JPH0514387Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514387Y2
JPH0514387Y2 JP1986035986U JP3598686U JPH0514387Y2 JP H0514387 Y2 JPH0514387 Y2 JP H0514387Y2 JP 1986035986 U JP1986035986 U JP 1986035986U JP 3598686 U JP3598686 U JP 3598686U JP H0514387 Y2 JPH0514387 Y2 JP H0514387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
sliding contact
cassette
tape
lower half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986035986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62150783U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986035986U priority Critical patent/JPH0514387Y2/ja
Publication of JPS62150783U publication Critical patent/JPS62150783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514387Y2 publication Critical patent/JPH0514387Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はデジタル信号、例えばPCM信号を記
録・再生するのに使用して好適なテープカセツト
に関する。
〔考案の概要〕
本考案によるテープカセツトは、カセツト匣体
にガイド挿入部及びリール軸挿入孔を開閉するた
めに備えられるスライダが摺接する両側壁部とス
ライダの両側面部の何れか一方に摺接逃げ部を形
成してカセツト匣体とスライダとの摺接面積を小
さくし、スライダの開閉時の摺動抵抗を減少させ
て開閉が円滑に行なえるようにしたものである。
〔従来の技術〕
近年、音響信号等のアナログ信号をデジタル信
号例えばPCM信号に変換して磁気テープに記録
(又は再生)するPCM信号記録再生装置が提案さ
れている。このPCM信号記録再生装置とてし回
転ヘツドを使用して比較的高い記録密度が得られ
るようにしたものがある。この回転ヘツドを使用
したPCM信号記録再生装置においては、再生
(又は記録)時に磁気テープが設けられた回転ド
ラムにローデイングされた状態で再生(又は記
録)がなされる。
ところで、この磁気テープを装填するテープカ
セツトにおいては、磁気テープに指が触れて油脂
成分が付着したり、塵埃がついたりすると再生信
号にドロツプアウトを生じるので、磁気テープに
指が触れたり塵埃がつくことがないように磁気テ
ープを出来るだけ密封する必要がある。又、再生
(又は記録)時にテープカセツトから磁気テープ
をローデイング出来るようにカセツト匣体の前部
にガイド系を挿入するための空間が必要である。
このため、第8図乃至第10図に示す如きテー
プカセツトが提案されている(特開昭60−175271
号公報)。
即ち第8図乃至第10図において、1はカセツ
ト匣体を示し、このカセツト匣体1はねじ止めに
より合体された一対の上ハーフ2及び下ハーフ3
より構成されている。4a及び4bはカセツト匣
体1内に収納され下ハーフ3の所定位置に設けら
れた一対のリール軸挿入孔5a及び5bに回転で
きるように遊嵌された一対のリールハブであり、
この一対のリールハブ4a,4bに磁気テープ6
が巻回される。7a及び7bは夫々前面部に面し
て左右の側壁部寄りに設けられたテープガイドで
あり、磁気テープ6がこのテープガイド7a及び
7b間に架張されることにより前面部の所定位置
を走行できるようになされる。3aはテープガイ
ド7a及び7b間に架張された磁気テープ6の背
面側の下ハーフ3が所定幅に亘つて略長方形状に
形成された凹部であり、記録又は再生時にこの凹
部3a内に記録再生装置からテープローデイング
用のガイド系が挿入される。
8は左右両側部に設けたアーム部8a及び8b
にてカセツト匣体1の前面部側に回動できるよう
に軸支された前面蓋であり、この前面蓋8により
カセツト匣体1の前面部が開閉される。
9は下ハーフ3に対して前後方向に摺動可能に
係合され下面部に対面するようになされた略コ字
状のスライダで、凹部3aを開くように後方に摺
動された状態においてリール軸挿入孔5a及び5
bに対応するようにリール軸挿入対応孔9a及び
9bが穿設されている。
また、このスライダ9は下ハーフ3に対して前
後方向に摺動可能に係合されるように両側面部9
c及び9dが下ハーフ3の両側壁部3a及び3c
の外側面に添接し、この両側面部9c及び9dの
中央部上縁から内向きに抜け止片9c1及び9d1
突設して両側壁部3a及び3cの上縁に摺接させ
ると共に抜け止片9c1及び9d1の先端から上方に
係合片9c2及び9d2を突設して上ハーフ2の両側
壁部の内面側に摺接するように成され、そして下
ハーフ3との間に引張りコイルスプリング10を
