JPH05207884A - 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法 - Google Patents

新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法

Info

Publication number
JPH05207884A
JPH05207884A JP1362992A JP1362992A JPH05207884A JP H05207884 A JPH05207884 A JP H05207884A JP 1362992 A JP1362992 A JP 1362992A JP 1362992 A JP1362992 A JP 1362992A JP H05207884 A JPH05207884 A JP H05207884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
ddd
ddq
sf2748b
sf2748d
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1362992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3192723B2 (ja
Inventor
Shuichi Gomi
修一 五味
Ariko Satou
愛理子 佐藤
Shoichi Amano
昭一 天野
Akira Shimizu
明 清水
Minako Araaki
美奈子 荒明
Osamu Hara
修 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP1362992A priority Critical patent/JP3192723B2/ja
Publication of JPH05207884A publication Critical patent/JPH05207884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192723B2 publication Critical patent/JP3192723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】放線菌の培養法により新規抗生物質SF2748B物
質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質を提
供する。 【構成】アミコラトプシス・エスピー・SF2748株を通常
の微生物が利用しうる栄養物を含有する培地で培養し、
得られた培養物中から溶剤抽出法、シリカゲル・カラム
クロマト法等を用いて目的物を単離した。新規抗生物質
SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748
E物質の分子式はそれぞれ、C46822 15、C4884
216、C3665NO11およびC2953NO8である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規抗生物質SF2748B
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質ま
たはSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF
2748E物質の塩、ならびにその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明による抗生物質SF2748B物質、SF2
748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質と理化学的
性状が類似する化合物として、メガロマイシンA, B,
1,C2(megalomicin A, B, C1, C2)[Weinstein
ら、J. Antibiotics 22: 253〜258,1969、Thangら、J.
Am. Chem. Soc. 100: 663〜666, 1978]、XK-41-B2[Eg
anら、J. Antibiotics 27: 493〜501, 1974]、エリス
ロマイシンD[Majerら、J. Am.Chem. Soc. 99: 1620〜
1622, 1977]等があるが、SF2748B物質、SF2748C1
質、SF2748D物質およびSF2748E物質はこれらの既知化合
物とは分子式が異なり明確に区別される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、微生物が生産す
る種々の抗生物質が知られているが、臨床において有用
なマクロライド抗生物質はそれ程多く見出されていない
ため、新規なマクロライド抗生物質の出現が常に要望さ
れている。特にエリスロマイシン型の14員環マクロライ
ド抗生物質の開発に於いては、胃酸に対する安定性の改
善が重要となっている。本発明者らは、既にアミコラト
プシス属に属する1菌株の培養物中から酸に比較的安定
な14員環マクロライド抗生物質SF2748物質を発見した
が、培養法の検討により同菌株の培養物中から更にSF27
48物質と同様の酸に対する安定性を有する抗生物質SF27
48B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物
質を単離し、本発明を完成させた。さらに本発明の目的
は、新規マクロライド抗生物質SF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質およびSF2748E物質またはSF2748B物
質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質の塩
ならびにその製造法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の本発明の要旨とす
るところは、新規抗生物質 SF2748B物質、SF2748C1
質、SF2748D物質およびSF2748E物質ならびにそれらの塩
にある。本発明によるSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2
748D物質および SF2748E物質の理化学的および生物学的
性状は次の通りである。
【0005】1.SF2748B物質の理化学的性状 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C4682215 (3) マススペクトル (EI-MS) : 902 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -98°(c 1.0, CH3CH2O
H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm ) [MeOH]: 208 (15), 270 (0.7) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3510, 2973, 2940, 2882, 2830, 2784,
1742, 1717,1640, 1460, 1377, 1335, 1323, 1269, 124
0, 1173,1140, 1117, 1073, 1046, 1080, 999, 986, 94
7, 936,918, 891, 864, 839, 787, 777, 758, 745, 729
【0006】(7) 1H NMRスペクトル (400 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 0.86 (3H, d), 0.87 (3H, t), 0.98 (3H,
d), 1.11 (3H, d), 1.14 (3H, s), 1.15 (3H, d), 1.15
(3H, d),1.18 (3H, d), 1.22 (3H, d), 1.23 (1H, m),
1.24 (3H, d), 1.46 (1H, ddq), 1.55 (1H, s), 1.57
(1H, ddd), 1.63 (1H, m), 1.64 (1H, m), 1.69 (1H, b
r d),1.69 (1H, ddq), 1.74 (1H, ddd), 1.85 (1H, d
d),2.03 (1H, dd), 2.10 (3H, s), 2.17 (1H, br dq),
2.18 (1H, br d), 2.27 (6H, s), 2.32 (1H, m), 2.33
(3H, s), 2.50 (1H, br dq), 2.55 (1H, ddd), 2.98(1
H, dq), 3.00 (1H, br q), 3.13 (1H, d), 3.19 (1H,d
d), 3.46 (1H, s), 3.57 (1H, br), 3.65 (1H, ddq),3.
66 (1H, br d), 3.90 (1H, d), 3.94 (1H, s), 4.25(1
H, dq), 4.33 (1H, dq), 4.44 (1H, d), 4.57 (1H,d),
4.75 (1H, dd), 4.89 (1H, dd), 5.23 (1H, br d),5.49
(1H, br dd)
【0007】(8) 13C NMRスペクトル (100 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 220.7 s, 175.6 s, 170.4 s, 103.1 d, 98.
