JPH0521411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521411Y2
JPH0521411Y2 JP1983130178U JP13017883U JPH0521411Y2 JP H0521411 Y2 JPH0521411 Y2 JP H0521411Y2 JP 1983130178 U JP1983130178 U JP 1983130178U JP 13017883 U JP13017883 U JP 13017883U JP H0521411 Y2 JPH0521411 Y2 JP H0521411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cam
gear
lever
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983130178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6038755U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13017883U priority Critical patent/JPS6038755U/ja
Publication of JPS6038755U publication Critical patent/JPS6038755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521411Y2 publication Critical patent/JPH0521411Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、プリンタの紙送り装置に関するもの
である。
[従来技術] 従来この種の紙送り装置には、紙送りローラに
固定されたラチエツト、そのラチエツトを1歯づ
つ回転させるための爪と爪を往復運動させるため
の手段及び紙送りローラを一歯送つた後に正確な
位置で紙送りローラを停止させるための位置決め
手段等から成る方式が多く用いられているが、こ
の方式には次に述べる如くいくつかの欠点があ
る。それは、複数個所の紙送り装置を並列に設置
することが困難なこと、仮に設置したとしても、
形状が大きくなる、調整が困難、単独での取り外
し、修理等に難がある等の点である。この点につ
いては、公開特許公報昭54−56516で周知のとお
りレシート、ジヤーナルの両紙を送るには、一本
の軸にパイプ状の軸を重ねて通し、各々に紙送り
ローラや、ラチエツトを設けるとか、1枚の紙を
送るのにも用紙の幅を外れた位置に紙送りの機構
を配置せざるを得なかつた。
[考案が解決しようとする課題] 本考案はこのような欠点を解決するためになさ
れたものであり、その目的とするところは、並列
配置が容易で、ユニツト化が可能な紙送り装置を
提供するものである。
本考案の他の目的は、ピツチムラの少ない、正
確に紙送り可能な紙送り装置を得ることにある。
[課題を解決するための手段] そこで上記課題を解決するため本発明の紙送り
装置は、用紙の搬送方向と直交する方向に複数配
置可能なサブフレームと、軸の一端にラチエツト
歯車が配置され用紙を給送する紙送りローラと、
連続回転する共通の駆動軸に装着され円周方向に
複数の係合部が形成された駆動歯車と、サブフレ
ームに回転可能に配置され、駆動歯車の係合部と
係合するゼネバ部と半径方向に変化するカム部と
更には回転を停止する爪車部を並設したカム歯車
と、爪車部と係合して前記カム歯車を定位置に停
止させる度当り部材と、コイルが巻装されてサブ
フレームに搭載され、度当り部材を選択的に動作
させて爪車部との係合を解除しカム歯車を回転可
能にするソレノイドと、サブフレームに回動可能
に支持されカム部と係合し回動されるカムレバー
と、待機位置方向に付勢されてカムレバーと同軸
上に配置され、一端にラチエツト歯車と係合して
紙送りローラを定量回転させる紙送り爪とを具備
し、カムレバーとに張架されたバネを介して回動
される紙送りレバーとを有することを特徴とす
る。
[作用] 本発明の上記の構成によれば、ラチエツト歯車
を回転する紙送り爪のある紙送りレバーはバネを
介してカムレバーにより回動されるので、紙送り
ローラに過大な負荷が掛かつた場合、紙送りレバ
ーは回動しなくともカムレバーは回動される。
又、サブフレームに、カム歯車、度当り部材、
ソレノイド、カムレバー、紙送りレバーをユニツ
トにしたことにより、容易に取扱うことができる
ものである。
[実施例] 次に本考案の一実施例を第1図乃至第5図を用
いて説明する。駆動歯車13は図示されないモー
