクリップの前面には印、情報、ロゴ等を一
体形成、取付け又は埋入することができ、これにより、
簡単で、便利で、目立つ表示が得られる。一般にコーナ
クリップは、ねじ(好ましくは、プラスチックの摩擦嵌
めリベット又は拡大フック形リベット等の別体又は一体
リベット)を用いてフレームに取り付けられる。
【0008】以下、添付図面に関連して、本発明の上記
及び他の特徴について説明する。
【0009】
【実施例】図1及び図3に示すように、本発明の好まし
い実施例は、防眩フィルタカバー10又は他の視覚装置
に具現される。装置(防眩フィルタカバー)10は、テ
レビジョン又はコンピュータモニタ等のビデオ装置12
のディスプレイスクリーン11上に自己装着(セルフマ
ウント)される。図1には、理解を容易にするため、本
発明の防眩フィルタ装置10が分解された態様で示され
ていることに留意されたい。一般に、モニタ(ビデオ装
置)12は、矩形の上面、下面、両側面、後面、及び前
ベゼル13で形成されたハウジングを有している。前ベ
ゼル13はハウジングに取り付けられ、該前ベゼル13
にはビデオディスプレイスクリーン11が組み込まれ
る。
【0010】次に、図2の断面図並びに図1及び図3を
参照されたい。好ましい実施例において、本発明の装置
10は、(1)防眩薄フィルム及び/又は他の種類の光
学薄フィルムがコーティングされたガラス板のような光
学プレートすなわち光学スクリーン14と、(2)モニ
タ(より詳しくは、種々のサイズのモニタ)12のディ
スプレイスクリーン11及びベゼル13上に特別に自己
装着されるベゼル15とを有している。
【0011】ベゼル15は矩形フレーム16を有してお
り、該矩形フレーム16にはスクリーン14及び可撓性
リップ(「可撓性リップ手段」とも呼ばれる)25が取
り付けられる。フレーム16は4つの辺17、18、1
9、20で構成されており、各辺はほぼL形の断面形状
を有している。この点については、右側のフレーム部材
18を図1の2−2線に沿って横方向に切断した断面図
である図2を参照されたい。フレーム16は、図3のモ
ニタ12の形状及びサイズとほぼ同じ形状及びサイズを
であるのが好ましい。フレーム16の4つのフレーム部
材のうちの少なくとも3つ(例えば、上方、右方及び左
方のフレーム部材17、18及び20)は、それらの後
方(すなわちモニタ12の方向)を向いた縁部17E、
18E、20Eに形成された比較的厚い基部17B、1
8B、20Bを有している。また、各基部は、関連する
縁部17E、18E又は20Eに形成された長手方向溝
17G、18G、20Gを有している。図2には、縁部
18E及びこれに関連する基部18B及び溝18Gが示
されている。
【0012】特に図2及び図3を参照すると、リップ手
段25は、SANTOPRENE等の比較的可撓性のあるプラスチ
ック材料で形成することができ、SANTOPRENEは、Monsan
to Corporation社から市販されており且つ押出し成形法
又は他の既知の方法で形成される。フレーム部材16
は、耐衝撃スチレン樹脂等の比較的剛性のあるプラスチ
ック材料を、射出成形、熱成形又は他の適当な方法によ
り形成するのが好ましい。リップ手段25はベゼル15
の3つのフレーム部材17、18、20の基部に取り付
けられ、これらの3つのフレーム部材の後ろ側すなわち
モニタ側において周方向に沿って配置される。リップ手
段25は、(1)別々の部材すなわちセクション27、
28、30(該セクション27、28、30はこれらが
関連するフレーム部材17、18、20の長さと同じ長
さを有している)で構成するか、或いは(2)図1及び
図2に示すように、フレーム部材17、18、20の長
さに等しい部材27、28、30からなる連続した長い
ストリップで構成する。リップ手段25のセクション2
7、28、30は、これらの前方すなわちフレームに面
する方向の側部すなわち縁部27E、28E、30Eに
形成された比較的厚い基部27B、28B、30Bを有
している(図2には、基部27B、28B、30Bのう
ち、基部28Bのみが示されている)。基部27B、2
8B、30Bは、関連する縁部27E、28E、30E
に形成された長手方向の舌部27T、28T、30Tを
有しており、これらの舌部27T、28T、30Tは、
それぞれ対応するフレーム部材17、18、20の溝1
7G、18G、20Gと係合する。
【0013】各舌部27T、28T、30Tの断面寸法
wは、関連するフレーム部材17、18、20の各溝1
7G、18G、20Gの対応する幅より充分に大きく、
締まり嵌めを形成するのが好ましい。このため、舌部
(1つ又は複数)を関連する溝(1つ又は複数)内に挿
入すると、リップ手段25がフレーム16に固定ロック
される。
【0014】図1及び図2に示すように、リップ手段2
5の部材(セクション)27、28、30は、テーパ状
の比較的可撓性がある後方且つ内方に延びた凹状リップ
27L、28L、30Lを有している。これらの凹状リ
ップ27L、28L、30Lは、リップ手段25の基部
27B、28B、30Bに結合(一体成形が好ましい)
されており、リップ手段25の長さ方向に延びている。
リップ部材27、28、30は、集合して、全体として
U形(フレームの第4番目の辺19に沿って開放してい
るU形)の形状をリップ手段25に付与する。これによ
り、リップ手段25をモニタ12上にスライドさせて
(図3)、モニタ12の上面及び両側面と係合させ、フ
レーム16がモニタ12のスクリーン11に近接させて
防眩スクリーン14を配置することが可能になる。図2
に仮想線で示すように、剛性を有するけれども幾分可撓
性のあるテーパ状リップ部材28が横方向に撓むことが
できる能力を有しているため、リップ手段25は、種々
のサイズのハウジングの側面上に密接してフィットする
ことができる。このため、装置10のフレーム16又は
ベゼル15のサイズとモニタ12のサイズとを正確に一
致させる必要なく、装置10の固定取付け及び流線型の
一体的外観を得ることができる。
【0015】好ましくは、リップ手段25は、ベゼル1
5の3つのフレーム部材17、18、20の合計長さに
等しい長さの連続ストリップとして形成するか、ベゼル
15の関連するフレーム部材17、18、20の個々の
長さに等しい長さをもつ別体のストリップ27、28、
