JPH0334119A - 情報記録担体 - Google Patents

情報記録担体

Info

Publication number
JPH0334119A
JPH0334119A JP1165433A JP16543389A JPH0334119A JP H0334119 A JPH0334119 A JP H0334119A JP 1165433 A JP1165433 A JP 1165433A JP 16543389 A JP16543389 A JP 16543389A JP H0334119 A JPH0334119 A JP H0334119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
resin
information recording
curing resin
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1165433A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kondo
哲也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1165433A priority Critical patent/JPH0334119A/ja
Publication of JPH0334119A publication Critical patent/JPH0334119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報信号を記録または再生するためのディスク
状またはカード状の情報記録担体に関するものである。
[従来の技術〕 近年情報記録メディアは高密度化、大容量化へと進歩し
ている。メディアを高密度のものとするために、微小な
光スポット、微小な磁区を形成する試みが検討されてい
る。記録膜についてL)えば、光磁気膜や垂直磁気膜の
研究か進んでいる。
またメディアを大容量とするために、メディアに溝を形
成しておいて、溝信号をビ・ソファ・ソプしながらトラ
ッキングをとり、記録・再生する方向にある。光磁気デ
ィスクはその代表的な例であるが、磁気ディスクの分野
でも溝のトラ・ソキングが提案されており、例えば特開
昭57−187172公報(静電容量方式)、特開昭5
1−42485号公報(光方式)などが知られている。
メディアにトラ・ソキング用の溝またはビットを形成す
る技術は、光ディスクが先行しているが、スタツフく−
を装着しt二金型を用いて熱可塑性樹脂を射出成形する
方法や、透明樹脂板上に紫外線硬化樹脂(2P)を硬(
1,させる方1(2P法)等がある。メディアの量産性
という点では射出成形法のほうが優れて0る力く、スタ
ンパ−の溝またはピ・ソトの形状を忠実1こ争云写する
という点では2P法のほうが優れて〜)ると言われてい
る。
2P法の改良した手段として、特開昭55−16033
8号公報にあるような、透明板と2P層を一体に作製す
る方法も提案されている。すなわちディスクのサイズ相
当分の空間を有した金型内(こ2P樹脂を注入し、少な
くとも一方向より紫外線を照射して硬化させ、取出すと
いう方法である。
このとき金型の片側にはスタン/く−が備えられていて
、成形された基板の片面にはビ・ソトが形成される。こ
の方法で作製した基板は、従来の2P法と比較して、耐
候性の試験で優れた特性を示すとしている。この方法で
作製するディスクは、特開昭62−26858号公報、
特開昭62−2213101号公報、特開昭83−23
238号公報、などでも提案されている。
これらにおいては、従来基板と比較して、消去・記録可
能回数の向上、光学的異方性の改善、高温多湿下での耐
久性向上に効果があると記載されている。以上は光ディ
スクの例であるが、薄膜磁気ディスクに応用した場合に
も耐久性が向上することは容易に想像がつく。すなわち
磁気ディスクではCSS <コンタクト・スタート赤ス
トップ)試験の保証、つまりディスクとヘッドの接触を
前提にすることになるが、ヘッドにかかる荷重はディス
ク面上でせん断力となって現れる。従来基板では透明支
持体と2P層の密着力がそれ程大きくなく、このせん断
力に負けてしまい、透明支持体と2P層の間で剥離が生
じて短命なディスクになる。
その点、一体2P基板ではこのような問題がなくせん断
力は基板を表面から順に摩耗させるように動くので、耐
久性のあるディスクとなる。
以上述べてきたように、一体型2P基板は光ディスク、
磁気ディスクいずれの場合でも有効な基板として注目が
されている。
[従来技術の問題点] 一体型2P基板上に光磁気、垂直磁気膜の記録膜を成膜
する実験を行って高密度、大容量となる情報記録メディ
アを検討したところ、いずれの記録膜においても微小磁
区の形成が必要であって、そのためには記録膜の粒子の
小径化、及び配向性良化と高保磁力化か重要であること
が分った。そしてこれらの特性は、スパッタリングある
いは蒸着を、高い基板温度下において行うことにより達
成できることが判明しtこ。
ところが市販の2P樹脂を硬化させて作製した一体基板
