JPH05213935A - 癌の治療に有用なジヒドロピリジン誘導体 - Google Patents

癌の治療に有用なジヒドロピリジン誘導体

Info

Publication number
JPH05213935A
JPH05213935A JP4249635A JP24963592A JPH05213935A JP H05213935 A JPH05213935 A JP H05213935A JP 4249635 A JP4249635 A JP 4249635A JP 24963592 A JP24963592 A JP 24963592A JP H05213935 A JPH05213935 A JP H05213935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
dihydro
alkyl
pyridinedicarboxylic acid
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4249635A
Other languages
English (en)
Inventor
Paolo Cozzi
パオロ・コジイ
Maria Menichincheri
マリア・メニキンチエリイ
Laura Capolongo
ラウラ・カポロンゴ
Nicola Mongelli
ニコラ・モンゲリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Farmitalia Carlo Erba SRL
Carlo Erba SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Farmitalia Carlo Erba SRL, Carlo Erba SpA filed Critical Farmitalia Carlo Erba SRL
Publication of JPH05213935A publication Critical patent/JPH05213935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】下記式I のジヒドロピリジン誘導体。具体的一例を示すと、1,
4−ジヒドロ−1−(N−モルホリノエチル)−2,6
−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエ
チルエステルになる。 【効果】 制癌剤活性促進剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、フェニル置換1,4−ジヒドロ
ピリジンのイミダゾリル誘導体およびピリジル誘導体、
それらの製造方法ならびにそれらを含む薬剤組成物に関
する。
【0002】本発明の最初の目的は、式Iの新規化合物
および薬剤的に許容されうるその塩を提供することであ
る。
【0003】
【化25】
【0004】[式中、Hetは
【0005】
【化26】
【0006】または
【0007】
【化27】
【0008】であり;Aは直接結合するか、−CH
2 −、−CH2 −CH2 −を表し、あるいは、Het
【0009】
【化28】
【0010】の場合はAが−CH=CH−であってもよ
く;Rは水素、ハロゲン、C1 〜C3アルキルまたはC
1 〜C3 アルコキシであり;R3 およびR4 の一方は未
置換のC1 〜C3 アルキルまたはω位がC1 〜C3 アル
コキシで置換されたC1 〜C3アルキルであり、他方は
独立して a)未置換のC1 〜C3 アルキルまたはω位がC1 〜C
3 アルコキシで置換されたC1 〜C3 アルキル、もしく
は b)
【0011】
【化29】
【0012】[式中、mおよびnは同じでも異なってい
てもよく、各々1〜3の整数であり、Ra およびRb
同じでも異なっていてもよく、各々水素またはC1 〜C
3 アルキルであるか、もしくはRa およびRb が窒素原
子とともに結合してフタルイミド基を形成してもよ
い。]であり;R5 は水素、未置換のC1 〜C6 アルキ
ルまたは−N(Rc d )(Rc およびRd は各々独立
して水素またはC1 〜C4 アルキルであるか、もしくは
c およびRd が窒素原子とともに結合してモルホリノ
基またはピペリジノ基を形成してもよい)で置換された
1 〜C6 アルキルであり;R1 およびR2 の一方は−
OR’(R’は未置換のC1 〜C6 アルキルもしくはω
位がシアノまたはC1 〜C3 アルコキシで置換されたC
1 〜C6 アルキルである。)であり、他方は独立して c)C1 〜C3 アルキル、 d)上記で定義した−OR’、 e)
【0013】
【化30】
【0014】[式中、R”およびR”’は同じでも異な
っていてもよく、各々水素またはC1 〜C3 アルキルで
ある。]、または f)−ORIV[式中、RIVは水素または下記(i)〜
(iv)から選ばれた置換基である: (i)−(CH2 )m′−CH=CH−Ph [式中、m’は1〜3の整数であり、Phは未置換のフ
ェニル基またはC1 〜C3 アルキル、C1 〜C3 アルコ
キシおよびハロゲンから選択される1または3個の置換
基で置換されたフェニル基である。]; (ii)
【0015】
【化31】
【0016】[式中、Phは上記で定義した通りであ
り;QはC2 〜C5 アルキレンラジカルであり;n’は
0、1または2であり;RV は各々独立して水素、C1
〜CアルキルまたはPh(Phは上記で定義した通り
である。)である。]; (iii)
【0017】
【化32】
【0018】[式中、m’、n’、RV およびPhは上
記で定義した通りである。];および (iv)
【0019】
【化33】
【0020】[式中、pは2または3であり、Phは上
記で定義した通りである。]から成る群から選択される
置換基である。]であり;R3 およびR4 がともに未置
換のC1 〜C3 アルキルであり、同時にR1 およびR2
の一方が−OR’(R’は上記で定義した通りであ
る。)であり、他方が上記d)、e)またはf)で定義
した通りである場合は、R5 が水素以外であり;Aが直
接結合するか−CH2 −であり、同時にHetが1H−
イミダゾール−1−イルまたはピリジン−3−イルであ
り、R1 およびR2 の一方がメトキシまたはエトキシで
あって、他方が水素、メチル、メトキシ、エトキシまた
は2−〔メチル(フェニルメチル)アミノ〕エトキシで
あり、R3 およびR4 の一方がメチル、エチルまたはメ
トキシメチルであって、他方がメチル、エチル、メトキ
シメチルまたはアミノエトキシメチルであり、Rが水素
である場合は、Rが水素またはメチル以外であり;A
が直接結合し、同時にHetが3−(1H−イミダゾー
ル−1−イル)−であり、Rが水素であり、Rがエ
トキシであり、R2 がメトキシであり、R3 がメチルで
あり、R4 が(2−フタルイミドエトキシ)メチルであ
る場合は、R5 が水素以外である。]本発明はまた、式
Iの化合物の可能な全ての異性体および立体異性体なら
びにそれらの混合物も含む。また、式Iの化合物の薬学
的に許容されうる生体前駆体(あるいはプロドラッグと
して知られている。)、すなわち、上記式Iとは異なる
式を有するが、ヒトに投与すると生体内で直接または間
接的に式Iの化合物に変換される化合物も、その代謝産
物とともに本発明の範囲内に含まれる。
【0021】式Iの化合物の薬学的に許容されうる塩と
しては特に、無機酸(例えば、硝酸、塩酸、臭酸、硫
酸、過塩素酸およびリン酸)または有機酸(例えば、酢
酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、マ
ロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、安
息香酸、桂皮酸、マンデル酸、フマル酸、メタンスルホ
ン酸およびサリチル酸)との酸付加塩が挙げられる。
【0022】また、式Iの化合物の薬学的に許容されう
る塩基との塩も、内部塩、すなわち両性イオンとともに
本発明の範囲内に含まれ、該塩基は、無機塩基(例え
ば、アルカリ金属、特にナトリウムまたはカリウム、も
しくはアルカリ土類金属、特にカルシウムまたはマグネ
シウムの水酸化物)、あるいは有機塩基(例えば、アル
カリアミン、特にトリエチルアミン)、あるいは天然に
存在する塩基性アミノ酸(好ましくはアルギニン)のい
ずれでもよい。
【0023】アルキル基およびアルキレン基は、分岐鎖
でも直鎖でもよい。C1 〜C3 アルキル基は、好ましく
はメチル、エチルまたはn−プロピルである。C1 〜C
6 アルキル基は、好ましくはC1 〜C4 アルキル、特に
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはイ
ソブチルである。C1 〜C3 アルコキシ基は、好ましく
はメトキシまたはエトキシであり、特にメトキシであ
る。C2 〜C5 アルキレン基は、好ましくはエチレン、
1,1’−ジメチルエチレンもしくは1,1’−または
2,2’−ジメチルプロピレンラジカルである。ハロゲ
ンは、好ましくは塩素、臭素またはフッ素であり、特に
塩素またはフッ素である。
【0024】置換基Rが水素以外の場合は、フェニル環
の1,4−ジヒドロピリジン置換基を有する炭素原子に
関してオルト位に位置するのが好ましい。R1 およびR
2 の一方または両方を表す基−OR’においてR’は未
置換のC1 〜C6 アルキル、特にメチル、エチルまたは
イソプロピルが好ましい。R1 およびR2 の一方が
【0025】
【化34】
【0026】の場合は−NH2 が好ましい。R1 および
2 の一方が−ORIVであり、RIVが上記(i)、(i
i)、(iii)または(iv)で定義した置換基である場合
は、その中のPhが未置換のフェニル基またはC1 〜C