30に形成するか、或いは、長いストリップに形成した
後、このストリップを所望の長さ(連続ストリップの長
さ又は個々のストリップの長さ)に切断する。
【0016】本発明のベゼルすなわち光学視覚装置には
コーナクリップ35を設けることもできる。コーナクリ
ップ35は、フレーム16の前面と一致する形状を有し
ており、フレーム16の前面に取り付けられる。コーナ
クリップ35の前面には、印、情報、ロゴ等を一体形
成、取付け又は埋入して、簡単で便利で目立つ表示をす
ることができる。一般に、コーナクリップ35は、ねじ
(好ましくはプラスチックの摩擦嵌めリベット又は拡大
フック形リベットのような別体リベット又は一体リベッ
ト)等の固定手段37、37を用いてフレーム16の孔
36、36に取り付けられる。いわゆるコーナクリップ
35は、フレーム16のコーナに又は該コーナに隣接し
て取り付けられるけれども、取付け位置はこれらに限定
されず、フレーム16に沿う任意の位置に取り付けでき
ることは明らかである。また、コーナクリップ35には
情報伝達能力があることから、このコーナクリップ35
は銘板(indicia plate)として用いるのが好ましい。
【0017】以上説明した本発明の好ましい実施例及び
他の実施例に基づき、当業者ならば、本発明と均等であ
り且つ特許請求の範囲内にある種々の変更を容易になし
得るであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例によるフィルタを備え
た防眩カバーを示す分解図である。
【図2】図1の2−2線に沿う断面図である。
【図3】コンピュータモニタ等と図1の防眩フィルタカ
バーとを示す斜視図である。
【符号の説明】
10 防眩フィルタカバー(防眩フィルタ装置) 12 モニタ(ビデオ装置) 13 前ベゼル(モニタのベゼル) 14 光学スクリーン(光学プレート) 15 ベゼル 16 矩形フレーム 17 辺(上方のフレーム部材) 18 辺(右方のフレーム部材) 18B フレーム部材18の基部 18E フレーム部材18の縁部 18G フレーム部材18の長手方向溝 19 辺(第4番目の辺) 20 辺(左方のフレーム部材) 25 可撓性リップ(リップ手段) 27 別々の部材(セクション) 28 別々の部材(セクション) 28B セクション28の基部 28L セクション28の凹状リップ 28T セクション28の舌部 30 別々の部材(セクション) 35 コーナクリップ 36 孔 37 固定手段
フロントページの続き (72)発明者 ディヴィッド ルイス ソベラニス アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95404 サンタ ローザ メンドータ ウ ェイ 2429 (72)発明者 ラッセル エドワード バーバリア アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95492 ウィンザー プレイントリー ド ライヴ 8567

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形モニタ上に自己装着できる形状を有
    するベゼルにおいて、 モニタの形状及びサイズに近似したn個の辺をもつ比較
    的剛性のあるフレームを有しており、モニタに面する側
    のフレームのn−1個の辺には溝が形成されており、 フレームのn−1個の辺の周囲の長さにほぼ等しい選択
    された長さを有する比較的可撓性のあるリップ手段を有
    しており、該リップ手段は、この長さ方向に沿って延び
    た舌部であって、フレームの溝と係合してリップ手段を
    フレームに取り付ける舌部と、該舌部に結合されており
    且つ後方及び内方に延びた比較的可撓性のある凹状リッ
    プとを備えており、該凹状リップがリップ手段の長さ方
    向に延び且つフレームの第n番目の辺に沿って開いてい
    る全体としてU形の形状を形成しており、リップ手段
    が、開放した辺を介してモニタ上にスライドし、モニタ
    の側面と取付け係合してベゼルをモニタのサイズに適合
    させることを特徴とするベゼル。
  2. 【請求項2】 前記リップ手段が、フレームのn−1個
    の辺と同数の別々の部材からなることを特徴とする請求
    項1に記載のベゼル。
  3. 【請求項3】 前記溝の内側幅が前記舌部の幅より小さ
    く、両者の間に締まり嵌めが形成されることを特徴とす
    る請求項1に記載のベゼル。
  4. 【請求項4】 前記フレームの前部に沿って取り付けら
    れる銘板を更に有していることを特徴とする請求項1に
    記載のベゼル。
  5. 【請求項5】 前記銘板がフレームの1つのコーナに隣
    接して取り付けられていることを特徴とする請求項4に
    記載のベゼル。
  6. 【請求項6】 種々のサイズのモニタ上に自己装着でき
    る形状を有する防眩フィルタ等の光学視覚装置におい
    て、 光学スクリーンすなわち光学プレートと、 ベゼルとを有しており、該ベゼルが、光学スクリーンす
    なわち光学プレートの周囲に取り付けられる矩形フレー
    ムであってモニタの形状及びサイズに近似した4つの辺
    からなる矩形フレームを備えており、該矩形フレーム
    が、後方すなわちモニタに面する側において少なくとも
    3つの辺に形成された比較的剛性のある基部を備えてお
    り、3つの基部の後方に面する側には溝が形成されてお
    り、 フレームの3つの辺の周囲の長さにほぼ等しい選択され
    た長さを有する比較的可撓性のあるリップ手段を更に有
    しており、該リップ手段が、この長さ方向に沿って延び
    ており且つフレームの溝と係合する舌部を形成する基部
    を備えており、前記溝の内側幅が前記舌部の対応する幅
    より小さく、両者の間に締まり嵌めを形成してリップ手
    段をフレームに固定し、前記リップ手段が更に、前記基
    部に結合されており且つ後方及び内方に延びた比較的可
    撓性のある凹状リップを備えており、該凹状リップがリ
    ップ手段の長さ方向に延び且つフレームの第4番目の辺