は、耐熱性に乏しく、必要な基板温度下で成膜を行うと
、基板表面に微細なシワが発生し、表面性が悪くなるこ
とが分った。またこのシワが生じなくなるまで基板温度
を下げて成膜を行うと、今度は必要な磁気特性が得られ
ないことが分った。
すなわち磁気特性と表面は両立せず、この矛盾を解決す
るためには、2P基板の耐熱性を改善する必要があると
の知見を得た。
[発明の内容] 紫外線硬化樹脂硬化物からなる一体形成の満付基板を用
いた情報記録担体であって、この基板は200°Cにお
けるヤング率が70kg/km2以上のものを用いる。
このような特性を得るために、特に下記の一般式(1)
及び(II)で示される化合物の少なくとも1種類を含
み、全体に対して光重合開始剤を0.1〜10重量%配
合した紫外線硬化樹脂組成物を硬化させたものを基板と
して用いる。
(以下余白) 1    、 O田 :8:!8 全謳 U  −U  −U 丑 −リ 一部 フ ン へ 。
ト8 、 1   . 0:l   0   丑 0−  − 〇 丑 −1−エ \−−−−/ [実施flJ ] 回比較例1 1.2mmのスペーシングを設けた直径130關の空間
を有する金型を準備した。この金型の一面にはニッケル
・スタンバ−を、対向する一面にはシリコン系離型剤を
塗布、焼成したガラス・プレートを備えた。この金型の
中に■スリーボンド社の2P樹脂組成物tlVX−SS
120を注入し、1201// am高圧水銀灯を用い
てガラス・プレート側より紫外線を30秒照射した。硬
化した基板を金型より取出し表面を観察したところ、ス
タンバ−のビットが正しく転写されており、なめらかな
表面状態を呈していた。
続いてこの基板上にCoCrを、基板温度20℃、Ar
ガス圧り、8tatorrs膜厚20OO入の条件でス
パッタし、取出した。ディスクの表面は白化しており、
顕微鏡で観察すると微細なシワに全面頂われていた。ま
たビットの一部は歪んでいた。
このディスクの磁気特性をVSM(振動試料式磁力計)
により測定したころ、垂直成分の抗磁力(Hc)が 1
700eであり、垂直磁気記録には不十分な値であった
■比較例2 東洋インキ製造■のLE−3629を2P樹脂とし、同
一条件でディスクを作製した(ただし紫外線照射時間は
90秒)。この場合にはディスクの表面はなめらかで、
ビットの歪みは認められなかった。
VSMによりJIIJ定した垂直成分のHeは1700
eで、この場合でも垂直磁気記録には不充分な値であっ
た。
■比較例3 比較例2と同様に基板を作製し、基!121iA度80
℃、Arガス圧0.8mtorr、膜厚2000人の条
件でCoCrをスパッタした。ディスクの表面は微細な
シワに全面頂われていた。
VSMにより測定した垂直成分のHeは2400eに向
上したが、垂直磁気記録には不充分な値であった。
従来よりCoCrの磁気特性の垂直成分のHeは、基板
温度の上昇と共に増大すると言われておリ、上記各比較
例にも同様の傾向が認められた。
従って、最小限必要といわれるHc7000eを得るた
めには、基板温度を最低でも150’cまで加熱するこ
とが必要と考えられる。
そこで、2P樹脂の耐熱性を評価するために、TMA(
熱機械分析)により、2P樹脂単独硬化品の温度−ヤン
グ率特性を調べたところ、上記比較例1及び2で使用し
たtlVX−3S120及びLE−3829は第1図の
ような特性を示した。即ちUVX−8S120は20〜
50℃の低温域で急激に軟化する特徴がある。従って、
基板の温度を20℃に設定しても、スパッタリング時の
プラズマに晒されて表面温度が上昇し、軟化した樹脂が
漂ってシワを発生させたと考えられる。
一方、LE−3829は、基板温度20℃でのスパッタ
リングには耐えたが、80℃ではシワを生じてしまった
。この樹脂の20℃及び80℃でのヤング率は夫々10
5kg/同 及び64 kg / mm2であり、スパ
ッタリング中には更に低下すると考えられる。
以上の実験結果から、シワを生じない(基板表面か白化
しない)ヤング率の条件は、約70hg/l 以上、望
ましくは100kg/mm2以上であるといえる。
そこで、耐熱性の高い2P樹脂を調査、検討するために
、■DPHA、■M−309、■DPCA−60、■M
−315、■MANDA、■R−551の6種類のオリ
ゴマー(■と■は東亜合或化学工業株、その他は日本化
薬■の製品)を選び(各々の分子構造式は表に示すとお
りである)、夫々に対して、光重合開始剤Darocu
rl173(メルク・ジャパン■製)を全体の3重量%
添加して2P樹脂を作製した。これらの硬化サンプルの
温度ヤング率特性を第2図に示す。この図から明白なよ
うに、200℃において70kg/m+n2以上のヤン
グ率を持つオリゴマーは■と■だけである。両者とも温
度変化に対してヤング率は略一定で、安定な樹脂と言え
る。オリゴマー■、■とその他のオリゴマーの分子構造
を表から比較してみると、■■のみが3次元的架橋を構
成し得る構造、即ち、少なくとも3官能以上の(メタ)
アクリロイル基を持っていることが判明した。更に、各
々のアクリロイル基間の鎖の長さが短いという特徴も条
件に挙げられる。
(以下余白) ■実施例I DPHA (日本化薬■製)にDarocurl173