張架して下ハーフ3に対して前方へ摺動偏倚させ
ている。
この様なテープカセツトは保存時において第6
図に示す如くカセツト匣体1の前面部が前面蓋8
により閉じられると共にスライダ9が前方に摺動
され凹部3a及びリール軸挿入孔5a,5bがス
ライダ9により閉じられ、磁気テープ6がカセツ
ト匣体1位に密封される。また、使用時において
はスライダ9が後方に摺動され凹部3a及びリー
ル軸挿入孔5a,5bが開かれると共に前面蓋8
が上方向に回動され、カセツト匣体1の前面部に
磁気テープ6が露呈され、凹部3a及びリール軸
挿入孔5a,5b内に夫々ガイド系及びリール軸
が挿入され、ガイド系により磁気テープ6がカセ
ツト匣体1の前面部から回転ドラムにローデイン
グされて所定の再生(又は記録)が行われる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このように構成されるテープカセツトはスライ
ダ9が下ハーフ3に対して前後方向に摺動されて
下ハーフ側のガイド系挿入凹部3a及びリール軸
挿入孔5a,5bを開閉するように成されている
が、このスライダ9は下ハーフ3の下面から両側
壁部の外周面にかけて摺接する形状であるため、
この摺動において下ハーフ3との間に摺動抵抗が
生じ、この抵抗はスライダ9の成形材料自体の摩
擦抵抗、成形寸法の狂い等により変ることにな
り、これ等の点を勘案してスライダ9を摺動偏倚
させるスプリング10の弾性力を設定している。
しかし、スライダ9には摺動時において、これを
下ハーフ3に対してロツクするロツク部材による
押圧力が作用したり、また外部からの押圧力が作
用することにより下方へ引曲したり、反返る等変
形する状態となつてこのため両側面部9c,9d
が下ハーフ3の両側壁部3b及び3cの外側面に
強く摺接することになるので摺動抵抗が大となつ
て摺動に円滑さを欠く不具合がある。
本考案はかかる点に鑑み下ハーフとスライダの
摺動抵抗、特に下ハーフとスライダの両側面部間
の摺動抵抗を減少するようにしたテープカセツト
を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前述した問題を解決するために本考案は、前部
にテープローデイング用のガイド挿入部が形成さ
れ、底面側にリール軸挿入孔が穿設されて成るカ
セツト匣体にガイド挿入部及びリール軸挿入孔を
開放する開放位置とガイド挿入部及びリール軸挿
入孔を閉塞する閉塞位置との間を移動するスライ
ダがカセツト匣体の下面側から両側壁部の外側面
にかけて摺接されているテープカセツトにおい
て、スライダが摺接させるカセツト匣体の両側壁
部とスライダの両側面部の夫々に形成された摺接
面の何れか一方にスライダの移動方向に沿い所定
区間にわたつて凹状に形成された摺接逃げ部を設
けたものである。
〔作用〕
このようにカセツト匣体の両側壁部とスライダ
の両側面部の何れか一方に摺接逃げ部を形成する
ことによりカセツト匣体とスライダとの摺接面積
が小さくなり、スライダの開閉時の摺動抵抗が減
少されて摺動が円滑に行なえることになる。
〔実施例〕
以下、本考案によるテープカセツトの実施例を
第1図乃至第7図を参照して説明するも、前述し
た第8図乃至第10図と対応する部材に同一符号
を付してその詳細な説明は省略する。
先ず第1図乃至第5図に示す第1の実施例にお
いて、1はカセツト匣体、2及び3は夫々上ハー
フ及び下ハーフを示し、これら上ハーフ2及び下
ハーフ3を合成樹脂例えばABS樹脂にて形成し、
その所定位置に前面蓋8及びスライダ9を配設す
ることによりテープカセツトを得る。
ここで、本例においては第2図乃至第4図に示
すように下ハーフ3の両側壁部3b及び3cの外
側面にこう配面3b1及び3c1を形成すると共に中
間部長手方向に上面から外側面にかけて肉盗み部
を設けて摺接逃げ部3b2及び3c2を形成し、この
下ハーフ3に前後方向に摺動可能に嵌挿されるス
ライダ9の両側面部9c及び9dが下ハーフ3の
両側壁部3b及び3cに、摺接逃げ部3b2及び3
c2を除く上面及び外側面の高位部において摺接す
るように成されている。
また、スライダ9の両側面部9c及び9dの上
縁長手方向に内方向きに下ハーフ3の両側壁部3
b及び3cの上縁に摺接する摺接面9c1及び9d1
が形成され、この摺接面9c1及び9d1の上面内縁
側に前部を除き後端まで突縁9c2及び9d2を突設
して、上ハーフ2の両側壁部の内面側に摺接する
ように成されており、そして平板部の前端部中央
部には軸ピン10が植立され、この軸ピン10に
所要間隔を置いて後方へ開放するフツク部11が
突設され、このフツク部11の近傍でやや後方寄
りに小突起部12が突設されている。さらにこの
スライダ9の平板部の前半両側部にはスライダ9
が前方へ摺動された状態と、後方へ摺動された状
態において下ハーフ3の平板部に弾性的に設けら
れたストツパー3d及び3eに係合される係止孔
9e,9f及び9g,9hが前後に所要間隔で設
けられている。この係止孔9e,9f及び9g,
9hの周縁部9e1,9f1及び9g1,9h1は第5図
に示すように内面側に所要高さの段差aを持つて
形成してあり、スライダ9が下方へ引曲された状
態でもストツパー3d及び3eから外れず、また
反返つた状態では、内面が下ハーフ3の下面に強
く当接されないように成されている。
そして、このスライダ9の軸ピン10にトーシ
