JPH0521737Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521737Y2
JPH0521737Y2 JP1986088542U JP8854286U JPH0521737Y2 JP H0521737 Y2 JPH0521737 Y2 JP H0521737Y2 JP 1986088542 U JP1986088542 U JP 1986088542U JP 8854286 U JP8854286 U JP 8854286U JP H0521737 Y2 JPH0521737 Y2 JP H0521737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
wall
case
cassette
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986088542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62202675U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986088542U priority Critical patent/JPH0521737Y2/ja
Publication of JPS62202675U publication Critical patent/JPS62202675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521737Y2 publication Critical patent/JPH0521737Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デジタル信号例えばPCM信号を記
録するのに使用して好適な磁気テープカセツト
(DAT)に関するものである。
〔従来の技術〕
現在、音響信号等のアナログ信号をデジタル信
号例えばPCM信号に変換して磁気テープに記録
(又は再生)するPCM記録再生装置が提案されて
いる。このPCM記録再生装置として回転ヘツド
を使用して比較的高い記録密度が得られるように
したものがある。この回転ヘツドを使用した
PCM記録再生装置においては、記録または再生
時に磁気テープカセツトから、引き出され回転ヘ
ツドが設けられた回転ドラムに巻き付けられた状
態で記録又は再生がなされるようになつている。
ところで、このようなPCM記録再生装置に使
用される磁気テープカセツトにおいては、磁気テ
ープに指紋の跡や埃がつくと、再生信号にドロツ
プアウトを生じるので、これを防止するため磁気
テープをできるだけ、磁気テープカセツト内に密
封する必要がある。また、記録時又は再生時に
は、磁気テープを引き出すことができるように、
カセツトケースにはガイド類を挿入するための空
間が必要である。
このため、従来カセツトケースは組立製作上、
上下ケースの組合構成からなり下ハーフ外側部に
配され、カセツト前面に対して前後方向に摺動し
て空間を開閉するスライダと該スライダの摺動に
よつて回動が許され、回動に応じてカセツト前面
を覆う回動自在の前蓋とを有する磁気テープカセ
ツトが考えられている。このような磁気テープカ
セツトにおいては記録再生装置に挿入されると、
カセツトケースの底面と側面の一部を覆うスライ
ダが後方向に摺動され、次に前蓋がカセツト前面
から回動され、カセツト前面部に磁気テープが露
呈されると共に磁気テープの背面側にガイド類を
挿入するための空間が得られるようになつてい
る。また保存時には閉じられたスライダ及び前蓋
とカセツトケースとにより磁気テープが密封され
ている。
〔考案が解決するための問題点〕
従来のカセツトケースでは第7〜8図に示すよ
うにカセツト側面後部は上半分が上ケース11で
形成され、下半分はスライダ13と下ケース12
で形成されていて、このスライダ13は摺動部1
6を摺動し、スライダ13の内側にある下ケース
12がスライダ側壁の厚さだけ上ケース11より
奥にある。また、上ケース側壁とスライダ側壁は
ほぼ同一平面となつてケース側面に露出してい
る。
ところが記録再生装置にカセツトを挿入する際
には、使用者はスライダ摺動部16付近を持つ場
合が多く、スライダ13の摺動の妨げとなり、挿
入動作を円滑におこなうことができないという問
題がある。また、記録再生装置よりカセツトを取
り出す際には、スライダ13は装置によつては、
後退したままとなつており、使用者が取り出す操
作をしてスライダ13が閉じられる機種もある。
このような機種の場合、使用者は後退しているス
ライダ側壁部分を持つて引出すことが多く、また
スライダ側壁部分をカバーする形態としても該カ
バー部分が挟持力で歪みスライダを押え込んでし
まいスライダが摺動できなくしたりスライダ13
が閉じられないまま取り出され、そのまま放置す
れば、埃の付着や指紋の付着の原因となり、信号
のドロツプアウトを生じることがあるという問題
がある。
本考案は、これら従来の問題点を適確に排除し
ようとするもので使用者がカセツトを記録再生装
置に挿入及び取り出しをおこなう取扱時に、スラ
イダ及びスライダ摺動部を持たずに、上ケースを
持つように構成しかつスライダを押え込むことな