タにより矢印24の方向に駆動される駆動軸12
に固着され連続回転をしている。この駆動軸12
の回転は、以下に詳述されるトリガー手段により
給紙ローラ4へ間歇的に伝達される。即ち駆動歯
車13は第2図に示される如くカム部13aと歯
車部13bとから成つている。この駆動歯車13
には数個のカムが設けられており歯車部13bの
円周方向の高さ、つまり歯の高さは並設されてい
るカム部13aのリードの高さと同等以下になる
様な構成になつている。
この駆動歯車13に対向する位置にカム歯車1
4を設け第1図に示す如くカム歯車14を矢印2
9方向に回転力を与えるために板バネ22を係合
させてある。このカム歯車14は第2図に示す如
く、カム部14a、爪車部14b、歯車部14
c、ゼネバ歯車部14dとから構成されている。
このカム歯車は1回転で2行の紙送りを行なう様
に設定されているため、カム部14aを初めとし
て各部分とも2組づつで構成されている。このカ
ム歯車14の歯車部14cが、駆動歯車13の歯
車部13bとかみ合うように配置されている。
また、ゼネバ歯車部14dは駆動歯車13のカ
ム部13aとかみ合う。更に爪車部14bには度
当り部材である度当たり板16が、バネ17によ
つて押し当てられ、爪車部14bは板バネ22に
よつて矢印29方向のトルクを与えられているた
め、度当たり板16に矢印27の方向から押し当
てられる如く付勢され係合している。カム歯車1
4は軸15により回転自在に支持され、軸15は
サブフレーム25に固着されている。
次にサブフレーム25に固着された軸8には、
カムレバー9と紙送りレバー7が回動可能に支持
されている。カムレバー9の一端9bはカム歯車
14のカム部14aと係合する。カムレバー9の
他端9aと、紙送りレバー7の一端7bにはバネ
21が設けられている。また紙送りレバー7の一
端7aには調整板10が回動可能に取り付けられ
ており、バネ21によりカムレバーの一部9dが
押し当てられている。調整板10は円板状で厚さ
方向が階段状、若しくはスロープ状により円周に
沿つて厚さが異なる形状をしているもので本実施
例では階段状に形成されている。
更に紙送りレバー7の他の一端には軸3が固着
されており、軸3には紙送り爪5が回動可能に支
持されている。紙送り爪5の一端とカムレバー9
の一部9cとにはバネ20が設けられ、紙送り爪
5は常にラチエツト2aに向つて付勢されてい
る。また軸8にはデイテントレバー26が回動可
能に支持され、その一端とサブフレーム25の一
端25eにはバネ19が設けられ、デイテントレ
バー26は常にデイテントラチエツト2bに向つ
て付勢されている。
ラチエツト2aとデイテントラチエツト2b、
更に紙送りローラ4を保持する部分とが一体に形
成された紙送りスプール2は、スプール軸1に回
転自在に支持されている。更に紙送りレバー7の
一端7aと、サブフレーム25の一部25cには
バネ18が設けられている。サブフレーム25の
他の一部25dには調整板10と同様の調整板1
1が回動可能に取り付けられており紙送りレバー
7の一端7bはこの調整板11に接している。ま
た、度当り板16はサブフレーム25の一部25
bに揺動可能に係合している。
ソレノイド23はサブフレーム25の一部25
aに係合しサブフレーム25のうち特に25a,
25b及びその近傍を鉄芯として用いている。度
当たり板16の穴部16cはソレノイド23の一
部23aと係合している。また、板バネ22はサ
ブフレーム25に固着されている。
以上述べた如く駆動歯車13、紙送りスプール
2等わずかの部品を除いて紙送り装置を構成する
ほとんどの部品をサブフレーム25に組みつけ
て、紙送りユニツトとし、更にこの紙送りユニツ
トを複数個並列配置可能に構成されたものであ
る。
以上の如き構成の紙送り装置に於て、駆動軸1
2に固着された駆動歯車13は矢印24の方向に
回転している。第5図はかみ合い状態を示すもの
である。コイルに通電すると度当たり板16が吸
引駆動され、度当たり板の先端16aと爪車部1
4bとの係合が外れる。するとカム部14aに係
合している板バネ22の付勢力により、カム歯車
14が矢印28の方向に回転し、ゼネバ歯車部1
4dが駆動歯車13のカム部の溝13a−1とか
み合い、駆動歯車13によりカム歯車14が駆動
される。これにより第4図に於てカム部14aよ
り離れた状態で待機していたカムレバー9はその
一端9bがカム部14aと接触することにより、
軸8を中心に回動する。カムレバー9と一体的に
動作可能な紙送りレバー7も同時に回動し、その
先端に回動自在に軸支された紙送り爪5によつて
ラチエツト2aを回動し紙を送るものである。
このとき、カムレバー9を紙送りレバー7に挾
持された調整板10を調整することにより、ラチ
エツト2aと爪5の相対位置を変化させることな
く爪のストロークだけを調整することが可能であ
る。また紙送りレバー7はサブフレーム25と調
整板11を介して接しており、これを調整するこ
とによりカム部14aに対するカムレバー9の位
置の変化し、カムレバー9のストローク、つまり
爪5のストロークを変化させることが可能であ
る。なお調整の順序は調整板11によりラチエツ
ト2の一歯分を充分に送ることが可能なようにス
トローク調整を行ない、後に調整板10によりラ
チエツト2が逆転した時でも爪5がラチエツト2
の回転を妨げることのないように相対位置を調整
する。
第4図に示す如く待機状態に於ては、爪5の一
部の斜面5aがラチエツト2に接しており、ラチ
エツトが正逆どちらの方向に回転しても爪5の先
端5bはラチエツト2の軌跡に入ることがないよ
うに調整できる。また、この時にデイテントレバ
ー26の先端部がデイテントラチエツト2bの溝
部に安定して係合する如く調整する。これによつ
て正確な紙送りが可能になる。また、紙送りロー
ラ4に過負荷が加えられた場合に部品の損傷を防
ぐためにバネ21が設けられている。ラチエツト
2が動かない場合にはバネ21が作動して過負荷
を吸収するようになつている。
第6図はカムレバー9と紙送りレバー7の機能
を一体化し構造を簡単にした他の実施例である。
過負荷に対しては紙送りローラ4とのスリツプで
行なうものである。また、進角発生用バネは板バ
ネ22で行なつているが、進角発生手段はこれに
限るものではない。いずれの場合に於ても一つの
サブフレーム25上に配置することにより、ユニ
ツト化した場合大きなメリツトを生ずるものであ
る。
以上のような構成および機能を有するユニツト
を並列に配置したプリンタが第7図に示すプリン
タで、レシート紙、ジヤーナル紙、スリツプ紙そ
れぞれの印字ステイシヨンを持つ3ステイシヨン
プリンタの紙送り装置周辺のみを示す。軸80に
紙送りローラ57,58,59を並列に配置し、
各々の紙送りローラに対応して前述の紙送りユニ
ツトを配している。各々の紙送りユニツト53,
54,55,56(55,56は紙送りユニツト
53と同等であるので省略する)は図示されてい
ない駆動軸に固着された駆動歯車60,61,6
2,63と係合し駆動される。各々の紙送り装置
の紙送り爪は各々のローラに固着された爪車6
4,65,66,67と係合し駆動する。紙送り
ローラ57は幅の広いスリツプ紙50を送るため
に2つのローラ57が一体となつて回転する。紙
送りユニツト53はスリツプ紙50を前進させる
ための装置であり、紙送りユニツト54はスリツ
プ紙50を後退させるための装置である。
スリツプ送りのピツチを決める作用にすでに述
べた通り各紙送り装置に設けられたデイテントレ
バーとデイテントラチエツト68,69,70が
係合することにより行なわれる。このように各紙
送り機構のユニツト化により3ステイシヨンプリ
ンタが容易に構成できるものである。スリツプ後
退用送りユニツト54の紙送り爪72は他の紙送
り爪71,73,74とは装置される位置が逆向
きの方向に配置されている。
第8図はレシート紙、ジヤーナル紙の2ステイ
シヨンプリンタの、一方のステイシヨンに於てロ
ール紙と重ねてスリツプを印字する2.5ステイシ
ヨンプリンタの紙送り部の平面図である。
第9図は2.5ステイシヨンプリンタの側面図、
第10図は2.5ステイシヨンプリンタの後面図を
示す。以上の図に於いて、140,141はスリ
ツプ押えローラ、148はロール紙押えローラ、
144は印字ヘツド、142はプラテン、14
5,146は2つのロール紙の用紙幅、147は
スリツプの用紙幅を示すものである。第10図に
於いては2つのロール紙送り装置とスリツプ正送
り装置は記した。第8図、第9図、第10図を用
いて他の実施例である2.5ステイシヨンを説明す
るが、ここでは第7図との相違を説明する。各々
独立であつた印字ステイシヨンが一部兼用とな
り、スリツプ独立のステイシヨンがなくなり、レ
シートまたはジヤーナルステイシヨンでスリツプ
印字を行なうものである。スリツプ送りローラ1
08,109を軸123に固着し、歯車124,
125,126を用いて紙送りの駆動力を伝達し
ている。歯車124はデイテントラチエツト11
9スリツプ正送りラチエツト116、スリツプ逆
送りラチエツト115と一体になつている。スリ
ツプ送りローラ108,109はロール紙102
をまたぎ、且つローラ109はロール紙102,
103と係合しない中間位置に配置されている。
ロール紙送り装置106,107とラチエツト1
17,118、デイテントラチエツト120,1
21、ローラ110,111によつて行なわれ
る。2つのローラと歯車124は紙送りローラ軸
122に回転自在に支持されている。