0 d,90.2 d, 83.4 d, 82.7 d, 80.3 s, 77.7 d, 74.9
d,73.2 d, 71.1 d, 69.4 s, 68.9 d, 68.4 d, 67.2 d,6
5.1 d, 62.9 d, 59.3 d, 45.9 d, 44.5 d, 42.5 q,42.5
q, 41.5 t, 40.4 d, 40.1 q, 40.1 q, 38.5 t,37.5 d,
37.4 d, 28.4 t, 28.1 t, 25.9 t, 25.7 q,21.7 q, 2
0.8 q, 18.9 q, 18.7 q, 18.0 q, 16.5 q,15.0 q, 10.4
q, 9.9 q, 9.7 q, 9.0 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸
エチル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびア
ルカリ性水に不溶である。 (10) 塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質
【0008】1.SF2748C1物質の理化学的性状 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C4884216 (3) マススペクトル (SI-MS) : 945 (MH+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -102°(c 0.3, CH3CH2
OH) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 208 (17), 264 (2.2) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3440, 2973, 2940, 2882, 2832, 2786,
1740, 1717,1636, 1458, 1377, 1335, 1321, 1246, 123
1, 1163,1117, 1073, 1048, 1017, 999, 947, 911, 89
3, 864,837, 806, 789, 772, 760, 745, 729
【0009】(7) 1H NMRスペクトル (400 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 0.86 (3H, d), 0.86 (3H, t), 0.98 (3H,
d), 1.12 (3H, d), 1.14 (3H, d), 1.15 (3H, d), 1.16
(3H, d),1.19 (3H, d), 1.24 (3H, d), 1.27 (1H, m),
1.45 (3H, s), 1.45 (1H, ddq), 1.54 (1H, s), 1.57
(1H, m),1.64 (1H, m), 1.67 (1H, m), 1.68 (1H, br
d), 1.69(1H, m), 1.71 (1H, dd), 1.73 (1H, m), 2.03
(1H, dd), 2.11 (1H, m), 2.11 (3H, s), 2.12 (3H,
s), 2.30(6H, s), 2.35 (1H, m), 2.35 (3H, s), 2.50
(1H, m),2.51 (1H, br dq), 2.94 (1H, dq), 3.00 (1H,
br q),3.15 (1H, br s), 3.23 (1H, dd), 3.33 (1H, d
d),3.39 (1H, s), 3.57 (1H, m), 3.57 (1H, br s), 3.
67(1H, br d), 3.94 (1H, d), 4.25 (1H, dq), 4.32 (1
H,dq), 4.55 (1H, d), 4.56 (1H, d), 4.62 (1H, dd),
4.89 (1H, dd), 5.05 (1H, br d), 5.48 (1H, br dd)
【0010】(8) 13C NMRスペクトル (100 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 220.8 s, 176.1 s, 170.7 s, 170.2 s, 10
2.4 d,97.4 d, 90.1 d, 83.1 d, 82.1 d, 80.3 s, 78.1
s,78.0 d, 74.6 d, 73.4 d, 71.4 d, 69.0 d, 68.4 d,
67.4 d, 65.4 d, 62.6 d, 59.3 d, 46.0 d, 44.7 d,42.
5 q, 42.5 q, 40.5 d, 40.2 q, 40,2 q, 38,6 t,37.5
d, 37.2 d, 36.3 t, 29.0 t, 28.0 t, 26.0 t,23.2 q,
22.7 q, 21.9 q, 20.7 q, 18.8 q, 18.7 q,18.4 q, 16.
2 q, 15.0 q, 10.4 q, 10.1 q, 9.9 q,9.0 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸
エチル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびア
ルカリ性水に不溶である。 (10) 塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質
【0011】1.SF2748D物質の理化学的性状 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C3665NO11 (3) マススペクトル (EI-MS) : 687 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -104°(c 1.0, CH3CH2
OH) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 205 (12), 282 (0.9) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3500, 2975, 2940, 2882, 2788, 1705,
1636, 1458,1410, 1381, 1335, 1300, 1275, 1258, 125
0, 1184,1163, 1140, 1115, 1096, 1076, 1055, 1001,
936,912, 893, 864, 837, 808, 785, 760, 727, 712
【0012】(7) 1H NMRスペクトル (400 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 0.85 (3H, d), 0.92 (3H, t), 1.02 (3H,
d), 1.15 (3H, d), 1.16 (3H, d), 1.23 (3H, d), 1.24
(3H, d),1.25 (3H, d), 1.25 (1H, m), 1.27 (3H, s),
1.29 (1H, m), 1.35 (3H, d), 1.50 (1H, ddq), 1.53
(1H, m),1.66 (1H, ddd), 1.71 (1H, ddq), 1.75 (1H,
br dq),1.79 (1H, ddq), 1.82 (1H, m), 1.84 (1H, d