    に沿って開いている全体としてU形の形状を形成してお
    り、リップ手段が開放した第4番目の辺を介してモニタ
    上にスライドし、モニタの側面と係合できるようにして
    いることを特徴とする光学視覚装置。
  7. 【請求項7】 前記リップ手段がフレームの3個の辺と
    同数の別々の部材からなることを特徴とする請求項6に
    記載の光学視覚装置。
  8. 【請求項8】 前記リップ手段が、モニタの下面に相当
    する辺が開放した形状を有しており、リップ手段がモニ
    タの上面及び両側面上に係止されるようになっているこ
    とを特徴とする請求項6に記載の光学視覚装置。
  9. 【請求項9】 前記フレームの前部に沿って取り付けら
    れる銘板を更に有していることを特徴とする請求項6に
    記載の光学視覚装置。
  10. 【請求項10】 前記銘板がフレームの1つのコーナに
    隣接して取り付けられていることを特徴とする請求項9
    に記載の光学視覚装置。
JP4266318A 1991-10-04 1992-10-05 モニタ用防眩フィルタ Pending JPH05219463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/771270 1991-10-04
US07/771,270 US5155627A (en) 1991-10-04 1991-10-04 Universal bezel and anti-glare filter for monitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219463A true JPH05219463A (ja) 1993-08-27

Family

ID=25091268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266318A Pending JPH05219463A (ja) 1991-10-04 1992-10-05 モニタ用防眩フィルタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5155627A (ja)
EP (1) EP0535989B1 (ja)
JP (1) JPH05219463A (ja)
AT (1) ATE126930T1 (ja)
DE (2) DE69204248T2 (ja)
ES (1) ES2051677T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003834A1 (fr) * 1994-07-27 1996-02-08 Toray Industries, Inc. Filtre optique pour ecran
JP2017205022A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社 ホーペック 船上からの採貝・採藻作業システム
JP2018000147A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社 ホーペック 船上からの採貝・採藻作業用テレビモニター装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69218507T2 (de) * 1991-06-28 1997-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gehäuse für Projektionsfernsehempfänger und Verfahren zum Montieren eines Bildschirms
US5803424A (en) * 1991-07-03 1998-09-08 Optical Coating Laboratory, Inc. Adjustable hanger for mounting an anti-glare filter on a monitor
US5303085A (en) 1992-02-07 1994-04-12 Rallison Richard D Optically corrected helmet mounted display
US6097543A (en) 1992-02-07 2000-08-01 I-O Display Systems Llc Personal visual display
US5331434A (en) * 1992-10-27 1994-07-19 Cordata, Inc. Integral computer scanning system
ES2129110T3 (es) * 1993-04-14 1999-06-01 Softview Computer Prod Corp Aparato de pantalla antideslumbrante.
US5478241A (en) * 1993-09-20 1995-12-26 Hsu; Yen-Fun Method and system for automatically demonstrating the effectiveness of an eye protection screen
US6160666A (en) 1994-02-07 2000-12-12 I-O Display Systems Llc Personal visual display system
JP3539771B2 (ja) * 1994-04-18 2004-07-07 ソニー株式会社 画像表示装置
US5448405A (en) * 1994-05-13 1995-09-05 Allsop, Inc. Glare filter
KR0155640B1 (ko) * 1994-05-30 1998-11-16 김광호 보강용 미디엄케이스를 갖는 모니터케이스
US5759644A (en) * 1994-07-05 1998-06-02 Stanley; David B. Decorative computer monitor cover
US5903395A (en) 1994-08-31 1999-05-11 I-O Display Systems Llc Personal visual display system