くスライダの開閉操作を安全確実にすることので
きる磁気テープカセツトを提供することを目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上下ケース1,2からなり、下ケース
2の底面及び側面の一部を覆つて摺動自在に装着
されたスライダ3を備えた磁気テープカセツトに
おいて、前記上ケース1の側壁11の後部両側面
にスライダ3の外側面と遮断する挟持壁部12
延設すると共に、該挟持壁部12の内側で下ケー
ス2の外側の間に挟持壁部12を嵌入しうる嵌合
部10を前記スライダ3に設け、前記嵌合部10
に切欠溝30を形成するとともに、前記挟持壁部
2あるいは前記下ケース2の外側壁に前記嵌合
部10を経て前記下ケース2側面にあるいは前記
挟持壁部12に摺動自在に当接する突起31を形
成したことを特徴とする磁気テープカセツトであ
る。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1〜6図を参照し
ながら説明すると、カセツトケースは上ケース1
と下ケース2とをねじ止めして合体できるように
して構成され上ケース1にはテープ残量確認用の
透明な窓部5を設け、また下ケース2にはスライ
ダ3が摺動して開閉可能に装着されている。(第
1図) そして、このカセツトケース内には、磁気テー
プを巻装した一対のリールハブを回動自在に装着
すると共に、カセツトケース前面開口部には前蓋
6を回動して開閉可能に枢着してある。カセツト
ケースの底面及び側面の一部を覆つて摺動自在に
装着された前記スライダ3は、第2図に示すよう
にその側壁31の後方部32の一部外側部を切除し
て嵌合部10を形成し、上ケース1の側壁11
後方部の一部を下方に延長して挟持壁部12とし
挟持壁部12の内面はスライダ3の嵌合部10と
摺接するようになつている。
前記スライダ3に嵌合部10を形成するにはス
ライダ3の側壁31の後部壁の内側を一部残して
外側を切欠凹部とし、第2図に示すようにその側
壁31に案内孔30を端縁まで切り欠いた切欠溝
で形成してあるが、側壁31は別部材からなるガ
イドブレード(図示せず)を固着して嵌合部10
としてもよい。また上ケース1の側壁11が壁中
にスリツト(図示せず)を形成してこのスリツト
内にスライダ3の側壁31を嵌入するようにする
こともできるし上ケース1及び下ケース2の両側
壁11,21方でスライダ3の側壁31をインナー
タイプとすることもできる。なお前記挟持壁部1
の表面には指掛操作部としてのすべり止めのギ
ザ面とするのがよい。なお前記案内孔30に嵌入
され、しかも前記挟持壁部12を下ケース2の側
壁21に当接支承する突起31を挟持壁部12の内
側に突設してある(第5図A)が、該突起31は
前記下ケース2の側壁21に突設して前記挟持壁
部12の内側面に当接するようにしてもよく(第
5図B)、いずれにしても挟持壁部12と下ケース
2の側壁21間に嵌入されるスライダ3が摺動で
きる間隔が常時維持できるようにしてある。
図中4はリールハブ受けとなるハブ規制リブ、
21,32はリール軸挿入孔、22はトーシヨン
スプリング設置部、23はねじ止め突起、24は
ガイドピン、25はケース底面開口部でスライダ
3で開閉される。
しかして保存時にはケース底部にあつてスライ
ダ3が閉じられていて前蓋6も閉じられてカセツ
トケース中に磁気テープを安定な状態で密封され
ている(第3図B)。このカセツトをカセツトデ
ツキへ装填するとスライダ3が後退して開かれて
前蓋6を開放できるようになり、スライダ3の側
壁31は前記挟持壁部12の内側に添つて移動ガイ
ドされて重合された状態にある(第3図A及び第
4〜5図)。この時、スライダ3の切欠溝30に
突起31が摺動自在に嵌合するため(図5参照)、
スライダ3の摺動間隔が保持される。そして挟持
壁部12を指掛して持つてもスライダ3の側壁31
が挟持壁部12と下ケース2の側壁21間に介在し
ているためスライダ3の摺動用の間隔が保たれス
ライダ操作に阻害されることがなく安全にカバー
できることとなる。
〔考案の効果〕
本考案は、カセツト側面後部において、上ケー
ス1を底面近傍まで延設した挟持壁部を備え、そ
の内側にスライダの一部を摺動させるように構成
するとともに、該挟持壁部の内側で下ケースの外
側の間に挟持壁部を嵌入しうる嵌合部をスライダ
に設け、嵌合部に切欠溝を、挟持壁部に切欠溝を
貫通してケースに当接する突起を形成したため、
スライダの開閉動作を安定適確にできると共にカ
セツトケースをデツキに装填或は取出すときに下
ケースのスライダに直接触れることがないし、指
掛操作でスライダを押え込むこともないのでスラ
イダの摺動運動の妨害となることがなく安全に取
扱うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の保存状態を示す斜視
図、第2図はケースの分離状態の斜視図、第3図
A,Bは側面図で、第3図Aがスライダが開いて
いる状態、第3図Bがスライダが閉じている状態
を示す。第4図はスライダの開放状態の一部拡大
側面図、第5図Aは第4図の−線における縦
断面図、第5図Bは他の態様の縦断面図、第6図
は分離した上ケースを下方から見た斜視図、第7
図は従来の斜視図、第8図は第7図の−線に
おける縦断面図である。 1……上ケース、11……側壁、12……挟持壁