d), 2.21(1H, dd), 2.21 (1H, br), 2.27 (3H, s), 2.4
5 (1H,ddd), 2.61 (1H, br dq), 2.86 (1H, dq), 2.90
(1H,dq), 2.99 (1H, br dd), 3.20 (1H, dd), 3.40 (1
H,br d), 3.48 (1H, ddq), 3.51 (1H, ddd), 3.60 (1H,
d), 3.69 (1H, br s), 3.71 (1H, br d), 3.78 (1H, d
q), 4.16 (1H, d), 5.00 (1H, br d), 5.17 (1H, ddd)
【0013】(8) 13C NMRスペクトル (100 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 216.8 s, 177.1 s, 105.1 d, 99.9 d, 84.8
d, 82.8 d,76.4 d, 76.3 d, 70.4 d, 70.1 d, 69.5 d,
69.5 s,66.6 d, 65.7 d, 45.2 d, 45.2 d, 43.0 d, 4
1.5 d,40.6 d, 40.6 t, 40.3 q, 40.3 q, 36.7 d, 34.2
t,28.3 t, 25.5 q, 25.4 t, 21.2 q, 20.0 q, 18.0 q,
16.8 q, 15.4 q, 10.5 q, 9.7 q, 9.1 q, 7.8 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸
エチル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびア
ルカリ性水に不溶である。 (10) 塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質
【0014】1.SF2748E物質の理化学的性状 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C2953NO8 (3) マススペクトル (EI-MS) : 543 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -61°(c 0.2, CH3CH2O
H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 207 (30), 272 (5.0), 285 (sh, 4.0) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3480, 2973, 2940, 2880, 2788, 1707,
1653, 1647,1636, 1458, 1383, 1337, 1300, 1275, 126
0, 1233,1183, 1138, 1109, 1096, 1076, 1048, 999, 9
80, 961,936, 903, 891, 864, 848, 835, 804, 789, 76
0, 747,725
【0015】(7) 1H NMRスペクトル (400 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 0.89 (3H, d), 0.95 (3H, t), 1.03 (3H,
d), 1.05 (3H, d), 1.07 (3H, d), 1.10 (3H, d), 1.22
(1H, ddd),1.26 (3H, d), 1.27 (1H, ddd), 1.33 (3H,
d), 1.52(1H, ddq), 1.63 (1H, ddd), 1.69 (1H, dd
d), 1.73(1H, ddq), 1.80 (1H, br dq), 1.86 (1H, dd
q), 2.28(3H, s), 2.41 (1H, m), 2.52 (1H, ddd), 2.6
7 (1H,ddq), 2.74 (1H, br dq), 2.77 (1H, dq), 3.28
(1H,dd), 3.58 (1H, ddq), 3.69 (1H, ddd), 3.81 (1H,
dd), 3.93 (1H, br dd), 4.04 (1H, d), 4.17 (1H, br
s),4.39 (1H, d), 5.11 (1H, ddd)
【0016】(8) 13C NMRスペクトル (100 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 213.5 s, 179.4 s, 106.8 d, 86,6 d, 78.0
d, 76.2 d,70.9 d, 70.0 d, 69.4 d, 65.5 d, 44.7 d,
43.7 d,40.6 d, 40.2 q, 40.2 q, 38.8 d, 38.3 d, 3
7.9 t,35.2 d, 28.0 t, 25.4 t, 21.3 q, 17.4 q, 15.5
q,12.8 q, 10.7 q, 9.1 q, 8.2 q, 6.1 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸
エチル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびア
ルカリ性水に不溶である。 (10) 塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質
【0017】2.SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質およびSF2748E物質の生物活性 本発明によるSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質
および SF2748E物質の各種細菌に対する最小発育阻止濃
度を表1および表2に示した。
【0018】
【表1】 表1 最小発育阻止濃度 (μg/ml) 被検菌 SF2748B SF2748C1 Staphylococcus aureus 209P JC-1 25 1.56 Staphylococcus aureus M133 >100 >100 Staphylococcus aureus M126 >100 >100 Staphylococcus aureus MS15009/PMS99* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15026* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15009/PMS98* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15027* >100 100 Staphylococcus epidermidis ATCC 14990 50 6.25 Micrococcus luteus ATCC 9341 0.78 0.10 Enterococcus faecalis W-73 50 6.25 Escherichia coli NIHJ JC-2 >100 >100 Klebsiella pneumoniae PCI 602 >100 >100 Streptococcus pneumoniae IP692 1.56 0.20 Streptococcus pneumoniae Type I 1.56 0.20 Streptococcus pyogenes Cook 3.13 0.78 Branhamella catarrhalis W-0500 12.5 3.13 Branhamella catarrhalis W-0506 12.5 3.13 Haemophilus influenzae 9334 50 50 *エリスロマイシン耐性菌