US5519458A (en) * 1994-12-09 1996-05-21 Soft/View Computer Products Universal anti-glare screen apparatus
US5991085A (en) 1995-04-21 1999-11-23 I-O Display Systems Llc Head-mounted personal visual display apparatus with image generator and holder
US5689371A (en) * 1995-08-30 1997-11-18 Polaroid Corporation Filter assembly
US5841227A (en) * 1996-01-24 1998-11-24 Terpin; David J. Radiation shield with opaque and transparent portion
FR2744584B1 (fr) * 1996-02-02 1998-03-06 Moroque Slucki Guy De Dispositif de protection pour ecrans de type moniteur d'ordinateur et recepteur television
USD385543S (en) * 1996-02-26 1997-10-28 George Phirippidis Anti glare hood for computer screens
US5852513A (en) * 1997-05-14 1998-12-22 Optical Coating Laboratory, Inc. Television filter
US6144418A (en) * 1997-06-05 2000-11-07 Kantek, Inc. Computer monitor screen shade and dynamically adjustable magnifier
US6050833A (en) * 1997-11-03 2000-04-18 Fellowes Manufacturing Company Glare filter for computer monitors
GB2335582A (en) * 1998-03-20 1999-09-22 Wetcover Limited A cover screen support
US6125525A (en) 1998-07-17 2000-10-03 Brock; Dwight L. Universal screen guard clip
US6209973B1 (en) 1998-10-21 2001-04-03 Kari Frances Steinberg Computer monitor cover
US6268892B1 (en) * 1999-04-21 2001-07-31 Sony Corporation Non-pealing anti-reflective film for a cathode ray tube and method of making the same
US6515787B1 (en) * 2000-03-07 2003-02-04 Eclipse Energy Systems, Inc. Electrochromic layer
US7009750B1 (en) 2002-10-25 2006-03-07 Eclipse Energy Systems, Inc. Apparatus and methods for modulating refractive index
US6731498B1 (en) * 2003-02-05 2004-05-04 Yi Tzu Ling Fixing device for optical protection lens of liquid crystal display monitor
DE10306718A1 (de) * 2003-02-17 2004-08-26 Heyl, Klaus-Jürgen Blendschutz für Bildschirmarbeitsplätze
US7410138B2 (en) * 2003-03-14 2008-08-12 Tgr Intellectual Properties, Llc Display adjustably positionable about swivel and pivot axes
US20060198088A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 3M Innovative Properties Company Display housing with filter medium retainer
DE102006052882B4 (de) * 2006-11-09 2008-09-25 Media Work Table Ag Ablagevorrichtung
TWI352246B (en) * 2007-01-17 2011-11-11 Askey Computer Corp A fixing device for protecting a flat structure an
US7647881B2 (en) * 2007-05-09 2010-01-19 Visteon Global Technologies Dimensional enhancement lens
CN101582297B (zh) * 2008-05-12 2012-03-28 陈烁 荧屏遮光罩

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2723788A1 (de) * 1977-05-26 1978-11-30 Rhenag Ag Vorrichtung zum erzielen eines reflexionsfreien betrachtens des bildschirmes einer bildroehre
US4577928A (en) * 1983-04-21 1986-03-25 Data Vu Company CRT magnifying lens attachment and glare reduction system
