JPH05211153A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05211153A
JPH05211153A JP29532891A JP29532891A JPH05211153A JP H05211153 A JPH05211153 A JP H05211153A JP 29532891 A JP29532891 A JP 29532891A JP 29532891 A JP29532891 A JP 29532891A JP H05211153 A JPH05211153 A JP H05211153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
base region
region
polycrystalline silicon
silicon nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29532891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Abe
浩之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29532891A priority Critical patent/JPH05211153A/ja
Publication of JPH05211153A publication Critical patent/JPH05211153A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】低濃度の浅い活性ベース領域と、高濃度の外部
ベース領域を両立させ、高速性と高周波特性に優れたト
ランジスタを得る。 【構成】ベース形成領域上に選択的に積層して設けた多
結晶シリコン膜7及び窒化シリコン膜8に整合して高濃
度の外部ベース領域12aを設け、窒化シリコン膜8を
マスクとして外部ベース領域12aの表面及び多結晶シ
リコン膜7の側面を熱酸化した後、窒化シリコン膜8を
除去してホウ素イオン11をイオン注入し、熱処理によ
り多結晶シリコン膜7より不純物を拡散して低濃度で浅
い活性ベース領域12bを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特にバイポーラトランジスタの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のバイポーラトランジスタの製造方
法について図面を参照して説明する。
【0003】図3(a)〜(c)及び図4(a)〜
(c)は従来の半導体装置の製造方法を説明するための
工程順に示した半導体チップの断面図である。
【0004】まず、図3(a)に示すように、P型シリ
コン基板1の表面に高濃度のN型埋込層(以下N+ 型埋
込層と記す)2を選択的に形成し、その上に素子分離領
域4で囲まれた島状の低濃度N型エピタキシャル層(以
下N- 型エピタキシャル層と記す)3を形成する。N-
型エピタキシャル層3の表面からN+ 型埋込層2に達す
るようにN+ 型のコレクタ引き出し領域5を形成する。
その後、全面に酸化シリコン膜6を設け、酸化シリコン
膜6の上に選択的に設けたフォトレジスト膜をマスクと
してベース領域となる領域上とコレクタ引き出し領域上
の一部の酸化シリコン膜6をエッチングし除去する。続
いて、このフォトレジスト膜をマスクとしてP型の不純
物例えばホウ素イオン注入し、低濃度のP型不順物領域
18を形成する。
【0005】次に、図3(b)に示すように、全面に多
結晶シリコン膜7と窒化シリコン膜8を順次堆積して形
成する。
【0006】次に、図3(c)に示すように、窒化シリ
コン膜8の上にフォトレジスト膜9を塗布してパターニ
ングし、フォトレジスト膜9をマスクとして窒化シリコ
ン膜8及び多結晶シリコン膜7を順次エッチングしてエ
ミッタ電極及びコレクタ電極のそれぞれを形成する。次
に、フォトレジスト膜9及び酸化シリコン膜6をマスク
としてホウ素イオン10,をイオン注入する。
【0007】次に、図4(a)に示すように、フォトレ
ジスト膜9を除去した後、熱処理を行うと同時に窒化シ
リコン膜8を耐酸化性マスクとして表面を酸化し、外部
ベース領域12a及び浅い活性ベース領域12bを形成
する。
【0008】ここで、多結晶シリコン膜7は、表面が窒
化シリコン膜8で覆われているため酸化されず、側面の
みが酸化されて小さくなるため、高濃度の外部ベース領
域12aからは離される。
【0009】次に、ヒ素イオンを窒化シリコン膜8を通
して多結晶シリコン膜7にイオン注入する。
【0010】次に図4(b)に示すように、熱処理によ
り多結晶シリコン膜7より活性ベース領域12b内に不
純物を拡散してエミッタ領域14を形成する。
【0011】次に図4(c)に示すように窒化シリコン
膜8を除去した後、外部ベース領域12a上の酸化シリ
コン膜6aを開口し、全面にアルミニウム合金膜を0.