【0019】
【表2】 表2 最小発育阻止濃度 (μg/ml) 被検菌 SF2748D SF2748E Staphylococcus aureus 209P JC-1 0.78 >100 Staphylococcus aureus M133 25 >100 Staphylococcus aureus M126 >100 >100 Staphylococcus aureus MS15009/PMS99* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15026* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15009/PMS98* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15027* 25 >100 Staphylococcus epidermidis ATCC 14990 0.78 >100 Micrococcus luteus ATCC 9341 0.20 3.13 Enterococcus faecalis W-73 0.78 >100 Escherichia coli NIHJ JC-2 >100 >100 Klebsiella pneumoniae PCI 602 >100 >100 Streptococcus pneumoniae IP692 0.20 6.25 Streptococcus pneumoniae Type I 0.20 6.25 Streptococcus pyogenes Cook 0.10 12.5 Branhamella catarrhalis W-0500 3.13 >100 Branhamella catarrhalis W-0506 12.5 100 Haemophilus influenzae 9334 100 >100 * エリスロマイシン耐性菌
【0020】第2の本発明の要旨とするところは、放線
菌に属する抗生物質 SF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質生産菌を培養し、その培養物
からSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF
2748E物質を採取するSF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質の製造法にある。本発明に使
用される抗生物質SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質および SF2748E物質生産菌の一例としては、横浜市
の土壌から分離されたSF2748株がある。
【0021】1)SF2748株の菌学的性状 I.形態 基生菌糸は長く伸長し、よく分岐し、通常の条件下では
分断しない。気菌糸は栄養寒天、シュクロース・硝酸塩
寒天、グルコース・アスパラギン寒天等で豊富に着生し
胞子形成も良好である。気菌糸の分岐は比較的少なく、
車軸分岐は見られない。気菌糸先端の胞子連鎖は直線状
である。電子顕微鏡による観察では、胞子は円筒型で、
0.4〜0.7 x 1.0〜1.7μmの大きさを有し、表面は平滑状
で通常20個以上連鎖する。胞子のう、運動性胞子、菌核
などは観察されていない。
【0022】II.各種培地上の生育状態 SF2748株の各種培地上の生育状態は第2表に示す通りで
ある。色の記載について( )内に示す標準は、コンテ
イナー・コーポレーション・オブ・アメリカ(Containe
r Corporation of America)社製の「カラー・ハーモニ
ー・マニュアル(Color Harmony Manual)」に記載のも
のを用いた。観察は28℃で14〜21日培養後に行った。
【0023】
【表3】 表3 培 地 発育(色は裏面) 気 菌 糸 可溶性色素 シュクロース 良好 豊富 なし 硝酸塩寒天 白色(a) グルコース・ 良好 豊富 なし アスパラギン寒天 白色(a) グリセロール・ 良好、茶褐色(3pg) 中程度 なし アスパラギン寒天 白色(a) スターチ寒天 普通 中程度 白色(a) なし オートミール寒天 微弱 中程度 白色(a) なし イースト・ 普通、薄茶色(3nc) 中程度 なし 麦芽寒天 白色(a) チロシン寒天 微弱 貧弱 なし 栄養寒天 普通 豊富 白色(a) なし リンゴ酸・ 良好 貧弱 なし カルシウム寒天 ベネット寒天 微弱 貧弱 なし
【0024】III.生理的性質 (1)生育温度範囲: イースト・スターチ寒天におい
て15〜42℃の温度範囲で生育し、20〜30℃付近で良好に
生育する。 (2)ゼラチンの液化 : 陰性 (3)スターチの加水分解 : 陽性 (4)硝酸塩の還元 : 陰性 (5)脱脂乳のペプトン化 : 陰性 脱脂乳の凝固 : 陽性 (6)耐塩性 : 5%NaCl含有培地では生育する
が、7%以上では殆ど生育しない。 (7)メラニン様色素の生成: 陰性(ペプトン・イー
スト・鉄寒天培地)
【0025】IV.炭素源の利用性(ISP−9培地使
用) (1)利用する :D−グルコース、D−フラクトー
ス、グリセロール、D−キシロース、マンニトール、
シュクロース L-アラビノース、L-ラムノース (2)利用ない :myo-イノシトール、ラフィノース
【0026】V.菌体分析 ベッカー(Becker)らの方法(Appl. Microbiol. 13: 2
36, 1965)により分析した結果、全菌体加水分解物中の
ジアミノピメリン酸はメソ型であり、糖成分としてアラ
ビノース及びガラクトースが検出された。全細胞からリ
ン脂質としてホスファチジルエタノールアミンを含むP
II型であり、主たるメナキノンはMK−9(H4)であ
った。ミコール酸は検出されなかった。
【0027】以上の菌学的性状より、SF2748株は放線菌
の中でアミコラトプシス属に属し、気菌糸色調は”ホワ
イト・シリーズ”、気菌糸先端は直線状で、胞子表面は
平滑状、裏面色調は、茶褐色系で、可溶性色素を生産し
ない菌株と要約される。本発明者らは SF2748株をアミ
コラトプシス・エスピー・SF2748(Amycolatopsis sp.S
F2748)と命名した。なお、本菌株は工業技術院微生物
工業技術研究所に、微工研菌寄第12667号(FERM P
-12667)として受託されている。
【0028】SF2748株は、他の放線菌に見られるように
その性状が変化し易い。例えば、SF2748株に由来する突
然変異株(自然発生または誘発性)、形質接合体または
遺伝子組換え体であっても、SF2748B物質、SF2748C1
質、SF2748D物質およびSF2748E物質を生産するものは全
て本発明に使用できる。
【0029】2)SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質および SF2748E物質生産菌の培養法 放線菌に属するSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物
質および SF2748E物質生産菌を通常の微生物が利用しう
る栄養物を含有する培地で培養する。栄養源としては、
従来放線菌の培養に利用されている公知のものが使用で