ヨンスプリング13の中央コイル部13aを嵌挿
し、一端側13bをフツク部11に後方側から小
突起部12を乗り越えて係合させることにより、
この一端側13bはフツク部11と小突起部12
により挟持されてトーシヨンスプリング13はス
ライダ9に対して仮固定状態となる。
このようにトーシヨンスプリング13を仮固定
したスライダ9を下ハーフ3の前側から摺動係合
することによりトーシヨンスプリング13の他端
側13cが前側隔壁3fの前面に当接され、従つ
てスライダ9はトーシヨンスプリング13の偏倚
力によつて常時前方へ偏倚されることになり、下
ハーフ3の凹部3a及びリール軸挿入孔5a,5
bを閉塞し、またトーシヨンスプリング13の偏
倚力に抗して後方へ軸ピン10が隔壁3fの挿入
部3f1に挿入されるまでは摺動されることにより
凹部3a及びリール軸挿入孔5a,5bが開放さ
れることになる。
なお、第2図において2aは上ハーフ2に設け
られた透明窓部、14は上ハーフ2の内面側に前
後方向に摺動可能に配されたブレーキ体で、後部
に両リールハブ4a及び4bに形成された係合歯
部4a1及び4b1に係合する爪片14a及び14b
が突設され、また両側部に、前面蓋8の開き動作
時にそのアーム部8a及び8bに係合されるアー
ム片14c及び14dが前方へ延長して設けられ
ており、このブレーキ体14はスプリング15に
より常時後方へ摺動偏倚されて爪片14a及び1
4bが両リールハブ4a及び4bに係合歯部4a1
及び4b1を介して係合してその回動を阻止し、ま
た前面蓋8の開き動作時にアーム部及び8a及び
8bによりアーム片14c及び14dが前方へ押
圧されて前方へ移動され爪片14a及び14bが
両リールハブ4a及び4bより離れ両リールハブ
は回動可能とされる。
また、16a及び16bは両リールハブ4a及
び4bを上下から挟み磁気テープ6の上下エツジ
に摺接する滑性シートである。
以上のように構成される本例によれば、下ハー
フ3の両側壁部3b及び3cの外面にこう配面3
b1及び3c1を形成すると共に、中間部長手方向に
上面から外側面にかけて摺接逃げ部3b2及び3c2
を形成し、スライダ9の両側面部9c及び9dを
摺接逃げ部3b2及び3c2を除く高位部のみにおい
て摺接するようにしたので下ハーフ3とスライダ
9との間の接触面積が小さく摺動抵抗が減少され
てスライダ9の下ハーフ3に対する開閉摺動が円
滑に行なえ、テープカセツトの不使用時において
はカセツト匣体1に内蔵されるテープ6を確実に
密封保持でき、また使用に際しカセツト匣体1の
磁気記録再生装置への装填においてはスライダ9
の開き方向への摺動が円滑に行なれてテープ6の
ローデイング送り駆動が確実に行えることにな
る。
なお、本例において下ハーフ3の両側壁部3b
及び3cにこう配面を形成することなく、摺接逃
げ部3b2及び3c2のみを形成してもスライダ9の
接触面積が小さくなり、スライダ9の摺動性が向
上される。
また、第6図及び第7図は本考案の他の実施例
を示すもので本例においては下ハーフ3の両側壁
部3b及び3cには摺接逃げ部を形成せず、スラ
イダ9の両側面部9c及び9dの中間部内面から
摺接面9c1及び9d1の下面にかけて肉盗み部を設
けて摺接逃げ部9c3及び9d3を形成したものであ
つて、スライダ9を下ハーフ3に嵌挿すると両側
面部9c及び9dは摺接逃げ部9c3及び9d3を除
く部面のみにおいて下ハーフ3の両側壁部3b及
び3cの外側面に摺接することになり、前述した
実施例と同様に下ハーフ3とスライダ9との間の
接触面積が小さく摺動抵抗が減少されてスライダ
9の下ハーフ3に対する開閉摺動が円滑に行える
ことになる。
以上の両実施例の構成において下ハーフ3の両
側壁部3b及び3cの摺接逃げ部3b2及び3c2
いはスライダ9の両側面部9c及び9dの摺接逃
げ部9c3及び9d3の長手方向の長さは任意に設定
でき、また、下ハーフ3のこう配面3b1及び3c1
の高位部側に位置する摺接部面の巾はなるべく狭
いことが望ましいが、鋭角縁状、即ちナイフエツ
ジ状に形成した場合は対接面に対して食込むよう
に摺接することになり、却つて摺動抵抗が増大す
ることになる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によればカセツト匣体に、
テープローデイング用のガイド挿入部及びリール
軸挿入孔を開閉するために摺動可能に備えられる
スライダの両側面部が摺接されるカセツト匣体の
両側壁部に又はスライダの両側面部に摺接逃げ部
を形成し、カセツト匣体とスライダとを摺接逃げ
部を除く高位部により摺接するようにしたことに
より、カセツト匣体とスライダとの摺接面積が小
さくなり、スライダの開閉時の摺動抵抗が減少さ
れてスライダは内外から作用する押圧力により変
形される状態になつてもカセツト匣体に対して常
に円滑に摺動され、ガイド挿入部、リール軸挿入
孔等の開閉を確実に行なうことができて、カセツ
ト匣体に収納される磁気テープを不使用時におい
ては安全に保存できると共に使用時においては何
等の支障なく迅速にローデイング及び走行動作状
態にセツトでき、また構成も簡単で既存のテープ
カセツトにも実施可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるテープカセツトの一例の
前面蓋が開かれた状態の下面側斜視図、第2図は
同テープカセツトの分解斜視図、第3図は同テー
