JPH064472Y2 - 磁気テ−プカセット - Google Patents

磁気テ−プカセット

Info

Publication number
JPH064472Y2
JPH064472Y2 JP1987086196U JP8619687U JPH064472Y2 JP H064472 Y2 JPH064472 Y2 JP H064472Y2 JP 1987086196 U JP1987086196 U JP 1987086196U JP 8619687 U JP8619687 U JP 8619687U JP H064472 Y2 JPH064472 Y2 JP H064472Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
magnetic tape
cassette
case
lower case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987086196U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195689U (ja
Inventor
孝輝 佐藤
公男 田中
守正 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP1987086196U priority Critical patent/JPH064472Y2/ja
Publication of JPS63195689U publication Critical patent/JPS63195689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064472Y2 publication Critical patent/JPH064472Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、デジタル信号例えばPCM信号を記録するの
に使用して好適な磁気テープカセット(DAT)に関す
るものである。
〔従来の技術〕
現在、音響信号等のアナログ信号をデジタル信号例えば
PCM信号に変換して磁気テープに記録(又は再生)す
るPCM記録再生装置が提案されている。このPCM記
録再生装置として回転ヘッドを使用して比較的高い記録
密度が得られるようにしたものがある。この回転ヘッド
を使用したPCM記録再生装置においては、記録または
再生時に磁気テープカセットから、引き出され回転ヘッ
ドが設けられた回転ドラムに巻き付けられた状態で記録
又は再生がなされるようになっている。
ところで、このようなPCM記録再生装置に使用される
磁気テープカセットにおいては、磁気テープに指紋の跡
や埃がつくと、再生信号にドロップアウトを生じるの
で、これを防止するため磁気テープをできるだけ、磁気
テープカセット内に密封する必要がある。また、記録時
又は再生時には、磁気テープを引き出すことができるよ
うに、カセットケースにはガイド類を挿入するための空
間が必要である。
このため、従来カセットケースは組立製作上、上下ケー
スの組合構成からなり下ハーフ外側部に配され、カセッ
ト前面に対して前後方向に摺動して空間を開閉するスラ
イダと該スライダの摺動によって回動が許され、回動に
応じてカセット前面を覆う回動自在の前蓋とを有する磁
気テープカセットが考えられている。このような磁気テ
ープカセットにおいては記録再生装置に挿入されると、
カセットケースの底面と側面の一部を覆うスライダが後
方向に摺動され、次に前蓋がカセット前面から回動さ
れ、カセット前面部に磁気テープが露呈されると共に磁
気テープの背面側にガイド類を挿入するための空間が得
られるようになっている。また保存時には閉じられたス
ライダ及び前蓋とカセットケースとにより磁気テープが
密封されている。
〔考案が解決するための問題点〕
従来のカセットケースではカセット側面後部は上半分が
上ケース1で形成され、下半分はスライダ3と下ケース
2で形成されていて、この下ケース2の底面及び側面を
摺動するスライダ3の側壁3に下ケース2と係合する
張り出された突起33を有している。そしてこのスライダ
側壁3の前方上部に面取り部12を形成しても、スラ
イダの射出成形製造の際に金型の精度、成形条件等によ
り第5図に示すように、前記突起3の上面先端部がス
ライダ側面前方の面取り部12より前へ出たりバリがで
きることがある。その場合、スライダ3と前蓋6が閉動
作を起こす時第6図に示すように前蓋6の側面部が前記
突起3の上面先端部に引掛かりスライダ3及び前蓋6
が完全に閉まらないという不具合が生じるし、スライダ
と前蓋6との動作が同時進行しているときに突起の存在
が邪魔となって突き当りタイミングずれによって動作不
確実となりしばしばスライダ及び前蓋が完全に閉まらな
い結果となるし、突起の突き当り縁が角部となっている
ためにバリができやすいし、残されたバリがあると動作
時にバリを削り落す結果、埃としてケース内に封入する
ことでテープへの埃の付着の原因となり、信号のドロッ
プアウトを生じることもあるという問題がある。
本考案は、これら従来の問題点を適確に排除しようとす
るもので、スライダ及び前蓋の閉動作中に前蓋の側面部
がスライダ上のカセット匣体と係合する突起に引掛ける
ことなく確実に閉じることができ、取扱いを安全確実に
することのできる磁気テープカセットを提供することを
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本考案は上ケース1と下ケース2とからなり、下ケース
2の底面及び側面の一部を覆って移動する摺動自在に装
着されたスライダ3と、該スライダ3の摺動によって回
動が許される前蓋6とを備え前記スライダ3は、前記前
蓋6との閉動作時に相対して当接するスライダ前方縁部
に面取り部12を設けた側壁3を持った磁気テープカセ
ットにおいて、該側壁3の内側面に張り出し、かつ前
記下ケース2に係合する突起3の前端部を前記面取り
部12まで延設し、該突起3の上面先端部に凹部3
を備え、突起3の上面先端部が前記面取り部12より
突出しないようにしたことを特徴とする磁気テープカセ
ットである。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1〜4図を参照しながら説
明すると、カセットケースは上ケース1と下ケース2と
をねじ止めして合体できるようにして構成され上ケース
1にはテープ残量確認用の透明な窓部5を設け、また下
ケース2にはスライダ3が摺動して開閉可能に装着され
ている。(第1図) そして、このカセットケース内には、磁気テープを巻装
した一対のリールハブを回動自在に装着すると共に、カ
セットケース前面開口部には前蓋6を回動して開閉可能
に枢着してある。カセットケースの底面及び側面の一部
を覆って摺動自在に装着された前記スライダ3は、第2
図に示すように両側縁に起立した側壁3を有する板状
部材であってその側壁3の後方部3の一部外側部を
切除して摺動凹部10を形成し、上ケース1の側壁1
の後方部の一部を下方に延長して挟持壁部1とし挟持
壁部1の内面はスライダ3の摺動凹部10と摺接する
ようになっていると共に、前記側壁3の内側面上方に
下ケース2と係合する突起3を有し、かつ側壁3
前方上部の角縁部を斜面状又はすべり曲面にして面取り
部12を形成し、しかも前記突起3の上面先端部がこ
の面取り部12より突出しないように突起3の上面先
端部に凹部3を配備してある。
この場合突起3が、その端面を前記面取り部12と同