きる。例えば、炭素源としては、グルコース、水飴、デ
キストリン、澱粉、糖蜜、動・植物油等を使用しうる。
また、窒素源としては、大豆粉、小麦胚芽、コーン・ス
ティープ・リカー、綿実粕、肉エキス、ペプトン、酵母
エキス、硫酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、尿素等を
使用しうる。その他必要に応じ、ナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウム、コバルト、塩素、燐
酸、硫酸およびその他のイオンを生成することができる
無機塩類を添加することは有効である。また、菌の発育
を助け、SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およ
び SF2748E物質の生産を促進するような有機および無機
物を適当に添加することができる。
【0030】培養法としては、好気的条件での培養法、
特に深部培養法が最も適している。培養に適当な温度は
25〜30℃であるが、多くの場合 28℃付近で培養する。
SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF274
8E物質の生産は培地や培養条件により異なるが、振盪培
養、タンク培養のいずれにおいても通常2〜7日間でその
蓄積が最高に達する。培養中のSF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質および SF2748E物質の蓄積量が最高
になった時に培養を停止し、培養液から目的物質を単離
精製する。
【0031】3)SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質およびSF2748E物質の精製法 本発明によって得られるSF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質およびSF2748E物質の培養物からの採取に当
たっては、その性状を利用した通常の分離手段、例え
ば、溶剤抽出法、イオン交換樹脂法、吸着または分配カ
ラムクロマト法、ゲルろ過法、透析法、沈澱法等を単独
でまたは適宜組み合わせて抽出精製することができる。
例えば、培養液中に蓄積されたSF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質および SF2748E物質は、アルカリ性
条件下で水と混ざらない有機溶剤、例えば、ブタノー
ル、酢酸エチル等で抽出すると有機溶剤層に抽出され
る。またSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およ
び SF2748E物質は、培養菌体中からはアセトン−水、メ
タノール−水または酢酸エチル等で抽出される。SF2748
B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質
を更に精製するには、シリカゲル(ワコーゲル C-200、
和光純薬工業社製等)、アルミナ等の吸着剤やセファデ
ックス LH-20(ファルマシア社製)、トヨパール HW-40
(株式会社東ソー社製)等を用いるクロマトグラフィー
を行うとよい。
【0032】このようにして培養物中に生産されたSF27
48B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物
質は遊離の形、すなわちSF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質およびSF2748E物質それ自体として分離する
ことができる。また SF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質を含有する溶液またはその濃
縮液を酸、例えば塩酸、硫酸、硝酸等の無機酸あるいは
酢酸、コハク酸、クエン酸等の有機酸により、各工程の
操作中例えば抽出、分離または精製の各工程の操作中に
処理した場合、SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物
質および SF2748E物質は対応するその塩類の形に変化し
分離される。また別にこのようにして製造されたSF2748
B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物質
の塩類は、常法により遊離の形に変化させることができ
る。更に遊離の形で得られたSF2748B物質、SF2748C1
質、SF2748D物質および SF2748E物質を前記の酸により
常法で対応するその塩類に変化させてもよい。従ってSF
2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E
物質と同様に前記のようなその塩類も、この発明の範囲
内に包含されるものとする。
【0033】以下に本発明の実施例を示すが、SF2748B
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物質
の性状が本発明によって明らかにされたので、それらの
性状に基づきSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質
および SF2748E物質の製造法を種々考案することができ
る。従って本発明は実施例に限定されるものではなく、
実施例の修飾手段は勿論、本発明によって明らかにされ
た SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2
748E物質の性状に基づいて公知の手段を施してSF2748B
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質を
生産、濃縮、抽出、精製する方法をすべて包括する。
【0034】
【実施例】種培地として、スターチ 2.0%、グルコース
1.0%、小麦胚芽 0.6%、ポリペプトン 0.5%、酵母エ
キス 0.3%、大豆粕 0.2%、炭酸カルシウム 0.2%の組
成からなる培地を用いた。また、生産培地として、スタ
ーチ 3.0%、大豆粕 3.5%、小麦胚芽 1.5%、大豆油
0.2%、リン酸二カリウム 0.2%、炭酸カルシウム 0.5
%の組成からなる培地を用いた。なお、殺菌前 pHはす
べて pH 8.0に調整して使用した。
【0035】前記の種培地(20 ml)を分注した100 ml
容三角フラスコを120℃で15分間殺菌し、これにAmycola
topsis sp. SF2748株(FERM P-12667)の斜面寒天培養
の 2〜3白金耳を接種し、28℃で120時間振盪培養して第
1種培養とした。次いで、種培地(80 ml)を分注した5
00 ml容三角フラスコを120℃で15分間殺菌し、これに第
1種培養(4 ml)を接種し、28℃で 2日間して第2種培
養とした。次いで、前記の生産培地(80 ml)を分注し
た500 ml容三角フラスコ(50本)を120℃で15分間殺菌
し、これに第2種培養(各1.6 ml)を接種して、28℃で
120時間振盪培養した。培養終了後、濾過助剤として珪
藻土を加えて濾過し、濾液(3.2 L)を得た。
【0036】この濾液を5N水酸化ナトリウムで pH 9に
調整し、酢酸エチル(3.0 L x 2)で活性成分を抽出し
て、酢酸エチル層を濃縮乾固すると茶褐色の粗粉末(51
7 mg)が得られた。 この粗粉末をシリカゲルカラム(1
20 g)の上部に載せ、クロロホルム−メタノール(10:
1, 950 ml)、次いでクロロホルム−メタノール(2:1,
2.5 L)を展開溶媒とするクロマトグラフィーを行い、
溶出液を 10 gずつ分画した。SF2748D物質およびSF2748
E物質を含む画分(フラクション番号 78〜145)を濃縮
乾固すると、粗粉末1(30.9 mg)が得られ、SF2748B物
質およびSF2748C1物質を含む画分(フラクション番号14
6〜227)を濃縮乾固すると、粗粉末2(63.7mg)が得ら
れ、更にSF2748物質を含む画分(フラクション番号241
〜320)を濃縮乾固すると、粗粉末3(4.8 mg)が得ら
れた。粗粉末1を分取用TLC(メルク社製 Art No.57
44、展開系:クロロホルム−メタノール, 10:1)で精
製すると、SF2748D物質(18.6 mg)および SF2748E物質
(3.7 mg)が白色粉末として得られた。粗粉末2を分取
用TLC(メルク社製 Art No.5744、展開系:クロロホ
ルム−メタノール, 5:1)で精製すると、SF2748B物質
(47.1 mg)および SF2748C 1物質(3.2 mg)が白色粉末
として得られた。同様に、粗粉末3を分取用TLC(メ
ルク社製 Art No.5744、展開系:クロロホルム−メタノ
ール, 1:1)で精製すると、SF2748物質(2.1 mg)が白
色粉末として得られた。
【0037】
【発明の効果】本発明のSF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質および SF2748E物質は酸に比較的安定で、表
1および表2に示したように抗バクテリア活性を有して
いる。この性質に基づき、本発明の SF2748B物質、SF27
48C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質を抗菌剤ある
いはそれへの変換素材として用いることができる。
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】SF2748B物質のメタノール中(1 mg/ml)での紫
外部吸収スペクトル
【図2】SF2748B物質の臭化カリウム錠での赤外部吸収
スペクトル
【図3】SF2748B物質の重クロロホルム溶液中での400 M
Hz 1H NMRスペクトル
【図4】SF2748B物質の重クロロホルム溶液中での100 M
Hz 13C NMRスペクトル
【図5】SF2748C1物質のメタノール中(1 mg/ml)での
紫外部吸収スペクトル
【図6】SF2748C1物質の臭化カリウム錠での赤外部吸収
スペクトル
【図7】SF2748C1物質の重クロロホルム溶液中での400
MHz 1H NMRスペクトル
【図8】SF2748C1物質の重クロロホルム溶液中での100
MHz 13C NMRスペクトル
【図9】SF2748D物質のメタノール中(1 mg/ml)での紫
外部吸収スペクトル
【図10】SF2748D物質の臭化カリウム錠での赤外部吸収
スペクトル
【図11】SF2748D物質の重クロロホルム溶液中での400 M
Hz 1H NMRスペクトル
【図12】SF2748D物質の重クロロホルム溶液中での100 M
Hz 13C NMRスペクトル
【図13】SF2748E物質のメタノール中(0.6 mg/ml)での
紫外部吸収スペクトル
【図14】SF2748E物質の臭化カリウム錠での赤外部吸収
スペクトル
【図15】SF2748E物質の重クロロホルム溶液中での400 M
Hz 1H NMRスペクトル
【図16】SF2748E物質の重クロロホルム溶液中での100 M
Hz 13C NMRスペクトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 明 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内 (72)発明者 荒明 美奈子 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内 (72)発明者 原 修 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊離塩基として下記の特性を有する SF274
    8B物質またはその薬学的に許容される無機酸あるいは有
    機酸の塩。 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C4682215 (3) マススペクトル (EI-MS) : 902 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -98°(c 1.0, CH3CH2O
    H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%1cm) [MeOH]: 208 (15), 270 (0.7) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3510, 2973, 2940, 2882, 2830, 2784,
    1742, 1717,1640, 1460, 1377, 1335, 1323, 1269, 124
    0, 1173,1140, 1117, 1073, 1046, 1080, 999, 986, 94
    7, 936,918, 891, 864, 839, 787, 777, 758, 745, 729 (7) 1H NMRスペクトル (400 MHz, CDCl3) δ(ppm): 0.86 (3H, d), 0.87 (3H, t), 0.98 (3H,
    d), 1.11 (3H, d), 1.14 (3H, s), 1.15 (3H, d), 1.15
    (3H, d),1.18 (3H, d), 1.22 (3H, d), 1.23 (1H, m),
    1.24 (3H, d), 1.46 (1H, ddq), 1.55 (1H, s), 1.57
    (1H, ddd), 1.63 (1H, m), 1.64 (1H, m), 1.69 (1H, b
    r d),1.69 (1H, ddq), 1.74 (1H, ddd), 1.85 (1H, d
    d),2.03 (1H, dd), 2.10 (3H, s), 2.17 (1H, br dq),
    2.18 (1H, br d), 2.27 (6H, s), 2.32 (1H, m), 2.33
    (3H, s), 2.50 (1H, br dq), 2.55 (1H, ddd), 2.98(1
    H, dq), 3.00 (1H, br q), 3.13 (1H, d), 3.19 (1H,d
    d), 3.46 (1H, s), 3.57 (1H, br), 3.65 (1H, ddq),3.
    66 (1H, br d), 3.90 (1H, d), 3.94 (1H, s), 4.25(1
    H, dq), 4.33 (1H, dq), 4.44 (1H, d), 4.57 (1H,d),
    4.75 (1H, dd), 4.89 (1H, dd), 5.23 (1H, br d),5.49
    (1H, br dd) (8) 13C NMRスペクトル (100 MHz, CDCl3) δ(ppm): 220.7 s, 175.6 s, 170.4 s, 103.1 d, 98.
