JPH05218209A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05218209A
JPH05218209A JP2000092A JP2000092A JPH05218209A JP H05218209 A JPH05218209 A JP H05218209A JP 2000092 A JP2000092 A JP 2000092A JP 2000092 A JP2000092 A JP 2000092A JP H05218209 A JPH05218209 A JP H05218209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
contact hole
conductive layer
insulating film
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Akiyama
裕明 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000092A priority Critical patent/JPH05218209A/ja
Publication of JPH05218209A publication Critical patent/JPH05218209A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンタクト穴の開口部を上層配線側で広くな
るように形成し、かつ該上層配線は開口部以外に形成し
たN型多結晶シリコン層あるいはタングステンシリサイ
ド層とコンタクト穴を介して下層配線に接続するアルミ
配線との積層構造とすることにより、コンタクト穴での
断線およびストレスマイグレーションによる断線を防止
しつつ低コンタクト抵抗を実現する。 【構成】 P型シリコン基板101に形成したN型拡散
層102よりなる下層配線に対し、下側に小さく上側に
広い開口部を有するコンタクト穴を絶縁膜103に形成
する。該開口部以外の領域にはN型多結晶シリコン層1
04が形成されている。該開口部を介してアルミ配線1
06をN型拡散層102に接続する。アルミ配線106
およびN型多結晶シリコン層104が上層配線をなして
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置、特に半導
体基板上に形成された下層配線層と上層配線層とを電気
接続する為のコンタクト穴の構造及びその形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置として例えば、図4に
示すものがある。この半導体装置は、N型拡散層202
を有するP型シリコン基板201上に絶縁膜203に形
成されたコンタクト穴を介してN型拡散層202と電気
接続されたアルミ配線204によって構成されている。
【0003】以上の構成において、コンタクト穴は、絶
縁膜をフォトレジスト法によって所定の部分だけ異方性
エッチングによって除去され、アルミ配線204をスパ
ッタ法で被着してN型拡散層202を電気接続させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
装置によれば、図4に示すようにコンタクト穴は異方性
エッチングにより形成されるので、その側壁はほぼ垂直
に形成され、スパッタ法によるアルミ配線204の堆積
が難しく、従ってこの部分でアルミ配線204の段切れ
が生じる恐れがある。特にコンタクト径に対するコンタ
クト段差の高さの比(以下アスペクト比と称す)が1以
上になるとこの傾向が大きくなる。
【0005】また、素子の微細化に伴い、配線幅も縮小
され、ストレスマイグレーションによる配線層が断線す
るという問題もでてきている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記を鑑みて
なされたものであり、アスペクト比が1以上になったと
してもアルミ配線の段切れが生じないようにする為、ま
た、ストレスマイグレーションによる配線層の断線を防
止する為にコンタクト穴が2種類の開口径からなり、下
層配線に接触した部分の第1の開口径よりも、上層配線
に接触した部分の第2の開口径の方が大きく、コンタク
ト穴以外に配線された第1の導電層とコンタクト穴を介
して、下層配線と電気接続し、第1の導電層を覆って配
線された第2の導電層の2種類からなる上層配線を有し
ている。
【0007】
【実施例】以下に本発明の半導体装置及びその製造方法
を詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明の第1の実施例を示し、N
型拡散層102を有するP型シリコン基板101と、N
型拡散層102上に形成された2種類の開口径を有する
コンタクト穴と、コンタクト穴以外に配線されたN型多
結晶シリコン層104と、その上部及びコンタクト穴を
覆って形成されたアルミ配線106という構成になって
いる。
【0009】次に図2(a)〜(d)を用いてその製造
方法を示す。
【0010】まず図2(a)において、P型シリコン基
板101にイオン注入法によりひ素をエネルギー70ke
V 、ドーズ量5×1015cm-2で注入し、N型拡散層10
2を形成する。その後CVD法により絶縁膜103を
0.9μm 、多結晶シリコン層を0.2μm 形成し、リ
ン拡散により、層抵抗16Ω/□程度のN型多結晶シリ
コン層104を形成する。
【0011】図2(b)においてフォトレジスト105
をN型拡散層102上に0.8μmの開口径でパターニ
ングする。その後、このフォトレジスト105をマスク
にN型多結晶シリコン層104を等方性エッチングによ
りエッチングする。この時エッチング時間を長くし、横
方向にエッチングし、フォトレジスト105から0.4
μm 程度後退させる。その後、フォトレジスト105を
マスクに絶縁膜103を異方性エッチングし、コンタク
ト穴を開口する。
【0012】図2(c)において、フォトレジスト10
5を除去したのちN型多結晶シリコン層104をマスク
にして、絶縁膜103を異方性エッチングにて、0.3
μmエッチングし、2種類の開口径をもつコンタクト穴
を形成する。これにより、単純に異方性エッチングによ
り、0.8μm のコンタクト穴を開口した場合のアスペ
クト比(0.9μm /0.8μm )に比べ小さくなる
(0.6μm /0.8μm )。このアスペクト比は、N
型多結晶シリコン層104をマスクにエッチングする絶
縁膜の量によって制御できる。
【0013】図2(d)において、0.8μm のアルミ
をスパッタ法にて形成し、アルミ配線106と下層のN
型多結晶シリコン層104を同時にエッチングし、所定
のパターンを形成する。
【0014】上記第1の実施例では、N型拡散層102
上のコンタクト穴について説明したが、N型多結晶シリ
コン層104が直接N型拡散層102に接続されていな
いので、P型拡散層上のコンタクト穴として用いてもよ
い。
【0015】図3を用いて第2の実施例を示す。
【0016】下地配線層として、アルミを用いた2層ア
ルミ配線構造である。この実施例では第1の実施例で用
いたN型多結晶シリコン層のかわりにタングステンシリ
サイド層111を用いて、第2アルミ配線112と積層
構造にし、ストレスマイグレーションを防止し、かつ、
第1アルミ配線109と第2アルミ配線112が直接電
気接触している為コンタクト抵抗が低いという利点があ
る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、コンタク
ト穴が2種類の開口径をもち、下層配線側より上層配線
側の方が大きくなっているので、実質的なアスペクト比
は小さくなりアルミ配線の断線を防止出来、かつ、コン
タクト部以外のアルミ配線は多結晶シリコン層あるいは
高融点金属の硅化物の積層構造となっているので、良好
なコンタクト抵抗を維持しつつ、ストレスマイグレーシ