3 アルコキシ(特にメトキシ)またはハロゲン(特に塩
素)で置換されたフェニル基であるのが好ましい。RIV
が上記(ii)で定義した置換基である場合、C2 〜C5
アルキレンであるQラジカルは、1,1’−ジメチルエ
チレン、1,1’−ジメチルプロピレンまたは2,2’
−ジメチルプロピレンが好ましい。上記(i)で定義し
たRIVの代表例は、化15
【0027】
【化35】
【0028】である。上記(ii)で定義したRIVの代表
例は、
【0029】
【化36】
【0030】
【化37】
【0031】である。上記(iii)で定義したRIVの代表
例は、
【0032】
【化38】
【0033】である。上記(iv)で定義したRIVの代表
例は、
【0034】
【化39】
【0035】である。
【0036】式Iの好ましい新規化合物は、上記条件を
受けて、Hetが上記で定義した通りであり;Aが直接
結合し;Rが水素であり;R1 およびR2 の一方が−O
R’(R’は未置換のC1 〜C6 アルキル、またはC1
〜C3 アルコキシで置換されたC1 〜C6 アルキルであ
る。)で、他方が独立して−OR’(R’は上記で定義
した通りである。)、−NR”R”’(R”および
R”’は同じでも異なっていてもよく、各々水素または
1 〜C3 アルキルである。)または2−〔メチル(フ
ェニルメチル)アミノ〕エトキシ基であり;R3 、R4
およびR5 が上記で定義した通りである化合物ならびに
薬剤的に許容されうるその塩である。
【0037】本発明に係る式Iの好ましい化合物の例と
しては、1,4−ジヒドロ−1−(N−モルホリノエチ
ル)−2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾ
ール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカル
ボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒドロ−1−
(N−モルホリノエチル)−2,6−ジメチル−4−
〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−
3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;
1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリメチル−4−〔3
−(ピリジン−3−イル)フェニル〕−3,5−ピリジ
ンジカルボン酸 ジイソブチルエステル;1,4−ジヒ
ドロ−1−(N−モルホリノエチル)−2,6−ジメチ
ル−4−〔3−(ピリジン−3−イル)フェニル〕−
3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;お
よび薬剤的に許容されうるその塩が挙げられる。
【0038】本発明の別の目的は、下記化合物および薬
剤的に許容されうるその塩である。それらは新規であっ
て、WO90/06923に開示された化学一般式に包
含されるが、具体的な化学物質としては開示されていな
い。
【0039】1,4−ジヒドロ−2,6−ジエチル−4
−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕
−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−(1
H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピ
リジンジカルボン酸 ジメチルエステル;および1,4
−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−(1H−イ
ミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジン
ジカルボン酸 エチル イソブチルエステル 本発明の新規化合物、すなわち、上記で定義した式Iの
化合物およびWO90/06923に包含される新規化
合物ならびにそれらの塩は、次のいずれかを含む方法に
よって製造できる。
【0040】a)式II
【0041】
【化40】
【0042】[式中、R、A、Het、RおよびR
3 は上記で定義した通りである。]の化合物を式III
【0043】
【化41】
【0044】[式中、R1 、R4 およびR5 は上記で定
義した通りである。]の化合物と反応させるか; b)式IIの化合物をアンモニウムの塩または水酸化物の
存在下で式IV
【0045】
【化42】
【0046】[式中、R1 およびR4 は上記で定義した
通りである。]の化合物と反応させて、R、A、He
t、R1 、R2 、R3 およびR4 が上記で定義した通り
であり、R5 が水素である本発明化合物を得るか; c)式V
【0047】
【化43】
【0048】[式中、R、AおよびHetは上記で定義
した通りである。]の化合物を式III の化合物および式
IVの化合物とともに反応させるか; d)式Vの化合物をアンモニウムの塩または水酸化物の
存在下で式IV(R1 は上記で定義した−OR’であ
る。)の化合物と反応させて、R、A、Het、R3
4 およびR5 が上記で定義した通りであり、R1 およ
びR2 の各々が−OR’(R’は上記で定義した通りで
ある。)であり、R1 がR2 と同じで、R3 がR4 と同
じである本発明化合物を得るか; e)R5 が水素である本発明化合物をアルキル化してR
5 が未置換C1 〜C6 アルキルまたは上記で定義した置
換C1 〜C6 アルキルである対応する本発明化合物を得
るか; f)上記で定義したRa およびRb が窒素原子と結合し
てフタルイミド基を形成した本発明化合物をRa および
b が水素である別の本発明化合物に変換し;所望によ
り本発明化合物を別の本発明化合物に変換し、および/
または所望により本発明化合物を薬剤的に許容されうる
その塩に変換し、および/または所望により塩を遊離化
合物に変換し、および/または所望により本発明化合物
の異性体混合物を単一の異性体に分離する。
【0049】上記a)、b)、c)およびd)に記載し
た反応は、有機化学の周知方法、特に1,4−ジヒドロ
ピリジン化学の代表的方法を使用して行うことができ、
それらは、例えば、U. Eisner および J. Kuthan の C
hem. Rev. 72, 1(1972) ならびに D. M. Stout および
A. I. Meyers の Chem. Rev. 82, 223(1982) に記載さ
れている。
【0050】特に、a)、b)、c)およびd)に記載
した反応は、同じ基本手順、例えば、反応物を、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、アセトニト
リル、ジメチルスルホキシド、ピリジンまたはそれらの
混合物などの適当な不活性有機溶媒中、約50℃〜約1
50℃の温度範囲で加熱することにより行うことができ
る。
【0051】b)およびd)で使用する水酸化アンモニ
ウムは、例えば、アンモニアの濃縮水溶液でもよく、ア
ンモニウム塩としては,例えば酢酸アンモニウムが挙げ
られる。
【0052】方法e)によるR5 が水素である本発明化
合物のアルキル化は、乾燥したアルカリ性水酸化物(好
ましくは水酸化カリウム)の存在下、室温で、不活性ガ
ス雰囲気(例えば、窒素雰囲気)下、不活性溶媒(例え
ば、ジメチルスルホキシド)中において、所望により置
換基を有する適当なC1 〜C6 アルキルハライドと反応
させることにより行うことができる。
【0053】上記方法f)による本発明化合物の別の本
発明化合物への変換は、フタルイミド基を除去するため
の公知方法の一つを使用して行うことができる。フタル
イミド誘導体をメチルアミノ溶液と水中または適当なジ
アルキルエーテル(例えば、ジイソプロピルエーテル)
中で反応させるか、好ましくは室温でヒドラジン水溶液
と反応させるのが好ましい。さらに所望による本発明化
合物の別の本発明化合物への変換としては、例えば、エ
ステル化したカルボキシル基を含む本発明化合物を、公
知方法により、
【0054】
【化44】
【0055】[式中、R”およびR’’’は上記で定義
した通りである。]の基を含む本発明化合物に変換する
方法が挙げられる。例えば、エステル化したカルボキシ
ル基の対応するアミドへの変換は、室温から還流温度
下、適当な溶媒(例えば、エーテルまたはベンゼン)中
でアンモニアまたは適当なアミンと直接反応させるか、
または溶媒として過剰のアミンを使用することにより行
うことができる。
【0056】中間体である反応性誘導体は、活性エステ
ル(例えば、NO2 −フェニルエステルまたはN−ヒド
ロキシスクシンイミドエステル)、酸ハライド(好まし
くは塩化物)、混合無水物(例えば、エトキシカルボニ
ルまたはt−ブチルカルボニル無水物)もしくは酸と、
ジシクロヘキシルカルボジイミドまたはカルボニルジイ
ミダゾールとの反応により得られる反応性中間体であっ
てもよい。
【0057】通常はペプチドの合成に使用されるような
常法にしたがって得られる反応性中間体は、適当な溶媒
中でアンモニアまたは適当なアミンと、もしくは過剰の
アミン自体と、好ましくは約−10℃〜約50℃の温度
で反応させる。
【0058】所望による本発明化合物の塩形成は、塩の
遊離化合物への変換および異性体混合物の単一異性体へ
の分離とともに常法により行うことができる。例えば、
幾何異性体混合物(例えば、シス−およびトランス−異
性体)の分離は、適当な溶媒による分別結晶またはクロ
マトグラフィ(カラムクロマトグラフィまたは高圧液体
クロマトグラフィ)により行うことができる。
【0059】式IIの化合物は、例えば、G. Jones, Org.