一斜面を持っていて上面先端部に凹部34を設けてある
(第3図、第4図)。
しかして下ケース2とスライダ3とは第1図のように上
ケース1とともに組立合体される。そして保存時にはケ
ース底部にあってスライダ3が閉じられていて前蓋6も
閉じられてカセットケース中に磁気テープを安定な状態
で密封されている。このカセットをカセットデッキへ装
填するとスライダ3が後退して開かれて前蓋6を開放し
て用いられるが、前記スライダ3と前蓋6が閉動作を起
こすときに突起3が面取り部12まで設けてあって
も、突起3の上面先端部に凹部3が設けられている
から前蓋6の側面部が突起3に突き当らずに面取り部
12に円滑に案内されて閉じられ維持されるために磁気
テープの密封状態が確保される。
〔考案の効果〕
本考案の磁気テープカセットによれば前記スライダ3
は、前記前蓋6との閉動作時に相対して当接するスライ
ダ前方縁部に面取り部12を設けた側壁3を持ち、該
側壁3の内側面に張り出し、かつ前記下ケース2に係
合する突起3の前端部を前記面取り部12まで延設
し、該突起3の上面先端部に凹部3を備え突起3
の上面先端部が前記面取り部12より突出しないように
したことにより、スライダ側面上の張り出した突起が前
記スライダ側面上の面取り部まで延設して、前蓋に当接
する先端側壁を補強し、かつ前蓋の開閉操作時の面取り
部の接触面積をも増加して前蓋作動の信頼性を向上させ
ると共に、下ケースとの係合部材が長くあることとなっ
てスライダの摺動操作の安定化を図っても、該突起の上
面先端部に凹部を備えてあることにより、突起が面取り
部より突出しないので下ケースにあるスライダと前蓋と
の閉動作時に引掛かることなく、面取り部で誘導されて
スライダ及び前蓋が適確に閉まり、密封状態の確保が容
易であると共に、閉動作を円滑化でき、タイミングロス
が生じても対応できるので取扱い安全で埃の入り込むお
それもなくすことが可能となりカセット組立作業をも容
易にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の保存状態を示す斜視図、第2
図はケースの分離状態の斜視図、第3図は第2図II線の
縦断面図、第4図A,Bはスライダ側壁先端部の実施例
の拡大説明側面並びに正面図、第5図は問題発生する場
合のスライダ側壁先端部の拡大説明側面並びに正面図、
第6図はその使用状態の側面図である。 1……上ケース、1……側壁、1……挟持壁部、2
……下ケース、2……側壁、3……スライダ、3
…側壁、3……突起、3……凹部、4……ハブ規制
リブ、5……窓部、6……前蓋、12……面取り部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上ケース(1)と下ケース(2)とからな
    り、下ケース(2)の底面及び側面の一部を覆って移動
    する摺動自在に装着されたスライダ(3)と、該スライ
    ダ(3)の摺動によって回動が許される前蓋(6)とを
    備え前記スライダ(3)は、前記前蓋(6)との閉動作
    時に相対して当接するスライダ前方縁部に面取り部(12)
    を設けた側壁(3)を持った磁気テープカセットにお
    いて、該側壁(3)の内側面に張り出し、かつ前記下
    ケース(2)に係合する突起(3)の前端部を前記面
    取り部(12)まで延設し、該突起(3)の上面先端部に
    凹部(3)を備えて突起(3)の上面先端部が前記
    面取り部(12)より突出しないようにしたことを特徴とす
    る磁気テープカセット。
JP1987086196U 1987-06-04 1987-06-04 磁気テ−プカセット Expired - Lifetime JPH064472Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987086196U JPH064472Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 磁気テ−プカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987086196U JPH064472Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 磁気テ−プカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195689U JPS63195689U (ja) 1988-12-16
JPH064472Y2 true JPH064472Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=30942286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987086196U Expired - Lifetime JPH064472Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 磁気テ−プカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064472Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345349Y2 (ja) * 1984-12-21 1991-09-25
JPS61158678U (ja) * 1985-03-22 1986-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195689U (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1196094A (en) Tape cassette
KR940001245B1 (ko) 카세트 홀더
JPS6250910B2 (ja)
JPS61158678U (ja)
JPH064472Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
US5168411A (en) Tape cassette and recording and/or reproducing apparatus therefor having cooperative elements for opening cassette lid
US5198951A (en) Tape cassette with magnetic tape outlets openable and closable by lids
JP2600215B2 (ja) テープカセット
JPH0450609Y2 (ja)
JPH0447820Y2 (ja)
JPH054145Y2 (ja)
JPH0521737Y2 (ja)
JPH0544939Y2 (ja)
JPS60214488A (ja) テ−プカセツト
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH056619Y2 (ja)
JPH0510301Y2 (ja)
JPH0313917Y2 (ja)
JPH0519899Y2 (ja)
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0447812Y2 (ja)
JP3492477B2 (ja) テープカセット
JP2508591B2 (ja) テ―プカセット
JP3484898B2 (ja) テープカセット用リール
JPH0450610Y2 (ja)