8〜1μmの厚さに堆積してパターニングし、エミッタ
電極15,コレクタ電極16,ベース電極17を形成す
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体装置
の製造方法では、活性ベース領域の形成を初期の工程で
行っており、後工程の熱処理により活性ベース層の不純
物の再分布がおこるため、制御性が悪いという問題点が
ある。
【0013】また、トランジスタの動作速度を上けるた
めには、外部ベース領域の濃度を高くし活性ベース領域
の深さを浅く制御する必要があるが、従来の技術では上
記の問題点により、安定した製造が困難である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、一導電型半導体基板上に島状に分離された逆
導電型の素子形成領域を設ける工程と、前記素子形成領
域の表面に絶縁膜を設けてパターニングしベース領域形
成用の第1の開口部を設ける工程と、前記第1の開口部
を含む表面に多結晶シリコン膜及び窒化シリコン膜を順
次堆積してパターニングし前記第1の開口部内に第2の
開口部を設ける工程と、前記第2の開口部に高濃度の一
導電型不順物を導入して外部ベース領域を形成する工程
と、前記窒化シリコン膜をマスクとして前記素子形成領
域の表面及び多結晶シリコン膜の側面を熱酸化する工程
と、前記窒化シリコン膜を除去して前記多結晶シリコン
膜に一導電型不純物をイオン注入し熱処理により前記多
結晶シリコン膜より不純物を拡散して前記素子形成領域
の表面に前記外部ベース領域を接続する活性ベース領域
を形成する工程と、前記多結晶シリコン膜に逆導電型不
純物をイオン注入して熱処理し、前記活性ベース領域の
表面に逆導電型不純物を拡散してエミッタ領域を形成す
る工程とを含んで構成される。
【0015】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0016】図1(a)〜(c)は本発明の一実施例を
説明するための工程順に示した半導体チップの断面図で
ある。
【0017】まず、図1(a)に示すように、P型シリ
コン基板1の一主面にN+ 型埋込層2を選択的に形成
し、N+ 型埋込層2を含む表面にN- 型エピタキシャル
層3を形成して表面より選択的にホウ素イオンを注入し
て熱処理し、P型シリコン基板1に達する素子分離領域
4を設けて島状に囲まれた素子形成領域を形成する。次
に、素子形成領域内のN- 型エピタキシャル層3の表面
に選択的にリンイオンをイオン注入して熱処理し、N+
型埋込層2に達するN+ 型のコレクタ引き出し領域5を
形成する。次に、全面に厚さ0.3μmの酸化シリコン
膜6を設け、ベース領域となる領域上と、コレクタ引き
出し領域上の一部の酸化シリコン膜6を選択的にエッチ
ングして除去し開口部を設ける。
【0018】次に、図1(b)に示すように、全面に多
結晶シリコン膜7と窒化シリコン膜8をそれぞれ0.1
〜0.2μmの厚さで順次堆積して形成する。
【0019】次に、図1(c)に示すように、エミッタ
電極及びコレクタ電極となる部分の窒化シリコン膜8の
上に選択的にフォトレジスト膜9を形成し、フォトレジ
スト膜9をマスクとして窒化シリコン膜8及び多結晶シ
リコン膜7を順次エッチングして除去した後、フォトレ
ジスト膜9及び酸化シリコン膜6をマスクとしてホウ素
イオン10をイオン注入する。この時のP型不純物濃度
は1019cm-3〜1020cm-3程度とする。
【0020】次に、図2(a)に示すように、フォトレ
ジスト膜9を除去した後、熱処理を行い、窒化シリコン
膜8を耐酸化性のマスクとして全面を酸化し、外部ベー
ス領域12aを形成する。このとき、多結晶シリコン膜
7は表面が窒化シリコン膜8で覆われているため酸化さ
れず、側面のみが酸化されて、縮小するため、外部ベー
ス領域との間隔が確保される。又、この多結晶シリコン
膜7の下面は、活性ベース領域となるエピタキシャル層
3の表面と接しているため、活性ベース領域の表面はエ
ッチング等によるダメージをうけない。
【0021】次に、図2(b)に示すように、窒化シリ
コン膜8を除去して多結晶シリコン膜7にホウ素イオン
11を注入し熱処理し、エピタキシャル層3の表面に拡
散させ外部ベース領域12aと接続する活性ベース領域
12bを形成する。ここで、多結晶シリコン膜7の上の
窒化シリコン膜8を除去する前に、窒化シリコン膜8を
通してホウ素イオン11を多結晶シリコン膜7にイオン
注入しても良い。
【0022】次に、図2(c)に示すように、ヒ素イオ
ンを同様に多結晶シリコン膜7にイオン注入して熱処理
し、活性ベース領域12bの表面にN型不純物を拡散し
てエミッタ層14を形成する。ここで、多結晶シリコン
膜7を通しての拡散であるため、エミッタ層14として
浅い拡散層を形成することが可能である。
【0023】次に、図2(d)に示すように、外部ベー
ス領域12a上の酸化シリコン膜6aを開口し、前面を
アルミニウム膜を0.8〜1μmの厚さに堆積してパタ
ーニングし、エミッタ電極15,コレクタ電極16,ベ
ース電極17のそれぞれを形成する。
【0024】なお、本実施例はダブルベース構造につい
て説明したがシングルベース構造にしても良くトランジ
スタの微細化により高集積化が可能になる利点がある。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
部ベース領域の濃度を高くしてベース抵抗を低くした状
態で活性ベース領域及びエミッタ領域を浅い接合で形成
できるため、微細なエミッタの形成が可能である。
【0026】また、エミッタ領域の幅を狭くすることに
よってベース抵抗が下げられ、高速性と高周波性に優れ
たトランジスタを形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図。
【図2】本発明の一実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図。
【図3】従来の半導体装置の製造方法を説明するための
工程順に示した半導体チップの断面図。
【図4】従来の半導体装置の製造方法を説明するための
工程順に示した半導体チップの断面図。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 N+ 型埋込層 3 N- 型エピタキシャル層 4 素子分離領域 5 コレクタ引き出し領域 6,6a 酸化シリコン膜 7 多結晶シリコン膜 8 窒化シリコン膜 9 フォトレジスト膜 10,11 ホウ素イオン 12a 外部ベース領域 12b 活性ベース領域 13 リンイオン 14 エミッタ領域 15 エミッタ電極 16 コレクタ電極 17 ベース電極 18 P型不純物領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型半導体基板上に島状に分離され
    た逆導電型の素子形成領域を設ける工程と、前記素子形
    成領域の表面に絶縁膜を設けてパターニングしベース領
    域形成用の第1の開口部を設ける工程と、前記第1の開
    口部を含む表面に多結晶シリコン膜及び窒化シリコン膜
    を順次堆積してパターニングし前記第1の開口部内に第
    2の開口部を設ける工程と、前記第2の開口部に高濃度
    の一導電型不純物を導入して外部ベース領域を形成する
    工程と、前記窒化シリコン膜をマスクとして前記素子形
    成領域の表面及び多結晶シリコン膜の側面を熱酸化する
    工程と、前記窒化シリコン膜を除去して前記多結晶シリ
    コン膜に一導電型不純物をイオン注入し熱処理により前
    記多結晶シリコン膜より不順物を拡散して前記素子形成
    領域の表面に前記外部ベース領域と接続する活性ベース
    領域を形成する工程と、前記多結晶シリコン膜に逆導電
    型不純物をイオン注入して熱処理し、前記活性ベース領
    域の表面に逆導電型不純物を拡散してエミッタ領域を形
    成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP29532891A 1991-11-12 1991-11-12 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH05211153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29532891A JPH05211153A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29532891A JPH05211153A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05211153A true JPH05211153A (ja) 1993-08-20

Family

ID=17819194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29532891A Withdrawn JPH05211153A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05211153A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098848B2 (ja) 自己整合型プレーナモノリシック集積回路縦型トランジスタプロセス
JPH0697185A (ja) 半導体装置
JP3923620B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH05211153A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2576664B2 (ja) Npnトランジスタの製造方法
JPH0126184B2 (ja)
JP2718101B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2836393B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2633411B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2624365B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPS63211755A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2594697B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6295871A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0475346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63114261A (ja) トランジスタ用の自己整合型ベース分路
JPS6142138A (ja) 半導体装置における微細孔の形成方法および半導体装置の製造方法
JPH02148847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258230A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS60140759A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03224238A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0243738A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04162631A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0564457B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204