Reactions, 15 (1967) p.204-599に記載されているよ
うな、Knoevenagel 反応に対して周知の方法に従って、
化合物Vを化合物IVと反応させるこにより製造できる。
もちろん、化合物IVのR1 およびR4 はそれぞれ化合物
IIのR2 およびR3 に必要とされるものでなければなら
ない。反応は、化合物IVと化合物Vとを、適当な塩基
(例えば、ジエチルアミンまたはピリジン)の存在下、
適当な溶媒(例えば、エタノールまたはベンゼン)中、
約室温から還流温度までの温度範囲で反応させることに
より行うのが好ましい。
【0060】化合物III および化合物IVの化合物は公知
化合物であるが、公知の化合物から常法により製造して
もよい。化合物Vの化合物も公知化合物であるが、公知
の化合物から公知方法によって製造してもよく、例え
ば、
【0061】
【化45】
【0062】[式中、R、AおよびHetは上記で定義
した通りであり、RVIはC1 〜C6 アルキルである。]
の対応するアルキルエステルを還元することにより製造
できる。還元は、適当な還元剤(例えば、水素化ジイソ
ブチルアルミニウム)の存在下、適当な溶媒(例えば、
ジエチルエーテルまたはテトラヒドロフラン)中、約−
80℃〜室温の温度範囲で行う。あるいは、化合物V
は、
【0063】
【化46】
【0064】[式中、R、AおよびHetは上記で定義
した通りである。]の対応するアルコールの酸化によっ
て製造できる。その酸化は、第一アルコールを対応する
アルデヒドに変える周知の方法にしたがって行うことが
でき、例えば、J. March, Advanced Organic Chemistry
1985, J. Wiley Publ., p.1057-1060に記載されてい
る。さらに、Aが直接結合した化合物Vは、
【0065】
【化47】
【0066】[式中、RおよびHetは上記で定義した
通りである。]の化合物の酸化により製造できる。その
酸化は、公知の方法、例えば、無水酢酸中で無水クロム
酸を使用することにより行うことができる。
【0067】式VI,VII ,VIIIの化合物は公知化合物で
あるが、公知の方法、例えば、J. Med. Chem. (1981),
24, 1475または J. Med. Chem.(1981), 24, 1149また
はEP−173172 A2に報告されている方法にし
たがって製造することができる。特に、化合物VIとVII
においてHetが
【0068】
【化48】
【0069】イミダゾールラジカルである化合物は、例
えば、イミダゾールまたはその塩(例えば、ナトリウム
塩)を各々、式IXまたはX
【0070】
【化49】
【0071】
【化50】
【0072】[式中、R、AおよびRVIは上記で定義し
た通りであり、Xは適当な離脱基(例えば、適当なハロ
ゲン、好ましくは塩素または臭素、もしくはトシル基ま
たはメシル基)である。]の化合物と、化学文献から周
知の実験操作により反応させることにより製造できる。
化合物IXとXの化合物は公知化合物である。
【0073】式Iの新規化合物および本発明の別の目的
である、WO90/06923に包含される新規化学物
質は、複合薬品耐性細胞などの種々の癌細胞に対する制
癌剤活性を促進することができ、したがって、ヒトなど
の哺乳動物の癌の化学療法に有用である。制癌剤促進活
性は、WO90/06923にすでに開示されているイ
ミダゾリル誘導体およびピリジル誘導体に対しても見出
された。本明細書では、本発明の新規化合物およびWO
90/06923から公知の化合物を「本発明の化合
物」として定義し、これらを合わせた全部を本明細書で
定義する式IAで表す。
【0074】本発明化合物は、その制癌剤促進活性のた
めに、比較的低用量の制癌剤と組み合わせて使用するこ
とにより、制癌剤による治療法と併用することができ、
したがって、臨床的化学療法における制癌剤の大きい副
作用を避けることができる。したがって、本発明のさら
に別の目的は、式IA
【0075】
【化51】
【0076】{式中、Hetは
【0077】
【化52】
【0078】または
【0079】
【化53】
【0080】であり;Aは直接結合するか、−CH
2 −、−CH2 −CH2 −を表し、あるいは、Hetが
【0081】
【化54】
【0082】の場合はAが−CH=CH−であってもよ
く;Rは水素、ハロゲン、C1 〜C3アルキルまたはC
1 〜C3 アルコキシであり;R3 およびR4 の一方は未
置換のC1 〜C3 アルキルまたはω位がC1 〜C3 アル
コキシで置換されたC1 〜C3アルキルであり、他方は
独立して a)未置換のC1 〜C3 アルキルまたはω位がC1 〜C
3 アルコキシで置換されたC1 〜C3 アルキル、もしく
は b)
【0083】
【化55】
【0084】[式中、mおよびnは同じでも異なってい
てもよく、各々1〜3の整数であり、Ra およびRb
同じでも異なっていてもよく、各々水素またはC1 〜C
3 アルキルであるか、もしくはRa およびRb が窒素原
子とともに結合してフタルイミド基を形成してもよ
い。]であり;R5 は水素、未置換のC1 〜C6 アルキ
ルまたは−N(Rc d )(Rc およびRd は各々独立
して水素またはC1 〜C4 アルキルであるか、もしくは
c およびRd が窒素原子とともに結合してモルホリノ
基またはピペリジノ基を形成してもよい)で置換された
1 〜C6 アルキルであり;R1 およびR2 の一方は−
OR’(R’は未置換のC1 〜C6 アルキルもしくはω
位がシアノまたはC1 〜C3 アルコキシで置換されたC
1 〜C6 アルキルである。)であり、他方は独立して c)C1 〜C3 アルキル、 d)上記で定義した−OR’、 e)
【0085】
【化56】
【0086】[式中、R”およびR’’’は同じでも異
なっていてもよく、各々水素またはC1 〜C3 アルキル
である。]、または f)−ORIV[式中、RIVは水素または下記(i)〜
(iv): (i)
【0087】
【化57】
【0088】[式中、m’は1〜3の整数であり、Ph
は未置換のフェニル基またはC1 〜C3 アルキル、C1
〜C3 アルコキシおよびハロゲンから選択される1〜3
個の置換基で置換されたフェニル基である。]; (ii)
【0089】
【化58】
【0090】[式中、Phは上記で定義した通りであ
り;QはC2 〜C5 アルキレンラジカルであり;n’は
0、1または2であり;RV は各々独立して水素、C1
〜C3アルキルまたはPh(Phは上記で定義した通り
である。)である。]; (iii)
【0091】
【化59】
【0092】[式中、m’、n’、RV およびPhは上
記で定義した通りである。];および (iv)
【0093】
【化60】
【0094】(式中、pは2または3であり、Phは上
記で定義した通りである。)から成る群から選択される
置換基である。]である。}の化合物または薬学的に許
容されうるその塩の、制癌剤活性の促進に有用な薬剤組
成物の製造における用途である。
【0095】式IAの好ましい化合物の例は次の通りであ
る。
【0096】1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4
−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕
−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;
1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリメチル−4−〔4
−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,
5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4
−ジヒドロ−1−(N−モルホリノエチル)−2,6−
ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエ
チルエステル;1,4−ジヒドロ−1−(N−モルホリ
ノエチル)−2,6−ジメチル−4−〔4−(1H−イ
ミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジン
ジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒドロ−
1,2,6−トリメチル−4−〔3−(ピリジン−3−
イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジ
エチルエステル;1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリ
メチル−4−〔3−(ピリジン−3−イル)フェニル〕
−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジイソブチルエステ
ル;1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリメチル−4−
〔4−(ピリジン−3−イル)フェニル〕−3,5−ピ
リジンジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒ
ドロ−1−(N−モルホリノエチル)−2,6−ジメチ
ル−4−〔3−(ピリジン−3−イル)フェニル〕−
3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;
1,4−ジヒドロ−2,6−ジエチル−4−〔4−(1
H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピ
リジンジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−(1H−イミダゾ
ール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカル
ボン酸 ジメチルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 エチ
ル イソブチルエステル;1,4−ジヒドロ−1,2,
6−トリメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1
−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸
ジエチルエステル;(±)1,4−ジヒドロ−2−
〔(2−フタルイミドエトキシ)メチル〕−6−メチル
−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 3−エチル 5
−メチルエステル;(±)1,4−ジヒドロ−2−(メ
トキシ)メチル−6−メチル−4−〔3−(1H−イミ
ダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジ
カルボン酸3−エチル 5−メチルエステル;(±)
1,4−ジヒドロ−5−アセチル−2,6−ジメチル−
4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
ル〕−3−ピリジンカルボン酸 メチルエステル;1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−
イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジ
ンジカルボン酸 ジエチルエステル、融点202〜20
4℃;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3
−(1H−イミダゾール−1−イル−メチル)フェニ
ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステ
ル、融点196〜199℃;1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジメ
チルエステル、融点212〜216℃;1,4−ジヒド
ロ−2,6−ジメチル−4−〔2−(1H−イミダゾー
ル−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボ
ン酸 ジエチルエステル、融点208〜210℃;1,
4−ジヒドロ−2,6−ジエチル−4−〔3−(1H−
イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジ
ンジカルボン酸 ジエチルエステル、融点171〜17
2℃;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔2
−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,
5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル、融点2
08〜210℃;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 エチル メチル
エステル、融点197〜200℃;1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−
1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸
2−シアノエチル エチルエステル、元素分析: 実験値:C65.38;H5.73;N13.15 計算値(C23244 4 として):C65.70;H
5.75;N13.32 NMR(DMSO−d6 )δppm:1.10(3H,
t,CH2 CH3 ),2.28(6H,s,=C−CH
3 ),2.58(2H,t,COOCH2 CH2
N),4.01(2H,q,CH2 CH3 ),4.05
(2H,t,COOCH2 CH2 CN),4.93(1
H,s,ジヒドロピリジンの4位のCH),7.05〜
7.6(6H,m,フェニル環+CH=CHイミダゾー
ルプロトン),8.09(1H,dd,N−CH
N),8.88(1H,s,NH);1,4−ジヒドロ
−2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール
−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン
酸 エチル 2−〔メチル(フェニルメチル)アミノ〕
エチルエステル、元素分析: 実験値:C69.17;H6.72;N10.72 計算値(C30344 4 として):C70.02;H
6.66;N10.89 TLC:溶離液CHCl3 /CH3 OH=95/5,R
f =0.34 NMR(CDCl3 )δppm:1.22(3H,t,
CO2 CH2 CH3 ),2.20(3H,s,N(CH
