JPH05210679A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH05210679A
JPH05210679A JP3072426A JP7242691A JPH05210679A JP H05210679 A JPH05210679 A JP H05210679A JP 3072426 A JP3072426 A JP 3072426A JP 7242691 A JP7242691 A JP 7242691A JP H05210679 A JPH05210679 A JP H05210679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
code
search
word
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3072426A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Toda
亜津子 戸田
Ichiro Okui
一朗 奥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3072426A priority Critical patent/JPH05210679A/ja
Publication of JPH05210679A publication Critical patent/JPH05210679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、例えば特定の文字修飾が掛かった文
字あるいは文字列のみを検索し、その文字修飾の内容を
他の文字修飾に変更することを目的とする。 【構成】サーチ語句として文字修飾の掛かった文字デー
タを設定し、該サーチ語句の文字コードとその文字修飾
を示す制御コードとを対にしてサーチ語句バッファ7a
に記憶させる。また、置換語句としても文字修飾の掛か
った文字データを設定し、該置換語句の文字コードとそ
の文字修飾を示す制御コードとを置換語句バッファ7b
に記憶させる。そして、上記サーチ語句の文字コードと
その文字修飾を示す制御コードとに基づき文書バッファ
6における文書データのコード検索を行なうことことに
より、特定の文字修飾が掛かった文字データのみ検索
し、この検索された文書データ中の文字コードとその制
御コードとを上記置換語句の文字コードとその文字修飾
を示す制御コードとに変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、作成された文書データ
中に存在する任意の特定文字を検索して編集する語句サ
ーチ機能を搭載した文書作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、文書作成装置において、予め作成
された文書データ中の任意の特定文字あるいは特定文字
列のみ検索するには、語句サーチ機能が使用される。
【0003】すなわち、検索対象となる文書データの表
示状態において、文書作成装置を語句サーチモードに設
定し、ガイドメッセージに従って「サーチ語句」、つま
り検索したい文字あるいは文字列を入力設定すると共
に、「置換語句」、つまり検索されたサーチ語句に代え
て入力したい文字あるいは文字列を入力設定する。
【0004】そして、「実行」キーを操作することによ
り、文書データに対する語句サーチが開始され、上記
「サーチ語句」が検索されると、その検索位置がカーソ
ルにより指示される。
【0005】ここで、「次候補」キーを操作すると、上
記検索された「サーチ語句」はそのままにして次の「サ
ーチ語句」が検索指示される。
【0006】また、上記「サーチ語句」が検索された状
態で「実行」キーを操作すると、その検索された「サー
チ語句」は上記「置換語句」に変換されて編集され、引
続き次の「サーチ語句」が検索指示される。
【0007】この場合、上記語句サーチモードにおいて
設定可能な「サーチ語句」及び「置換語句」は、何れも
文字修飾等が付加されない基本文字あるいは文字列に限
られ、その文字コードを基準にして文書バッファに格納
されている同一の文字コードを検索するので、該文字コ
ードの一致のみ得られれば、その文字コードと対になっ
て記憶されている文字修飾等を示す制御コードには関係
なく検索されることになる。
【0008】したがって、例えば「サーチ語句」として
「A」を設定した場合、全く同一文字の「A」だけでな
く、白抜きや立体等、文字修飾が掛かった全ての「A」
が検索対象となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の語句サーチ機能では、「サーチ語句」として設定さ
れた文字と同一種の文字が、文字修飾等の有無に関係な
く検索されるため、例えば特定の文字修飾が掛かった文
字あるいは文字列のみを検索することができない。
【0010】また、「置換語句」として設定される文字
あるいは文字列も、文字修飾等が付加されない基本形の
文字に限られるので、検索された「サーチ語句」を予め
白抜き等の文字修飾が付加された文字あるいは文字列に
変換することはできない。
【0011】従って、上記従来の語句サーチ機能では、
特定の文字修飾が掛かった文字あるいは文字列のみを検
索し、その文字修飾のないようを他の文字修飾に変更す
ることはできない。
【0012】本発明は、上記課題に鑑みなされたもの
で、例えば特定の文字修飾が掛かった文字あるいは文字
列のみを検索し、その文字修飾の内容を他の文字修飾に
変更することが可能な語句サーチ機能を搭載した文書作
成装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係わ
る文書作成装置は、文書データ中に存在する任意の特定
文字を検索して編集する語句サーチ機能を有するもの
で、上記文書データを各文字コードとその制御コードと
を対にして記憶する文書データ記憶手段と、上記検索し
たい特定文字を入力するサーチ語句入力手段と、このサ
ーチ語句入力手段により入力された特定文字のコードデ
ータを記憶するサーチ語コード記憶手段と、上記検索し
たい特定文字に対し置換えたい文字を入力する置換語句
入力手段と、この置換語句入力手段により入力された文
字のコードデータを記憶する置換語コード記憶手段と、
上記サーチ語句入力手段あるいは置換語句入力手段によ
り入力された文字データに対し任意の文字修飾を指定す
る文字修飾指定手段と、この文字修飾指定手段により指
定された文字修飾の内容を示す制御コードを上記サーチ
語コード記憶手段あるいは置換語コード記憶手段に付加
記憶させる修飾コード付加手段と、上記サーチ語コード
記憶手段に記憶されたコードデータに基づき上記文書デ
ータ記憶手段に記憶された文書データを検索する文書デ
ータ検索手段と、この文書データ検索手段により検索さ
れたコードデータを上記置換語コード記憶手段に記憶さ
れるコードデータに変換する検索コード変換手段とを備
えて構成したものである。
【0014】
【作用】つまり、サーチ語句として文字修飾の掛かった
文字あるいは文字列データを設定し、サーチ語句の文字
コードとその文字修飾を示す制御コードとを対にして文
書データの検索を行なうことにより、特定の文字修飾が
掛かった文字あるいは文字列データのみ検索することが
できる。
【0015】しかも、置換語句としても文字修飾の掛か
った文字あるいは文字列データを設定し、上記検索され
たサーチ語句との変換を図ることにより、例えばサーチ
語句及び置換語句の基本文字を同一とし、そのそれぞれ
の文字修飾の内容を異なるものにしておけば、同一文字
の文字修飾内容のみ容易に変更することができる。
【0016】
【実施例】以下図面により本発明の一実施例について説
明する。
【0017】図1は文書作成装置の構成を示すブロック
図である。
【0018】図1において、3はCPU、4及び5は同
CPU3によりアクセスされるメモリ(RAM,RO
M)である。
【0019】CPU3は、装置全体の制御を行なうもの
で、RAM4、ROM5をアクセスして、入力指示に従
うプログラムの起動で、文書を作成するためのかな漢字
変換処理や、文書編集処理を含む各種処理を実行するも
のである。
【0020】RAM4には、文書データ(かな漢字変換
結果)を記憶するための文書バッファ6、語句サーチ処
理において設定される「サーチ語句」の内容を記憶する
ためのサーチ語句バッファ7a、同語句サーチ処理にお
いて設定される「置換語句」の内容を記憶するための置
換語句バッファ7b等が設けられる。
【0021】ROM5には、文書作成装置の全ての動作
を規定する制御プログラムを記憶するためのプログラム
エリア10、かな漢字変換において参照される辞書デー
タを記憶するための辞書エリア11、フォントデ―タが
格納された文字パターンエリア12等が設けられてい
る。
【0022】プログラムエリア10には、かな漢字変換
プログラムを格納するためのかな漢字変換プログラムエ
リア13、語句サーチ処理プログラムを格納するための
語句サーチプログラムエリア14等が設けられている。
【0023】また、16はキーボード(KB)、17は
キーボードインターフェイス(KB−IF)、18は表
示器、19は表示コントローラ(表示−CNT)、20
は表示用RAM、21はフロッピ―ディスク装置(FD
D)、22はハードディスク装置(HDD)、23はF
DDインターフェイス(FDD−IF)、24はHDD
インターフェイス(HDD−IF)、25はプリンタ装
置(PRT)、26はプリンタインターフェイス(PR
T−IF)である。
【0024】キーボード(KB)16は、文書作成や語
句サーチによる文書編集等に必要な入力情報をキーボー
ドインターフェイス(KB−IF)17を介してCPU
3へ出力する。
【0025】このキーボード16には、文字キー、カー
ソルキー等に加えて、「かな」(読み)から漢字への変
換の指示や次候補処理の実行を指示するための「変換/
次候補」キー、各種設定の確定を指示するための「選択
/実行」キー、処理の中断や確定前の入力の取り消し等
を指示するための「取消」キー、文書や図形の作成,編
集・校正等に用いられる「削除」,「挿入」キー、語句
サーチモードを設定するための「語句サーチ」キー、文
字修飾を設定するための「文字修飾」キー、文書編集の
機能(内容)を指示するための「コピー」キー,「移
動」キー等を含む各種のファンクションキーが設けられ
ている。
【0026】表示器18は、CRTや液晶ディスプレイ
等から構成されている。また、表示−CNT19は、C
PU3の制御の下に表示用RAM20を用いて、表示器
18の表示制御を行なう。
【0027】FDD21、HDD22は、CPU3の制
御の下に、それぞれFDD−IF23、HDD−IF2
4を介して、各種処理プログラムや文書データを保存し
たり外字(JIS第1水準文字及び第2水準文字以外の
文字や記号・マーク等をいう),第2水準文字等を記録
する。
【0028】PRT23は、PRT−IF24を介し
て、文書バッファ6に格納された文書、あるいはFDD
21,HDD22から本体内に読込まれて文書バッファ
6に格納された文書情報をもとに印字を行なう。
【0029】次に、上記構成による文書作成装置の語句
サーチ機能について説明する。
【0030】図2は上記文書作成装置の語句サーチ処理
を示すフローチャートである。
【0031】図3は上記文書作成装置の語句サーチ処理
に伴うサーチ設定画面を示す図である。
【0032】ここでは、「白抜き」の文字修飾が掛かっ
た文字「A」を、「立体」の文字修飾が掛かった文字
「A」に変換する際に、語句サーチ機能を利用した場合
について説明する。
【0033】まず、この文書作成装置の表示器18にお
いて、編集対象となる文書データが表示された状態で、
ユーザがキーボード16の「語句サーチ」キーを操作し
て語句サーチモードを設定すると、CPU3によりRO
M5における語句サーチプログラム14が起動され、該
ROM5に予め記憶される語句サーチ設定用の画面パタ
ーン(図3参照)が読出されて上記表示器18の編集対
象文書上に表示される(ステップS1,S2)。
【0034】ここで、ユーザが「サーチ語句」
(「A」:白抜き)を設定すべく、上記サーチ設定画面
上のカーソルを「サーチ語句」の項目に移動させた状態
で文字入力「A」を行なうと、該入力文字「A」の文字
コードがRAM4のサーチ語句バッファ7aに格納され
る(ステップS3〜S6)。
【0035】そして、上記入力されたサーチ語句「A」
に対し「文字修飾」キーを操作して「白抜き」を指定す
ると、該「白抜き」を示す文字修飾コードが上記サーチ
語句「A」の文字コードと対になる制御コードとして上
記サーチ語句バッファ7aに付加格納される(ステップ
S7,S8)。
【0036】また、ユーザが「置換語句」(「A」:立
体)を設定すべく、上記サーチ設定画面上のカーソルを
「置換語句」の項目に移動させた状態で文字入力「A」
を行なうと、該入力文字「A」の文字コードがRAM4
の置換語句バッファ7bに格納される(ステップS3,
S4→S9,S10)。
【0037】そして、上記入力された置換語句「A」に
対し「文字修飾」キーを操作して「立体」を指定する
と、該「立体」を示す文字修飾コードが上記サーチ語句
「A」の文字コードと対になる制御コードとして上記置
換語句バッファ7bに付加格納される(ステップS10
→S7,S8)。
【0038】こうして、上記サーチ設定用画面上におい
て、サーチ語句(「A」:白抜き)及び置換語句
(「A」:立体)を設定した状態で、キーボード16の
「実行」キーを操作すると、該サーチ設定用画面が消滅
すると共に、上記サーチ語句バッファ7aに記憶された
サーチ語句「A」の文字コードとその文字修飾「白抜
き」を示す制御コードとに基づき、現在表示状態にある
文書データの各文字コードとその制御コードとが順次文
書バッファ6から読出されて検索される(ステップS3
→S11)。
【0039】ここで、上記文書バッファ6から順次読出
される文書データの各文字コードとその制御コードと
が、上記サーチ語句バッファ7aに記憶されているサー
チ語句「A」の文字コードとその制御コードとにそれぞ
れ一致し、CPU3において該サーチ語句(「A」:白
抜き)が検索されたと判定されると、この検索されたサ
ーチ語句(「A」:白抜き)は表示器18上にカーソル
で指示される(ステップS12〜S14)。
【0040】こうして、文書データ中のサーチ語句
(「A」:白抜き)が検索指示された状態で、この検索
指示されたサーチ語句(「A」:白抜き)を置換語句
(「A」:立体)に置換すべく「実行」キーを操作する
と、カーソル指示されている文書データ中のサーチ語句
「A」の文字コードとその文字修飾「白抜き」の制御コ
ードとが、置換語句「A」の文字コードとその文字修飾
「立体」の制御コードとに変換される(ステップS1
5,S16)。
【0041】この場合、実質、文字コード「A」には変
更が無いので、その修飾内容のみが「白抜き」から「立
体」に変換されたことになる。
【0042】一方、上記ステップS14において、文書
データ中のサーチ語句(「A」:白抜き)が検索指示さ
れた状態で、「次候補」キーを操作すると、現在カーソ
ル指示されているサーチ語句(「A」:白抜き)はその
ままにして、再び、上記サーチ語句バッファ7aに記憶
されたサーチ語句「A」の文字コードとその文字修飾
「白抜き」を示す制御コードとに基づく文書データの検
索処理が開始される(ステップS15→S11)。
【0043】すなわち、上記ステップS11〜S16に
おける処理判断を繰返すことで、文書データ中のサーチ
語句(「A」:白抜き)が順次検索されると共に、その
都度「実行」キー又は「次候補」キーを操作すること
で、該当サーチ語句(「A」:白抜き)の置換語句
(「A」:立体)への変換/未変換を選択することがで
きる。
【0044】この後、文書バッファ6における編集対象
文書データの検索処理が最終文字データまで到達する
と、CPU3により検索対象データ無しと判定され、上
記一連の語句サーチ処理が終了する(ステップS1
2)。
【0045】したがって、上記構成の文書作成装置によ
れば、サーチ語句として文字修飾の掛かった文字あるい
は文字列データを設定し、サーチ語句の文字コードとそ
の文字修飾を示す制御コードとを対にして文書データの
検索を行なうので、特定の文字修飾が掛かった文字ある
いは文字列データのみ検索することができる。
【0046】しかも、置換語句としても文字修飾の掛か
った文字あるいは文字列データを設定し、上記検索され
たサーチ語句との変換が図れるので、例えばサーチ語句
及び置換語句の基本文字を同一とし、そのそれぞれの文
字修飾の内容を異なるものにしておけば、同一文字の文
字修飾内容のみ容易に変更することができる。
【0047】尚、上記実施例では、サーチ語句として文
字修飾の掛かった文字データを設定し、該文字データの
文字コードとその修飾内容を示す制御コードとを対にし
て文書データの検索を行なったが、サーチ語句に対して
文字修飾を掛けなければ、その文字コードのみの一致/
不一致により文書データの検索が行なわれるので、サー
チ語句と同一種の文字データであれば、文字修飾の有無
に関係なく全て検索されることになる。
【0048】この場合、前記図2におけるフローチャー
トでは、ステップS7において「N」と判定され、ステ
ップS8におけるサーチ語句バッファ7aあるいは置換
語句バッファ7bに対する文字修飾制御コードの付加は
成されない。
【0049】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、文書デー
タ中に存在する任意の特定文字を検索して編集する語句
サーチ機能を有するもので、上記文書データを各文字コ
ードとその制御コードとを対にして記憶する文書データ
記憶手段と、上記検索したい特定文字を入力するサーチ
語句入力手段と、このサーチ語句入力手段により入力さ
れた特定文字のコードデータを記憶するサーチ語コード
記憶手段と、上記検索したい特定文字に対し置換えたい
文字を入力する置換語句入力手段と、この置換語句入力
手段により入力された文字のコードデータを記憶する置
換語コード記憶手段と、上記サーチ語句入力手段あるい
は置換語句入力手段により入力された文字データに対し
任意の文字修飾を指定する文字修飾指定手段と、この文
字修飾指定手段により指定された文字修飾の内容を示す
制御コードを上記サーチ語コード記憶手段あるいは置換
語コード記憶手段に付加記憶させる修飾コード付加手段
と、上記サーチ語コード記憶手段に記憶されたコードデ
ータに基づき上記文書データ記憶手段に記憶された文書
データを検索する文書データ検索手段と、この文書デー
タ検索手段により検索されたコードデータを上記置換語
コード記憶手段に記憶されるコードデータに変換する検
索コード変換手段とを備えて構成したので、例えば特定
の文字修飾が掛かった文字あるいは文字列のみを検索
し、その文字修飾の内容を他の文字修飾に変更すること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる文書作成装置の構成
を示すブロック図。
【図2】上記文書作成装置の語句サーチ処理を示すフロ
ーチャート。
【図3】上記文書作成装置の語句サーチ処理に伴うサー
チ設定画面を示す図。
【符号の説明】
3…CPU、4…RAM、5…ROM、6…文書バッフ
ァ、7a…サーチ語句バッファ、7b…置換語句バッフ
ァ、10…プログラムエリア、14…語句サーチプログ
ラムエリア、16…キーボード、18…表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書データ中に存在する任意の特定文字
    を検索して編集する語句サーチ機能を有する文書作成装
    置において、 上記文書データを各文字コードとその制御コードとを対
    にして記憶する文書データ記憶手段と、 上記検索したい特定文字を入力するサーチ語句入力手段
    と、 このサーチ語句入力手段により入力された特定文字のコ
    ードデータを記憶するサーチ語コード記憶手段と、 上記検索したい特定文字に対し置換えたい文字を入力す
    る置換語句入力手段と、 この置換語句入力手段により入力された文字のコードデ
    ータを記憶する置換語コード記憶手段と、 上記サーチ語句入力手段あるいは置換語句入力手段によ
    り入力された文字データに対し任意の文字修飾を指定す
    る文字修飾指定手段と、 この文字修飾指定手段により指定された文字修飾の内容
    を示す制御コードを上記サーチ語コード記憶手段あるい
    は置換語コード記憶手段に付加記憶させる修飾コード付
    加手段と、 上記サーチ語コード記憶手段に記憶されたコードデータ
    に基づき上記文書データ記憶手段に記憶された文書デー
    タを検索する文書データ検索手段と、 この文書データ検索手段により検索されたコードデータ
    を上記置換語コード記憶手段に記憶されるコードデータ
    に変換する検索コード変換手段と、を具備したことを特
    徴とする文書作成装置。
JP3072426A 1991-03-12 1991-03-12 文書作成装置 Pending JPH05210679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072426A JPH05210679A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072426A JPH05210679A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210679A true JPH05210679A (ja) 1993-08-20

Family

ID=13488957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072426A Pending JPH05210679A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8531448B2 (en) 2003-05-28 2013-09-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Stereoscopic image display apparatus, text data processing apparatus, program, and storing medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8531448B2 (en) 2003-05-28 2013-09-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Stereoscopic image display apparatus, text data processing apparatus, program, and storing medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05210679A (ja) 文書作成装置
JPH0612543B2 (ja) 文字列指定方法
JPH0524999Y2 (ja)
JPH05204917A (ja) 文書作成装置
JPH0793303A (ja) 文書作成装置及び文字修飾制御方法
JPH07122875B2 (ja) 文書編集装置
JP2603269B2 (ja) 文字処理装置
JPH0512267A (ja) 自動段落付け方式
JPH04282755A (ja) 文書作成装置
JPH01231163A (ja) 文書作成装置
JPH01306913A (ja) 情報処理装置
JPS60204063A (ja) 漢字訂正方式
JPH0250250A (ja) 文書作成装置
JPH0115105B2 (ja)
JPH04268952A (ja) 文書作成装置
JPH04268956A (ja) 文書作成装置
JPH0535725A (ja) 文字編集装置
JPH08292953A (ja) 文書処理装置
JPH05216976A (ja) 文書作成装置
JPH04282747A (ja) 文書作成装置
JPH04205545A (ja) 文書作成装置
JPH04337861A (ja) 文書作成装置
JPH0512401A (ja) 文書作成装置
JPH04287158A (ja) 文字修飾機能を持つ文書作成装置
JPH07129554A (ja) 文書処理装置