    0 d,90.2 d, 83.4 d, 82.7 d, 80.3 s, 77.7 d, 74.9
    d,73.2 d, 71.1 d, 69.4 s, 68.9 d, 68.4 d, 67.2 d,6
    5.1 d, 62.9 d, 59.3 d, 45.9 d, 44.5 d, 42.5 q,42.5
    q, 41.5 t, 40.4 d, 40.1 q, 40.1 q, 38.5 t,37.5 d,
    37.4 d, 28.4 t, 28.1 t, 25.9 t, 25.7 q,21.7 q, 2
    0.8 q, 18.9 q, 18.7 q, 18.0 q, 16.5 q,15.0 q, 10.4
    q, 9.9 q, 9.7 q, 9.0 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸
    エチル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびア
    ルカリ性水に不溶である。 (10) 塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質
  2. 【請求項2】遊離塩基として下記の特性を有するSF2748
    C1物質またはその薬学的に許容される無機酸あるいは有
    機酸の塩。 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C4884216 (3) マススペクトル (SI-MS) : 945 (MH+) (4) 比旋光度 :23[α]D= -102°(c 0.3, CH3CH2O
    H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 208 (17), 264 (2.2) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3440, 2973, 2940, 2882, 2832, 2786,
    1740, 1717,1636, 1458, 1377, 1335, 1321, 1246, 123
    1, 1163,1117, 1073, 1048, 1017, 999, 947, 911, 89
    3, 864,837, 806, 789, 772, 760, 745, 729 (7) 1H NMRスペクトル (400 MHz, CDCl3) δ(ppm): 0.86 (3H, d), 0.86 (3H, t), 0.98 (3H,
    d), 1.12 (3H, d), 1.14 (3H, d), 1.15 (3H, d), 1.16
    (3H, d),1.19 (3H, d), 1.24 (3H, d), 1.27 (1H, m),
    1.45 (3H, s), 1.45 (1H, ddq), 1.54 (1H, s), 1.57
    (1H, m),1.64 (1H, m), 1.67 (1H, m), 1.68 (1H, br
    d), 1.69(1H, m), 1.71 (1H, dd), 1.73 (1H, m), 2.03
    (1H, dd), 2.11 (1H, m), 2.11 (3H, s), 2.12 (3H,
    s), 2.30(6H, s), 2.35 (1H, m), 2.35 (3H, s), 2.50
    (1H, m),2.51 (1H, br dq), 2.94 (1H, dq), 3.00 (1H,
    br q),3.15 (1H, br s), 3.23 (1H, dd), 3.33 (1H, d
    d),3.39 (1H, s), 3.57 (1H, m), 3.57 (1H, br s), 3.
    67(1H, br d), 3.94 (1H, d), 4.25 (1H, dq), 4.32 (1
    H,dq), 4.55 (1H, d), 4.56 (1H, d), 4.62 (1H, dd),
    4.89 (1H, dd), 5.05 (1H, br d), 5.48 (1H, br dd) (8) 13C NMRスペクトル (100 MHz, CDCl3) δ(ppm): 220.8 s, 176.1 s, 170.7 s, 170.2 s, 10
    2.4 d,97.4 d, 90.1 d, 83.1 d, 82.1 d, 80.3 s, 78.1
    s,78.0 d, 74.6 d, 73.4 d, 71.4 d, 69.0 d, 68.4 d,
    67.4 d, 65.4 d, 62.6 d, 59.3 d, 46.0 d, 44.7 d,42.
    5 q, 42.5 q, 40.5 d, 40.2 q, 40,2 q, 38,6 t,37.5
    d, 37.2 d, 36.3 t, 29.0 t, 28.0 t, 26.0 t,23.2 q,
    22.7 q, 21.9 q, 20.7 q, 18.8 q, 18.7 q,18.4 q, 16.
    2 q, 15.0 q, 10.4 q, 10.1 q, 9.9 q,9.0 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸
    エチル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびア
    ルカリ性水に不溶である。 (10) 塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質
  3. 【請求項3】遊離塩基として下記の特性を有する SF274
    8D物質またはその薬学的に許容される無機酸あるいは有
    機酸の塩。 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C3665NO11 (3) マススペクトル (EI-MS) : 687 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -104°(c 1.0, CH3CH2
    OH) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm ) [MeOH]: 205 (12), 282 (0.9) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3500, 2975, 2940, 2882, 2788, 1705,
    1636, 1458,1410, 1381, 1335, 1300, 1275, 1258, 125
    0, 1184,1163, 1140, 1115, 1096, 1076, 1055, 1001,
    936,912, 893, 864, 837, 808, 785, 760, 727, 712 (7) 1H NMRスペクトル (400 MHz, CDCl3) δ(ppm): 0.85 (3H, d), 0.92 (3H, t), 1.02 (3H,
    d), 1.15 (3H, d), 1.16 (3H, d), 1.23 (3H, d), 1.24
    (3H, d),1.25 (3H, d), 1.25 (1H, m), 1.27 (3H, s),
    1.29 (1H, m), 1.35 (3H, d), 1.50 (1H, ddq), 1.53
    (1H, m),1.66 (1H, ddd), 1.71 (1H, ddq), 1.75 (1H,
    br dq),1.79 (1H, ddq), 1.82 (1H, m), 1.84 (1H, d
    d), 2.21(1H, dd), 2.21 (1H, br), 2.27 (3H, s), 2.4
    5 (1H,ddd), 2.61 (1H, br dq), 2.86 (1H, dq), 2.90
    (1H,dq), 2.99 (1H, br dd), 3.20 (1H, dd), 3.40 (1
    H,br d), 3.48 (1H, ddq), 3.51 (1H, ddd), 3.60 (1H,
    d), 3.69 (1H, br s), 3.71 (1H, br d), 3.78 (1H, d
    q), 4.16 (1H, d), 5.00 (1H, br d), 5.17 (1H, ddd) (8) 13C NMRスペクトル (100 MHz, CDCl3) δ(ppm): 216.8 s, 177.1 s, 105.1 d, 99.9 d, 84.8
    d, 82.8 d,76.4 d, 76.3 d, 70.4 d, 70.1 d, 69.5 d,
    69.5 s,66.6 d, 65.7 d, 45.2 d, 45.2 d, 43.0 d, 4
    1.5 d,40.6 d, 40.6 t, 40.3 q, 40.3 q, 36.7 d, 34.2
    t,28.3 t, 25.5 q, 25.4 t, 21.2 q, 20.0 q, 18.0 q,
    16.8 q, 15.4 q, 10.5 q, 9.7 q, 9.1 q, 7.8 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸
    エチル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびア
    ルカリ性水に不溶である。 (10) 塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質