ョンを防止できるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す説明図である。
【図2】(a)〜(d)は、本発明の第1の実施例の製
造方法を示す工程図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す説明図である。
【図4】従来の半導体装置を示す説明図である。
【符号の説明】
101,107,201 P型シリコン基板 102,202 N型拡散層 103,203 絶縁膜 104 N型多結晶シリコン層 105 フォトレジスト 106,204 アルミ配線 108 絶縁膜(I) 109 第1アルミ配線 110 絶縁膜(II) 111 タングステンシリサイド層 112 第2アルミ配線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置基板上に形成された絶縁膜に
    開口されたコンタクト穴を介して、下層配線層と上層配
    線層とを電気接続した半導体装置において、前記コンタ
    クト穴の開口径は、2種類の大きさを有し、前記下層配
    線層に接触した部分の第1の開口径よりも前記上層配線
    に接触した部分の第2の開口径の方が大きく、前記2種
    類の開口径に対応するコンタクト穴の側壁は、階段状の
    断面を有し、前記上層配線層は、前記コンタクト穴以外
    に配線された第1の導電層と、該第1の導電層を覆って
    前記コンタクト穴を介して、前記下層配線層と電気接続
    された第2の導電層の2種類からなることを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の導電層がN型多結晶シリコン
    層からなる請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の導電層が高融点金属または高
    融点金属の硅化物からなる請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板上に形成された絶縁膜に開口
    されたコンタクト穴を介して、下層配線層と上層配線層
    を電気接続する半導体装置の製造方法において、前記絶
    縁膜を形成したのち、該絶縁膜上に第1の導電層を被着
    する工程と、将来コンタクト穴となる部分以外にフォト
    レジストを形成する工程と、前記フォトレジストをマス
    クに等方性エッチングにて、前記第1の導電層をエッチ
    ングする工程と、前記フォトレジストをマスクに異方性
    エッチングにて前記絶縁膜をエッチングする工程と、前
    記フォトレジストを除去したのち、前記第1の導電層を
    マスクに、異方性エッチングにより前記絶縁膜を途中ま
    でエッチングする工程と、前記第1の導電層及び前記コ
    ンタクト穴上に第2の導電層を被着する工程と、前記第
    1の導電層と第2の導電層の積層構造からなる前記上層
    配線層を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP2000092A 1992-02-05 1992-02-05 半導体装置及びその製造方法 Withdrawn JPH05218209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092A JPH05218209A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092A JPH05218209A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05218209A true JPH05218209A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12014883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000092A Withdrawn JPH05218209A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05218209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100338098B1 (ko) * 1999-06-28 2002-05-24 박종섭 반도체 소자의 제조 방법
US7452795B2 (en) 2005-05-30 2008-11-18 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for fabricating the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100338098B1 (ko) * 1999-06-28 2002-05-24 박종섭 반도체 소자의 제조 방법
US7452795B2 (en) 2005-05-30 2008-11-18 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243220A (en) Semiconductor device having miniaturized contact electrode and wiring structure
JP3116360B2 (ja) 自己整合型コンタクトホールの形成方法及び半導体装置
JP2576820B2 (ja) コンタクト・プラグの製造方法
JPH06216125A (ja) 高集積半導体素子のコンタクトホール形成方法
US5834816A (en) MOSFET having tapered gate electrode
JP3102405B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4933297A (en) Method for etching windows having different depths
KR100277377B1 (ko) 콘택트홀/스루홀의형성방법
JPH0645522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07147329A (ja) 半導体装置
JP2959412B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2513287B2 (ja) 積層型メモリセルの製造方法
JP2828438B2 (ja) 半導体素子のポリサイド層形成方法
JP3185747B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05218209A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2616706B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0272051A2 (en) Reduced area butting contact structure
JP3120750B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR960004078B1 (ko) 금속박막 적층구조를 사용한 콘택 형성방법
JPH023303B2 (ja)
JP2755226B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2855981B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335306A (ja) 半導体装置
JP2940986B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3084738B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518