3 )(CH2 Ph)),2.37(6H,s,2=C−
3 ),2.69(2H,t,C2 N(CH3
(CH2 Ph)),3.50(2H,s,N(CH3
(CH2 Ph)),4.11(2H,q,CO2 2
CH3 ),4.21(2H,t,CO2 2 CH
2 −),5.11(1H,s,ジヒドロピリジンの4位
のC),5.89(1H,s,N),7.10〜
7.40(11H,m,フェノール環の2,4,5,6
位のCH,イミダゾールの4,5位のCHおよびエステ
ル官能基のフェニル基の水素),7.78(1H,d
d,イミダゾールの2位のC) MS:m/z 514M+ ;1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 エチ
ルエステル(一水和物)、融点117〜121℃(分
解);1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3
−(3−ピリジル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカ
ルボン酸 ジエチルエステル、融点183〜6℃;1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(3−ピ
リジル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸
ジイソブチルエステル、融点97〜8℃;1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(3−ピリジル)
フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 エチル
2−〔メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチルエステ
ル、油状物、元素分析: 実験値:C71.90;H6.85;N7.75 計算値(C32353 4 として):C73.12;H
6.71;N7.99 TLC:溶離液CHCl3 /CH3 OH=95/5,R
f =0.5 NMR(CDCl3 )δppm:1.21(3H,t,
CH2 3 ),2.16(3H,s,N(C3
(CH2 Ph)),2.35(6H,s,=C−C
3 ),2.64(2H,t,C2 N(CH3 )(C
2 Ph)),3.45(2H,s,N(CH3 )(C
2 Ph)),4.12(2H,q,COOC 2 CH
3 );および薬剤的に許容されうるその塩。
【0097】本発明のさらに別の目的は、ヒトを含む癌
の治療を必要とする哺乳動物の癌の併用による治療法で
あり、その方法は、 1)式IAの化合物または薬剤的に許容されうるその塩、
および 2)制癌剤 を、治療上有用な相互作用を及ぼすのに充分な量および
時間で投与することを含む。本発明はまた、式IAの化合
物または薬剤的に許容されうるその塩と制癌剤とを含む
製品を、癌の治療で同時に、別個にまたは逐次使用する
ための配合製剤として提供することを目的とする。
【0098】「制癌剤」は、臨床診療にしたがって、単
一の制癌薬および「カクテル」、すなわちそのような薬
の混合物の両方を含むものである。本発明の化合物とと
もに製剤化できる、あるいは併用による治療法で投与可
能な制癌剤としては、例えば、ドキソルビシン、ダウノ
マイシン、エピルビシン、イダルビシン、エトポシド、
フルオロウラシル、メファラン、シクロホスファミド、
ブレオマイシン、ビンブラスチンおよびマイトマイシ
ン、またはそれらの二つ以上の混合物が挙げられる。
【0099】したがって、本発明の化合物は、癌を回復
するための治療に使用でき、制癌剤、例えば上記で挙げ
たドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシンまた
はイダルビシンなどのアントラサイクリングリコシドに
よって治療可能な癌患者に、その制癌剤とともに投与で
きる。本発明の化合物およびアントラサイクリングリコ
シドなどの制癌剤を投与すると、骨髄芽球性白血病など
の白血病、リンパ腫、肉腫、神経芽腫、ウィルムス腫も
しくは膀胱、胸、肺または甲状腺の悪性新生物に罹った
患者の状態を改善することができる。
【0100】本発明の化合物の制癌剤促進活性は、例え
ば、以下で報告するように、ドキソルビシンに対する耐
性を低下させることができるという事実から証明され
る。
【0101】物質および方法 細胞および培養条件 LoVoおよびLoVo/DX細胞(各々、ドキソルビ
シンに対して感受性および耐性を有するヒト結腸腺癌細
胞系)を5%CO2 の湿った大気中で37℃に維持し
た。培養培地は Ham’s F12 であり、10%
牛胎児血清、1%のビタミン(BEMビタミン溶液 1
00X)および1%のグルタミン(200mM)を補充
した。細胞系は両方とも毎週2回接種した。
【0102】 ドキソルビシン(Farmitalia Carlo erba 製)を滅菌水
に溶解し、濃度は分光光度法でチェックした。本発明の
化合物のエタノール溶液は使用直前に調製した。使用し
た最終の最高濃度(1%)のエタノールの細胞増殖に対
する影響は何ら検出されなかった。
【0103】細胞毒性評価 単細胞平板法を使用して、単独の薬または薬の併用によ
るコロニー抑制効果を測定した。指数的に増殖するLo
VoおよびLoVo/DX細胞は、濃度を300細胞/
mlに調整して36mmペトリ皿に接種した(2ml/
皿)。48時間インキュベートした後、培地を捨てて、
本発明の化合物のみ、またはドキソルビシンのみ、また
は両方の化合物の溶液を添加した。4時間薬と接触した
後、細胞を食塩水で洗浄し、新しい増殖培地を加えて、
皿を7日間インキュベートした。生存は、処理した試料
対未処理の試料のコロニー%として測定した。本発明の
化合物とドキソルビシンとの併用に対しては、本発明の
化合物のみで処理した試料のコロニーの数を対照として
生存を計算した。
【0104】結果 本発明の化合物を、物質および方法の項で記載したLo
VoおよびLoVo/DX細胞に対してテストした。表
1に、LoVo/DX細胞に対するドキソルビシンの細
胞毒性に対する本発明の代表化合物の効果を、化学構造
が密接に関連したニフェジピン(GB−1,173,8
62)と比較して示す。化合物は、単独で用いた場合に
LoVoおよびLoVo/DX細胞の両方に対して細胞
毒性効果を及ぼさない最高濃度で使用した。本発明の化
合物は全て、ドキソルビシンとの併用で試験すると、L
oVo/DX細胞に対してのみドキソルビシンの細胞毒
性を増加させ、耐性指数は49.1(ドキソルビシン単
独)から<3.2(化合物+ドキソルビシン)に減少し
た。LoVo細胞に対するドキソルビシンのみの、また
は試験化合物との併用による細胞毒性活性は不変だった
(IC50約100ng/ml)。
【0105】
【表1】
【0106】LoVo細胞のIC50=100ng/m
l FCE24265:1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチ
ル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェ
ニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエス
テル; FCE26341:(+)1,4−ジヒドロ−2−メト
キシメチル−6−メチル−4−〔3−(1H−イミダゾ
ール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカル
ボン酸 3−エチル−5−メチルエステル; FCE26262:1,4−ジヒドロ−1,2,6−ト
リメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチ
ルエステル; FCE26224:1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチ
ル−4−〔3−(ピリジン−3−イル)フェニル〕−
3,5−ピリジンジカルボン酸ジイソブチルエステル; FCE27335:1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチ
ル−4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェ
ニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエス
テル; FCE26332:1,4−ジヒドロ−2−〔(2−フ
タルイミドエトキシ)メチル〕−6−メチル−4−〔3
−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,
5−ピリジンジカルボン酸 3−エチル 5−メチルエ
ステル; 本発明の化合物の毒性は無視できるので、治療において
安全に使用できる。9時間食物を与えなかったネズミに
対し、本発明の化合物の用量を増大して経口的に単独投
与を行った後、飼育箱に入れ、普通に飼育した。例え
ば、処理後7日めに算定したFCE24265化合物の
オリエンタティブ急性毒性(LD50)は、800mg/
kgより高かった。毒性が低いことから、本発明の化合
物は医療において安全に使用できる。
【0107】種々の臨床的症状に対する治療法は、病理
の種類に適応させなければならず、通例のように、投与
経路、化合物の投与形状ならびに患者の年齢、体重およ
び状態も考慮する。本発明の化合物、例えば、1,4−
ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミ
ダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジ
カルボン酸 ジエチルエステルおよび1,4−ジヒドロ
−2,6−ジメチル−4−〔3−(3−ピリジル)フェ
ニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエス
テルを成人に経口投与するのに適する用量レベルは、1
回の投与につき約5mg〜約500mgを1〜3回/
日、好ましくは1回の投与につき約20mg〜約150
mgを1〜3回/日である。もちろん、これらの用量
は、最適な治療結果が得られるように調整してもよい。
【0108】すでに述べたように、本発明は、式Iの化
合物を薬剤的に許容されうる担体または希釈剤と結合し
て含む薬剤組成物もその範囲に含むものである。本発明
のさらに別の目的は、適当な担体および/または希釈剤
ならびに活性要素としての、1,4−ジヒドロ−2,6
−ジエチル−4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエ
チルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−
4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジメチルエステ
ル;および1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−
〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−
3,5−ピリジンジカルボン酸 エチル イソブチルエ
ステルまたは薬剤的に許容されうるそれらの塩から選択
される化合物を含む薬剤組成物を提供することである。
【0109】薬剤組成物の性質は、もちろん、所望の投
与経路に依存する。組成物は、通常の成分とともに常法
により作ることができる。例えば、本発明の化合物は、
水性または油性の溶液または懸濁液、錠剤、丸剤、カプ
セル、シロップ、点滴剤もしくは座剤の形で投与でき
る。すなわち、経口投与の場合は、本発明の化合物を含
む薬剤組成物が、糖衣錠、皮膜錠剤、丸剤またはゼラチ
ンカプセルであるのが好ましく、活性物質を希釈剤(ラ
クトース、デキストロース、ショ糖、マンニトール、ソ
ルビトール、セルロースなど)、潤滑剤(例えば、シリ
カ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸カルシウムおよび/またはポリエチレ
ングリコール)とともに含み、あるいは、バインダー
(澱粉、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、アラビアゴム、トラガカント、ポリビニ
ルピロリドンなど)、分離剤(澱粉、アルギン酸、アル
ギン酸塩、澱粉グリコレートナトリウムなど)、発泡混
合物、染料、甘味料、湿潤剤(レシチン、ポリソルベー
ト、ラウリル硫酸塩など)および一般に製剤において使
用される無毒で薬理上不活性な物質を含んでもよい。
【0110】そのような薬剤は、公知の方法、例えば、
混合、顆粒化、錠剤化、糖被覆または皮膜化工程によっ
て作ることができる。
【0111】経口投与用の分散液は、例えば、シロッ
プ、エマルジョンおよび懸濁物であってもよい。シロッ
プは、担体として例えば、サッカロース;もしくはグリ
セリンおよび/またはマンニトールおよび/またはソル
ビトールを有するサッカロースを含んでもよい。懸濁物
およびエマルジョンは、担体として例えば、天然ゴム、
寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロースまたはポリビニルア
ルコールを含んでもよい。
【0112】筋肉内注射用の懸濁物または溶液は、活性
化合物とともに、薬剤的に許容されうる担体、例えば滅
菌水、オリーブ油、オレイン酸エチル、グリコール(例
えばプロピレングリコール)、および所望により適量の
リドカイン塩酸塩を含んでもよい。
【0113】静脈内注射または輸液用の溶液は、担体と
して、例えば滅菌水を含んでもよく、または好ましく
は、滅菌した等張性の食塩水溶液の形態であってもよ
い。
【0114】座剤は、活性化合物とともに、薬剤的に許
容されうる担体、例えばココアバター、ポリエチレング
リコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル界面活性剤またはレシチンを含んでもよい。
【0115】本明細書において、「OMe」「OEt」
「OiPr」「Et2 O」「AcOH」はそれぞれ、
「メトキシ」「エトキシ」「イソプロポキシ」「ジエチ
ルエーテル」「酢酸」を表す。
【0116】
【実施例】次に、本発明を以下の実施例により説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0117】実施例1 3−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアルデヒ
ド0.910g(5.29ミリモル)、エチル 4−
(2−フタルイミドエトキシ)アセトアセテート1.6
9g(5.29ミリモル)およびメチル 3−アミノク
ロトネート0.628g(5.29ミリモル)をジイソ
プロピルアルコール30ml中で混合して12時間還流
する。その反応混合物を濃縮し、水で希釈し、酢酸エチ
ルで抽出する。有機層を合わせてNa2 SO4 で乾燥
し、真空蒸発させる。油状残渣をフラッシュシリカゲル
カラム(クロロホルム/メタノール 98/2)で精製
すると、2g(66%)の黄色油状物が得られる。
【0118】メタノールから再結晶すると、1gの淡黄
色固体が得られ、これは(±)1,4−ジヒドロ−2−
〔(2−フタルイミドエトキシ)メチル〕−6−メチル
−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 3−エチル 5
−メチルエステルに対応する。
【0119】融点: 168〜172℃ 元素分析: 実験値:C64.87;H5.31;N9.93 計算値(C31304 7 として):C65.25;H
5.30;N9.82 TLC:溶離液クロロホルム/メタノール=97/3,
f =0.41 H−NMR(DMSO−d6 )δppm:1.09
(3H,t,COOCH23 ),2.23(3H,
s,=C−C3 ),3.54(3H,s,COOC
3 ),3.60〜3.85(4H,m,−OC2
2 N=),3.95(2H,m,COOCH2
3 ),4.50〜4.67(2H,d,=C−OCH
2 −),4.89(1H,s,ジヒドロピリジンの4位
CH),7.0〜8.1(11H,m,フェニル環+
イミダゾール環),8.40(1H,s,N) MS:m/z 550(6,M+ );539(2);4
41(7);427(100);379(4);208
(41);174(57);144(11) 同様にして、次の化合物を得ることができる。
【0120】(±)1,4−ジヒドロ−2−(メトキ
シ)メチル−6−メチル−4−〔3−(1H−イミダゾ
ール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカル
ボン酸3−エチル 5−メチルエステル: 融点: 153〜4℃ 元素分析: 実験値:C63.75;H6.03;N10.00 計算値(C22253 5 として):C64.22;H
6.12;N10.21 TLC:溶離液クロロホルム/メタノール=98/2,
f =0.301 H−NMR(CDCl3 )δppm:1.21(3
H,t,COOCH2 CH3 ),2.38(3H,s,
=C−C3 ),3.47(3H,s,−CH2 OC
3 ),3.65(3H,s,COOC3 ),4.1
(2H,m,COOC2 CH3 ),4.58,4.7
0(2H,2d,−C2 OCH3 ),5.05(1
H,s,ジヒドロピリジンの4位のC),7.08
(1H,bs,NH),7.1〜7.35(6H,m,
フェニル環+イミダゾールの4位および5位のC),
7.79(1H,s,−N=C−N=) MS:m/z 411(10,M+ );366(4);
282(5);268(100);222(15);2
08(51);144(24) (±)1,4−ジヒドロ−5−アセチル−2,6−ジメ
チル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イル)フ
ェニル〕−3−ピリジンカルボン酸 メチルエステル: 融点: 226℃ 元素分析: 実験値:C67.76;H6.04;N11.74 計算値(C20213 3 として):C68.36;H
6.02;N11.96 TLC:溶離液クロロホルム/メタノール=96/4,
f =0.301 H−NMR(CDCl3 )δppm:2.19,2.
31,2.37(9H,3s,COC3 +2=C−C
3 ),3.72(3H,s,COOC3 ),5.1
1(1H,s,ジヒドロピリジンの4位のC),6.
15(1H,bs,N),7.1〜7.4(6H,
m,フェニル環+イミダゾールの4位および5位のC
H),7.79(1H,s,−N=C−N=) 実施例2 1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリメチル−4−〔3
−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,
5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル 微粉末の水酸化カリウム0.144g(0.0026モ
ル)のDMSO溶液15mlに、1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−
1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸
ジエチルエステル0.26g(0.00066モル)
を添加し、窒素雰囲気下、室温で2時間攪拌する。次い
で、その混合物にヨウ化メチル0.187g(0.00
131モル)を加える。2時間攪拌後、反応混合物を水
に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機層をNa2 SO4
で乾燥し、真空蒸発させる。残渣をフラッシュシリカゲ
ルカラム(溶離液 クロロホルム/メタノール 1〜2
%)で精製すると、0.13g(48%)の純粋な物質
が得られる。
【0121】元素分析: 実験値:C66.10;H6.62;N9.83 計算値(C23273 4 として):C67.46;H
6.65;N10.24 TLC:溶離液 クロロホルム/メタノール=95/
5,Rf =0.351 H−NMR(CDCl3 )δppm:1.27(6
H,t,2COOCH2 3 ),2.49(6H,
s,2=C−C3 ),3.21(3H,s,=N−C
3 ),4.19(4H,q,2COOC2
3 ),5.12(1H,s,ジヒドロピリジンの4位
のC),7.0〜7.3(6H,m,フェニル環+イ
ミダゾールの4位および5位のC),7.78(1
H,bs,−N=C−N−) 同様にして、下記化合物を得ることができる。
【0122】1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリメチ
ル−4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェ
ニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエス
テル、融点80〜83℃;1,4−ジヒドロ−1−(N
−モルホリノエチル)−2,6−ジメチル−4−〔3−
(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5
−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル、融点11
0〜112℃;1,4−ジヒドロ−1−(N−モルホリ
ノエチル)−2,6−ジメチル−4−〔4−(1H−イ
ミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジン
ジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒドロ−
1,2,6−トリメチル−4−〔3−(ピリジン−3−
イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジ
エチルエステル;1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリ
メチル−4−〔3−(ピリジン−3−イル)フェニル〕
−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジイソブチルエステ
ル;1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリメチル−4−
〔4−(ピリジン−3−イル)フェニル〕−3,5−ピ
リジンジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒ
ドロ−1−(N−モルホリノエチル)−2,6−ジメチ
ル−4−〔3−(ピリジン−3−イル)フェニル〕−
3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル; 実施例3 (±)1,4−ジヒドロ−2−〔(2−アミノエトキ
シ)メチル〕−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−
イル)フェニル〕−6−メチル−3,5−ピリジンジカ
ルボン酸 3−エチル 5−メチルエステル;(±)
1,4−ジヒドロ−2−〔(2−フタルイミドエトキ
シ)メチル〕−6−メチル−4−〔3−(1H−イミダ
ゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカ
ルボン酸 3−エチル 5−メチルエステル0.8g
(0.0014モル)、メチルアミン20%のジイソプ
ロピルエーテル溶液9mlおよび無水エタノール10m
lの混合物を室温で2日間攪拌する。反応混合物を乾固
し、残渣を酢酸エチルおよびジエチルエーテルに吸収さ
せ、析出する固体を濾別する。有機溶液を真空下で蒸発
させ、残渣をフラッシュシリカゲルカラム(溶離液:ク
ロロホルム/メタノール/水酸化アンモニウム=90/
10/0.2)で精製すると、0.4g(65%)の油
状物質が得られ、これをマレイン酸塩に変換する。
【0123】元素分析: 実験値:C57.32;H5.72;N9.61 計算値(C27324 9 として):C58.27;H
5.79;N10.07 TLC:溶離液クロロホルム/メタノール/水酸化アン
モニウム=90/10/0.2,Rf =0.181 H−NMR(DMSO)δppm:1.13(3H,
t,COOCH2 3 ),2.35(3H,s,=C
−C3 ),3.05(2H,m,C2 NH3 + ),
3.56(3H,s,COOC3 ),3.64(2
H,m,OC2 CH2 NH3 + ),4.05(2H,
m,COOC2 CH3 ),4.50,4.74(2
H,2d,=C−C2 O),4.96(1H,s,ジ
ヒドロピリジンの4位のC),6.03(2H,s,
HOOCC=CCOOH),7.1〜8.2(7
H,m,フェニル環+イミダゾール環),7.80(3
H,bs,N3 + ),8.47(1H,s,N) MS:m/z 440(13,M+ );423(6
7);364(41);350(68);297(10
0);280(65);208(44);144(4
4) 実施例4 4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアルデヒ
ド17.2g(0.1モル)、アセト酢酸エチル26g
(0.2モル)および濃NH4 OH5mlを無水エタノ
ール25ml中に混合し、6時間還流した。混合物を5
00mlの氷水に注ぎ、水溶液を塩化メチレンで抽出し
た。有機層を合わせてCaCl2 で乾燥し、真空蒸発さ
せた。粗精製物をEt2 Oから再結晶すると、25.7
g(65%)の1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−
4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステ
ル(融点:231〜233℃)が得られた。
【0124】同様にして、下記の化合物が得られる。
【0125】1,4−ジヒドロ−2,6−ジエチル−4
−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕
−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−(1
H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピ
リジンジカルボン酸 ジメチルエステル;1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−(1H−イミダゾ
ール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカル
ボン酸 エチル イソブチルエステル; 実施例5 各々の重量が150mgで、活性物質を50mg含む錠
剤を次のように製造した。
【0126】組成物 (10,000錠分) 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(1H− イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジ カルボン酸 ジエチルエステル 500 g ラクトース 710 g コーンスターチ 237.5g 粉末タルク 37.5g ステアリン酸マグネシウム 15 g 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(1
H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピ
リジンジカルボン酸 ジエチルエステル、ラクトースお
よび半量のコーンスターチを混合し、その混合物を穴の
大きさが0.5mmのふるいにかける。コーンスターチ
(18g)を温水(180ml)に懸濁する。得られた
ペーストを使用して粉末を顆粒化する。その顆粒を乾燥
し、ふるいサイズが1.4mmのふるいで粉末にし、次
いで、残りのスターチ、タルクおよびマグネシウムを加
えて注意深く混合し、直径8mmのパンチを使用して錠
剤に加工する。
【0127】実施例6 各々の重量が150mgで、活性物質を50mg含む錠
剤を次のように製造した。
【0128】組成物 (10,000錠分) 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(3− ピリジル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル 500 g ラクトース 710 g コーンスターチ 237.5g 粉末タルク 37.5g ステアリン酸マグネシウム 15 g 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(3
−ピリジル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン
酸 ジエチルエステル、ラクトースおよび半量のコーン
スターチを混合し、その混合物を穴の大きさが0.5m
mのふるいにかける。コーンスターチ(18g)を温水
(180ml)に懸濁する。得られたペーストを使用し
て粉末を顆粒化する。その顆粒を乾燥し、ふるいサイズ
が1.4mmのふるいで粉末にし、次いで、残りのスタ
ーチ、タルクおよびマグネシウムを加えて注意深く混合
し、直径8mmのパンチを使用して錠剤に加工する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マリア・メニキンチエリイ イタリー国、20124・ミラン、ビア・レ コ・10 (72)発明者 ラウラ・カポロンゴ イタリー国、20146・ミラン、ピアザー レ・シエーナ・18 (72)発明者 ニコラ・モンゲリイ イタリー国、20137・ミラン、ビア・テル トウリアーノ・38

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Iの化合物または薬剤的に許容されう
    るその塩。 【化1】 [式中、Hetは 【化2】 または 【化3】 であり;Aは直接結合するか、−CH2 −、−CH2
    CH2 −を表し、あるいは、Hetが 【化4】 の場合はAが−CH=CH−であってもよく;Rは水
    素、ハロゲン、C1 〜C3アルキルまたはC1 〜C3
    ルコキシであり;R3 およびR4 の一方は未置換のC1
    〜C3 アルキルまたはω位がC1 〜C3 アルコキシで置
    換されたC1 〜C3アルキルであり、他方は独立して a)未置換のC1 〜C3 アルキルまたはω位がC1 〜C
    3 アルコキシで置換されたC1 〜C3 アルキル、もしく
    は b) 【化5】 [式中、mおよびnは同じでも異なっていてもよく、各
    々1〜3の整数であり、Ra およびRb は同じでも異な
    っていてもよく、各々水素またはC1 〜C3 アルキルで
    あるか、もしくはRa およびRb が窒素原子とともに結
    合してフタルイミド基を形成してもよい。]であり;R
    5 は水素、未置換のC1 〜C6 アルキル、または−N
    (Rc d )(Rc およびRd は各々独立して水素また
    はC1 〜C4 アルキルであるか、もしくはRc およびR
    d が窒素原子とともに結合してモルホリノ基またはピペ
    リジノ基を形成してもよい)で置換されたC1 〜C6
    ルキルであり;R1 およびR2 の一方は−OR’(R’
    は未置換のC1 〜C6 アルキルもしくはω位がシアノま
    たはC1 〜C3 アルコキシで置換されたC1 〜C6 アル
    キルである。)であり、他方は独立して c)C1 〜C3 アルキル、 d)上記で定義した−OR’、 e) 【化6】 [式中、R”およびR”’は同じでも異なっていてもよ
    く、各々水素またはC1 〜C3 アルキルである。]、ま
    たは f)−ORIV{式中、RIVは水素または下記(i)〜
    (iv): (i) 【化7】 [式中、m’は1〜3の整数であり、Phは未置換のフ
    ェニル基、またはC1〜C3 アルキル、C1 〜C3 アル
    コキシおよびハロゲンから選択される1〜3個の置換基
    で置換されたフェニル基である。]; (ii) 【化8】 [式中、Phは上記で定義した通りであり;QはC2
    5 アルキレンラジカルであり;n’は0、1または2
    であり;RV は各々独立して水素、C1 〜C3アルキル
    またはPh(Phは上記で定義した通りである。)であ
    る。]; (iii) 【化9】 [式中、m’、n’、RV およびPhは上記で定義した
    通りである。];および (iv) 【化10】 [式中、pは2または3であり、Phは上記で定義した
    通りである。]から成る群から選択される置換基であ
    る。}であり;R3 およびR4 がともに未置換のC1
    3 アルキルであり、同時にR1 およびR2 の一方が−
    OR’(R’は上記で定義した通りである。)であり、
    他方が上記d)、e)またはf)で定義した通りである
    場合は、R5 が水素以外であり;Aが直接結合するか−
    CH2 −であり、同時にHetが1H−イミダゾール−
    1−イルまたはピリジン−3−イルであり、R1 および
    2 の一方がメトキシまたはエトキシであって、他方が
    水素、メチル、メトキシ、エトキシまたは2−〔メチル
    (フェニルメチル)アミノ〕エトキシであり、R3 およ
    びR4 の一方がメチル、エチルまたはメトキシメチルで
    あって、他方がメチル、エチル、メトキシメチルまたは
    アミノエトキシメチルであり、Rが水素である場合は、
    5が水素でもメチルでもなく;Aが直接結合し、同時
    にHetが3−(1H−イミダゾール−1−イル)−で
    あり、Rが水素であり、R1 がエトキシであり、R2
    メトキシであり、R3 がメチルであり、R4 が(2−フ
    タルイミドエトキシ)メチルである場合は、R5 が水素
    以外である。]
  2. 【請求項2】 式Iにおいて、Hetが請求項1で定義
    した通りであり;Aが直接結合し;Rが水素であり;R
    1 およびR2 の一方が−OR’(R’は未置換のC1
    6 アルキル、またはC1 〜C3 アルコキシで置換され
    たC1 〜C6アルキルである。)であり、他方が独立し
    て−OR’(R’は上記で定義した通りである。)、−
    NR”R”’(R”およびR”’は同じでも異なってい
    てもよく、各々水素またはC1 〜C3 アルキルであ
    る。)または2−〔メチル(フェニルメチル)アミノ〕
    エトキシ基であり;R3 、R4 およびR5 が請求項1で
    定義した通りであることを特徴とする請求項1に記載の
    化合物または薬剤的に許容されうるその塩。
  3. 【請求項3】 1,4−ジヒドロ−1−(N−モルホリ
    ノエチル)−2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イ
    ミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジン
    ジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒドロ−
    1−(N−モルホリノエチル)−2,6−ジメチル−4
    −〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕
    −3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;
    1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリメチル−4−〔3
    −(ピリジン−3−イル)フェニル〕−3,5−ピリジ
    ンジカルボン酸 ジイソブチルエステル;1,4−ジヒ
    ドロ−1−(N−モルホリノエチル)−2,6−ジメチ
    ル−4−〔3−(ピリジン−3−イル)フェニル〕−
    3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;か
    ら成る群から選択される化合物または薬剤的に許容され
    うるその塩。
  4. 【請求項4】 1,4−ジヒドロ−2,6−ジエチル−
    4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
    ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステ
    ル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−
    (1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5
    −ピリジンジカルボン酸 ジメチルエステル;および
    1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−(1
    H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピ
    リジンジカルボン酸 エチル イソブチルエステルから
    成る群から選択される化合物または薬剤的に許容されう
    るその塩。
  5. 【請求項5】 a)式II 【化11】 [式中、R、A、Het、R2 およびR3 は請求項1で
    定義した通りである。]の化合物を式III 【化12】 [式中、R、R4 およびR5 は請求項1で定義した
    通りである。]の化合物と反応させるか; b)式IIの化合物をアンモニウムの塩または水酸化物の
    存在下で式IV 【化13】 [式中、R1 およびR4 は請求項1で定義した通りであ
    る。]の化合物と反応させて、R、A、Het、R1
    2 、R3 およびR4 が請求項1で定義した通りであ
    り、R5 が水素である本発明化合物を得るか; c)式V 【化14】 [式中、R、AおよびHetは請求項1で定義した通り
    である。]の化合物を式III の化合物および式IVの化合
    物とともに反応させるか; d)式Vの化合物をアンモニウムの塩または水酸化物の
    存在下で式IV(R1 は請求項1で定義した−OR’であ
    る。)の化合物と反応させて、R、A、Het、R3
    4 およびR5 が請求項1で定義した通りであり、R1
    およびR2 の各々が−OR’(R’は請求項1で定義し
    た通りである。)であり、R1 がR2 と同じで、R3
    4 と同じである本発明化合物を得るか; e)R5 が水素である本発明化合物をアルキル化してR
    5 が未置換C1 〜C6 アルキルまたは請求項1で定義し
    た置換C1 〜C6 アルキルである対応する本発明化合物
    を得るか; f)請求項1で定義したRa およびRb が窒素原子と結
    合してフタルイミド基を形成した本発明化合物をRa
    よびRb が水素である別の本発明化合物に変換し;所望
    により本発明化合物を別の本発明化合物に変換し、およ
    び/または所望により本発明化合物を薬剤的に許容され
    うるその塩に変換し、および/または所望により塩を遊
    離化合物に変換し、および/または所望により本発明化
    合物の異性体混合物を単一の異性体に分離することを含
    む、請求項1で定義した式Iの化合物もしくは請求項4
    で定義した群から選択される化合物またはその塩の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 活性主成分としての請求項1に記載の式
    Iの化合物または薬剤的に許容されうるその塩、および
    薬剤的に許容されうる担体および/または希釈剤を含む
    薬剤組成物。
  7. 【請求項7】 薬剤的に許容されうる担体および/また
    は希釈剤ならびに活性主成分として下記化合物:1,4
    −ジヒドロ−2,6−ジエチル−4−〔4−(1H−イ
    ミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジン
    ジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒドロ−
    2,6−ジメチル−4−〔4−(1H−イミダゾール−
    1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸
    ジメチルエステル;および1,4−ジヒドロ−2,6
    −ジメチル−4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イ
    ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 エチ
    ル イソブチルエステルから選択される化合物または薬
    剤的に許容されうるその塩を含む薬剤組成物。
  8. 【請求項8】 式IA 【化15】 [式中、Hetは 【化16】 または 【化17】 であり;Aは直接結合するか、−CH2 −、−CH2
    CH2 −を表し、あるいは、Hetが 【化18】 の場合はAが−CH=CH−であってもよく;Rは水
    素、ハロゲン、C1 〜C3アルキルまたはC1 〜C3
    ルコキシであり;R3 およびR4 の一方は未置換のC1
    〜C3 アルキルまたはω位がC1 〜C3 アルコキシで置
    換されたC1 〜C3アルキルであり、他方は独立して a)未置換のC1 〜C3 アルキルまたはω位がC1 〜C
    3 アルコキシで置換されたC1 〜C3 アルキル、もしく
    は b) 【化19】 [式中、mおよびnは同じでも異なっていてもよく、各
    々1〜3の整数であり、Ra およびRb は同じでも異な
    っていてもよく、各々水素またはC1 〜C3 アルキルで
    あるか、もしくはRa およびRb が窒素原子とともに結
    合してフタルイミド基を形成してもよい。]であり;R
    5 は水素、未置換のC1 〜C6 アルキル、または−N
    (Rc d )(Rc およびRd は各々独立して水素また
    はC1 〜C4 アルキルであるか、もしくはRc およびR
    d が窒素原子とともに結合してモルホリノ基またはピペ
    リジノ基を形成してもよい)で置換されたC1 〜C6
    ルキルであり;R1 およびR2 の一方は−OR’(R’
    は未置換のC1 〜C6 アルキルもしくはω位がシアノま
    たはC1 〜C3 アルコキシで置換されたC1 〜C6 アル
    キルである。)であり、他方は独立して下記である化合
    物または薬剤的に許容されうるその塩を、制癌剤活性の
    促進に有用な薬剤組成物の製造に使用する方法。 c)C1 〜C3 アルキル、 d)上記で定義した−OR’、 e) 【化20】 [式中、R”およびR”’は同じでも異なっていてもよ
    く、各々水素またはC1 〜C3 アルキルである。]、ま
    たは f)−ORIV{式中、RIVは水素または下記(i)〜
    (iv): (i) 【化21】 [式中、m’は1〜3の整数であり、Phは未置換のフ
    ェニル基、またはC1〜C3 アルキル、C1 〜C3 アル
    コキシおよびハロゲンから選択される1〜3個の置換基
    で置換されたフェニル基である。]; (ii) 【化22】 [式中、Phは上記で定義した通りであり;QはC2
    5 アルキレンラジカルであり;n’は0、1または2
    であり;RV は各々独立して水素、C1 〜C3アルキル
    またはPh(Phは上記で定義した通りである。)であ
    る。]; (iii) 【化23】 [式中、m’、n’、RV およびPhは上記で定義した
    通りである。];および (iv) 【化24】 [式中、pは2または3であり、Phは上記で定義した
    通りである。]から成る群から選択される置換基であ
    る。}である。]
  9. 【請求項9】 化合物が1,4−ジヒドロ−2,6−ジ
    メチル−4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)
    フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチルエ
    ステル;1,4−ジヒドロ−1,2,6−トリメチル−
    4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
    ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステ
    ル;1,4−ジヒドロ−1−(N−モルホリノエチル)
    −2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール
    −1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン
    酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒドロ−1−(N−
    モルホリノエチル)−2,6−ジメチル−4−〔4−
    (1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5
    −ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−
    ジヒドロ−1,2,6−トリメチル−4−〔3−(ピリ
    ジン−3−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカル
    ボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒドロ−1,
    2,6−トリメチル−4−〔3−(ピリジン−3−イ
    ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジイ
    ソブチルエステル;1,4−ジヒドロ−1,2,6−ト
    リメチル−4−〔4−(ピリジン−3−イル)フェニ
    ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステ
    ル;1,4−ジヒドロ−1−(N−モルホリノエチル)
    −2,6−ジメチル−4−〔3−(ピリジン−3−イ
    ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエ
    チルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジエチル−
    4−〔4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
    ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステ
    ル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−
    (1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5
    −ピリジンジカルボン酸 ジメチルエステル;1,4−
    ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−(1H−イミ
    ダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジ
    カルボン酸 エチルイソブチルエステル;1,4−ジヒ
    ドロ−1,2,6−トリメチル−4−〔3−(1H−イ
    ミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジン
    ジカルボン酸 ジエチルエステル;(±)1,4−ジヒ
    ドロ−2−〔(2−フタルイミドエトキシ)メチル〕−
    6−メチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イ
    ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 3−
    エチル 5−メチルエステル;(±)1,4−ジヒドロ
    −2−(メトキシ)メチル−6−メチル−4−〔3−
    (1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5
    −ピリジンジカルボン酸3−エチル 5−メチルエステ
    ル;(±)1,4−ジヒドロ−5−アセチル−2,6−
    ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イ
    ル)フェニル〕−3−ピリジンカルボン酸 メチルエス
    テル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3
    −(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,
    5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4
    −ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イ
    ミダゾール−1−イル−メチル)フェニル〕−3,5−
    ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジ
    ヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダ
    ゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカ
    ルボン酸 ジメチルエステル;1,4−ジヒドロ−2,
    6−ジメチル−4−〔2−(1H−イミダゾール−1−
    イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジ
    エチルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジエチル
    −4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
    ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジエチルエステ
    ル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔2−
    (1H−イミダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5
    −ピリジンジカルボン酸 ジメチルエステル;1,4−
    ジヒドロ−2,6−ジエチル−4−〔3−(1H−イミ
    ダゾール−1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジ
    カルボン酸 ジメチルエステル;1,4−ジヒドロ−
    2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−
    1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸
    エチルメチルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6−
    ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イ
    ル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 2−
    シアノエチル エチルエステル;1,4−ジヒドロ−
    2,6−ジメチル−4−〔3−(1H−イミダゾール−
    1−イル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸
    エチル 2−〔メチル(フェニルメチル)アミノ〕エ
    チルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−
    4−〔3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニ
    ル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 エチルエステ
    ル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−
    (3−ピリジル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカル
    ボン酸 ジエチルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6
    −ジメチル−4−〔3−(3−ピリジル)フェニル〕−
    3,5−ピリジンジカルボン酸 ジイソブチルエステ
    ル;1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−
    (3−ピリジル)フェニル〕−3,5−ピリジンジカル
    ボン酸 エチル 2−〔メチル(フェニルメチル)アミ
    ノ〕エチルエステル;または薬剤的に許容されうるその
    塩から選択されることを特徴とする請求項8に記載の式
    IAの化合物の使用法。
  10. 【請求項10】 請求項8で定義した式IAの化合物また
    は薬剤的に許容されうるその塩および制癌剤を含む、癌
    の治療で同時に、別個にまたは逐次使用するための配合
    製剤として製品。
  11. 【請求項11】 制癌剤がドキソルビシン、ダウノルビ
    シン、エピルビシン、イダルビシン、エトポシド、フル
    オロウラシル、メファラン、シクロホスファミド、ブレ
    オマイシン、ビンブラスチンおよびマイトマイシンまた
    はそれらの二つ以上の混合物から選択されることを特徴
    とする請求項10に記載の製品。
JP4249635A 1991-09-19 1992-09-18 癌の治療に有用なジヒドロピリジン誘導体 Pending JPH05213935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919119983A GB9119983D0 (en) 1991-09-19 1991-09-19 Dihydropyridine derivatives useful in antitumor therapy
GB9119983.6 1991-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05213935A true JPH05213935A (ja) 1993-08-24

Family

ID=10701636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249635A Pending JPH05213935A (ja) 1991-09-19 1992-09-18 癌の治療に有用なジヒドロピリジン誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5362729A (ja)
EP (1) EP0533504B1 (ja)
JP (1) JPH05213935A (ja)
KR (1) KR930006002A (ja)
AT (1) ATE148698T1 (ja)
AU (1) AU651001B2 (ja)
CA (1) CA2078606A1 (ja)
DE (1) DE69217308T2 (ja)
DK (1) DK0533504T3 (ja)
ES (1) ES2099800T3 (ja)
FI (1) FI98215C (ja)
GB (1) GB9119983D0 (ja)
GR (1) GR3022988T3 (ja)
HU (1) HUT61994A (ja)
IL (1) IL103019A (ja)
MX (1) MX9205207A (ja)
MY (1) MY129935A (ja)
NZ (1) NZ244280A (ja)
RU (1) RU2086548C1 (ja)
TW (1) TW283147B (ja)
ZA (1) ZA927115B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508410A (en) * 1993-11-30 1996-04-16 Reilly Industries, Inc. Process for preparing 2-halo-5-substituted pyridines
US5668151A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyridine NPY antagonists: piperidine derivatives
US5554621A (en) * 1995-06-07 1996-09-10 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyridine NPY antagonists: nitrogen heterocyclic derivatives
GB9515445D0 (en) * 1995-07-27 1995-09-27 Pharmacia Spa Dihydropyridine and pyridine derivatives and process for their preparation
GB2310136A (en) * 1996-02-16 1997-08-20 Pharmacia Spa Dihydropyridine derivatives as aromatase inhibitors
US5889016A (en) * 1997-06-26 1999-03-30 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyrimidone derivatives as NPY antagonists
ES2151850B1 (es) * 1998-10-26 2001-08-16 Esteve Quimica Sa Intermedio para la sintesis de amlodipino para su obtencion y utilizacion correspondiente.
CA2377698A1 (en) 1999-06-21 2000-12-28 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyrazine derivatives as npy antagonists
US6693099B2 (en) 2000-10-17 2004-02-17 The Procter & Gamble Company Substituted piperazine compounds optionally containing a quinolyl moiety for treating multidrug resistance
US6376514B1 (en) 2000-10-17 2002-04-23 The Procter & Gamble Co. Substituted six-membered heterocyclic compounds useful for treating multidrug resistance and compositions and methods thereof
WO2010009146A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 University Of Kansas Nanoclusters for delivery of poorly water soluble drug nanoparticles
US8906392B2 (en) * 2005-12-16 2014-12-09 University Of Kansas Nanocluster compositions and methods
US10258498B2 (en) 2011-11-24 2019-04-16 Richter Gedeon Nyrt. 1,4-dihydropyridine derivatives with Hsp modulating activity
CN105175326B (zh) * 2015-08-19 2018-02-27 四川国康药业有限公司 5‑甲基‑2(1h)吡啶酮衍生物及其制备方法和用途
KR102528669B1 (ko) * 2016-06-10 2023-05-04 엘지전자 주식회사 식기 세척기

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1670827C3 (de) * 1967-03-20 1974-10-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4-(2'-Nitrophenyl)-2,6-dimethyl-3,5-dicarbmethoxy-1,4-dihydropyridin
DE2508181A1 (de) * 1975-02-26 1976-09-09 Bayer Ag 1,4-dihydropyridincarbonsaeurearal- kylester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
SU725406A1 (ru) * 1978-08-08 1981-07-30 Ордена Трудового Красного Знамениинститут Органического Синтеза Ah Латвий-Ской Ccp Эфиры диметил дигидропиридин диКАРбОНОВОй КиСлОТы,ОблАдАющиЕ АНТи-МЕТАСТАТичЕСКОй АКТиВНОСТью
JPS58159490A (ja) * 1982-02-23 1983-09-21 Nikken Kagaku Kk 1,4−ジヒドロピリジン化合物
DE3478685D1 (en) * 1983-03-04 1989-07-20 Nikken Chemicals Co Ltd 1,4-dihydropyridine compound
US4906646A (en) * 1983-03-31 1990-03-06 Board Of Governors Of Wayne State University Method and composition for the treatment of tumors by administering a platinum coordination compound and a calcium channel blocker compound of the dihydropyridine class
US4690935A (en) * 1983-03-31 1987-09-01 Wayne State University Inhibition of tumor growth and metastasis with calcium channel blocker compounds
DE3326384A1 (de) * 1983-07-22 1985-01-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
SU1125957A1 (ru) * 1983-10-20 1986-03-23 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Органического Синтеза Ан Латвсср 4-(3-Метилпиразолил-4)-2,6-диметил-3,5-диэтоксикарбонил-1,4-дигидропиридин ,об ладающий гепатопротекторной активностью
IT1201454B (it) * 1985-08-19 1989-02-02 Boehringer Biochemia Srl 1,4-diidropiridine-2-sostituite
DE3601196A1 (de) * 1986-01-17 1987-07-23 Merck Patent Gmbh 1,4-dihydropyridine
IT1204459B (it) * 1986-02-20 1989-03-01 Glaxo Spa Derivati eterociclici
JPS63135381A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 多剤耐性癌細胞に対する感受性増強剤及びその製造方法
DE3711991A1 (de) * 1987-04-09 1988-10-20 Bayer Ag Dihydropyridinamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
JPH02167262A (ja) * 1988-06-05 1990-06-27 Taisho Pharmaceut Co Ltd 1,4―ジヒドロピリジン誘導体
JP2640245B2 (ja) * 1988-07-28 1997-08-13 日研化学株式会社 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
EP0359377B1 (en) * 1988-07-28 1993-10-13 Nikken Chemicals Co., Ltd. 1,4-dihydropyridine derivative
IL92646A0 (en) * 1988-12-15 1990-08-31 Erba Carlo Spa Imidazolyl and pyridyl derivatives of phenyl substituted 1,4-dihydropyridines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
IL103019A (en) 1996-10-31
CA2078606A1 (en) 1993-03-20
DE69217308D1 (de) 1997-03-20
KR930006002A (ko) 1993-04-20
ATE148698T1 (de) 1997-02-15
ES2099800T3 (es) 1997-06-01
FI98215B (fi) 1997-01-31
HU9202934D0 (en) 1992-11-30
US5362729A (en) 1994-11-08
FI924110A (fi) 1993-03-20
MY129935A (en) 2007-05-31
NZ244280A (en) 1995-02-24
HUT61994A (en) 1993-03-29
ZA927115B (en) 1993-03-22
FI924110A0 (fi) 1992-09-14
FI98215C (fi) 1997-05-12
AU651001B2 (en) 1994-07-07
TW283147B (ja) 1996-08-11
EP0533504B1 (en) 1997-02-05
AU2359392A (en) 1993-03-25
DK0533504T3 (da) 1997-04-07
GB9119983D0 (en) 1991-11-06
DE69217308T2 (de) 1997-05-28
MX9205207A (es) 1993-03-01
EP0533504A1 (en) 1993-03-24
RU2086548C1 (ru) 1997-08-10
IL103019A0 (en) 1993-02-21
GR3022988T3 (en) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2245881C2 (ru) Дигидропиримидины, промежуточные продукты и лекарственное средство
US4952689A (en) 3-(substituted propylidene)-2-azetidinone derivates for blood platelet aggregation
JPH05213935A (ja) 癌の治療に有用なジヒドロピリジン誘導体
US5063227A (en) Quinazoline-substituted pyridazinone derivatives having cardiotonic activity
EP0272914A2 (en) 6-Benzoxazinyl- and 6-benzothiazinyl-2,3,4,5-tetrahydropyridazin-3-ones
US20130231354A1 (en) Substituted azaindazole compounds
JPS6360755B2 (ja)
US4937242A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and pharmaceutical composition thereof
HU194868B (en) Process for the production of medically active derivatives of dihydropiridin and medical preparatives containing thereof
EP0799210B1 (en) Piperazine-2,5-dione derivatives as modulators of multidrug resistance
EP0273401B1 (en) Isoindolin-1-one derivative and antiarrhythmic agent
GB1568398A (en) Triazolo pyridazine derivatives
US4034093A (en) 4(1H)-pyrimidinones
EP0257616A2 (en) Dihydropyridine derivates and pharmaceutical composition thereof
US5025011A (en) Fused pyridines active on the cardiovascular system
CA1323876C (en) Dihydropyridine derivatives and pharmaceutical composition thereof
EP0373645B1 (en) Imidazolyl and pyridyl derivatives of phenyl substituted 1,4 -dihyropyridines and process for their preparation
EP1430059B1 (en) Pharmaceutically acceptable salts of 20(s)-camptothecins
CN108912035B (zh) 一种具备抗肿瘤活性的吲哚酰胺类化合物
JPH0240383A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
US4555519A (en) Thromboxane synthetase enzyme inhibiting N-[(1H-imidazol-1-yl) and (1H-1,2,4-triazol-1-yl)alkyl]pyridinecarboxamides
US4849429A (en) Certain 1,4-dihydro-2,6-dilower-alkyl-4-(mono-substituted pyridyl) useful for treating coronary artery or cerebral artery disease
US4639457A (en) Benzocycloheptapyridone compounds for treating congestive heart failure
SK47794A3 (en) Chinolyl-dihydropyridinecarboxylic acid esters, method of their production, medicines containing these matters, method of their production and using of these compounds
JPH06157483A (ja) 1,3,4−ベンゾトリアゼピン−5(4h)−オン誘導体およびその製造法