このような構成で、ロール紙のみ印字する時は
紙送り装置106,107を駆動すれば良い。ス
リツプ101のみ印字する時は紙送り装置105
を駆動し、ロール紙103を併せて印字するには
同時に紙送り装置107を駆動すればよい。
このように紙送り装置をユニツト化しておけば
いくつもの紙送り機能をコンパクトに収納可能で
ある。分解、組立も容易である。
第8図の場合はロール紙の片側分のみのスリツ
プ印字であるが、これを全幅印字にするのは容易
なことである。その場合には先に述べた3ステイ
シヨンプリンタの性能に迫るものであり、しかも
プリンタ本体の占有体積は格段に小さなものにな
り、ECR設計の上で極めて有利になるものであ
る。
[効果] 以上述べたように本考案によれば、用紙の搬送
方向と直交する方向に複数配置可能なサブフレー
ムと、、軸の一端にラチエツト歯車が配置され用
紙を給送する紙送りローラと、連続回転する共通
の駆動軸に装着され円周方向に複数の係合部が形
成された駆動歯車と、サブフレームに回転可能に
配置され、駆動歯車の係合部と係合するゼネバ部
と半径方向に変化するカム部と更には回転を停止
する爪車部を並設したカム歯車と、爪車部と係合
してカム歯車を定位置に停止させる度当り部材
と、コイルが巻装されてサブフレームに搭載さ
れ、度当り部材を選択的に動作させて爪車部との
係合を解除しカム歯車を回転可能にするソレノイ
ドと、サブフレームに回動可能に支持されカム部
と係合し回動されるカムレバーと、待機位置方向
に付勢されたカムレバーと同軸上に配置され、一
端にラチエツト歯車と係合して紙送りローラを定
量回転させる紙送り爪とを具備し、カムレバーと
に張架されたバネを介して回動される紙送りレバ
ーとを有すことにより、ラチエツト歯車を回転す
る紙送り爪のある紙送りレバーはバネを介してカ
ムレバーにより回動されるので紙送りローラに過
大な負荷が掛かつた場合、紙送りレバーは回動し
なくともバネが伸ばされエネルギーが蓄えられる
ことによりカムレバーは回動できるので駆動歯車
は駆動する駆動源と紙送りローラの間でロツクさ
れることはなく機構部品の損傷を防ぎ信頼性の高
いものである。
更には、サブフレームに、カム歯車、度当り部
材、ソレノイド、カムレバー、紙送りレバーをユ
ニツトにしたことにより、組立は紙送りローラと
このユニツトを組み込むだけなので組立性が容易
であり、増減も容易であることから例えばジヤー
ナルのみのECR用プリンタをレシート及びジヤ
ーナルの2シート用のプリンタに替え易い等の効
果を有するものである。
更にはユニツト化したことにより、メンテナン
ス、調整が容易である等顕著な効果をもたらすも
ので信頼性が向上しメンテナンスの容易で且つコ
ストの廉価な紙送り装置を提供することができる
もので実用的効果は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による紙送りユニツトの分解斜
視図。第2図は駆動歯車13とカム歯車14の係
合状態を示す斜視図。第3図は紙送り爪5とラチ
エツト2、およびデイレントレバー26とデイレ
ントラチエツト3との係合状態を示す斜視図で、
紙送り動作が終了した状態図。第4図は駆動歯車
13とカム歯車14と吸引板16の関係を示す待
機状態図。第5図は駆動歯車13とカム歯車14
の係合状態図。第6図は他の実施例の説明図。第
7図は本考案による3ステイシヨンプリンタの紙
送り部平面図。第8図は本考案による2.5ステイ
シヨンプリンタの紙送り部平面図。第9図は本考
案による2.5ステイシヨンプリンタの紙送り部側
面図。第10図は本考案による2.5ステイシヨン
プリンタの紙送り部後面図。 7……紙送りレバー、9……カムレバー、14
……カム歯車、16……度当り板、23……ソレ
ノイド、25……サブフレーム、13,60,6
1,62,63……駆動歯車、4,57,58,
59……紙送りローラ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 用紙の搬送方向と直交する方向に複数配置可能
    なサブフレームと、 軸の一端にラチエツト歯車が配置され用紙を給
    送する紙送りローラと、 連続回転する共通の駆動軸に装着され円周方向
    に複数の係合部が形成された駆動歯車と、 前記サブフレームに回転可能に配置され、前記
    駆動歯車の前記係合部と係合するゼネバ部と半径
    方向に変化するカム部と更には回転を停止する爪
    車部を並設したカム歯車と、 前記爪車部と係合して前記カム歯車を定位置に
    停止させる度当り部材と、 コイルが巻装されて前記サブフレームに搭載さ
    れ、前記度当り部材を選択的に動作させて前記爪
    車部との係合を解除し前記カム歯車を回転可能に