  (メルク・ジャパン■製)を0.3重量%添加して
2P樹脂を得た。この樹脂を用いて前記比較例1と同様
な方法で2P一体栽板を作製した。
続いて基板温度150℃、Arガス圧0.8mtorr
の条件でCoCrを2000Åスパッタリングした。こ
こで表面を顕微鏡で観察、調査したところ、ビットの歪
みは認められず、滑らかな表面状態を呈しており、シワ
の発生も認められなかった。また、磁気特性をVSMに
より測定したところ、垂直成分のHcは8000eであ
り、垂直磁気記録には充分なレベルの値であった。
■実施例2 M−309(東亜合成化学工業■製)にDarocur
l173  (メルク◆ジャパン■製)を0.3重量%
添加して2P樹脂を得た。この樹脂を用いて前記実施例
1と同様な方法で2P一体栽板を作製、続いて同じ条件
でCoCrを2000人スパッタリングした。この場合
にもビットの歪みは認められず、滑らかな表面状態を呈
しており、更にシワの発生も認められなかった。また垂
直成分のHcは8000eと良好な値であった。
■実施例3 DPHA (日本化薬味型)とM−309(東亜合成化
学工業■製)をおのおの50重量96ずつ計量、泥合し
、これにDarocurl173  (メルク・ジャパ
ン■製)を全体の0.3重量9b添加して2P樹脂を得
た。この樹脂を用いて実施例1と同様にして2P一体栽
板を作製した。続いて同じ条件てC0Crを2000人
スパッタリングし、更に保護膜としてカーボンをArガ
ス圧131orrの条件でスパッタリングした。この場
合にもビットの歪みは認められず、清らかな表面状態を
呈しており、更にシワの発生も認められなかった。また
垂直成分のHcは8000eと良好な値であった。リン
グヘッドを用いた記録再生実験を行ったところ、I)s
oが70 kFcI、C/ N 50dBの再生出力が
得られた。
なお、この実施例3の2P樹脂硬化物をTMA(熱機械
分析)により測定し温度−ヤング率特性を求めたところ
、第2図に破線で示すような結果が得られた。
このように、本発明になる2P樹脂は耐熱性に優れ、良
質の垂直磁化膜を形成し得る県仮となる。
なお、以上の説明においては、記録膜として垂直磁化膜
を取上げて実験したが、CoNi、C。
NiCr、CoPt等の面内磁化膜においても基板温度
とHc(面内成分)に相関があることから、同様の効果
が得られる。又、TbFe、TbFeCo、DyFe、
GdFe等の光磁気膜においても、高い基板温度下で高
Hc(垂直成分)の良質な膜を得ることかで・きる。
ところで、光磁気膜では一般に再生時のカー回転角(θ
k)と記録膜のキュリー点(Tc)とのFi1関が知ら
れている。本発明媒体に使用される耐熱性基板を使用す
れば、高Tcの材料を進定でき、結果的にS/Nの向上
が図れる。又、このような磁気特性の他に、高い基板温
度下での成膜は、基板と記録膜間の密着力向上にも貢献
し、ディスクの信頼性を格段に上げる効果もある。
更に、従来の光磁気ディスクや光ディスクの場合には、
記録時にレーザー光が基板を加熱することにより、案内
溝を変形させたり、記録膜にクラッシを発生させたりす
ることがあるか、本発明による2P樹脂の場合にはかか
る不都合は非常に少なく、記録レーザー出力を高く設定
できるという利点もある。
なお、上記の実施例では光重合開始剤としてDaroc
url 173を用いたが、その他、ベンジル、ベンゾ
イン、ベンゾフェノン、4−メトキシベンゾフェノン、
ベンジルジメチルケタール、ベンゾインエチルエーテル
、ベンゾインイソプロピルエーテル、ミルラーズケトン
、アントラキノン、2メチルアントラキノン、アセトフ
ェノン、αα−ジクロル−4−フェノキシアセトフェノ
ン、Ptertブチルトリクロロアセトフェノン、メチ
ルオルソベンゾイルベンゾエート、2−クロロチオキサ
ントン、及び2.4−ジエチルチオキサントンでも使用
可能である。光重合開始剤の添加量は0.1重量%以下
であると光重合が充分に起こらず、平袋化となり、また
10重量%以上とすると光重合開始剤が可塑剤として働
き耐熱性を悪くする。
従って0.1〜10重澁%の範囲の添加量が適当である
。又、必要に応じて、光重合促進剤としてアミン化合物
を添加しても良い。
なお、本発明の情報記録担体は、硬度の高い基板を提供
するという特徴もあるが、柔軟性を持たせる必要があれ
ば、日本化薬■製のHX−62’0゜HX−220等に
代表される柔軟性モノマーを添加することも可能である
。但し、この場合には耐熱性が低下するので、本発明の
特徴、効果を失わない程度に添加量を制限することが肝
心である。
[効 果] 叙上の如く、本発明の情報記録担体によれば、耐熱性に
優れ良質の記録膜を形成し得るので、垂直磁気記録媒体
等の、高密度化を図ることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は代表的な2P樹脂単独の温度−ヤング率特性図
、第2図は代表的なオリゴマーにて作製した2P樹脂硬
化サンプルと本発明記録媒体各実施例の温度−ヤング率
特性図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紫外線硬化樹脂硬化物からなる基板と、この基板
    上に形成され、レーザー光または磁界の印加により光学
    的または磁気的状態が変化する記録層と、この記録層上
    に形成される保護層とからなり、上記紫外線硬化樹脂硬
    化物として200℃におけるヤング率が70kg/mm
    ^2以上のものを使用して作製したことを特徴とする情
    報記録担体。
  2. (2)上記紫外線硬化樹脂硬化物は、下記( I )また
    は下記(II)の一般式で示される化合物の少なくとも一
    方を含み、且つ光重合開始剤が0.1乃至10重量%均
    一に配合された紫外線硬化樹脂組成物を硬化させたもの
    であることを特徴とする請求項1記載の情報記録担体。 ▲数式、化学式、表等があります▼
JP1165433A 1989-06-29 1989-06-29 情報記録担体 Pending JPH0334119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165433A JPH0334119A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165433A JPH0334119A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334119A true JPH0334119A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15812337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165433A Pending JPH0334119A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203854A (ja) * 2008-02-15 2008-09-04 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2014170252A (ja) * 2014-06-25 2014-09-18 Hitachi Maxell Ltd 反射防止膜及びそれを備えた光学部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203854A (ja) * 2008-02-15 2008-09-04 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2014170252A (ja) * 2014-06-25 2014-09-18 Hitachi Maxell Ltd 反射防止膜及びそれを備えた光学部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716063A (en) Information recording disk
JP2668945B2 (ja) 光ディスク
JPH0334119A (ja) 情報記録担体
JP2959573B2 (ja) 情報記録媒体
JPS61133067A (ja) 光磁気記録媒体
US5080945A (en) Large-capacity-memory disk
US5962126A (en) Method and apparatus for reproducing data from a magneto-optical recording medium having a readout layer, transfer layer and recording layer
JPH09270156A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01165050A (ja) 光記録媒体
EP0368659B1 (en) Optical data recording medium and manufacturing method thereof
JPH02227819A (ja) 情報記録担体
JPS6356832A (ja) 耐環境性の改良された光磁気デイスク
JPH03283117A (ja) 情報記録担体
JPH03219444A (ja) 光ディスクの製造法
JPS6052944A (ja) 光磁気記録媒体
JP2918719B2 (ja) 光学的記録媒体
JP4109255B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPH03283116A (ja) 情報記録担体
JP2522713B2 (ja) 光記録媒体
JPH0410249A (ja) 情報記録担体
JPS6163944A (ja) 光学的記録媒体
JPS61266402A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS615460A (ja) GeNで保護された光熱磁気記録媒体
JPS63244343A (ja) 平板状情報記録担体の作製方法
JPH0973675A (ja) 光磁気記録媒体用基板の製造方法とその方法を用いた光磁気記録媒体用基板