プカセツトの下ハーフの斜視図、第4図は同テー
プカセツトの要部の拡大断面図、第5図は同テー
プカセツトの下ハーフとスライダの係合状態断面
図、第6図は本考案によるテープカセツトの他例
の要部の拡大断面図、第7図は同テープカセツト
のスライダの斜視図、第8図は従来のテープカセ
ツトの下面側斜視図、第9図は同テープカセツト
の上ハーフを取外した平面図、第10図は第9図
のA−A線拡大断面図である。 図中1はカセツト匣体、3は下ハーフ、3aは
凹部、3b,3cは側壁部、3b1,3c1はこう配
面、3b2,3c2は摺接逃げ部、4a,4bはリー
ルハブ、5a,5bはリール軸挿入孔、9はスラ
イダ、9c,9dは側面部、9c1,9d2は摺接
面、9c3,9d3は摺接逃げ部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前部にテープローデイング用のガイド挿入部が
    形成され、底面部にリール軸挿入孔が穿設されて
    成るカセツト匣体に、上記ガイド挿入部及び上記
    リール軸挿入孔を開放する開放位置と上記ガイド
    挿入部及び上記リール軸挿入孔を閉塞する閉塞位
    置との間を移動するスライダがカセツト匣体の下
    面側から両側壁部の外側面にかけて摺接されてい
    るテープカセツトにおいて、 上記スライダが摺接される上記カセツト匣体の
    両側壁部と上記スライダの両側面部の夫々に形成
    された摺接面の何れか一方に、上記スライダの移
    動方向に沿い所定区間にわたつて凹状に形成され
    た摺接逃げ部を設け、上記カセツト匣体と上記ス
    ライダとを上記摺接逃げ部を除く高位部により摺
    接させて摺接面積を小さくしたことを特徴とする
    テープカセツト。
JP1986035986U 1986-03-12 1986-03-12 Expired - Lifetime JPH0514387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986035986U JPH0514387Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986035986U JPH0514387Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150783U JPS62150783U (ja) 1987-09-24
JPH0514387Y2 true JPH0514387Y2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=30845977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986035986U Expired - Lifetime JPH0514387Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514387Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173684A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Hitachi Maxell Ltd 情報記録媒体を内蔵するカ−トリツジ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173684A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Hitachi Maxell Ltd 情報記録媒体を内蔵するカ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62150783U (ja) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514990B2 (ja)
JPS6250910B2 (ja)
JPH0644381B2 (ja) テ−プカセツト
JPH0514387Y2 (ja)
JPH0424793B2 (ja)
JPH0447820Y2 (ja)
JP2565244B2 (ja) テープカセット
US4853816A (en) Casing for cassette magnetic tape
JPH0445184Y2 (ja)
JPH0447822Y2 (ja)
JPH0447823Y2 (ja)
JPH0450608Y2 (ja)
JPH0519899Y2 (ja)
JPH0510284Y2 (ja)
JP3288165B2 (ja) テープカセット
JPH0521737Y2 (ja)
JPH0447819Y2 (ja)
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0510301Y2 (ja)
JPH0758570B2 (ja) カセツトホルダ
JPS6017112Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0648629Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH054145Y2 (ja)
JPH0743822Y2 (ja) テープカセット
JPH0450610Y2 (ja)