部、2……下ケース、21……側壁、3……スラ
イダ、31……側壁、4……ハブ規制リブ、5…
…窓部、6……前蓋、10……嵌合部、101
…切欠部、30……案内孔、31……突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 上下ケース1,2からなり、下ケース2の底
    面及び側面の一部を覆つて摺動自在に装着され
    たスライダ3を備えた磁気テープカセツトにお
    いて、前記上ケース1の側壁11の後部両側面
    にスライダ3の外側面と遮断する挟持壁部12
    を延設すると共に、該挟持壁部12の内側で下
    ケース2の外側の間に挟持壁部12を嵌入しう
    る嵌合部10を前記スライダ3に設け、前記嵌
    合部10に切欠溝30を形成するとともに、前
    記挟持壁部12あるいは前記下ケース2の外側
    壁に前記嵌合部10を経て前記下ケース2側面
    にあるいは前記挟持壁部12に摺動自在に当接
    する突起31を形成したことを特徴とする磁気
    テープカセツト。 2 前記スライダ3の嵌合部10が、スライダ側
    壁31の一部外側部を切除した切欠凹部である
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の磁気テー
    プカセツト。
JP1986088542U 1986-06-12 1986-06-12 Expired - Lifetime JPH0521737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986088542U JPH0521737Y2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986088542U JPH0521737Y2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202675U JPS62202675U (ja) 1987-12-24
JPH0521737Y2 true JPH0521737Y2 (ja) 1993-06-03

Family

ID=30946729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986088542U Expired - Lifetime JPH0521737Y2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521737Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282581A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓋つきテ−プカセツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282581A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓋つきテ−プカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62202675U (ja) 1987-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1196094A (en) Tape cassette
KR900008096B1 (ko) 테이프 카세트
US4625253A (en) Magnetic tape cassette
US4673145A (en) Cassette holder in recording and reproducing apparatus for magnetic tape cassette having underside-covering sliding shutter member
JPH0521737Y2 (ja)
JPH0450609Y2 (ja)
JPH0447820Y2 (ja)
US5146376A (en) Tape cassette
JPH054145Y2 (ja)
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0447822Y2 (ja)
JP3288165B2 (ja) テープカセット
JPH0447823Y2 (ja)
JPH0450608Y2 (ja)
JPH064472Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
JP2565244B2 (ja) テープカセット
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0544939Y2 (ja)
JPH0514387Y2 (ja)
JPH056619Y2 (ja)
JPH0418135Y2 (ja)
JPH0521738Y2 (ja)
JPS5935900Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6122485A (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH0447821Y2 (ja)