JPH05217233A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH05217233A
JPH05217233A JP4302608A JP30260892A JPH05217233A JP H05217233 A JPH05217233 A JP H05217233A JP 4302608 A JP4302608 A JP 4302608A JP 30260892 A JP30260892 A JP 30260892A JP H05217233 A JPH05217233 A JP H05217233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical recording
recording medium
layer
medium according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4302608A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael-Joachim Dr Brekner
ミヒャエル‐ヨアヒム、ブレクナー
Egon Dr Hellstern
エゴン、ヘルシュテルン
Christoph Dr Weber
クリストフ、ウェバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH05217233A publication Critical patent/JPH05217233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73925Composite or coated non-esterified substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱的な寸法安定性および加水分解に対する耐
性を強化し、支持体の吸湿性と複屈折を低減した光磁気
記録媒体の提供。 【構成】 支持体2上に、層が他の層の上に塗設される
ような構造で、2層の絶縁層3および5、1層の反射層
6、1層の光磁気記録層4の少なくとも4層構造を有
し、該支持体が非開環重合によるポリサイクリックオレ
フィンのポリマーからなる、光磁気記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、支持体上に、層が他の
層の上に塗設されるような構造で、2層の誘電層、1層
の反射層、1層の光磁気記録層の少なくとも4層を有す
る、光磁気記録媒体(magneto−optical
recording medium)に関する。
【0002】
【従来の技術】既知のアモルファス光磁気記録層は一般
に、垂直の一軸異方性を有する。最も広く使われている
のは、ガドリニウムおよびジスプロシウムのような希土
類金属、および鉄ならびにコバルトのような遷移金属の
合金であり、その他の成分を加えることもある。これら
合金の磁気性能は、その組成に大きく依存している。
【0003】ドイツ公開公報3,309,483号に
は、テルビウム、鉄およびコバルトをベースにし、コバ
ルト含有量40%以下のアモルファス三元合金からな
り、合金のコバルト含有量とカー回転角およびキュリー
温度がほぼ一次線形関係を持っている、光磁気記録材料
が記載されている。同じことが、ドイツ公開公報3,5
36,210号とジャーナル・オブ・アプライド・フィ
ジクス 64巻(1988)262頁に記載の光磁気記
録材料にもいえる。例えば、ドイツ公開公報3,53
6,210号には、希土類と遷移金属からできているア
モルファスフィルムからなり、補償温度が50〜200
℃、または0℃以下の光磁気記録材料が記載されてい
る。Tb−Fe−Co系のアモルファスフィルムが使わ
れる場合、50〜200℃の補償温度は、24〜30原
子%のテルビウムと、7〜20原子%のコバルトと、残
りが鉄からなる組成により達成され、0℃以下の補償温
度は、18〜21.5原子%のテルビウムと、8〜10
原子%のコバルトと、残りが鉄からなる組成により達成
される。この関係はドイツ公開公報3,536,210