    するソレノイドと、 前記サブフレームに回動可能に支持され前記カ
    ム部と係合し回動されるカムレバーと、 待機位置方向に付勢されて前記カムレバーと同
    軸上に配置され、一端に前記ラチエツト歯車と係
    合して前記紙送りローラを定量回転させる紙送り
    爪とを具備し、前記カムレバーとに張架されたバ
    ネを介して回動される紙送りレバーとを有するこ
    とを特徴とする紙送り装置。
JP13017883U 1983-08-23 1983-08-23 紙送り装置 Granted JPS6038755U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13017883U JPS6038755U (ja) 1983-08-23 1983-08-23 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13017883U JPS6038755U (ja) 1983-08-23 1983-08-23 紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038755U JPS6038755U (ja) 1985-03-18
JPH0521411Y2 true JPH0521411Y2 (ja) 1993-06-01

Family

ID=30294723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13017883U Granted JPS6038755U (ja) 1983-08-23 1983-08-23 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038755U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970710A (ja) * 1972-11-10 1974-07-09

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49144306U (ja) * 1973-04-11 1974-12-12
JPS6021232Y2 (ja) * 1979-01-31 1985-06-25 東芝テック株式会社 紙葉類の送り装置
JPS6316531Y2 (ja) * 1981-06-19 1988-05-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970710A (ja) * 1972-11-10 1974-07-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6038755U (ja) 1985-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050569A (en) Record media advancing mechanism
US4461588A (en) Serial printing mechanism
US4161912A (en) Miniature printer
JPH0521411Y2 (ja)
JPS5838186A (ja) 印字装置における紙状物の送り装置
US4832244A (en) Multiple sheet feed apparatus for a printer
US4639154A (en) Dual station printer mechanism
JPS6227995B2 (ja)
JPH0228060Y2 (ja)
JPS623249Y2 (ja)
JP2004148528A (ja) カラープリンタ
JPS5917651Y2 (ja) インクリボン送り機構
JP3534836B2 (ja) シリアル記録装置
JPS625342Y2 (ja)
JPS5917650Y2 (ja) インクリボン送り機構
JPS6227411Y2 (ja)
JPH02217274A (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH0440940Y2 (ja)
JPH047978Y2 (ja)
JPH0315315Y2 (ja)
JP2603637B2 (ja) プリンタの用紙巻取装置
JPH0712012Y2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH0232447Y2 (ja)
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JPS60174672A (ja) 紙送り装置