US4529268A (en) * 1983-04-21 1985-07-16 Data Vu Company Retrofit visual display lens holder
US4686576A (en) * 1986-03-17 1987-08-11 Northern Technologies, Ltd. Conductive screen for video display unit
US4712870A (en) * 1986-04-03 1987-12-15 Robinson Donald L Fresnell lens and filter for use with computers and the like
CA1260128A (en) * 1986-06-10 1989-09-26 Alfred T. Orr Video display terminal screen
US4834330A (en) * 1986-06-16 1989-05-30 Denton Vacuum Inc. Anti-reflection overlay member arrangement
DE8802275U1 (ja) * 1988-02-22 1988-05-11 Eis, Manfred, 8218 Unterwoessen, De
JPH0724860Y2 (ja) * 1989-05-26 1995-06-05 シチズン時計株式会社 携帯用表示機器
GB2234144A (en) * 1989-10-26 1991-01-23 Good Thinking Ltd Apparatus for a vdu screen filter to reduce reflections on the vdu screen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003834A1 (fr) * 1994-07-27 1996-02-08 Toray Industries, Inc. Filtre optique pour ecran
JP2017205022A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社 ホーペック 船上からの採貝・採藻作業システム
JP2018000147A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社 ホーペック 船上からの採貝・採藻作業用テレビモニター装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5155627A (en) 1992-10-13
EP0535989B1 (en) 1995-08-23
ATE126930T1 (de) 1995-09-15
ES2051677T1 (es) 1994-07-01
DE69204248T2 (de) 1996-01-25
ES2051677T3 (es) 1995-10-16
EP0535989A1 (en) 1993-04-07
DE69204248D1 (de) 1995-09-28
DE535989T1 (de) 1994-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05219463A (ja) モニタ用防眩フィルタ
US4907090A (en) Projection television screen protector
US4364192A (en) Minimal parts, quick picture frame
US7940518B2 (en) Dual frame electronic display
US5592241A (en) Attachable protective screen for image display device and installation method therefor
US4974352A (en) Picture frame
US5759644A (en) Decorative computer monitor cover
US5887959A (en) Display holding device of projection television
US6469752B1 (en) Attachable protective screen for image display device and installation method therefor
US5438778A (en) Frame
US4647103A (en) Vehicle bed cover
CN106504651B (zh) 一种曲率可变的显示装置及其框体结构
US5974714A (en) Picture frame back attachment
US4170080A (en) Expanded composite picture frame
US6125525A (en) Universal screen guard clip
EP0087024A2 (en) Improvements in or relating to frames
EP0903970B1 (en) Enclosure with spring clamps and stands covering the clamps
JP2005079865A (ja) ディスプレイ装置
US20040117888A1 (en) Protective mask with a side window
US3519162A (en) Casing construction for photographic apparatus such as a camera
WO2006074104A1 (en) System and method for mounting a television screen
JP2806040B2 (ja) 「表示装置用光学フィルタ」
KR101753393B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2666257B2 (ja) スクリーン取付け装置
KR200209774Y1 (ko) 프로젝션 텔레비젼의 스크린 결합장치