号に詳細に記載されている。
【0004】ジャーナル・オブ・アプライド・フィジク
ス 61巻(1987)2610頁以降、およびジャー
ナル・オブ・バキューム・サイエンス・テクノロジー
A5巻(1987)1949頁以降に、たとえば、テル
ビウム含有量が1原子%増加すると補償温度が40℃動
き得ることが指摘されている。したがって、ソリッド・
ステート・テクノロジー 1988年3月号107頁に
表されているように、層の組成物をコントロールするこ
とは、スパッタープロセスとそれに付随する製造工場の
設計にとって、非常に大切である。テルビウムの濃度
は、層の体積の平均濃度からのずれが0.5%以下であ
るべきである、と一般に言われている。光磁気記録層の
深さ方向の合金成分の組成を所望の程度に均一にし、塗
膜の長手方向あるいは幅方向にわたって合金組成物を一
定に保とうとするためには、例えば、塗装されるディス
クを、塗装中にその回転軸中心に回転させるばかりでな
く、より大きな円に沿って回転させるなどの、かなりの
コントロールが必要である。
【0005】既知の光磁気記録材料の更なる欠点は、非
常に腐食されやすいことである。この欠点を避け、ある
いは防ぐために、様々な腐食防止剤を光磁気混合物に添
加することが推奨されている(英国特許出願第2,17
5,160号明細書および欧州特許出願第0,229,
292号明細書)。そのような素材を光磁気記録材料層
の全体に添加することにより、腐食耐性は改良される
が、その他の望ましい性能、例えば可能な限り大きいカ
ー角、高い保磁力、高い記録性能、大きな信号/ノイズ
比およびその他の性能、が犠牲になっている。欧州特許
出願第0,229,292号明細書に記載の光磁気記録
媒体の場合では、記録媒体の表面における腐食改良素材
の所定濃度を得るために、別の腐食改良素材が第一素材
に添加されている。この方法での欠点は、望まれる光磁
気性能が、別の素材の添加によって、非常に不利に影響
され得ることである。
【0006】米国特許第4,740,430号明細書に
は、薄い、腐食改良素材の遮断層が記載されている。す
なわち、別々の層からなる多層構造の光磁気記録媒体が
開示されている。光磁気記録媒体の高い記録密度を達す
るために、光磁気記録層において、できるだけ小さい、
安定な磁区を形成することが可能でなければならない。
このための前提条件は、飽和磁化Mと保磁力Hの積
をできるかぎり大きくすることである(クライダー他
SPIEプロシーディング 420巻236頁(198
3))。既知の光磁気記録材料では、飽和磁化と保磁力
の積をできるだけ大きくすることは、補償温度Tcomp
辺のごく狭い温度領域でしか達成できない。
【0007】最近、情報の直接重ね書きに適した光磁気
記録材料が提示された(米国特許第4,694,358
号明細書、同4,649,519号明細書、欧州特許出
願第0,225,141号明細書、同0,227,48
0号明細書、および同0,217,096号明細書)。
これらのいずれの場合も、光磁気記録媒体に使われた構
造は、異なった磁気性能をもつ二つに分離した層が、一
方の上にもう一方が塗設されたものである。
【0008】欧州特許出願第0,217,096号明細
書および同0,227,480号明細書には、構造中
に、すなわち、光磁気記録層と磁気バイアス層(mag
netic biassing field)を生成す
る磁化層の間に、断熱中間層を有する光磁気記録媒体が
記載されている。前述の刊行物の他方にも、そのような
中間層が推奨されている。さもなければ、合金成分が磁
化層に拡散することが起こり得るからである。もちろ
ん、そのような合金成分の拡散は、光磁気記録媒体の性
能を変化させてしまう。
【0009】もうひとつの光磁気記録保存の長期間の安
定性を上げるための方法が、ドイツ公開公報第3,64
2,161号に従った方法で提案されている。この方法
では、支持体上に引き続いて行う誘電層の、光磁気記録
層の、また保護層の塗布中および(または)塗布後、事
実上乾燥雰囲気で、室温からちょうど光磁気層の結晶温
度までの温度で加熱を行う。
【0010】記録情報の再生精度と光磁気記録媒体の長
期間安定性に関して、一般に使用されるプラスチック支
持体、すなわちポリカーボネート、ポリメチルメタクリ
レート、エポキシ樹脂、ポリスルフォン、ポリエーテル
スルフォン、ポリエーテルイミドおよびその様な材料か
らなるもの、が特に重要であることがわかった。何故な
らば、たとえば支持体材料の熱的寸法安定性および複屈
折が情報再生の精度に実質的に影響するからであり、ま
たこれらの材料の吸湿性が、腐食耐性に、ひいては記録
層の物理的性能の長期安定性に実質的に影響するからで
ある。
【0011】既知のプラスチックを含む支持体材料は、
プラスチック鎖が支持体材料のある一定方向に配向する
ために、固有の複屈折性、つまり分子分極の異方性を持
っている。二つの可干渉性直線偏光の波動(その電子ベ
クトルが、相互に直交した方向に、支持体材料または支
持体シートを透過する)は分子の異なった分極のために
異なった範囲に屈折されて、波動の位相のずれを生じ
る。位相差の大きさは、波動がディスクを通って伝わる
距離と二つの異なった屈折率の差により決まる。分子分
極の異方性の測定値として与えられる複屈折自体、二つ
の屈折率の差異として与えられる。支持体材料中のその
ようなプラスチック鎖の配向状態のために、異なった方
向の複屈折は見かけ上、異なった値を示すこともある。
【0012】欧州特許出願第0,310,680号明細
書は、アモルファスのエチレン/テトラシクロドデセン
共重合体からなり、かつ、テルビウム、鉄およびコバル
トならびに別の合金成分としての白金またはパラジウム
からなる、四元素アモルファス希土類/遷移金属合金か
らなる光磁気記録層を有する支持体を有する記録媒体を
開示している。さらにこの公報は、光磁気記録層として
の、Pd、Nd、Dy、FeおよびCo、あるいはP
d、Tb、Gd、FeおよびCoからなる、五元素合金
をも開示している。
【0013】欧州特許出願第0,387,016号明細
書の例4には、エチレンと1,4,5,8−ジメタノ−
1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナ
フタレン(以後DMONと略する)のアモルファス共重
合体からなる支持体上にスパッタリングして形成され
た、Te50Ge40Cr10からなる光磁気記録層が開示さ
れている。他に知られている支持体用の材料としては、
米国特許第4,614,778号明細書、および欧州特
許出願第0,387,018号明細書第5欄第5行から
第24行に記載されている、ポリカーボネートおよびポ
リスチレンのポリマーアロイ、およびシクロオレフィン
ポリマーがある。
【0014】
【問題を解決するための手段】本発明の目的は、光磁気
記録媒体の熱的な寸法安定性および加水分解耐性を増加
させ、かつ吸湿性および複屈折を減少させることで、デ
ータの記録および再生用多層記録媒体を改良することで
ある。
【0015】上記目的は、本発明に従い、冒頭に述べた
タイプの光磁気記録媒体であって、支持体を下記一般式
[I]〜[VI]の単量体の少なくとも一種を開環させ
ずに重合させたポリサイクリックオレフィンのポリマー
で形成させること、により達成される。
【化17】
【化18】
【化19】
【化20】
【化21】
【化22】 (ここで、R、R、R、R、R、R、R
およびRは同一または異なった、水素原子またはC
〜Cアルキル基であり、同一の置換基でも、異なった
一般式では異なった意味を有する場合もある。)
【0016】支持体のさらなる態様は、請求項2〜5の
記載から明らかになる。特に、ノルボルネン/エチレン
あるいはテトラシクロドデセン/エチレン共重合体を含
んでなるものであり、例えばこの支持体はノルボルネン
とエチレンの共重合体で、140〜200℃のガラス転
移点の範囲で熱的な寸法安定性を有するものである。
【0017】本発明の態様では、記録媒体の光磁気記録
層は、遷移金属であるFeおよびCoと、および、G
d、TbおよびDyからなる群から選ばれる少なくとも
一種の希土類金属とからなるアモルファス希土類/遷移
金属合金を含んでなり、記録層は表面に対し直交する易
磁化性の軸を持ち、18〜30nmの間の厚さをもち、
そしてこの合金は、Pt、SeおよびCrからなる群よ
り選ばれる少なくとも一種の元素をさらに含んでなる。
光磁気記録層の厚さは23〜28nmが有利である。
【0018】本発明のさらなる態様は、請求項9〜26
から明らかになる。図示の実施態様を参照しながら、本
発明を説明すれば、下記の通りである。図1は本発明に
よる記録媒体の断面を図式的に表したものである。
【0019】記録ディスク9は、付加被覆フィルム1お
よび7を両面に付与された記録媒体8を具備している。
二つの被覆フィルムは、紫外線照射の助力により硬化す
る。記録媒体上の被覆フィルム1は、特に引っ掻き傷耐
性向上の効果があり、またディスク操作中にディスク9
の表面に埃が付着することを低減して、結果的に記録媒
体8のデータ再生の信頼性をより向上させる。被覆フィ
ルム7は、特に、記録媒体8の機械的保護に役立ってい
る。光磁気記録媒体8は、ディスク形状をしており、支
持体2上に少なくとも4層の層構造を有する。支持体2
上の4層構造は、たとえば、誘電層3、光磁気記録層
4、別の誘電層5、および反射層6、からなる。反射層
6と上側の誘電層5を入れ替えて、反射層6を直接光磁
気記録層4の上に存在させることも可能である。支持体
2は、一般式[I]〜[VI]の単量体の少なくとも一
種の非開環重合によるポリサイクリックオレフィンのポ
リマーを一種以上含んでなる。
【化23】
【化24】
【化25】
【化26】
【化27】
【化28】 (ここで、R、R、R、R、R、R、R
およびRは同一または異なった、水素原子またはC
〜Cアルキル基であり、同一の置換基でも、異なった
一般式では異なった意味を有する場合もある。)支持体
2の材料は、下記一般式[VII]のシクロオレフィン
をも含んでもよい。
【化29】 (ここで、nは2〜10の数である。)支持体2は、さ
らなる添加成分として下記一般式[VIII]の非環式
1−オレフィンを含んでもよい。
【化30】 (ここでR、R10、R11およびR12は同一また
は異なった、水素原子またはC〜Cアルキル基であ
る。)
【0020】支持体材料に好ましく使われるシクロオレ
フィン共重合体(以下COCと略する)は、ノルボルネ
ン/エチレンあるいはテトラシクロドデセン/エチレン
共重合体のようなシクロオレフィン共重合体である。こ
れらは特に、140〜200℃のガラス転移点の温度範
囲で熱的な寸法安定性を有しているノルボルネンとエチ
レンの共重合体である。基本的なCOCタイプと比較す
ると、他のノルボルネン誘導体は、異なった1−オレフ
ィン類とも共重合していることもある。異なったCOC
タイプの共重合体を混合したものも使用することができ
る。
【0021】別の態様として、支持体2は、以下の
(イ)、(ロ)および(ハ)を満たすような態様である
ことが好ましい。 (イ)一般式[I]〜[VI]の単量体の少なくとも一
種を開環させずに重合させたポリサイクリックオレフィ
ンのポリマーを、単量体総量基準で0.1〜100重量
%の割合で含んでなり、
【化31】
【化32】
【化33】
【化34】
【化35】
【化36】 (ここで、R、R、R、R、R、R、R
およびRは同一または異なった、水素原子またはC
〜Cアルキル基であり、同一の置換基でも、異なった
一般式では異なった意味を有する場合もある。) (ロ)単量体総量基準で、0〜99.9重量%の一般式
[VII]のシクロオレフィンを含んでなり、
【化37】 (ここで、nは2〜10の数である。) (ハ)単量体総量基準で、0〜99.9重量%の一般式
[VIII]の非環式1−オレフィンを含んでなる。
【化38】 (ここでR、R10、R11およびR12は同一また
は異なった、水素原子またはC〜Cアルキル基であ
る。)
【0022】支持体2に用いる基本的なCOCタイプ共
重合体の主要性能は、以下にまとめるとおりである。 (1)この材料はアモルファスであり、ガラス転移点は
約200℃までである。 (2)無色透明である。 (3)140〜200℃のガラス転移点の範囲で熱的寸
法安定性を持っている。 (4)密度が1.01〜1.03g/cmである。 (5)屈折率が1.52〜1.54である。 (6)23℃相対湿度85%での吸湿は0.04%未満
である。 (7)弾性率は3.2〜3.6GPaである。 (8)破壊応力は40〜66MPaである。 (9)この材料は、トルエン、キシレン、シクロヘキサ
ン、「エクソール」(水素化されたディーゼルフラクシ
ョン)、クロロホルムおよびジエチルエーテルに可溶で
ある。 (10)この材料は、水、アルコール類、ケトン(アセ
トン)、エステルおよびアミド(DMF、DMACおよ
びNMP)に不溶である。 (11)この材料は、水性および高濃度の塩酸および硫
酸のような酸類、および水酸化ナトリウムならびに水酸
化カリウムのような塩基に対して、化学的な耐性を持
つ。
【0023】別の基本的な、支持体2に用いるCOCタ
イプ共重合体の主要性能は、固有の複屈折率が低く、す
なわち、分子分極の異方性が小さく、かつ加水分解耐性
があることである。
【0024】高いガラス転移点において、ノルボルネン
/エチレン共重合体の場合のほうが、DMON/エチレ
ン共重合体の場合よりも、高い分極等方性のレベルが達
成されるので、ノルボルネン/エチレン共重合体のほう
がDMON/エチレン共重合体よりも好ましい。
【0025】各COCタイプ共重合体の合成例、および
特別なメタロセン触媒を使用した塊状重合法によるCO
Cタイプ共重合体の合成プロセスに記述はドイツ特許出
願第P4036264.7(Hoe90/F339)に
示されている。メタロセン基の触媒を使用した重合反応
は、これらの化合物の安全性から、少なからず好まし
い。バナジウムベースの触媒を使用した支持体材料の合
成法は特に危険である。バナジウムは極めて有毒であ
り、概して支持体材料中に微量のバナジウムが残るの
で、後者が再生利用される場合には特別な安全策が必要
とされる。
【0026】光磁気記録層は、例えば以下の一般式で示
される化合物であるところの、希土類/遷移金属合金で
ある。 (Tbx Fey Co1-x-y 1-a a ここで、Mは、Pt、SeおよびCrの群から選ばれる
元素に相当する。それぞれの合金成分は、原子含有率で
以下の範囲の値を取り得る。 0.20≦x≦0.28 0.64≦y≦0.72 0 ≦a≦0.10 光磁気記録層4の特別な態様では、希土類/遷移金属合
金の組成物は(TbxFey Co1-x-y 1-b Crb
ある。ここで、0.22≦x≦0.28、0.58≦y
≦0.70、および0.03≦b≦0.08である。合
金成分であるCrは、例えば、テルビウム−鉄−コバル
ト合金では、含有率が6原子%であることが好ましく、
従って、それは例えばTb0.22Fe0.65Co0.07Cr
0.06の組成を有している。合金総量に対して、3.0〜
8.0原子%の範囲のクロム、0.7〜5原子%、好ま
しくは1〜3原子%の範囲の白金、あるいは1〜10原
子%の範囲のセレンが、記録層4の希土類/遷移金属合
金に混合されるのが一般的に適当である。そのような白
金を含有する希土類/遷移金属合金は、例えば、(Tb
x Fey Co1-x-y 1-c Ptc の組成をもつ。ここ
で、0.22≦x≦0.28、0.64≦y≦0.7
0、および0.007≦c≦0.05であり、好ましく
は、0.01≦c≦0.03である。GdFeCo、T
bGdFeCo、TbDyFeCo、TbGdDyC
o、またはGdTbDyFeCoの希土類/遷移金属合
金のうちのひとつを含む、他の光磁気記録層も、もちろ
ん記録媒体8として適当である。
【0027】光磁気記録層4を挟む誘電層3および5
は、通常、同じ化合物で製造されるが、ふたつの誘電層
に異なる素材を使用することも可能である。適切な材料
としては、窒化物、例えば、SiN(ここでxは0.
9≦x≦1.4である)、SiON、SiAlON、A
lNまたはAlONなど、あるいは酸化物、例えば、T
、TaOまたはNbO(ここで1≦x≦2
である)など、である。誘電層の厚さは、同一でも異な
っていてもよい。支持体2と光磁気記録層4の間の第一
の誘電層3の厚さは30〜140nmの範囲、特に50
〜80nmの範囲である。誘電層3の厚さが30〜14
0nmの範囲のとき、屈折率nは1.9〜2.2の範囲
である。誘電層3の厚さが50〜80nmの範囲のと
き、屈折率nは2.0〜2.1の範囲である。光磁気記
録層4と反射層6の間に設置される第二の誘電層5の厚
さは、一般に第一の誘電層3よりも少し薄くてよくて、
10〜60nmの範囲である(屈折率nは1.9〜2.
2である)。第二の誘電層5の厚さは、25〜40nm
であることが好ましい(屈折率nが2.0〜2.1)。
第二の誘電層5として、適切な他の材料は、とりわけ厚
さが20〜50nmである窒化アルミニウムである。反
射層6もまた、ジルコニウム、タンタル、チタンおよび
クロムからなる群より選ばれる金属を添加したアルミニ
ウムを含んでなる。アルミニウム反射層6にこのような
他の金属を合金化するときは、2種の金属が反射層6の
表面に直角の方向に濃度勾配を持つようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光磁気記録媒体の断面図である。
【符号の説明】
1 被覆フィルム 2 支持体 3 第一誘電層 4 光磁気記録層 5 第二誘電層 6 反射層 7 被覆フィルム 8 光磁気記録媒体
フロントページの続き (72)発明者 クリストフ、ウェバー ドイツ連邦共和国ドライアイヒ、ヨインビ ラー、シュトラーセ、24

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、層が他の層の上に塗設される
    ような構造で、2層の誘電層、1層の反射層、1層の光
    磁気記録層の少なくとも4層構造を有し、該支持体が下
    記一般式[I]〜[VI]の単量体の少なくとも一種の
    非開環重合によるポリサイクリックオレフィンのポリマ
    ーからなるものであることを特徴とする光磁気記録媒
    体。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 (ここで、R、R、R、R、R、R、R
    およびRは同一または異なった、水素原子またはC
    〜Cアルキル基であり、同一の置換基でも、異なった
    一般式では異なった意味を有する場合もある。)
  2. 【請求項2】支持体が下記一般式[VII]のシクロオ
    レフィンをさらに含んでなる、請求項1に記載の光磁気
    記録媒体。 【化7】 (ここで、nは2〜10の数である。)
  3. 【請求項3】支持体が、下記一般式[VIII]の非環
    式1−オレフィンをさらに含んでなる、請求項1または
    2いずれかに記載の光磁気記録媒体。 【化8】 (ここでR、R10、R11およびR12は同一また
    は異なった、水素原子またはC〜Cアルキル基であ
    る。)
  4. 【請求項4】支持体が請求項1〜3で述べたポリマーの
    うち異なったものを混合した混合物を含んでなる、請求
    項1〜3いずれかに記載の光磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】以下の(イ)、(ロ)、(ハ)および
    (ニ)を特徴とする、支持体を有する光磁気記録媒体。 (イ)支持体上に、層が他の層の上に塗設されるような
    構造で、2層の誘電層、1層の反射層、1層の光磁気記
    録層の少なくとも4層構造を有し、 (ロ)上記支持体が下記一般式[I]〜[VI]の単量
    体の少なくとも一種の非開環重合によるポリサイクリッ
    クオレフィンを単量体の総量基準で0.1〜100重量
    %の割合で含んでなり、 【化9】 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 【化14】 (ここで、R、R、R、R、R、R、R
    およびRは同一または異なった、水素原子またはC
    〜Cアルキル基であり、同一の置換基でも、異なった
    一般式では異なった意味を有する場合もある。) (ハ)単量体総量基準で、0〜99.9重量%の一般式
    [VII]のシクロオレフィンを含んでなり、 【化15】 (ここで、nは2〜10の数である。) (ニ)単量体総量基準で、0〜99.9重量%の一般式
    [VIII]の非環式1−オレフィンを含んでなる。 【化16】 (ここでR、R10、R11およびR12は同一また
    は異なった、水素原子またはC〜Cアルキル基であ
    る。)
  6. 【請求項6】支持体がノルボルネン/エチレン共重合体
    またはテトラシクロドデセン/エチレン共重合体を含
    む、請求項1〜5のいずれかに記載の光磁気記録媒体。
  7. 【請求項7】支持体2がノルボルネンとエチレンの共重
    合体を含んでなり、140〜200℃のガラス転移点の
    範囲で、熱的な寸法安定性をもつ、請求項1〜6のいず
    れかに記載の光磁気記録媒体。
  8. 【請求項8】光磁気記録層が、遷移金属としてFeとC
    oを含み、Gd、Tb、およびDyの群から選ばれる希
    土類金属を少なくとも一種含むアモルファス希土類/遷
    移金属合金からなり、かつ、光磁気記録層が表面に対し
    直交する易磁化性の軸をもち、厚さが18〜30nmの
    間であり、そして、Pt、SeおよびCrからなる群よ
    り選ばれる少なくとも一種の元素を合金の一部としてさ
    らに含む、請求項1〜7のいずれかに記載の光磁気記録
    媒体。
  9. 【請求項9】光磁気記録層の厚さが23〜28nmであ
    る、請求項1〜8のいずれかに記載の光磁気記録媒体。
  10. 【請求項10】光磁気記録層が下記の組成の希土類/遷
    移金属合金である、請求項8に記載の光磁気記録媒体。 (Tbx Fey Co1-x-y 1-a a ここで 0.20≦x≦0.28 0.64≦y≦0.72 0 ≦a≦0.10 Mは、Pt、SeおよびCrの群から選ばれる元素であ
    る。
  11. 【請求項11】光磁気記録層が、下記の組成の希土類/
    遷移金属合金である、請求項10に記載の光磁気記録媒
    体。 (Tbx Fey Co1-x-y 1-b Crb ここで 0.22≦x≦0.28 0.64≦y≦0.70 0.03≦b≦0.08
  12. 【請求項12】光磁気記録層が、下記の組成の希土類/
    遷移金属合金である、請求項10に記載の光磁気記録媒
    体。 Tb0.22Fe0.65Co0.07Cr0.06
  13. 【請求項13】光磁気記録層が、下記の組成の希土類/
    遷移金属合金である、請求項10に記載の光磁気記録媒
    体。 (Tbx Fey Co1-x-y 1-c Ptc ここで 0.22 ≦x≦0.28 0.64 ≦y≦0.70 0.007≦c≦0.05
  14. 【請求項14】光磁気記録層が、下記の組成の希土類/
    遷移金属合金である、請求項10に記載の光磁気記録媒
    体。 (Tbx Fey Co1-x-y 1-d Sed ここで 0.22≦x≦0.28 0.64≦y≦0.70 0.01≦d≦0.05
  15. 【請求項15】光磁気記録層が、GdFeCo、TbG
    dFeCo、TbDyFeCo、TbGdDyCo、お
    よびGdTbDyFeCoの希土類/遷移金属合金のう
    ちのひとつからなる、請求項1〜9のいずれかに記載の
    光磁気記録媒体。
  16. 【請求項16】合金総量基準で、3〜8原子%の範囲の
    クロム、0.7〜5原子%、好ましくは1〜3原子%の
    範囲の白金、あるいは1〜10原子%の範囲のセレン
    が、光磁気記録層の希土類/遷移金属合金に合金化され
    ている、請求項15に記載の光磁気記録媒体。
  17. 【請求項17】光磁気記録層が、SiN、SiON、
    SiAlON、AlN、AlON、Ta、TaO
    およびNbO(ここでSiNについては0.9≦
    x≦1.4、TaOおよびNbOについては1≦x
    ≦2である)からなる2層の誘電層に挟まれている、請
    求項1に記載の光磁気記録媒体。
  18. 【請求項18】支持体と光磁気記録層の間の第一誘電層
    が厚さが30〜140nmで、屈折率が1.9〜2.2
    である、請求項17に記載の光磁気記録媒体。
  19. 【請求項19】第一誘電層が厚さが50〜80nmで、
    屈折率が2.0〜2.1である、請求項18に記載の光
    磁気記録媒体。
  20. 【請求項20】光磁気記録層と反射層の間に設置された
    第二誘電層が厚さが10〜60nmで、屈折率nが1.
    9〜2.2である、請求項17に記載の光磁気記録媒
    体。
  21. 【請求項21】第二誘電層が厚さが25〜40nmで、
    屈折率nが2.0〜2.1である、請求項20に記載の
    光磁気記録媒体。
  22. 【請求項22】第二誘電層が、窒化アルミニウムからな
    り、厚さが20〜50nmである、請求項8に記載の光
    磁気記録媒体。
  23. 【請求項23】反射層6が、Al、Cu、AgおよびA
    uからなる群から選ばれる金属であり、厚さが20〜8
    0nmの範囲である、請求項1〜8のいずれかに記載の
    光磁気記録媒体。
  24. 【請求項24】反射層6が、Zr、Ta、TiおよびC
    rからなる群より選ばれる金属を添加したアルミニウム
    からなる、請求項23に記載の光磁気記録媒体。
  25. 【請求項25】反射層の2種の金属が、その表面に対し
    て、直角の方向に濃度勾配をもつ、請求項24に記載の
    光磁気記録媒体。
  26. 【請求項26】記録媒体が、その表面と裏面に保護被覆
    フィルム7および1を付与されている、請求項1〜25
    いずれかに記載の光磁気記録媒体。
JP4302608A 1991-11-14 1992-11-12 光磁気記録媒体 Pending JPH05217233A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4137427.4 1991-11-14
DE4137427A DE4137427C1 (ja) 1991-11-14 1991-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05217233A true JPH05217233A (ja) 1993-08-27

Family

ID=6444775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4302608A Pending JPH05217233A (ja) 1991-11-14 1992-11-12 光磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5707728A (ja)
EP (1) EP0542176B1 (ja)
JP (1) JPH05217233A (ja)
DE (2) DE4137427C1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585989A (en) * 1993-11-30 1996-12-17 Sony Corporation Magnetic disc substrate and a magnetic disc using the same
DE19647954A1 (de) * 1996-11-20 1998-06-04 Hoechst Ag Biaxial orientierte Folie aus cycloolefinischen Polymeren, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6545974B1 (en) 1998-11-18 2003-04-08 Seagate Technology Llc Disc media and methods for fabricating
US6335080B1 (en) 1999-01-04 2002-01-01 Seagate Technology Llc Magnetic disk media and disk drives utilizing polymeric disk substrates
TWI304814B (ja) 2001-05-10 2009-01-01 Sumitomo Chemical Co

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB217516A (en) * 1923-01-05 1924-06-08 Lorenz Konrad Braren Improvements in screw making and turning lathes
DE3309483C3 (de) * 1982-03-17 2003-02-27 Canon Kk Magnetooptisches Aufzeichnungsmaterial und dessen Verwendung
US4670353A (en) * 1982-03-17 1987-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical recording medium
US4614778A (en) * 1984-02-03 1986-09-30 Hirokazu Kajiura Random copolymer
DE3536210A1 (de) * 1984-10-11 1986-04-17 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Magnetooptisches aufzeichnungsmedium
KR870006535A (ko) * 1985-02-27 1987-07-13 나가이 아쯔시 광자기 기록 매체
JPS61255546A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光磁気記録媒体
US4794560A (en) * 1985-09-30 1988-12-27 International Business Machines Corporation Eraseable self biasing thermal magneto-optic medium
US4649519A (en) * 1985-09-30 1987-03-10 International Business Machines Corporation Self biasing thermal magneto-optic medium
US4694358A (en) * 1985-10-28 1987-09-15 Kerdix, Inc. Magneto-optic recording structure and method
JPH07105082B2 (ja) * 1985-11-28 1995-11-13 ソニー株式会社 光磁気記録媒体
JPH0695404B2 (ja) * 1985-12-27 1994-11-24 ソニー株式会社 光磁気記録方法
DE3642161A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-23 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung eines magneto-optischen speichers
US4740430A (en) * 1987-02-18 1988-04-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Magneto-optic memory
EP0310680A4 (en) * 1987-04-17 1990-10-03 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Photomagnetic recording membrane
EP0350010B1 (en) * 1988-07-07 1993-09-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Magneto-optical recording medium
CA2011590A1 (en) * 1989-03-07 1990-09-07 Koji Tsuzukiyama Optical recording media
FI81887C (fi) * 1989-03-08 1990-12-10 Tampella Oy Ab Mellanstyranordning foer bergborrningsmaskin.
CA2011384C (en) * 1989-03-09 1994-05-03 Shigenori Yanagi Track access control apparatus for optical disk apparatus
CA2017284C (en) * 1989-07-04 1995-10-03 Kazutomi Suzuki Optical recording medium
DE3922546A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von cycloolefinpolymeren
CA2041032A1 (en) * 1990-04-24 1991-10-25 Kiyotaka Shindo Magnetooptical recording media

Also Published As

Publication number Publication date
DE4137427C1 (ja) 1993-01-14
EP0542176A2 (de) 1993-05-19
DE59208108D1 (de) 1997-04-10
EP0542176A3 (en) 1993-06-16
EP0542176B1 (de) 1997-03-05
US5707728A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690976B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH05217233A (ja) 光磁気記録媒体
EP0331737B1 (en) Photomagnetic recording medium
CA1309770C (en) Magnetooptical recording medium
EP0349271B1 (en) Magneto-optic memory device
EP0391423A2 (en) Optical recording medium and method of making same
JP2771601B2 (ja) 光学記録媒体及びその製造方法
KR930007160B1 (ko) 광자기 기록매체(magnetrooptical recording media)
JPH02223040A (ja) 光磁気記録媒体
JPH02265051A (ja) 光記録媒体
CA1310416C (en) Magnetooptical recording medium
JPS62293542A (ja) 光磁気記録媒体
JP2849431B2 (ja) 光磁気記録媒体
US5055364A (en) Magnetooptical recording element
JPH02152050A (ja) 光磁気デイクス
JPH05238148A (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPH05242539A (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPH01140446A (ja) 光磁気記憶媒体
EP0454079A2 (en) Magnetooptical recording media
JPH0823943B2 (ja) 光磁気記録素子
JPH04143947A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0490155A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01144209A (ja) 磁気記録媒体
JPH0334119A (ja) 情報記録担体
JPH0315590A (ja) 光記録媒体