  4. 【請求項4】遊離塩基として下記の特性を有する SF274
    8E物質またはその薬学的に許容される無機酸あるいは有
    機酸の塩。 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C2953NO8 (3) マススペクトル (EI-MS) : 543 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -61°(c 0.2, CH3CH2O
    H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 207 (30), 272 (5.0), 285 (sh, 4.0) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3480, 2973, 2940, 2880, 2788, 1707,
    1653, 1647,1636, 1458, 1383, 1337, 1300, 1275, 126
    0, 1233,1183, 1138, 1109, 1096, 1076, 1048, 999, 9
    80, 961,936, 903, 891, 864, 848, 835, 804, 789, 76
    0, 747,725 (7) 1H NMRスペクトル (400 MHz, CDCl3) δ(ppm): 0.89 (3H, d), 0.95 (3H, t), 1.03 (3H,
    d), 1.05 (3H, d), 1.07 (3H, d), 1.10 (3H, d), 1.22
    (1H, ddd),1.26 (3H, d), 1.27 (1H, ddd), 1.33 (3H,
    d), 1.52(1H, ddq), 1.63 (1H, ddd), 1.69 (1H, dd
    d), 1.73(1H, ddq), 1.80 (1H, br dq), 1.86 (1H, dd
    q), 2.28(3H, s), 2.41 (1H, m), 2.52 (1H, ddd), 2.6
    7 (1H,ddq), 2.74 (1H, br dq), 2.77 (1H, dq), 3.28
    (1H,dd), 3.58 (1H, ddq), 3.69 (1H, ddd), 3.81 (1H,
    dd), 3.93 (1H, br dd), 4.04 (1H, d), 4.17 (1H, br
    s),4.39 (1H, d), 5.11 (1H, ddd) (8) 13C NMRスペクトル (100 MHz, CDCl3) δ(ppm): 213.5 s, 179.4 s, 106.8 d, 86,6 d, 78.0
    d, 76.2 d,70.9 d, 70.0 d, 69.4 d, 65.5 d, 44.7 d,
    43.7 d,40.6 d, 40.2 q, 40.2 q, 38.8 d, 38.3 d, 3
    7.9 t,35.2 d, 28.0 t, 25.4 t, 21.3 q, 17.4 q, 15.5
    q,12.8 q, 10.7 q, 9.1 q, 8.2 q, 6.1 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸
    エチル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびア
    ルカリ性水に不溶である。 (10) 塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質
  5. 【請求項5】アミコラトプシス属(Amycolatopsis)に
    属する、抗生物質SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
    物質およびSF2748E物質生産菌を培養し、その培養物か
    ら抗生物質SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質お
    よび SF2748E物質、あるいはこれらの何れかを採取する
    ことを特徴とする抗生物質SF2748B物質、SF2748C1
    質、SF2748D物質およびSF2748E物質の製造法。
JP1362992A 1992-01-29 1992-01-29 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法 Expired - Fee Related JP3192723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1362992A JP3192723B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1362992A JP3192723B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05207884A true JPH05207884A (ja) 1993-08-20
JP3192723B2 JP3192723B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=11838531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1362992A Expired - Fee Related JP3192723B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192723B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325656C (zh) * 1998-11-09 2007-07-11 萨诺费-阿文蒂斯德国有限公司 万古烯霉素、其生产方法及其作为药物的用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325656C (zh) * 1998-11-09 2007-07-11 萨诺费-阿文蒂斯德国有限公司 万古烯霉素、其生产方法及其作为药物的用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP3192723B2 (ja) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516438B2 (ja)
EP0171677B1 (en) Novel anthracycline antibiotics
US4550021A (en) Antitumor antibiotic 81-484 and process for its production
JP3192723B2 (ja) 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法
SU833166A3 (ru) "Способ получени агликона антибиотческого а-35512 фактора в4
JPH05286990A (ja) 新規マクロライド抗生物質および微生物変換を利用したマクロライド抗生物質の製造法
JP3063804B2 (ja) 新規マクロライド抗生物質sf2748物質およびその製造法
JPH0578322A (ja) 新規抗生物質sf2738物質及びその製造法並びに制癌剤
US4734492A (en) Macrolide antibiotic M 119
JPH0374677B2 (ja)
JPH06234784A (ja) 新規抗生物質sf2768物質及びその製造法
JPH0479355B2 (ja)
EP0205981B1 (en) A novel anti-tumor and antimicrobial compound, its microbiological preparation and its use as medicament
JPH04261180A (ja) 13β−13−デオキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン−Bla/Blbアグリコンの微生物学的製造
JPH0625095B2 (ja) 抗生物質sf−2415物質およびその製造法
JP2594085B2 (ja) 新規抗腫瘍抗生物質sf2575物質ならびにその製造法
JPH0656875A (ja) 新規マクロライド抗生物質sf2757物質及びその製造法
JP2786219B2 (ja) Y―09194l―b物質および該物質の製造法
JP3148331B2 (ja) 抗生物質レスピノマイシン、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗ウイルス剤
JPH0123473B2 (ja)
JPH01139590A (ja) 新規抗生物質sf2582a物質およびb物質ならびにそれらの製造法
JPS6240293A (ja) 新規抗生物質sf−2381a物質及びsf−2381b物質ならびにそれらの製造法
WO1992012988A1 (en) Novel macrolide compound and production thereof
JPH0633301B2 (ja) 新規抗生物質sf2695a物質およびsf2695b物質ならびにその製造法
JPH05168492A (ja) 抗かび性抗生物質3′−ヒドロキシベナノマイシンaの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees